注目トピックス 日本株
新興市場銘柄ダイジェスト:メルカリは大幅に反発、REXTが大幅に4日続伸
配信日時:2021/12/24 16:08
配信元:FISCO
<9259> タカヨシ 1613 -
公開価格(1560円)を9.0%上回る1700円で初値を付けた。会社設立は70年12月24日。主な事業は地域の食の産直プラットフォーム型店舗「わくわく広場」の運営。22年9月期の営業利益予想は前期比16.3%増の8.01億円。わくわく広場直売所会の登録生産者数を3600件増の2万7116件、店舗数を20店増の137店に増やし、流通総額を14.9%増の219.52億円に拡大させて増益を目指す。
<9258> CSーC 1420 -
公開価格(1010円)を19.3%上回る1205円で初値を付けた。会社設立は11年10月11日。ローカルビジネスに特化した統合型マーケティングSaaS「C-mo」などを手掛ける。22年9月期の営業利益予想は前期比87.6%増の3.10億円。美容室やネイルサロンなどビューティー業界向けの「C-mo」ビューティーを中心に新規顧客の獲得が堅調に推移する見通し。アライアンス先の企業数は前期の302社から72社増加させる。
<7697> REXT 295 +15
大幅に4日続伸。22年3月期の純損益を従来予想の0.80億円の赤字から5.10億円の黒字に上方修正している。連結子会社のワンダーコーポレーションが保有する千葉県印西市の店舗を売却し、固定資産売却益8.46億円を特別利益として計上するため。経営資源の効率的な活用と財務体質の強化を図ることが目的。売却店舗については賃借契約を締結し、運営を継続する。営業損益予想は8.70億円の黒字で変わらず。
<4262> ニフティライフ 1721 -
公開価格(2000円)を10.0%下回る1800円で初値を付けた。会社設立は18年2月23日。WEBテクノロジーを活用した行動支援サービス事業を手掛ける。22年3月期の営業利益予想は前期比20.2%増の9.64億円。在宅勤務の浸透などに伴う住み替えや住宅購入ニーズの高まりが追い風となり、不動産サイト検索サービスの「ニフティ不動産」が伸長する見通し。第2四半期累計の実績は4.19億円だった。
<9212> GEI 1460 -
公開価格(1160円)と同額の1160円で初値を付けた。会社設立は11年9月1日。事業内容はバイオリファイナリー技術を活用したグリーン化学品の開発・事業化。22年9月期の営業損益予想は0.03億円の黒字(前期実績は0.63億円の赤字)。採択された新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の事業収益計上、過年度で締結したライセンシーの販売量や自社販売の拡大、研究開発契約の締結などで黒字に転換する計画としている。
<4385> メルカリ 6150 +80
大幅に反発。スマートフォン決済サービスを手掛ける連結子会社メルペイの定額払い債権の流動化で、極度枠を増額すると発表している。新たに最大300.00億円の定額払い債権を流動化する。前回開示分との合計額は最大600.00億円となる。極度枠の増額で保有資産の効率的活用と財務基盤の強化を図ることが目的で、業績への好影響を期待する向きが買いを入れているようだ。 <ST>
公開価格(1560円)を9.0%上回る1700円で初値を付けた。会社設立は70年12月24日。主な事業は地域の食の産直プラットフォーム型店舗「わくわく広場」の運営。22年9月期の営業利益予想は前期比16.3%増の8.01億円。わくわく広場直売所会の登録生産者数を3600件増の2万7116件、店舗数を20店増の137店に増やし、流通総額を14.9%増の219.52億円に拡大させて増益を目指す。
<9258> CSーC 1420 -
公開価格(1010円)を19.3%上回る1205円で初値を付けた。会社設立は11年10月11日。ローカルビジネスに特化した統合型マーケティングSaaS「C-mo」などを手掛ける。22年9月期の営業利益予想は前期比87.6%増の3.10億円。美容室やネイルサロンなどビューティー業界向けの「C-mo」ビューティーを中心に新規顧客の獲得が堅調に推移する見通し。アライアンス先の企業数は前期の302社から72社増加させる。
<7697> REXT 295 +15
大幅に4日続伸。22年3月期の純損益を従来予想の0.80億円の赤字から5.10億円の黒字に上方修正している。連結子会社のワンダーコーポレーションが保有する千葉県印西市の店舗を売却し、固定資産売却益8.46億円を特別利益として計上するため。経営資源の効率的な活用と財務体質の強化を図ることが目的。売却店舗については賃借契約を締結し、運営を継続する。営業損益予想は8.70億円の黒字で変わらず。
<4262> ニフティライフ 1721 -
公開価格(2000円)を10.0%下回る1800円で初値を付けた。会社設立は18年2月23日。WEBテクノロジーを活用した行動支援サービス事業を手掛ける。22年3月期の営業利益予想は前期比20.2%増の9.64億円。在宅勤務の浸透などに伴う住み替えや住宅購入ニーズの高まりが追い風となり、不動産サイト検索サービスの「ニフティ不動産」が伸長する見通し。第2四半期累計の実績は4.19億円だった。
<9212> GEI 1460 -
公開価格(1160円)と同額の1160円で初値を付けた。会社設立は11年9月1日。事業内容はバイオリファイナリー技術を活用したグリーン化学品の開発・事業化。22年9月期の営業損益予想は0.03億円の黒字(前期実績は0.63億円の赤字)。採択された新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の事業収益計上、過年度で締結したライセンシーの販売量や自社販売の拡大、研究開発契約の締結などで黒字に転換する計画としている。
<4385> メルカリ 6150 +80
大幅に反発。スマートフォン決済サービスを手掛ける連結子会社メルペイの定額払い債権の流動化で、極度枠を増額すると発表している。新たに最大300.00億円の定額払い債権を流動化する。前回開示分との合計額は最大600.00億円となる。極度枠の増額で保有資産の効率的活用と財務基盤の強化を図ることが目的で、業績への好影響を期待する向きが買いを入れているようだ。 <ST>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況