注目トピックス 日本株

新興市場銘柄ダイジェスト:セキュアヴェは大幅に続伸、データセクがストップ高

配信日時:2025/07/09 15:39 配信元:FISCO
*15:39JST 新興市場銘柄ダイジェスト:セキュアヴェは大幅に続伸、データセクがストップ高 <299A> dely  1839  -35
大幅に3日ぶり反落。前日に上場来高値を付けた反動で利益確定売りに押されている。delyは7日、自社が運営する買い物リワードアプリ「クラシルリワード」が業界初の全流通・全カテゴリのデータを活用した新機能「AIレシート」を正式リリースしたと開示。ユーザーがアップロードするレシートを対象にOCRとAIで購買データを分析する。発表が好感され、翌8日に急騰したことから本日は買い一服感が広がっているようだ。

<7093> アディッシュ  615  +37
大幅に反発。広告代理店事業・プロダクション事業を展開するstudio15(東京都渋谷区)とともにeコマース「TikTok Shop」の開設からリスク対策まで支援する「TikTok Shop総合支援パッケージサービス」の提供を開始すると発表している。studio15は企業アカウントの開設・運用代行からコンテンツ制作全般、アディッシュは景品表示法違反や模倣品等の監視・炎上対策とユーザーへのカスタマーサポートを提供する。

<3042> セキュアヴェ  332  +28
大幅に続伸。東芝グループの東芝ITサービス(川崎市)に統合セキュリティ運用サービス「NetStare Cloud」を提供すると発表している。同サービスは機器故障、通信障害、サイバー攻撃などを24時間365日体制で発見することに加え、セキュリティインシデントに迅速に対応するSOC(Security Operation Center)に対応している。東芝ITサービスは、企業のITシステムを対象とした監視・ログ分析を通じ、SOCサービスを強化する。

<7138> TORICO  743  +100
ストップ高。新たな成長機会の創出及び資産運用方針の一環として、暗号資産への投資事業を開始すると発表している。暗号資産(ビットコイン/BTC)への投資・保有を通じた資産の多角化及び価値保全に加え、暗号資産及びブロックチェーン技術を活用した既存事業の高度化と新規事業を創出する。初期投資額は26年1月-27年12月を目処に約5億円を見込む。

<3905> データセク  3390  +504
ストップ高を付け、上場来高値を更新している。エヌビディア社の「NVIDIA B200 GPU」(5000個)搭載サーバー(625台)の調達に成功したと4日に発表したことが引き続き買い材料視されている。取得金額は2.72億米ドルの予定。世界最大規模のクラウドサービスプロバイダーからの要請に基づき、最先端かつアジア最大級のAIスーパークラスターを大阪府内に構築するとしており、今後の成長に期待した投資資金が殺到しているようだ。

<9253> スローガン  810  +25
一時ストップ高。26年2月期第1四半期(25年3-5月)の営業利益を前年同期比32.2%増の3.06億円と発表している。キャリアサービス分野で25年卒業学生にかかる人材紹介手数料収入が増加したことから利益が拡大した。通期予想は前期比21.8%増の1.51億円で据え置いた。季節的な変動の影響で第1四半期に集中する傾向があるものの、通期予想を上回る利益計上が素直に好感され、買い優勢となっているようだ。 <ST>

Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.

ニュースカテゴリ