新興市場スナップショットニュース一覧

新興市場スナップショット eWeLL---大幅に6日ぶり反発、25年12月期の営業利益目標14.15億円の中計発表 *09:22JST <5038> eWeLL 4360 +410 大幅に6日ぶり反発。25年12月期の営業利益目標を14.15億円(22年12月期実績は6.92億円)とする中期経営計画を発表している。現在の2本柱であるクラウドサービスとBPOサービスの強みを継続的に向上させ、収益を拡大させる。また、今回の中計の準備期間を経て次期中計以降での新規事業である医療データビジネスの成長本格化を推進し、在宅医療のプラットフォーマーを目指すとしている。 <ST> 2023/02/22 09:22 新興市場スナップショット リベロ---大幅に続伸、上限10万株の自社株取得、発行済総数の1.88% *13:43JST <9245> リベロ 813 +43 大幅に続伸。10万株(1.30億円)を上限として自社株を取得すると発表している。発行済株式総数(自社株を除く)に対する割合は1.88%。取得期間は21日から9月30日まで。資本効率の向上と株主への利益還元を図るとともに、経営環境の変化に対応した機動的な資本政策を遂行することが目的。また、定款を一部変更し、旅行業法に基づく旅行業、古物の売買及び賃貸、クレジットカード契約の取次及び斡旋を事業目的に追加している。 <ST> 2023/02/21 13:43 新興市場スナップショット ナレッジスイート---昨年来高値、自社サービスで「ChatGPT」活用した助言機能の検証開始 *13:31JST <3999> ナレッジスイート 907 +44 昨年来高値。中堅・中小企業のDXを加速させるため、自社の次世代型「Knowledge Suite」で米OpenAIの対話型AIチャットボット「ChatGPT」を活用した助言機能の検証を開始したと発表している。ChatGPTの助言機能は、企業でのディスカッションや多言語翻訳、業界マーケットの状況把握などの効率化と親和性が高く、今年のできるだけ早いタイミングでAIチャットボットが実装されたサービスの機能リリースを計画しているという。 <ST> 2023/02/21 13:31 新興市場スナップショット QDレーザ---一時ストップ高、ソニーと協業契約、網膜投影機器とデジタルスチルカメラをセット販売 *13:21JST <6613> QDレーザ 603 +70 一時ストップ高。ソニーグループ<6758>のソニー(東京都港区)と協業契約を締結したと発表している。自社の網膜投影機器「RETISSA NEOVIEWER」とソニーのデジタルスチルカメラのサイバーショット「DSC-HX99」をソニー関連会社が運営する日本の店舗でセット販売する。今後、日本の直販サイトや米国での販売も予定しているという。RETISSA NEOVIEWERは、レーザ網膜投影装置をデジタルカメラのビューファインダーに応用した製品。 <ST> 2023/02/21 13:21 新興市場スナップショット ITbookHD---大幅に4日続伸、AI活用の技術・製品で技術審査証明取得、建設業界で初 *09:50JST <1447> ITbookHD 432 +23 大幅に4日続伸。グループ会社が画像処理AIを利用したボーリングコア判定アプリケーション「MARCRAY」で、AIを活用した技術・製品での技術審査証明を取得したと発表している。建設業界では初めてという。技術審査証明は、建設技術審査証明協議会が技術審査の結果に基づいて交付する新技術等の証明で、MARCRAYは品質検査の生産性を向上させる開発目標に達しているとして交付されたという。 <ST> 2023/02/21 09:50 新興市場スナップショット ピアズ---大幅に反発、連結子会社の株式売却完了で1.3億円の特別利益計上の見込み *09:34JST <7066> ピアズ 812 +19 大幅に反発。連結子会社の株式売却完了に伴い、23年9月期第2四半期決算で約1.3億円の特別利益を計上する見込みと発表している。ピアズは1月18日にシステム開発などを手掛けるXERO(東京都港区)をコンサルティング会社のcoLAB.(横浜市)に譲渡すると発表していた。通期業績への影響は現在精査中で、今後開示が可能となった時点で速やかに公表する。現在の通期純損益予想は0.03億-0.65億円の黒字(前期実績は1.01億円の赤字)。 <ST> 2023/02/21 09:34 新興市場スナップショット サイバーダイン---大幅に続伸、上限400万株の自社株買い、発行済総数の2.91% *09:24JST <7779> サイバーダイン 309 +12 大幅に続伸。400万株(11.88億円)を上限とする自社株買いを実施すると発表している。発行済株式総数(自社株を除く)に対する割合は2.91%。21日朝の立会外取引(ToSTNeT-3)で買い付けを委託する。株主価値の向上を図るとともに、機動的・戦略的な企業買収に加え、グループの取締役や従業員に対する中長期的なインセンティブの付与としての株式報酬など経営環境の変化に対応した資本政策を遂行するため。 <ST> 2023/02/21 09:24 新興市場スナップショット MDNT---大幅に続落、新株予約権52万5000個発行で希薄化懸念、43.5億円調達 *14:13JST <2370> MDNT 73 -12 大幅に続落。第三者割当で新株予約権52万5000個(潜在株式数5250万0000株)を発行すると発表している。調達資金の約43.5億円は、慢性心不全治療に用いる再生医療等製品の実用化に向けた開発費用のほか、資本業務提携に伴う株式取得に係る費用などに充てる。発行済株式総数(22年12月31日現在)に対する潜在株式数の割合が24.80%に達することから、株式価値の希薄化懸念で売り優勢となっているようだ。 <ST> 2023/02/20 14:13 新興市場スナップショット ランサーズ---大幅に続伸、メンターマッチングサービス「MENTA」で「ChatGPT」の言語モデル活用 *13:24JST <4484> ランサーズ 296 +27 大幅に続伸。グループのメンターマッチングサービス「MENTA」でOpenAI社のチャットAI「ChatGPT」で利用されている言語モデル「GPT-3」を活用し、メンター(教える側)のプラン内容作成をアシストする機能を新たにリリースしたと発表している。また、クラウドソーシング仕事依頼サイト「Lancers」でも個人のスキルを商品化できるパッケージ方式でChatGPTを活用したスキルの出品を開始した。 <ST> 2023/02/20 13:24 新興市場スナップショット セキュア---ストップ高、ソリューション導入社数が8000社突破、米企業との提携も引き続き材料視 *12:54JST <4264> セキュア 1427 +300 ストップ高。監視カメラシステムや入退室管理システム、画像解析サービスなどのセキュリティソリューションの累計導入社数が8000社を突破したと発表している。また、無人店舗ソリューションの展開に向け、AIを活用した店舗ソリューションを開発・提供する米シリコンバレーのスタートアップ企業AiFiと業務提携したと16日に発表したことも引き続き買い材料視されているようだ。 <ST> 2023/02/20 12:54 新興市場スナップショット ニフティライフ---大幅に反発、23年3月期の期末配当予想を12円に上方修正、初配実施へ *09:38JST <4262> ニフティライフ 870 +69 大幅に反発。23年3月期の期末配当予想を従来の無配から初配となる12.00円(前期実績無配)に上方修正している。事業環境や財務状況を総合的に勘案した結果、中長期的な企業価値の向上を目指した成長投資を積極的に行いつつ、株主還元を実施していくことは可能と判断し、初配を実施することにしたという。来期以降は配当額を維持、または増額できるよう年間配当額を決定するとしている。 <ST> 2023/02/20 09:38 新興市場スナップショット 東京通信---大幅に5日続伸、仮想都市空間「AMIZA CITY GINZA」のα版が完成 *09:27JST <7359> 東京通信 1987 +276 大幅に5日続伸。仮想都市空間「AMIZA CITY GINZA」のα版が完成したと発表している。リアルとバーチャルの融合でもう一つの銀座の街を誕生させるもので、東京通信はNSCホールディングス(東京都千代田区)及びArithmer(東京都文京区)と22年8月に合弁会社アミザ(東京都千代田区)を設立していた。今後、正式版リリースに向けて開発を進めるとともに、AMIZA CITY GINZAへのテナント誘致と複数都市の開発を進める予定。 <ST> 2023/02/20 09:27 新興市場スナップショット ヘッドウォーター---昨年来高値、経産省の「GXリーグ基本構想」に賛同 *09:16JST <4011> ヘッドウォーター 6240 +560 昨年来高値。経済産業省が公表した「GX(グリーントランスフォーメーション)リーグ基本構想」に賛同したと発表している。GXリーグは、経産省がGXに積極的に取り組む「企業群」と官・学一体となって経済社会システム全体の変革に向けた議論や新たな市場の創造・実践を行う場として設立したもの。今後、同構想の賛同企業とともに50年のカーボンニュートラル実現に貢献するとしている。 <ST> 2023/02/20 09:16 新興市場スナップショット ラストワンマイル---大幅に反発、プレミアムウォーターHDが1株につき788円でTOB、上場は維持 *14:14JST <9252> ラストワンマイル 1050 +41 大幅に反発。プレミアムウォーターホールディングス<2588>が1株につき788円(16日終値は1009円)で株式公開買い付け(TOB)を実施すると発表している。TOB期間は17日から3月17日まで。両社の資本業務提携の深化が目的。ラストワンマイルは賛同の意見を表明している。プレミアムウォーターホールディングスの保有株数は最大106万株(所有割合39.67%)にとどまる予定で、ラストワンマイル株の上場は維持される方針。 <ST> 2023/02/17 14:14 新興市場スナップショット イーディーピー---大幅に7日続落、大株主のコーンズテクノロジーが21万5000株売却 *13:36JST <7794> イーディーピー 12810 -3190 大幅に7日続落。大株主のコーンズテクノロジー(東京都港区)がイーディーピー株21万5000株(発行済株式総数の8.19%)を売却すると発表している。売買実行日は16日で、売却方法はSMBC日興証券を通じたブロックトレードによる売却。なお、筆頭株主のCornes&Company Limitedは、5月20日までは同証券の事前の書面による承諾を受けることなく、売買実行日に自己の計算でイーディーピー株を売却しないロックアップで合意している。 <ST> 2023/02/17 13:36 新興市場スナップショット マイクロアド---ストップ高、地方自治体に特化したマーケティングプロダクトの提供開始 *13:21JST <9553> マイクロアド 2669 +500 ストップ高。地方自治体に特化したマーケティングプロダクト「まちあげ」の提供を開始すると発表している。ライフイベントに関連する「移住・旅行・ふるさと納税・帰省」などの需要に対し、地方自治体のニーズや課題に合わせた効果的なマーケティングを実現する。14日に23年9月期第1四半期(22年10-12月)の営業利益を前年同期比60.7%増の3.33億円と発表したことも引き続き買い材料視されているようだ。 <ST> 2023/02/17 13:21 新興市場スナップショット ADWAYS---ストップ高買い気配、上限570万株の自社株買い、発行済総数の13.57% *09:56JST <2489> ADWAYS 647 カ - ストップ高買い気配。570万株(20億円)を上限として自社株買いを実施すると発表している。発行済株式総数に対する割合は13.57%。取得期間は17日から7月31日まで。株主還元に加え、経営環境の変化に対応した機動的な資本政策を遂行することが目的としている。アドウェイズ株は14日に直近高値(577円)を付けた後は軟調に推移していたため、自社株買い発表を機に押し目買いも入っているようだ。 <ST> 2023/02/17 09:56 新興市場スナップショット Ine---昨年来高値、25年12月期の営業利益目標を71.50億円、中期経営計画発表 *09:46JST <4933> Ine 3855 +355 昨年来高値。25年12月期の営業利益目標を71.50億円(22年12月期実績は32.35億円)とする中期経営計画を発表している。営業利益率は9.2%(22年12月期)から13.0%(25年12月期)に向上させる。ヘアケア系・美容家電の継続的な成長を実現させる。また、新規ブランド開発でスキンケアなどを拡大させるほか、中国事業に加え、その他のエリアを開拓してグローバルの展開の加速を目指すとしている。 <ST> 2023/02/17 09:46 新興市場スナップショット セキュア---ストップ高買い気配、AI活用の店舗ソリューションを開発・提供する米企業と業務提携 *09:37JST <4264> セキュア 1127 カ - ストップ高買い気配。AIを活用した店舗ソリューションを開発・提供する米シリコンバレーのスタートアップ企業AiFiと無人店舗ソリューションの展開に向けて業務提携したと発表している。自社で未来型無人化店舗の「SECURE AI STORE LAB」を運営してきたが、提携で事業化に向けたスピードを加速させる。AiFiは独自のAIセンサーとカメラネットワークベースのシステムを持ち、米国で60店舗以上の無人店舗を展開している。 <ST> 2023/02/17 09:37 新興市場スナップショット cotta---大幅に3日続伸、ホワイトデーに向けクッキー缶キャンペーン実施 *14:10JST <3359> cotta 375 +15 大幅に3日続伸。3月14日のホワイトデーに向け、クッキー作りを楽しめるプレゼントが抽選で当たるSNSキャンペーン「やっぱり缶が好き!」を実施すると発表している。プレゼント内容は、ケーキスタンドや薄力粉、ギフト缶などのセット。特設サイトでクッキー缶に相応しいレシピやオリジナルデザインのクッキー缶、クッキー缶を楽しめるコンテンツを公開している。クッキー缶の流行はcottaの業績を後押しするとの期待から買われているようだ。 <ST> 2023/02/16 14:10 新興市場スナップショット エクサウィザーズ---一時ストップ安、23年3月期の営業損益予想の下方修正を引き続き材料視 *13:00JST <4259> エクサウィザーズ 363 -69 一時ストップ安。14日に23年3月期の営業損益予想を従来の0.01億-0.50億円の黒字から4.10億円の赤字(前期実績2.01億円の赤字)に下方修正し、引き続き売り材料視されている。AIプラットフォーム事業の一部顧客企業で投資方針の変更があり、案件予算が縮小したため。人員数増加に伴って人件費が膨らんだこともあり、コストコントロール施策を実施したものの、減収分を補うには至らない見込みとなった。 <ST> 2023/02/16 13:00 新興市場スナップショット インバウンド---大幅に反発、1月の訪日外国人客数増加で関連銘柄に物色 *12:40JST <7031> インバウンド 1436 +201 大幅に反発。1月の訪日外国人客数が149万7300人(前月137万人)に増え、新型コロナウイルス感染拡大前の19年同月比55.7%まで回復したと日本政府観光局が発表し、宿泊業界向けに多言語カスタマーサポートなどを手掛けるインバウンドテックが関連銘柄の一角として物色されている。例年1月は閑散期に当たるが、旧正月などの影響で東アジアからの訪日外国人客数が100万人を超えたという。HANATOUR JAPAN<6561>や旅工房<6548>も高い。 <ST> 2023/02/16 12:40 新興市場スナップショット MDNT---大幅に反発、NKT細胞活性化の新たな免疫細胞加工技術を開発、医療機関に提供開始 *09:52JST <2370> MDNT 74 +7 大幅に反発。NKT細胞を体内で活性化させる新たな免疫細胞加工技術を開発し、医療機関に対し提供を開始したと発表している。NKT細胞は、大量のサイトカインを産生することで体内の免疫環境が一変し、抗腫瘍効果を発揮する。加工技術の提供開始により、がん患者に新たな治療選択肢を提供するとともに、個々の病態に応じて5種類の免疫細胞の中から単独、または組み合わせによる幅広い治療選択ができるようになるという。 <ST> 2023/02/16 09:52 新興市場スナップショット ブライトパス---大幅に4日続伸、がん治療抗体医薬シードの標的で国立がん研究センターと共同研究 *09:43JST <4594> ブライトパス 211 +17 大幅に4日続伸。ブライトパス・バイオが開発を手掛けるがん治療抗体医薬シードの標的に関し、国立がん研究センターと共同研究を行うと発表している。標準治療の適用が困難な難治性・進行性のがんに対する新規のがん免疫治療薬を開発中で、開発対象には抗腫瘍免疫を高める抗体も含まれている。共同研究では、抗体医薬シードの標的となり得る抗腫瘍免疫抑制に関与する分子について、遺伝子発現解析や免疫学的情報の収集などを行う。 <ST> 2023/02/16 09:43 新興市場スナップショット サンウェルズ---大幅に5日ぶり反発、3月末に1対3の株式分割 *09:32JST <9229> サンウェルズ 8410 +140 大幅に5日ぶり反発。3月31日を基準日として1株につき3株の割合で分割すると発表している。投資単位当たりの金額を引き下げ、株式の流動性向上と投資家層の拡大を図ることが目的。株式分割に伴い定款を一部変更し、発行可能株式総数を4000万株から1億2000万株に引き上げる。株式分割が好感されていることに加え、前日までの続落を受けて値頃感があることも買い意欲を刺激しているようだ。 <ST> 2023/02/16 09:32 新興市場スナップショット キャリア---大幅に反発、23年9月期第1四半期の営業利益4.6倍、シニアワーク事業で大型案件 *14:00JST <6198> キャリア 344 +58 大幅に反発。23年9月期第1四半期(22年10-12月)の営業利益を前年同期比363.2%増の2.56億円と発表している。シニアの人材派遣などを取り扱うシニアワーク事業で請負案件等の大型案件が寄与したほか、介護施設に看護師や介護士を派遣するシニアケア事業もワクチン特需で伸長し、大幅な増益となった。通期予想は前期比15.8%減の3.00億円で据え置いた。進捗率は85.3%に達している。 <ST> 2023/02/15 14:00 新興市場スナップショット マイクロアド---ストップ高買い気配、23年9月期第1四半期の営業利益60.7%増、進捗率43.2% *13:07JST <9553> マイクロアド 1769 カ - ストップ高買い気配。23年9月期第1四半期(22年10-12月)の営業利益を3.33億円と発表している。説明資料によると、前年同期比60.7%増。粗利率の高いデータプロダクトが拡大したことに加え、売上高の増加に対する追加コストの発生が限定的だったことから、営業利益率が9.9%(当初想定は6.0%)に向上した。通期予想は前期比23.0%増の7.71億円で据え置いた。通期予想に対する第1四半期の高い進捗率(約43.2%)が好感されているようだ。 <ST> 2023/02/15 13:07 新興市場スナップショット ルーデン---大幅に4日続伸、上限130万株の自社株買いを実施へ、発行済総数の9.99% *12:49JST <1400> ルーデン 160 +36 大幅に4日続伸。130万株(2.00億円)を上限として自社株買いを実施すると発表している。発行済株式総数(自社株を除く)に対する割合は9.99%。3月23日開催予定の株主総会で承認可決されることが条件で、取得期間は3月24日から1年間。23年12月期の営業損益予想は0.14億円の赤字。22年12月期は0.11億円の赤字(前期実績3.08億円の赤字)で着地した。販管費の削減などが奏効し、会社計画(0.26億円の赤字)を上回った。 <ST> 2023/02/15 12:49 新興市場スナップショット CRGHD---昨年来高値、株主優待制度を導入、商品と交換できるポイント進呈 *10:03JST <7041> CRGHD 571 +71 昨年来高値。新たに株主優待制度を導入すると発表している。対象は3月末、9月末に600株以上を保有する株主で、専用サイトで食品や電化製品、体験ギフトなどの商品と交換できる株主優待ポイントを進呈する。また、23年9月期第1四半期(22年10-12月)の営業利益は販管費が膨らんだことが響き、前年同期比10.2%減の1.37億円となった。通期予想(前期比1.3%増の4.90億円)は据え置いた。 <ST> 2023/02/15 10:03 新興市場スナップショット シェアリングT---ストップ高、23年9月期第1四半期の営業利益3.1倍、進捗率44% *09:53JST <3989> シェアリングT 349 +80 ストップ高。23年9月期第1四半期(22年10-12月)の営業利益を前年同期比210.7%増の2.20億円と発表している。住宅等のトラブルを取り扱う「暮らしのお困りごと」事業でカギジャンルが想定を上回る水準で着地したことに加え、広告宣伝費を適正水準に維持できたことから大幅な増益となった。通期予想は前期比24.5%増の5.00億円で据え置いた。進捗率は44%に達しており、第1四半期の好スタートが投資家から評価されているようだ。 <ST> 2023/02/15 09:53

ニュースカテゴリ