注目トピックス 市況・概況
欧米為替見通し:ドル・円は伸び悩みか、米引き締め加速への期待は一服
配信日時:2022/07/14 17:25
配信元:FISCO
14日の欧米外為市場では、ドル・円は伸び悩む展開を予想する。日米金利差に着目したドル買い・円売りの流れが続く。ただ、米インフレ長期化観測も連邦準備制度理事会(FRB)の大幅利上げへの期待は一服し、ドルの一段の上昇を抑制しそうだ。
前日発表された消費者物価指数(CPI)は前年比+9.1%と、前月や市場予想を上回る強い内容となった。それを受け、今月26-27日開催の連邦公開市場委員会(FOMC)で利上げ幅が0.75%から1.00%に拡大されるとの観測から、米金利高の場面でドル・円は137円80銭台に浮上。本日アジア市場で連邦準備制度理事会(FRB)の引き締め加速への期待感から、ドルは上昇基調を維持。対円では1998年以来となる138円台に水準を切り上げた。
この後の海外市場は米金融政策への思惑が交錯しよう。今晩発表の新規失業保険申請件数は前週より弱ければ、リセッションへの警戒感が広がりやすい。一方、生産者物価指数(PPI)は高水準が予想されるものの、想定内の内容なら大幅利上げへの期待は抑制され、ドル買いは限定的となろう。日米中銀による金融政策の方向性の違いによるドル買い・円売りでドル・円は上昇基調を維持するものの、足元は高値警戒感もあり一段の買いを弱めそうだ。
【今日の欧米市場の予定】
・18:00 欧州委員会夏季経済予測
・21:30 米・6月生産者物価指数(前月比予想:+0.8%、5月:+0.8%)
・21:30 米・先週分新規失業保険申請件数(予想:23.5万件、前回:23.5万件)
・24:00 ウォラー米FRB理事討論会参加(経済見通し)
<FA>
前日発表された消費者物価指数(CPI)は前年比+9.1%と、前月や市場予想を上回る強い内容となった。それを受け、今月26-27日開催の連邦公開市場委員会(FOMC)で利上げ幅が0.75%から1.00%に拡大されるとの観測から、米金利高の場面でドル・円は137円80銭台に浮上。本日アジア市場で連邦準備制度理事会(FRB)の引き締め加速への期待感から、ドルは上昇基調を維持。対円では1998年以来となる138円台に水準を切り上げた。
この後の海外市場は米金融政策への思惑が交錯しよう。今晩発表の新規失業保険申請件数は前週より弱ければ、リセッションへの警戒感が広がりやすい。一方、生産者物価指数(PPI)は高水準が予想されるものの、想定内の内容なら大幅利上げへの期待は抑制され、ドル買いは限定的となろう。日米中銀による金融政策の方向性の違いによるドル買い・円売りでドル・円は上昇基調を維持するものの、足元は高値警戒感もあり一段の買いを弱めそうだ。
【今日の欧米市場の予定】
・18:00 欧州委員会夏季経済予測
・21:30 米・6月生産者物価指数(前月比予想:+0.8%、5月:+0.8%)
・21:30 米・先週分新規失業保険申請件数(予想:23.5万件、前回:23.5万件)
・24:00 ウォラー米FRB理事討論会参加(経済見通し)
<FA>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況