新興市場スナップショットニュース一覧
新興市場スナップショット
ココナラ---大幅に反発、22年8月期の営業損益予想を上方修正、流通高や広告収入が順調
大幅に反発。22年8月期の営業損益を従来予想の12.90億円の赤字から5.80億円の赤字(単体ベースの前期実績は0.89億円の黒字)に上方修正している。流通高が順調に推移したことに加え、一時的にTVCMへの投下を停止したことからマーケティング予算が減少したため。「ココナラ法律相談」の有料登録弁護士数が拡大し、広告収入が順調に推移していることも損益改善に寄与する見通し。
<ST>
2022/07/19 09:42
新興市場スナップショット
247---ストップ安売り気配、22年11月期第2四半期の営業赤字拡大、広告費投下も想定に至らず
ストップ安売り気配。22年11月期第2四半期累計(21年12月-22年5月)の営業損益を3.12億円の赤字(前年同期実績は0.64億円の赤字)と発表している。新型コロナウイルス感染者数減少後の需要を見込んで広告宣伝費を投下したが、想定した収益に至らなかった。各地域の旗艦店近隣にサテライト店を展開し、出店や運営にかかるコストを抑えながらニッチエリアの顧客獲得を狙う。通期予想は未定。
<ST>
2022/07/15 14:13
新興市場スナップショット
関通---ストップ安売り気配、23年2月期第1四半期の営業利益1.32億円、進捗率14%
ストップ安売り気配。23年2月期第1四半期(22年3-5月)の営業利益を1.32億円と発表している。説明資料によると、前年同期(単体ベース)比28.0%減。物流サービス事業で新規顧客の獲得が順調に進んだものの、既存顧客はコロナ禍の反動減があったほか、新設した物流センターの賃料負担開始で固定費が増加した。通期予想は9.43億円で据え置いた。進捗率は14.0%にとどまっており、先行きへの警戒感から売りが膨らんでいるようだ。
<ST>
2022/07/15 12:59
新興市場スナップショット
ソシャルワイヤ---ストップ高、インバウンド関連翻訳業務の依頼急増、22年4-6月売上高が前年比6倍
ストップ高。グループ会社でクラウド翻訳やAI翻訳を手掛けるトランスマート(東京都港区)でインバウンド関連翻訳業務の依頼が急増し、22年4-6月の売上高が前四半期比率で約4倍、前年同期比約6倍を記録したと発表している。外国人観光客に対する入国制限緩和の影響という。ニーズの高まりを受け、今月15日からネイティブ翻訳者が英語文章の校正を行う「英語ネイティブチェックサービス」の提供を開始する。
<ST>
2022/07/15 12:39
新興市場スナップショット
バリュエンス---大幅に続伸、22年8月期第3四半期の営業利益は倍増、自社オークション拡大
大幅に続伸。22年8月期第3四半期累計(21年9月-22年5月)の営業利益を前年同期比105.0%増の9.34億円と発表している。リニューアルした自社オークションが拡大したほか、地金相場の上昇で卸売(地金)の売上高が直前の四半期から2倍以上の大幅な上昇となった。通期予想は前期比54.0%増の18.00億円で据え置いた。第2四半期累計(2.13億円)と比べ営業利益が大幅に増加し、買い安心感が広がっているようだ。
<ST>
2022/07/15 10:05
新興市場スナップショット
オキサイド---大幅に続伸、23年2月期第1四半期の営業利益2.6倍、光計測・新領域事業など堅調
大幅に続伸。23年2月期第1四半期(22年3-5月)の営業利益を前年同期比164.5%増の3.24億円と発表している。光計測・新領域事業が堅調だったことに加え、半導体事業でデータセンターやDX/GX投資による需要が旺盛だった。ヘルスケア事業もPET装置向けシンチレータ単結晶が好調に推移した。通期予想は前期比18.3%増の7.06億円で据え置いた。進捗率は45.9%に達している。
<ST>
2022/07/15 09:53
新興市場スナップショット
TKP---年初来高値、23年2月期第1四半期は営業黒字に転換、貸会議室・宿泊の利益率向上
年初来高値。23年2月期第1四半期(22年3-5月)の営業損益が12.15億円の黒字(前年同期実績は8.29億円の赤字)に転換したと発表している。費用削減が奏功して貸会議室・宿泊事業の利益率が向上したほか、レンタルオフィス事業も企業のオフィス縮小化やサテライトオフィス需要の増加を受けて好調だった。通期予想は20.00億円の黒字で据え置いた。高進捗率(60.7%)が好感され、買いが集まっているようだ。
<ST>
2022/07/15 09:41
新興市場スナップショット
ワンプラ---ストップ高、シンガポール企業とブロックチェーンゲームで共同事業
ストップ高。シンガポール子会社が同国のGame Changer社とグローバルエリアでのブロックチェーンゲームの共同事業に関する基本合意書を締結したと発表している。Game Changer社はWeb3ゲームプラットフォームのサービス開始を予定している。ワンダープラネット子会社はGame Changer社からユーティリティトークン「Game Changer Token」の割当を受けた上で、グローバルエリア向けのブロックチェーンゲームを提供する。
<ST>
2022/07/14 13:40
新興市場スナップショット
Enjin---ストップ高、23年5月期の営業利益予想24.8%増、前期末配当金は初配の34.50円
ストップ高。23年5月期の営業利益予想を前期比24.8%増の15.00億円と発表している。顧客のPR戦略を総合的にサポートできる事業強化を進めるため、人材採用・育成の強化などを実施する。22年5月期の営業利益は98.1%増の12.02億円で着地した。売上総利益率が向上したことに加え、人件費比率の減少で会社計画(9.32億円)を上回った。これに伴い、未定としていた期末配当金を34.50円に決定した。初配となる。
<ST>
2022/07/14 13:24
新興市場スナップショット
サンバイオ---大幅に5日続伸、新株予約権行使完了で希薄化懸念払拭、製造販売承認見越した先回り買いも
大幅に5日続伸。3月4日に発行した新株予約権の権利行使が完了したと発表している。7月中に7500個(発行総数の10.00%)が権利行使され、75万株が交付された。大量行使で将来の株式価値の希薄化懸念が払拭されたことに加え、3月に国内SB623慢性期外傷性脳損傷プログラムの製造販売承認申請を厚生労働省に対して行っており、その結果を見越した先回り買いも入っているようだ。
<ST>
2022/07/14 13:18
新興市場スナップショット
スタジオアタオ---年初来高値、23年2月期第1四半期の営業利益4.9倍、大幅増益をポジティブ視
年初来高値。23年2月期第1四半期(22年3-5月)の営業利益を前年同期比389.8%増の0.99億円と発表している。新型コロナウイルス感染拡大の影響が低減したほか、新ECサイトへの移行に伴う一時的な販売促進費のコントロールなどの影響で利益が拡大した。通期予想は前期比100.0%減の0.00億円で据え置いた。第1四半期の大幅増益がポジティブ・サプライズと受け止められ、買いが集まっているようだ。
<ST>
2022/07/14 09:52
新興市場スナップショット
スパイダープラス---大幅に3日続伸、基本特許技術「写真枚数表示」取得、図面データ上に表示
大幅に3日続伸。基本特許技術「写真枚数表示」を取得したと発表している。建設現場で撮影した写真枚数を図面データ上に表示することができる機能。撮影した写真枚数が直感的に分かるため、検査進捗を簡単に把握することが可能になるほか、写真の撮影漏れやクラウドで共有された情報の確認漏れなど現場作業の手戻りを防止できるという。チェンジ<3962>とともに推進する自治体DXに対する期待も続いているようだ。
<ST>
2022/07/14 09:41
新興市場スナップショット
アイドマHD---大幅に反発、22年8月期の営業利益予想を上方修正、在宅ワーク定着で受注増加
大幅に反発。22年8月期の営業利益を従来予想の12.00億円から15.50億円(前期実績8.29億円)に上方修正している。在宅ワークの定着で主力の営業支援や人材支援サービスの受注が増加しているため。生産性向上で販管費比率が低下したことも利益を押し上げる見通し。第3四半期累計(21年9月-22年5月)の営業利益は前年同期比106.7%増の14.74億円で着地した。
<ST>
2022/07/14 09:28
新興市場スナップショット
アルー---大幅に反発、東京学芸大学と社会人向け教育の人材育成モデル開発で共同研究
大幅に反発。社会人向け教育のための人材育成モデルの開発に向け、東京学芸大学と共同研究を開始したと発表している。東京学芸大学が主催する「学びが交錯するラボ」に参加し、偶発的な学びによる人材育成モデルを開発する。具体的には、企業人にラボ活動や事務局活動へ参加してもらい、どのような変容が見いだされるかを調査しながら人材育成のプログラムを実践的に開発するという。
<ST>
2022/07/13 14:07
新興市場スナップショット
坪田ラボ---上場来高値、マイルストーン達成を引き続き材料視、最近のIPO物色の流れも
上場来高値。近視進行抑制のための医療機器開発で検証的臨床試験を開始し、ジンズホールディングス<3046>と締結したライセンス契約のマイルストーン達成で一時金2億円を受領する見通しと8日に発表したことが引き続き材料視されている。また、次回の新規株式公開(IPO)が今月下旬まで予定されていないことから、最近のIPO銘柄を改めて物色する流れも買いを後押ししているようだ。
<ST>
2022/07/13 13:23
新興市場スナップショット
マイクロ波化学---ストップ高買い気配、マイクロ波加熱組み合わせた実証試験でリチウム鉱石の溶解に成功
ストップ高買い気配。レアメタルの新たな省エネ精製技術として化学処理とマイクロ波加熱を組み合わせた実証試験を進め、リチウム鉱山で実際に採鉱された約100グラムのリチウム鉱石を溶解させることに成功したと発表している。従来技術と比較し、設備投資と運用コストは70%程度、CO2排出量は90%以上削減できる見通しを得たという。今回の結果は、リチウム以外のレアメタル鉱物の溶解にも反映できるとしている。
<ST>
2022/07/13 13:06
新興市場スナップショット
WACUL---大幅に続落、23年2月期第1四半期の営業利益61.3%減、大型制作案件の影響剥落
大幅に続落。23年2月期第1四半期(22年3-5月)の営業利益を前年同期比61.3%減の0.26億円と発表している。前年同期にあった大型制作案件の影響が剥落し、プロジェクト課金型売上が減少したことなどが響いた。販管費が21.4%増の2.01億円に膨らんだことも利益を圧迫した。通期予想は前期比3.3%減の1.79億円で据え置いた。進捗率は14.5%にとどまっており、第1四半期の出足の鈍さが嫌気され、売り優勢となっているようだ。
<ST>
2022/07/13 09:58
新興市場スナップショット
ボードルア---大幅に反発、23年2月期第1四半期の営業利益1.10億円、成長分野への取り組みが奏功
大幅に反発。23年2月期第1四半期(22年3-5月)の営業利益を1.10億円と発表している。説明資料によると、前年同期(単体ベース)比60.0%増。成長分野であるSDN(ソフトウェア定義ネットワーク)やロードバランサー、セキュリティなどに重点的に取り組んだことが奏功した。また、専門人材などの配属替えを下期に実施する予定。売上高や営業利益は下期に偏重する見込みという。通期予想は8.75億円で据え置いた。
<ST>
2022/07/13 09:46
新興市場スナップショット
ヘリオス---大幅に続伸、米バイオ企業と商業用iPS細胞株提供で合意、カナダ企業とも独占交渉開始
大幅に続伸。ヘリオスのGMPグレードの商業用iPS細胞株を非独占的に提供するライセンス契約に関する基本条件合意書を米バイオテクノロジー企業のRxCell社と締結したと発表している。細胞株の提供に関する一時金50万米ドルとのロイヤルティをRxCell社から受け取る。また、カナダのバイオベンチャー、ステムアクソン社とiPS細胞を含めた幹細胞から視細胞への分化誘導技術に関するライセンス契約締結に向け、独占交渉を開始している。
<ST>
2022/07/13 09:31
新興市場スナップショット
FRONTEO---大幅に6日ぶり反落、NTT東とのデジタルヘルスでの協業開始を正式発表も利益確定売り
大幅に6日ぶり反落。NTT<9432>グループのNTT東日本と自然言語を用いたデジタルヘルスの展開に関する覚書を締結し、協業を開始したと正式に発表している。メンタルヘルス領域へのサービス提供を目指すほか、診断支援に加えて病気や不調の予防・早期発見につながる仕組みの推進に向けて協力関係を構築する。ただ、一部メディアの報道が先行して前日に大きく買われていたことから、発表後は利益確定売りに押されているようだ。
<ST>
2022/07/12 14:42
新興市場スナップショット
シリコンスタ---大幅に続伸、22年11月期第2四半期は営業黒字に転換、ゲーム開発環境などで受注増
大幅に続伸。22年11月期第2四半期累計(21年12月-22年5月)の営業損益を0.86億円の黒字(前年同期実績2.31億円の赤字)と発表している。開発推進・支援事業でゲーム開発環境構築支援などエンターテインメント業界からの受注増があったほか、機械学習向け教師画像生成ソリューションなど産業界からの引き合いが増加し、黒字転換に寄与した。人材事業も堅調だった。通期予想は1.00億円の黒字(前期実績0.96億円の赤字)で据え置いている。
<ST>
2022/07/12 13:40
新興市場スナップショット
クリングル---一時ストップ高、共同研究先が自家腸上皮オルガノイド移植による臨床研究1例目実施
一時ストップ高。再生医療で共同研究している東京医科歯科大学が自家腸上皮オルガノイド移植による臨床研究の第1例目を実施したと発表している。難治性潰瘍性大腸炎の患者に対し、患者自身から採取した少量の組織から樹立した腸上皮幹細胞を含むオルガノイドを移植し、傷んだ腸の粘膜上皮の修復再生を目指している。オルガノイドは「ミニ臓器」とも呼ばれ、小さな臓器のような構造と機能を備えた細胞の集合体。
<ST>
2022/07/12 13:29
新興市場スナップショット
ラクオリア創薬---大幅に6日続伸、がん幹細胞の増殖抑制剤の用途特許が欧州で特許査定
大幅に6日続伸。連結子会社のテムリック(東京都新宿区)が見出したタミバロテン(レチノイン酸受容体作動薬)によるがん幹細胞の増殖抑制剤の用途特許で欧州特許庁から特許査定の連絡を受けたと発表している。テムリックと産業技術総合研究所の共同出願によるもの。タミバロテンは、急性骨髄性白血病、膵がん、乳がん、前立腺がんで抗腫瘍剤との併用により、がん幹細胞を含むがん細胞に対して効果を示すことが確認されているという。
<ST>
2022/07/12 09:56
新興市場スナップショット
Kudan---大幅に反発、中国のビジネスパートナーが自律走行型配送車向け製品の提供開始
大幅に反発。中国で自動運転ソリューションを開発するビジネスパートナーのWhale Dynamicが、Kudan 3D-Lidar SLAM技術を統合した自律走行型配送車と関連するHDマップ作成用ツールセット製品の提供を開始したと発表している。Kudan SLAM技術は、正確なHDマップの作成と運行中の配送車の正確な位置情報の把握を可能にしているという。同製品は、中国の主要都市でのプロジェクトを既に受注している。
<ST>
2022/07/12 09:37
新興市場スナップショット
カイオム---大幅に反発、ロート製薬と治療用抗体作製で委受託契約を締結
大幅に反発。ロート製薬<4527>とカイオム・バイオサイエンスの抗体作製技術ADLibシステムを用いて治療用抗体を作製する委受託契約を締結したと発表している。ロート製薬が治療標的とする抗原に対する抗体の取得や取得した抗体の親和性向上に伴い、対価を受領する。また、取得抗体についてロート製薬が商業化や開発段階に移行することを決定した場合、オプション権が行使されて実施許諾契約を締結することになるという。
<ST>
2022/07/12 09:26
新興市場スナップショット
ヘッドウォーター---大幅に反発、米NVIDIAの「Metropolis Partner Program」に参加
大幅に反発。米半導体大手NVIDIA Corporationと「NVIDIA Metropolis Partner Program」への参加に関する契約を締結したと発表している。今後、NVIDIAが提供するエッジからクラウド向けのAIプラットフォーム「Metropolis」を活用したスマートシティ向けアプリケーションを構築するほか、共同マーケティングも実施していく。プログラムに参画するパートナーは、スマートシティ向けのアプリケーションをシームレスに構築しているという。
<ST>
2022/07/11 14:02
新興市場スナップショット
クリアル---大幅に3日ぶり反発、投資用マンションのBRIと業務提携
大幅に3日ぶり反発。投資用マンションを手掛けるBRI(東京都港区)と業務提携契約を締結したと発表している。不動産ファンドオンラインマーケット「CREAL」の投資家により多くの投資機会を提供することが目的。BRIは、ハイグレードな住空間にこだわった投資用マンション「GALICIAマンションシリーズ」を東京都心で展開している。前営業日までの続落を受け、自律反発に期待する買いも入っているようだ。
<ST>
2022/07/11 13:50
新興市場スナップショット
SKIYAKI---ストップ高、ソフトバンクのグループ会社やホリプロと共同で3Dビデオをリアルタイム配信
ストップ高。ソフトバンク<9434>のグループ会社リアライズ・モバイル・コミュニケーションズ(東京都港区)とホリプロ(東京都目黒区)と共同で、国内初となるAR/VRを利用した3Dビデオによるリアルタイム配信の実証実験を実施すると発表している。ホリプロ所属アーティストで声優の山崎エリイのファンクラブで、12日にトークショーを実施する。視聴者はAR機能やVR機能を利用し、本人がその場に現れるような臨場感ある体験ができるという。
<ST>
2022/07/11 13:38
新興市場スナップショット
東京通信---ストップ高、Nintendo Switch向けにゲームコンテンツの配信開始
大幅続伸でストップ高。任天堂<7974>の家庭用ゲーム機Nintendo Switch向けにゲームコンテンツの配信を開始すると発表している。第1弾として「意味がわかると怖いミステリー」を配信した。イラストの中からクイズの答えを探すゲームで、シンプルな操作で手軽に謎解きに挑戦することができるという。今後、スマートフォン向けカジュアルゲームアプリなどと並行してNintendo Switch向けタイトルを継続的に配信していく予定。
<ST>
2022/07/11 10:08
新興市場スナップショット
FRONTEO---大幅に5日続伸、「認知症の診断補助AIでNTT東と提携」報道を材料視
大幅に5日続伸。一部メディアが「医師による認知症の診断を補助する人工知能(AI)事業などでNTT東日本と提携する」と報じ、買い材料視されている。報道によると「患者の会話データをもとに重症度を判定するAIの展開に向け、セキュリティー対策や運用保守で協力する。2024年3月期中の実用化をめざす」という。NTT<9432>グループとの提携は将来の利益拡大につながるとの期待から、買い優勢となっているようだ。
<ST>
2022/07/11 09:48