注目トピックス 日本株
ファンペップ---熊本大学との共同研究開始
配信日時:2022/04/04 14:11
配信元:FISCO
ファンペップ<4881>は1日、熊本大学との間で脂質異常症に対する抗体誘導ペプチド(ペプチド治療ワクチン)の創出に向けた共同研究を開始したことを発表。
同研究は、脂質異常症の新規治療標的として注目されているANGPTL3(アンジオポエチン様タンパク質3)に対する抗体誘導ペプチドの医薬品候補化合物創出に向けての創薬研究。
同社が研究開発に取り組んでいる抗体誘導ペプチドは、患者の体内で抗体産生を誘導することにより治療効果を期待するペプチドワクチン。化学合成で製造することが可能なためバイオ製造施設で製造するよりコストを抑制でき、さらに投与後は患者の体内で免疫細胞が一定期間持続的に抗体を産生するため、薬剤投与間隔も長いことが期待されている。
この特徴により、抗ANGPTL3抗体誘導ペプチドは、高額な抗体医薬品と比較して薬剤費を抑制し、患者が経済的にアクセスしやすい医薬品として、将来、脂質異常症の治療に貢献すると期待されている。
<ST>
同研究は、脂質異常症の新規治療標的として注目されているANGPTL3(アンジオポエチン様タンパク質3)に対する抗体誘導ペプチドの医薬品候補化合物創出に向けての創薬研究。
同社が研究開発に取り組んでいる抗体誘導ペプチドは、患者の体内で抗体産生を誘導することにより治療効果を期待するペプチドワクチン。化学合成で製造することが可能なためバイオ製造施設で製造するよりコストを抑制でき、さらに投与後は患者の体内で免疫細胞が一定期間持続的に抗体を産生するため、薬剤投与間隔も長いことが期待されている。
この特徴により、抗ANGPTL3抗体誘導ペプチドは、高額な抗体医薬品と比較して薬剤費を抑制し、患者が経済的にアクセスしやすい医薬品として、将来、脂質異常症の治療に貢献すると期待されている。
<ST>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況