新興市場スナップショットニュース一覧
新興市場スナップショット
メタリアル---大幅に3日ぶり反発、メタ・スナック「AIママ」β版公開、AIが褒めて励まし
*10:48JST <6182> メタリアル 1360 +29
大幅に3日ぶり反発。グループ会社のMATRIX(東京都千代田区)がAIが人の話に耳を傾け、褒めて、励ますことで心を癒すメタ・スナック「AIママ」β版を公開したと発表している。おしゃべりや雑談のほか、仕事や人間関係、恋愛などの悩みや相談事も受け入れてくれる。他の人が入ってこないため、AIママと2人きりの空間で安心して話せるという。Androidスマートフォンやパソコンなどで体験できる。
<ST>
2023/05/19 10:48
新興市場スナップショット
ヘッドウォーター---大幅に反発、ソニーGのミークと連携、エッジAIソリューション事業を強化
*10:02JST <4011> ヘッドウォーター 17900 +400
大幅に反発。ソニーグループ<6758>傘下のミーク(東京都渋谷区)と連携し、エッジAIソリューション事業を強化すると発表している。ミークはソニーグループのテクノロジーを活用したIoT通信回線プラットフォームを提供している。連携により、屋外や移動環境向けに低容量、低コストで利用可能なIoT回線を提供できるようになる。今後、物流DXやスマートシティなどの事業領域に対し、AIソリューションを開発・提供していく。
<ST>
2023/05/19 10:02
新興市場スナップショット
タメニー---もみ合い、京都府の婚活支援業務を昨年に引き続き受託
*14:17JST <6181> タメニー 111 -1
もみ合い。京都府が運営する「きょうと婚活応援センター」の婚活支援業務(センター運営等業務)を昨年に引き続き受託したと発表している。今回の受託期間は4月1日から24年3月31日まで。受託業務は、センター及び地域スポットの運営やAIマッチングシステム等に関する事務、婚活セミナー等の開催など。また、府内全域での市町村、企業などへの結婚支援のほか、婚活支援アドバイザー派遣による結婚支援団体への支援なども行う。
<ST>
2023/05/18 14:17
新興市場スナップショット
トラースOP---4日ぶり反落、電力大手7社の電気料金値上げで関連銘柄に買い
*13:25JST <6696> トラースOP 490 -32
4日ぶり反落。電力大手7社が6月1日から家庭向け電気料金を値上げすると発表したことが手掛かりとなり、買い先行で始まったが、徐々に値を消し、後場にマイナス圏まで転落している。北海道電力、東北電力、東京電力、北陸電力、中国電力、四国電力、沖縄電力の7社が火力発電に使う天然ガスなどの価格が高騰しているなどとして、値上げを国に申請していた。トラース・オン・プロダクトはAIによる電力コスト削減システムを手掛けている。
<ST>
2023/05/18 13:25
新興市場スナップショット
unerry---大幅に5日続落、下値模索する展開、業績修正を機に利益確定売り続く
*13:07JST <5034> unerry 2687 -237
大幅に5日続落。新たな売り材料は出ていないが、下値を模索する展開となっている。unerryは12日に23年6月期の営業利益予想を従来の2.12億円から0.20億円(前期実績0.74億円)に下方修正した。売上高予想は19.53億円から20.63億円に引き上げたが、積極的に先行投資を実施することから減益となる見通し。unerry株は今年に入ってから右肩上がりで推移してきただけに、業績修正を機に利益確定売りが続いているようだ。
<ST>
2023/05/18 13:07
新興市場スナップショット
イオレ---大幅に8日続伸、ベンチャーと個人投資家をつなぐIRイベントに冨塚社長が登壇へ
*10:02JST <2334> イオレ 1440 +15
大幅に8日続伸。成長を目指すベンチャーと個人投資家をつなぐ31日開催のIRイベントに冨塚優社長が登壇すると発表している。日本初のメタバース空間でのIRイベントで、経営者やIR担当者と直接コミュニケーションできるという。冨塚社長が今後の経営に対して積極的な発言をするのではないかとの期待から買いが入っているようだ。同イベントには、ランサーズ<4484>やエアークローゼット<9557>、ヤプリ<4168>も登壇する予定。
<ST>
2023/05/18 10:02
新興市場スナップショット
ロボペイ---大幅に4日ぶり反発、ヘッドウォータースと連携、認証基盤に決済サービス追加
*09:46JST <4374> ロボペイ 1949 +260
大幅に4日ぶり反発。ヘッドウォータース<4011>と連携してスマートシティやスマートストア向け認証基盤プラットフォームに決済サービスを追加すると発表している。ヘッドウォータースの認証基盤システムでユニークIDを付与し、ROBOT PAYMENTが提供するクレジットカード決済システムを連携させる。具体的には、スマートシティを推進する自治体に対して住民IDに紐づけた決済機能の導入支援などをイメージしているという。
<ST>
2023/05/18 09:46
新興市場スナップショット
プログリット---上場来高値、6月30日に1対3の株式分割
*09:17JST <9560> プログリット 3125 +156
上場来高値。6月30日を基準日として1株につき3株の割合で分割すると発表している。投資単位当たりの金額を引き下げ、株式の流動性を高めて投資しやすい環境を整えて投資家層の拡大を図ることが目的。株式分割に伴って定款を一部変更し、発行可能株式総数を1000万株から3000万株に拡大する。株価が節目の3000円を突破したことも買いの勢いに弾みをつけているようだ。
<ST>
2023/05/18 09:17
新興市場スナップショット
DDS---上場来安値、訂正報告書や過年度決算の訂正を引き続き材料視
*14:04JST <3782> DDS 40 -6
上場来安値。15日に過年度の有価証券報告書等の訂正報告書を再提出するとともに過年度の決算短信などを訂正したと発表し、引き続き売り材料視されている。提出理由の一部に誤りがあったほか、勘定科目の表示誤りが判明したため。また、23年12月期第1四半期(23年1-3月期)の純損益が為替差損や過年度決算の訂正費用などで0.94億円の赤字(前年同期実績0.51億円の赤字)となったことも嫌気されているようだ。
<ST>
2023/05/17 14:04
新興市場スナップショット
旅工房---大幅に反発、4月の訪日外国人数発表控え先回り買い、インバウンド関連に物色
*13:36JST <6548> 旅工房 430 +36
大幅に反発。17日の取引終了後に予定されている4月の訪日外国人数の発表を控え、先回り買いが入っている。政府観光局によると、3月の訪日外国人数(推計値)は181万7500人で個人旅行再開以降で最高を更新していた。市場では4月も改善が続くとの期待が広がっており、ベルトラ<7048>やHANATOUR JAPAN<6561>などとともにインバウンド関連銘柄の一角として物色されているようだ。
<ST>
2023/05/17 13:36
新興市場スナップショット
ブランジスタ---一時ストップ高、23年9月期中間の好決算を引き続き材料視、企業支援の成長期待も
*13:33JST <6176> ブランジスタ 623 +75
一時ストップ高を付け、年初来高値を更新している。15日に23年9月期第2四半期累計(22年10月-23年3月)の営業利益が前年同期比95.2%増の2.90億円になったと発表したことが引き続き買い材料視されている。主力の電子雑誌「旅色」の広告売上が好調だったことに加え、第1四半期から提供しているタレントを起用した企業プロモーション支援プロジェクト「アクセルジャパン」が順調なことも成長期待につながっているようだ。
<ST>
2023/05/17 13:33
新興市場スナップショット
ポート---大幅に続伸、電気料金値上げ、販売支援サービスエネルギー領域にポジティブな影響
*09:42JST <7047> ポート 1623 +114
大幅に続伸。6月からの各電力事業者の電気料金値上げで、自社の販売支援サービスエネルギー領域にポジティブな影響があると発表している。電気料金値上げを踏まえ、新プラン導入に当たってプランニングに関して取引先電力事業者から相談がきているほか、料金改定後の条件交渉について取引先大手電力事業者を含めて協議を開始している状況という。業績に与える影響が判明次第、速やかに公表するとしている。
<ST>
2023/05/17 09:42
新興市場スナップショット
ヘッドウォーター---年初来高値、AIキャラクターサービスのrinnaと自然言語AIなどで協業強化
*09:31JST <4011> ヘッドウォーター 17450 +180
年初来高値。AIキャラクターサービスの開発などを手掛けるrinna(東京都渋谷区)とパートナー基本契約を締結し、Azure OpenAI Service/GPT4を用いた自然言語AIや対話AI事業での協業を強化すると発表している。両社でChatGPT/GPT-4の導入コンサルティング事業を強化し、共同営業と相互送客を展開するほか、ヘッドウォータースが提供するマルチAIプラットフォーム「SyncLect」とrinnaのAIエンジンを連携させる。
<ST>
2023/05/17 09:31
新興市場スナップショット
スパイダープラス---大幅に5日続伸、基本特許「詳細図自動切り出しAI」を取得、業界初
*09:22JST <4192> スパイダープラス 681 +43
大幅に5日続伸。基本特許「詳細図自動切り出しAI」を業界で初めて取得したと発表している。建物構造図の詳細図から特定の領域を切り出す作業を自動化するAI技術で、従来要していた時間を約70%削減することが可能になるという。自社が提供するBPOサービス「SPIDERPLUS ASSISTANT」の配筋検査の事前準備で今回の基本特許の活用を進め、詳細図の切り出し作業の効率を高める。
<ST>
2023/05/17 09:22
新興市場スナップショット
ブランジスタ---ストップ高買い気配、23年9月期中間の営業利益95.2%増、電子雑誌など好調
*14:05JST <6176> ブランジスタ 548 カ -
ストップ高買い気配。23年9月期第2四半期累計(22年10月-23年3月)の営業利益を前年同期比95.2%増の2.90億円と発表している。電子雑誌が好調に推移したことに加え、タレントを起用した企業プロモーション支援プロジェクト「アクセルジャパン」の契約企業数が順調に増加した。通期予想は前期比56.3%増の4.00億円で据え置いた。進捗率は72.5%に達しており、計画達成に向けて買い安心感が広がっているようだ。
<ST>
2023/05/16 14:05
新興市場スナップショット
クリアル---ストップ高、24年3月期の営業利益予想40.7%増、前期利益は74.5%増
*13:00JST <2998> クリアル 4360 +700
ストップ高。24年3月期の営業利益予想を前期比40.7%増の7.70億円と発表している。不動産ファンドオンラインマーケット「CREAL」の認知度向上や新規投資家の獲得、投資家のリピート投資率の向上などに取り組むほか、広告宣伝費など積極的な先行投資を実施する方針。23年3月期の営業利益は74.5%増の5.47億円で着地した。投資家会員数や累積投資金額が伸び、利益が拡大した。
<ST>
2023/05/16 13:00
新興市場スナップショット
マイクロアド---上場来高値、23年9月期の営業利益予想を上方修正、データプロダクト販売が想定上回る
*12:46JST <9553> マイクロアド 4575 +700
ストップ高で上場来高値更新。23年9月期の営業利益予想を従来の7.71億円から9.40億円(前期実績6.26億円)に上方修正している。利益率が高く、高付加価値のデータプロダクトの販売が当初想定を上回っているため。第2四半期累計(22年10月-23年3月)の営業利益は前年同期比64.2%増の7.09億円だった。利益率の高いデータプロダクトの売上拡大に加え、売上増加に対する追加コストの発生が限定的だったことが寄与した。
<ST>
2023/05/16 12:46
新興市場スナップショット
cotta---年初来高値、23年9月期の営業利益予想を上方修正、期末配当予想も8円に増額修正
*09:49JST <3359> cotta 575 +71
年初来高値。23年9月期の営業利益予想を従来の6.20億円から7.80億円(前期実績5.51億円)に上方修正している。人的リソースや広告宣伝費を集中させたことから、運賃コストや物流人件費が改善する見込みとなったため。併せて期末配当予想を従来の4.00円から8.00円(前期末実績4.00円)に増額修正している。また、30年9月期の営業利益目標を19.60億円とする中期経営計画を公表している。
<ST>
2023/05/16 09:49
新興市場スナップショット
ヘッドウォーター---大幅に3日ぶり反発、6月30日に1対2の株式分割、23年12月期第1四半期は営業黒字に転換
*09:37JST <4011> ヘッドウォーター 16840 +2570
大幅に3日ぶり反発。6月30日を基準日として1株につき2株の割合で分割すると発表している。23年12月期第1四半期(23年1-3月)の営業損益は0.61億円の黒字(前年同期実績0.10億円の赤字)で着地した。AIインテグレーションサービスやDXサービスなどが順調に伸び、黒字に転換した。通期予想は前期比9.4%増の1.20億円の黒字で据え置いた。進捗率は50.8%に達している。
<ST>
2023/05/16 09:37
新興市場スナップショット
うるる---大幅に反発、株主優待制度を新たに導入、24年3月期は大幅な営業増益予想
*09:23JST <3979> うるる 2202 +213
大幅に反発。株主優待制度を新たに導入すると発表している。毎年3月31日現在の株主を対象に連結子会社が運営する出張撮影サービス「OurPhoto」の3000円割引クーポンを1枚贈呈する。また、24年3月期の営業損益予想を13.00億円の黒字と発表している。23年3月期の営業損益は0.08億円の黒字(前期実績2.41億円の赤字)で着地した。オペレーター運用効率化による原価率改善などで会社計画(0.50億円の赤字)を上回った。
<ST>
2023/05/16 09:23
新興市場スナップショット
ヤプリ---ストップ高、23年12月期第1四半期は0.71億円の営業黒字に転換、通期予想上回る
*13:32JST <4168> ヤプリ 923 +150
ストップ高。23年12月期第1四半期(23年1-3月)の営業損益を0.71億円の黒字(前年同期実績は3.93億円の赤字)と発表している。抜本的なコスト構造の見直しを行った結果、黒字に転換した。長期的に筋肉質な組織への転換を図ることができたとしている。通期予想は0.24億円で据え置いたが、第1四半期時点で既に上回っていることから上方修正への期待が広がっている。
<ST>
2023/05/15 13:32
新興市場スナップショット
セキュア---ストップ高、23年12月期の営業利益予想を上方修正、第1四半期利益は5.7倍
*13:17JST <4264> セキュア 1437 +300
ストップ高。23年12月期の営業損益予想を従来の1.00億円の黒字から1.30億円の黒字(前期実績1.69億円の赤字)に上方修正している。リプレイス案件や期末の需要が想定を上回っているため。第1四半期(23年1-3月)の営業損益は前年同期比472.4%増の1.52億円の黒字で着地した。入退室管理システムや監視カメラシステムが好調に推移し、大幅な増益となった。
<ST>
2023/05/15 13:17
新興市場スナップショット
ビープラッツ---ストップ高、24年3月期の営業利益予想59.2%増、前期利益は9.7倍
*12:59JST <4381> ビープラッツ 2000 +400
ストップ高。24年3月期の営業利益予想を前期比59.2%増の2.87億円と発表している。汎用型サブスクリプション統合プラットフォーム「Bplats Platform Edition」の持続的な受注拡大に取り組む。同時に発表した23年3月期の営業利益は870.8%増の1.80億円で着地した。受注件数や契約者数が伸びたことに加えて減価償却費が減少したことが寄与し、利益が大幅に拡大した。
<ST>
2023/05/15 12:59
新興市場スナップショット
クリアル---大幅に4日ぶり反発、23年3月期の営業利益予想を上方修正、想定上回る利益率で物件売却
*09:53JST <2998> クリアル 3585 +75
大幅に4日ぶり反発。23年3月期の営業利益予想を従来の4.80億円から5.47億円(前期実績3.13億円)に上方修正している。不動産ファンドオンラインマーケット「CREAL」が知名度と信頼度向上に伴い順調に推移し、当初想定を上回る利益率で物件売却が実現しているため。また、CREALで4月に計4件約21億円のファンドを組成完了した。累計調達額は275億円を突破したとしている。
<ST>
2023/05/15 09:53
新興市場スナップショット
DMP---大幅に反発、24年3月期の営業利益予想は5.5倍、前期は黒字転換
*09:35JST <3652> DMP 2464 +272
大幅に反発。24年3月期の営業損益予想を前期比454.3%増の1.50億円の黒字と発表している。ロボテックモビリティ事業部とテクノロジー製品事業部を新設し、既存分野事業の強化と成長分野事業の加速を図る。同時に発表した23年3月期の営業損益は0.27億円の黒字(前期実績1.26億円の赤字)で着地した。製品事業での画像処理半導体「RS1」の好調な量産出荷などが寄与し、黒字に転換した。
<ST>
2023/05/15 09:35
新興市場スナップショット
eWeLL---大幅に3日続伸、23年12月期の営業利益予想を上方修正、顧客増加で好調
*09:24JST <5038> eWeLL 4590 +460
大幅に3日続伸。23年12月期の営業利益予想を従来の8.09億円から8.64億円(前期実績6.92億円)に上方修正している。顧客の増加で計画よりも好調に推移し、今後も継続して業績拡大が見込まれるため。第1四半期(23年1-3月)の営業利益は2.23億円で着地した。説明資料によると、前年同期比37.7%増。訪問看護専用電子カルテ「iBow」の新規顧客獲得に注力したことが奏功した。
<ST>
2023/05/15 09:24
新興市場スナップショット
ブティックス---年初来高値、31日を基準日として1対2の株式分割、24年3月期の営業利益予想10.18億円
*13:20JST <9272> ブティックス 4725 +530
年初来高値。31日を基準日として1株につき2株の割合で分割すると発表している。投資単位当たりの金額を引き下げ、株式の流動性を高めることで投資しやすい環境を整えるとともに投資家層の拡大を図る。連結決算に移行する24年3月期の営業利益予想は10.18億円。展示会事業で開催エリアや出展規模の拡大を図る。単体ベースの23年3月期実績は前期比61.2%増の9.45億円となり、過去最高を記録した。
<ST>
2023/05/12 13:20
新興市場スナップショット
フレクト---ストップ高買い気配、24年3月期予想は営業利益倍増、DX支援需要で引き合い堅調
*12:58JST <4414> フレクト 2981 カ -
ストップ高買い気配。24年3月期の営業利益予想を前期比114.5%増の5.53億円と発表している。クラウドインテグレーションサービスでDX支援の旺盛な需要を背景に堅調な引き合いを見込む。ドライバーの働き方改革クラウドのCariotサービスでも契約数の拡大を目指す。同時に発表した23年3月期の営業利益は0.7%増の2.58億円で着地した。クラウドインテグレーションサービスが牽引し、増益を確保した。
<ST>
2023/05/12 12:58
新興市場スナップショット
アミタHD---一時ストップ安、23年12月期第1四半期の営業利益41.8%減、非鉄金属原料の取扱量減
*12:45JST <2195> アミタHD 802 -142
一時ストップ安をつけ、年初来安値を更新している。23年12月期第1四半期(23年1-3月)の営業利益を前年同期比41.8%減の0.81億円と発表している。旧・川崎循環資源製造所の取引分が総額計上から純額計上となったほか、姫路循環資源製造所での非鉄金属原料の取扱量減少などが響いた。販管費の増加も利益を縮小させる要因となった。通期予想は前期比27.0%増の7.74億円で据え置いたが、進捗率は10.5%にとどまっている。
<ST>
2023/05/12 12:45
新興市場スナップショット
Arent---ストップ高、23年6月期の営業利益予想を上方修正、プロダクト共創開発で受注堅調
*10:14JST <5254> Arent 4610 +700
ストップ高。23年6月期の営業利益予想を従来の5.23億円から6.74億円(前期実績2.43億円)に上方修正している。主力事業のプロダクト共創開発セグメントで受注額が堅調に推移しているため。原価や経費の抑制に努めたことも利益を押し上げる見通し。第3四半期累計(22年7月-23年3月)の実績は4.99億円(前年同期比増減率は非開示)。建設業界から大型の受託開発の受注を背景に堅調に推移したとしている。
<ST>
2023/05/12 10:14