新興市場スナップショットニュース一覧
新興市場スナップショット
CINC---ストップ高、「TikTok Shop」の導入・運用支援を開始
*09:52JST <4378> CINC 651 +100
ストップ高。「TikTok Shop」導入・運用支援の開始を発表した。TikTok ShopはTikTokアプリ内で商品を紹介・販売できるEC機能で、ユーザーは動画やライブ配信を視聴しつつ、アプリを離れず商品を購入できる。企業やクリエイターがショート動画やライブ配信を通じて商品を紹介、視聴者はそのまま商品を購入できるため、新たな販売チャネルとして注目されている。マーケティング支援で培ったデータ収集・分析、戦略立案、アカウント運用等のノウハウをもとに導入・運用支援を開始する。
<ST>
2025/06/09 09:52
新興市場スナップショット
フルッタ---もみあい、株主優待制度の再開を発表も
*14:01JST <2586> フルッタ 159 -3
もみあい。20年3月末日基準日以降の株主優待制度を一時休止していたが、再開を発表した。事業面及び財務面の安定化を図る施策により、25年3月期末時点で継続的な営業損失、経常損失、当期純損失を解消、重要な資金繰りの懸念も解消され、主力のアサイー市場も引き続き盛り上がりを見せ業績が拡大傾向にあることなどから再開を決めたとしている。基準日時点において1単元(100株)以上を保有する株主が、公式ECサイトで通常販売価格から株主限定の割引率を適用した優待価格で商品を購入できることとする。
<ST>
2025/06/06 14:01
新興市場スナップショット
ACSL---続落、福岡県が同社の国産ドローンを使用した被災状況調査訓練を実施も
*13:41JST <6232> ACSL 1120 -22
続落。福岡県が同社の国産ドローンを使用した被災状況調査訓練を実施したと発表した。福岡県では災害時の道路・河川等の被災状況を迅速に把握することを目的に同社の「ACSL-PF2」を導入しており、今回の訓練では「ACSL-PF2」と固定翼型ドローンを使用して、砂防河川約3km区間を撮影し、空撮した画像の県庁へのリアルタイム配信が行われた。同社は災害対応用途に特化したカスタマイズ機体を展開しており、今後も機体開発や運用支援等で災害支援・防災分野でのドローンの活用を推進していくという。
<ST>
2025/06/06 13:41
新興市場スナップショット
売れるG---急騰、「TikTok Shop運営代行サービス」において複数社のEC企業と正式契約を締結
*12:44JST <9235> 売れるG 1684 +153
急騰、年初来高値更新。連結子会社である売れる越境EC社の「TikTok Shop運営代行サービス」で、上場企業を含めた複数社のEC企業とすでに正式契約を締結済みであることを発表し、好材料視されている。日本でのTikTok Shopは正式ローンチ前だが、先行体制の構築に着手し、中国で培ってきたTikTokライブコマース運用の実績とノウハウをベースに、アカウント開設から運用設計、カスタマー対応までを一気通貫で支援する国内最高水準のTikTok Shop運営支援体制を整備している。
<ST>
2025/06/06 12:44
新興市場スナップショット
シリコンスタ---ストップ高買い気配、任天堂に対しゲームタイトル開発のための環境構築で協力
*11:00JST <3907> シリコンスタ 882 カ -
ストップ高買い気配。ゲーム専用機『Nintendo Switch 2』の性能・機能を活かしたゲームタイトル開発のための環境構築で任天堂に協力したと発表した。Nintendo Switch 2のリリースに際してはアセット作成に欠かせない各種ツールの開発に協力した。Nintendo Switch用ゲームタイトル開発のためのゲームエンジンの開発にも引き続き協力し、Nintendo Switch 2の機能を活用したゲームタイトルをスピーディーに開発できる開発環境の充実に貢献している。
<ST>
2025/06/06 11:00
新興市場スナップショット
ユカリア---もみ合い、ウェルフォースとの資本業務提携を発表
*10:02JST <286A> ユカリア 1167 +1
もみ合い。5日の取引終了後に、ウェルフォースとの資本業務提携を発表した。今回の資本提携を通じて、同社とウェルフォースは、医療と介護の連携を強化し、シナジーを創出していく。これにより、サービス付き高齢者向け住宅の入居者、病院の患者、さらには地域の高齢者が、看取りまでのサービスを安心して受けられる環境を提供する。あわせて、医療・介護業界向けに特化したHRテック領域でのDXソリューションを展開するエピグノの株式を取得して子会社化することも発表しており、買いが先行するも上値は重い。
<ST>
2025/06/06 10:02
新興市場スナップショット
アイズ---反発、IR RoboticsとYoutube運営で業務提携
*09:36JST <5242> アイズ 2078 +92
反発。IR RoboticsとYoutube運営において業務提携した。投資家向け動画メディア「Japan Stock Channel」が、同社のYouTuberと企業をつなぐマッチングプラットフォーム「Talema.」にクリエイター登録し、企業からの案件に対してIR動画の制作や配信を行うことで連携する。Japan Stock Channelと企業の効率的なマッチングを実現させ、企業から寄せられるIRや経営情報に関する案件ニーズに対して、動画制作・配信を通じて応えていく。
<ST>
2025/06/06 09:36
新興市場スナップショット
セルシード---続伸、多摩北部医療センターから細胞シートの製造を受託
*13:30JST <7776> セルシード 542 +21
続伸。東京都立多摩北部医療センターから食道再生上皮シートによる食道狭窄治療の自由診療に用いる細胞シートの製造を受託することを発表し、好材料視されている。多摩北部医療センターは、消化器外科にて食道再生上皮シート(細胞シート)による食道狭窄治療を世界で初めて自由診療にて開始する。この度、再生医療の実施に必要な提供計画を厚生労働省に提出し受理されたことを受け、患者の受け入れ体制の準備を進めており、同社は、再生医療等提供関連書類の作成など自由診療の開始に必要な手続きの支援を行った。
<ST>
2025/06/05 13:30
新興市場スナップショット
AB&C---続伸、25年5月度の国内店舗の売上高を発表
*13:02JST <9251> AB&C 942 +1
続伸。4日の取引終了後に、国内店舗月次営業速報を発表した。25年5月度の国内全店舗の税抜売上高は前年比11.4%増と前年実績を上回り、国内既存店の税抜売上高についても同2.9%増となった。直営店舗・FC店舗別国内店舗売上高について見ても、直営店舗が13.19億円、FC店舗が16.33億円(合計29.52億円)とそれぞれ前年同月を上回り堅調さを維持しており、これを好感した買いが優勢となっている。
<ST>
2025/06/05 13:02
新興市場スナップショット
キューブ---反発、25年5月度直営店月次売上速報を好感
*12:50JST <7112> キューブ 442 +5
反発。4日の取引終了後に、25年5月度直営店月次売上速報したことを発表し、好感されている。25年5月の全店売上高は前年同月比111.0%と、引き続き堅調な成長を維持した。特に実店舗においては、戦略的な新商品の投入、ロイヤル顧客向け施策の展開、および新規顧客層へのアプローチを目的としたPOPUP STOREの出店といった施策が奏功したことにより、フルプライス店舗が成長を牽引している。これにより、全店・既存店ともに前年実績を上回る成果となった。
<ST>
2025/06/05 12:50
新興市場スナップショット
アストロスケール---反発、英子会社がデブリ除去衛星ELSA-Mの詳細設計審査を完了
*10:04JST <186A> アストロスケール 721 +24
反発。英国子会社Astroscale Ltd.が軌道上で役目を終えた複数の人工衛星を除去する「ELSA-M」の開発において、機体の詳細設計審査(CDR)を成功裏に完了した。今回完了したCDRのマイルストーンは、欧州宇宙機関(ESA)およびEutelsatの代表者からなる顧客チームによる詳細なレビューを通じて確認され、これはデブリ除去における英国のリーダーシップを示すもので、宇宙産業で最も急成長している分野であるISAM(軌道上サービス・組立・製造)への重要な一歩になるという。
<ST>
2025/06/05 10:04
新興市場スナップショット
グリーンエナ---反発、ENEOSリニューアブル・エナジーと低圧太陽光バルク開発での協業開始へ
*09:54JST <1436> グリーンエナ 2171 +46
反発。連結子会社のグリーンエナジー・プラスがENEOSリニューアブル・エナジーと中部エリアにおいてバルクスキームを用いた低圧太陽光発電所の開発に関して協業することに合意したと発表し、好材料視されている。グリーンエナジー・プラスが開発および建設した太陽光発電所をEREグループが譲り受ける。26年までに50件、合計設備容量5MW規模の発電所について順次着工・建設を進め、26年中に全ての発電所の商業運転開始を目指す。あわせて、いえとち不動産の株式を取得し子会社化したことを発表した。
<ST>
2025/06/05 09:54
新興市場スナップショット
WASHハウス---反発、WASHハウスアプリが100万ダウンロード達成
*09:44JST <6537> WASHハウス 432 +31
反発。4日の取引終了後に、WASHハウスアプリ100万ダウンロード達成を発表し、好材料視されている。20年4月にサービスを開始したWASHハウスアプリの累計ダウンロード件数が25年5月31日に100万ダウンロードを突破した。同社は、将来WASHハウスアプリをはじめとしたプラットフォームからの広告収入等により、洗濯・乾燥を無料で利用できるようにすることを目標に掲げ、店舗運営を継続している。
<ST>
2025/06/05 09:44
新興市場スナップショット
EduLab---ストップ高、文科省の「生成AIの校務利用の実証研究事業」で業務受託
*13:03JST <4427> EduLab 357 +80
ストップ高。文部科学省が実施する「セキュアな環境における生成AIの校務利用の実証研究事業」で、グループ会社の教育測定研究所(東京都港区)が業務を受託したと発表している。生成AIの校務での活用に関する実証研究の支援・分析・成果とりまとめ、諸課題の調査・検証に係る業務。教育委員会職員や教職員への研修やサポートの実施、生成AIの活用に関する効果の検証、教育委員会や学校に必要となる制度設計の整理などを行うとしている。
<ST>
2025/06/04 13:03
新興市場スナップショット
アイズ---大幅に4日ぶり反落、高値更新後は利益確定売り、好材料相次ぐも買い一服
*12:52JST <5242> アイズ 2212 -292
大幅に4日ぶり反落。朝方に年初来高値を更新した後、利益確定売りに押されている。アイズは5月29日の取引終了後に「生成AIによる法令チェックツール」に関する技術で特許を出願したと開示。その後もYouTuberと企業をつなぐマッチングプラットフォーム「Talema.」のオファー件数が運営開始4カ月で12倍に増加したと発表するなど好材料が相次ぎ、5月29日終値(1304円)から一時2倍以上も急騰していたが、買い一服感が出ているようだ。
<ST>
2025/06/04 12:52
新興市場スナップショット
メタリアル---大幅に反発、ネットワークリスク評価・サイバー対策レポート作成AIの提供開始
*12:34JST <6182> メタリアル 586 +55
大幅に反発。ネットワークリスク評価・サイバー対策レポート作成AIエージェント「Metareal サイバーセキュリティ」を新たに開発し、提供を開始したと発表している。金融機関の情報システム部・ITセキュリティ課のシステム担当者向けに設計されたネットワークリスク評価とサイバー対策レポートを自動生成するAIツールで、システム監視ログや障害記録、最新のサイバー脅威情報や国際セキュリティ基準などをAIが統合分析するという。
<ST>
2025/06/04 12:34
新興市場スナップショット
学びエイド---年初来高値、制限値幅上限を400円に拡大、資本業務提携を引き続き材料視
*10:09JST <184A> 学びエイド 732 +86
年初来高値。東証が制限値幅の上限を400円に拡大している。下限は通常通り100円で、基準値段は646円、ストップ高は1046円、ストップ安は546円。5月30日にいなよしキャピタルパートナーズ(東京都品川区)及び同社子会社のNOVAホールディングス(同)と資本業務提携契約を締結すると発表し、引き続き買い材料視されている。教育関連サービスへの投資資金を確保できるほか、シナジー効果が期待できるとの見方から買いが殺到しているようだ。
<ST>
2025/06/04 10:09
新興市場スナップショット
GLOE---ストップ高、「国民スポーツ大会でeスポーツ採用検討」報道で買い集まる
*09:45JST <9565> GLOE 1139 +150
ストップ高。一部メディアが「日本スポーツ協会が国民スポーツ大会でeスポーツを採用する検討に入った」と報じ、関連銘柄として買いが集まっている。報道によると、「冬季大会や秋の本大会とは別日程で実施する形式で、1~2年での早期実現を目指す」という。GLOEはeスポーツに関する企画・制作や大会運営などを手掛けている。GLOEをグループ企業として抱えるカヤック<3904>も年初来高値を付けている。
<ST>
2025/06/04 09:45
新興市場スナップショット
識学---大幅に反発、チェンジと業務提携、暑熱対策AIカメラアプリの法人向けレンタル開始
*09:17JST <7049> 識学 868 +10
大幅に反発。チェンジホールディングス<3962>子会社のチェンジ(東京都港区)と業務提携契約を締結したと発表している。両社で連携し、ポーラ・オルビスホールディングス<4927>傘下のポーラメディカル(横浜市)が開発した暑熱対策AIカメラアプリケーション「カオカラ」の提供を法人向けレンタルサービスとして開始する。暑熱リスクの「見える化」で迅速かつ的確な現場対応が可能になるなどとしている。
<ST>
2025/06/04 09:17
新興市場スナップショット
ブルーイノベ---一時ストップ高、JUIDA監修「機種別ドローン操縦者技能・運用証明証(ELIOS3)講習PG」今秋始動
*13:54JST <5597> ブルーイノベ 1337 +217
一時ストップ高。2日の取引終了後に、日本 UAS産業振興協議会(JUIDA)が監修した「機種別ドローン操縦者技能・運用証明証(ELIOS3)講習プログラム」を今秋始動することを発表した。本ライセンスは、24年6月にJUIDAおよびブルーイノベーション、ほか4社より発表された「機種別ドローン操縦者技能・運用証明証」の第1弾。また、本日、次世代モビリティ×BEP連携による「スマートメンテナンス」プロジェクトを始動したことも発表しており、これらを好感した買いが優勢となっている。
<ST>
2025/06/03 13:54
新興市場スナップショット
イシン---急騰、新たな事業としてM&A仲介事業を開始
*13:32JST <143A> イシン 930 +91
急騰。2日の取引終了後に、新たな事業としてM&A仲介事業を開始することを発表し、好材料視されている。メディアPR事業の顧客である成長ベンチャー企業を中心に、譲渡を希望する企業及び買収を検討する企業の双方に対して、案件の発掘から初期提案、条件交渉、クロージングに至るまで一貫したM&A仲介サービスを提供する。事業開始日は25年6月1日としている。
<ST>
2025/06/03 13:32
新興市場スナップショット
TrueData---ストップ高、博報堂、DearOneと「Dual CX Loop for Retail」の提供開始へ
*13:00JST <4416> TrueData 994 +150
ストップ高、年初来高値更新。博報堂、DearOneと3社共同で、顧客体験を向上する「Dual CX Loop for Retail」の提供を開始する。3社の強みを生かし、「生活者にとって日々の買い物が楽しくなる機能やコンテンツの企画」を起点に、「生活者ニーズに合わせたアプリ開発・実装&リテールアプリメディア立ち上げ」を実現し、「データ駆動型マーケティング」を軸に生活者のアプリ利用や来店促進、顧客ロイヤリティ向上につなげることで、顧客体験向上を一気通貫で支援する。
<ST>
2025/06/03 13:00
新興市場スナップショット
ミライロ---一時ストップ高、新規事業「ミライロID Global」(仮称)開始を好感
*10:21JST <335A> ミライロ 753 +97
一時ストップ高。日本で唯一のデジタル障害者手帳「ミライロID」のグローバル展開として「ミライロ ID Global」(仮称)を新たに開始する。サービス開始は26年中(未定)。大阪・関西万博のチケット購入時及び入場時の本人確認書類に採用されたことを契機に、障害のある訪日外国人からの「ミライロID」に関する問い合わせが増加しており、今後も増加が予想される訪日外国人に対する「ミライロID」の対応は、観光立国・日本における同社の重要な社会的使命であるとの判断に至ったとしている。
<ST>
2025/06/03 10:21
新興市場スナップショット
マテリアルグループ---急騰、マテリアルリンクスを立ち上げ「TikTok Shop」活用のトータル支援サービスを提供開始
*09:57JST <156A> マテリアルグループ 755 +42
急騰。2日の取引終了後にソーシャルコマースやEコマース支援のマテリアルリンクスを立ち上げ「TikTok Shop」活用のトータル支援サービスを提供開始したことを発表し、好材料視されている。代表取締役に亀山桃子およびインフルエンサーでライブコマーサーとして活躍するKevin(ケヴィン)が就任。⽇本での「TikTok Shop」開始に向け、企画立案からコンテンツ制作、クリエイターのアサイン、出店代行、ライブコマース、広告運用、配送までをトータルで支援するサービスの提供を開始する。
<ST>
2025/06/03 09:57
新興市場スナップショット
カイオム---続伸、日東紡績と業務委託基本契約を締結
*09:35JST <4583> カイオム 152 +4
続伸。2日の取引終了後に、日東紡績と同社の抗体作製技術ADLibシステムを用いた抗体作製等に関わる業務委託基本契約を締結したことを発表し、好材料視されている。同社のADLibシステム及びADLibシステムを用いた技術・ノウハウを用いて、日東紡績が治療標的とする抗原に対する抗体の取得や、取得した抗体の親和性向上を実施することで対価を受領する。同社は、25年12月期の業績へ与える影響については現在精査中だが、将来的な収益基盤の強化に繋がるとしている。
<ST>
2025/06/03 09:35
新興市場スナップショット
オンコリス---続伸、LINE-1阻害剤がPhase 2/3 HEALEY ALS Platform Trialに採択
*13:22JST <4588> オンコリス 638 +14
続伸。トランスポゾン社とライセンス契約を締結し開発が進行中のLINE-1阻害剤OBP-601がPhase 2/3 HEALEY ALS Platform Trialに採択された。HEALEY ALS Platform Trialは、ALSなど運動神経に異常がある病気に関する研究と臨床試験を実施する150以上の施設で構成された国際非営利組織NEALSの協力で進められる。採択されたことで臨床試験の研究開発コストが低減、患者登録の促進による臨床試験の期間短縮などの効果が期待される。
<ST>
2025/06/02 13:22
新興市場スナップショット
Fusic---続伸、自社株買いの実施を好感
*12:58JST <5256> Fusic 2141 +104
続伸。30日の取引終了後に、取得する株式の総数25,000株(自己株式を除く発行済株式総数の2.0%)、または取得価額の総額5千万円を上限として、自社株買いを実施すると発表し、好材料視されている。取得期間は25年6月2日~25年8月31日。自社株買いを実施する理由は、資本効率の向上および株主への利益還元、M&A等の機動的な資本政策の遂行、取締役及び従業員に対するインセンティブ・プランの活用による優秀な人材の確保等に活用するためとしている。
<ST>
2025/06/02 12:58
新興市場スナップショット
アジャイル---上昇、新たにファンクラブサイト事業の開始と子会社のTikTokによるライブコマース開始を発表
*12:47JST <6573> アジャイル 77 +2
上昇。30日の取引終了後に、これまで蓄積した知見・ノウハウ・インフラをエンターテインメント領域に活用し、新たなシナジーを創出する取り組みとして、アーティスト・タレント等とファンとのエンゲージメントを継続的に強化することを目的とした「ファンクラブサイトの企画・構築・運営」を行う事業を新たに開始することを発表した。また、本日、連結子会社であるsayuri-styleが本日よりTikTokを活用したライブ配信型ECの取り組みを開始したことも発表し、好材料視されている。
<ST>
2025/06/02 12:47
新興市場スナップショット
学びエイド---ストップ高買い気配、いなよしキャピタルパートナーズと資本業務提携
*10:45JST <184A> 学びエイド 546 カ -
ストップ高買い気配。30日の取引終了後にいなよしキャピタルパートナーズ及びその子会社であるNOVAホールディングスとの間で資本業務提携契約を締結することを発表し、好材料視されている。あわせて、同資本業務提携の一環として、いなよしキャピタルパートナーズを割当予定先とした第三者割当による新株式の発行を行う。この資本業務提携により販路拡大による売上成長、教育プロダクトの融合による新規サービスの開発可能性、両社の知見・人材の補完による経営体制の強化等のシナジーが見込まれると判断したとしている。
<ST>
2025/06/02 10:45
新興市場スナップショット
海帆---続落、FitFounderと業務提携に関する基本合意書を締結も
*10:05JST <3133> 海帆 785 -10
続落。FitFounderと再生可能エネルギー事業に対する業務提携に関する基本合意書を締結する。同社は国内で計31.350MW-DC/16.335MW-AC約330件のNon-FIT低圧太陽光発電所の開発を進めており、太陽光発電所の開発実績が豊富なFitFounder(グループ会社含む)より早期連携が可能な多数の低圧発電所の提案を受け、これらの発電所設備を安定的かつ計画的に取得するため、今回の基本合意書を締結することとした。ただ、地合いの悪さに押され売りが優勢となっている。
<ST>
2025/06/02 10:05