新興市場スナップショットニュース一覧
新興市場スナップショット
jig.jp---大幅に反発、貸借銘柄に選定、「売買の活性化に資する」とコメント
*09:28JST <5244> jig.jp 369 +24
大幅に反発。東証から貸借銘柄に選定されたと発表している。選定日は23日で、同日売買分から実施。jig.jpは東証グロース市場の制度信用銘柄に選定済み。同社は「当社株式の流動性及び需給関係の向上を促進し、売買の活性化と公正な株価形成に資するもの」とコメントしている。jig.jp株は25日移動平均線が上方に位置する75日移動平均線に接近しつつあり、先高観も買いを後押ししているようだ。
<ST>
2023/06/23 09:28
新興市場スナップショット
FHTHD---大幅に反発、新たにインフラテック事業を開始、EV充電器設置の請負工事も
*09:21JST <3777> FHTHD 41 +5
大幅に反発。新たな事業としてインフラテック事業を開始すると発表している。ビルメンテナンスや立体駐車場などの環境事業、資源・発電所・定置型蓄電池システムなどの資源エネルギー事業、屋内外通信設備などIT関連事業に関わる電気通信工事や建設等を推進する。また、EV充電器設置の請負工事事業の開始に加え、太陽光発電所リニューアル工事の大口受注(数千万円)があったことを明らかにしている。
<ST>
2023/06/23 09:21
新興市場スナップショット
シーユーシー---ストップ安、利益確定売り続く、投資資金確保の売りも
*14:20JST <9158> シーユーシー 3900 -700
ストップ安。前日に新規上場し、公開価格(1920円)の2.3倍となる4430円で初値を付けた。一時5130円まで急騰したが、その後は利益確定売りが続いている。シーユーシーは医療機関支援や訪問看護などを手掛けており、24年3月期の営業利益予想は前期比6.5%減の34.44億円。減益予想が重しになっているほか、今後も新規株式公開(IPO)が相次ぐことから投資資金を確保するための個人投資家の売りが出ているようだ。
<ST>
2023/06/22 14:20
新興市場スナップショット
ロボペイ---大幅に反発、スクールビジネス事業者向け生徒管理・受講料集金クラウドの提供開始
*13:09JST <4374> ロボペイ 1848 +42
大幅に反発。スクールビジネス事業者向け生徒管理・受講料集金クラウド「スクールペイ」の提供を開始したと発表している。受講者情報と受講料の集金を1つのシステムで管理することで、事業者がスクール運営やコンテンツ制作に集中できる環境を創出するとしている。スクールペイはノーコードでのオリジナルサイト作成のほか、受講料の自動決済・自動更新、受講者管理・分析、問い合わせ対応やサービス提供に対応している。
<ST>
2023/06/22 13:09
新興市場スナップショット
ポート---年初来高値、リスキリング型デジタル人材育成スクールが経産省の支援事業に指定
*12:46JST <7047> ポート 2501 +96
年初来高値。自社の人材支援サービスで展開するリスキリング型デジタル人材育成スクール「ネットビジョンアカデミー」が、経済産業省のリスキリングを通じたキャリアアップ支援事業に指定されたと発表している。補助金給付対象事業となったことを受け、26年3月期までの中期経営計画の期間中に最低4億円程度の投資を想定しているが、その半分の約2億円程度が補助される見通しになるという。
<ST>
2023/06/22 12:46
新興市場スナップショット
Jフロンティア---年初来高値、アイセイ薬局のオンライン処方薬配送サービス導入を引き続き材料視
*09:51JST <2934> Jフロンティア 3810 +555
一時ストップ高で年初来高値更新。前日の前場終了後にアイセイ薬局(東京都千代田区)がジェイフロンティアのオンライン診療・服薬指導・処方薬配送サービス「SOKUYAKU」をグループの調剤薬局全400店舗に導入したと発表し、引き続き買い材料視されている。患者はアイセイ薬局グループの全店でオンライン上で服薬指導、決済が完結し、自宅にいながら薬を受け取ることができるとしている。
<ST>
2023/06/22 09:51
新興市場スナップショット
FRONTEO---続伸、米ACEDS社とパートナーシップ締結、リーガルコンテンツ作成などで協業
*09:37JST <2158> FRONTEO 856 +16
続伸。eディスカバリ(電子情報開示)や情報ガバナンス、関連する法的分野のトレーニングと認定を専門とする米ACEDS社とパートナーシップを締結したと発表している。リーガルコンテンツの作成やセミナーなどで協業する。FRONTEOの強みであるクロスボーダー訴訟対応で米国でのプレゼンス向上を目指すとともに、より多くの顧客企業・法律事務所へのサポート提供に努めるとしている。
<ST>
2023/06/22 09:37
新興市場スナップショット
セレンディップ---大幅に3日ぶり反発、製造現場DX支援ツールが経産省のIT導入補助金対象ツールに認定
*09:35JST <7318> セレンディップ 1424 +124
大幅に3日ぶり反発。自社が提供する製造現場DX支援ツール「HiConnex」が経済産業省の「IT導入補助金2023」対象ツールに認定されたと発表している。企業がHiConnexを導入する際、最大2年分の費用の半額(最大450万円)の補助金を受けることが可能になる。HiConnexは、生産現場のデータをリアルタイムで収集し、稼働状況・ロスの要因分析を見える化して品質不良や停止時間の削減、作業標準化に役立てるクラウドサービス。
<ST>
2023/06/22 09:35
新興市場スナップショット
LAホールディングス---上場来高値、東京都渋谷区の販売用不動産売却、新株予約権の大量行使も
*14:11JST <2986> LAホールディングス 4410 +315
上場来高値。子会社のラ・アトレ(東京都港区)が東京都渋谷区の販売用不動産を売却したと発表している。売却価格は前期売上高(182.53億円)の10%相当額以上、売却益は前期経常利益(37.30億円)・純利益(33.97億円)の30%相当額以上としている。また、22年8月26日に発行した新株予約権のうち、375個(発行総数の18.75%)が権利行使されたと開示している。未行使の新株予約権は975個。
<ST>
2023/06/21 14:11
新興市場スナップショット
プログリット---ストップ安売り気配、連日高値の反動で利益確定売り、材料出尽くしも
*13:09JST <9560> プログリット 6000 ウ -
ストップ安売り気配。連日で上場来高値を更新していた反動で利益確定売りに押されている。複数メディアが「経済産業省は企業で働く人を対象に、転職を目的とした学び直しを支援する」とした上で、「受講費用として1人あたり最大で56万円を補助する」などと報じ、リスキリング関連銘柄としてプログリット株が物色されていた。20日になって経済産業省が正式発表したと伝えられたため、材料出尽くし感も広がっているようだ。
<ST>
2023/06/21 13:09
新興市場スナップショット
アララ---ストップ高買い気配、23年8月期の営業損益予想を上方修正、費用削減で黒字転換
*13:06JST <4015> アララ 534 カ -
ストップ高買い気配。23年8月期の営業損益予想を従来の1.00億円の赤字から1.20億円の黒字(前期実績1.60億円の赤字)に上方修正している。バリューデザイン(東京都中央区)との経営統合で組織体制が強化され、経営資源の最適化が図れたことから業務委託費やサーバー費用などの費用削減が想定を上回る見込みとなったため。赤字継続から黒字転換への修正がポジティブ視され、買いが集まっているようだ。
<ST>
2023/06/21 13:06
新興市場スナップショット
坪田ラボ---大幅に反発、ドライアイの自律神経活動で新たな知見
*09:46JST <4890> 坪田ラボ 716 +18
大幅に反発。坪田一男社長(慶應義塾大学名誉教授)を中心とする研究グループが、涙液低下型ドライアイとBUT短縮型ドライアイの自律神経活動を比較して新たな知見を発見し、学際的総合ジャーナルに掲載されたと発表している。点眼では改善しない難治性のドライアイに対しては、自律神経活動の安定にフォーカスした治療法の有効性が予測されるとしており、総合的なドライアイの治療法確立を目指すとしている。
<ST>
2023/06/21 09:46
新興市場スナップショット
FRONTEO---大幅に反発、日本郵政が「KIBIT Knowledge Probe」活用してガバナンス強化
*09:39JST <2158> FRONTEO 823 -89
大幅に反発。日本郵政<6178>がFRONTEOのAIソリューション「KIBIT Knowledge Probe」を活用し、ガバナンス強化に取り組んでいると発表している。KIBIT Knowledge Probeは、AIを用いてテキストデータを解析し、課題・目的に応じたリスクやチャンスにつながる情報を抽出するデータ解析支援システム。日本郵政は顧客からの声などに関するデータの一体的な整備とミスコンダクト事象などの早期発見に同システムを利用しているという。
<ST>
2023/06/21 09:39
新興市場スナップショット
メタリアル---年初来高値、自社サイトにAIチャットボットを生成できるサービスリリース
*09:25JST <6182> メタリアル 2116 +20
年初来高値。子会社のロゼッタ(東京都千代田区)がコード1行で自社のサイトにAIチャットボットを生成できるサービス「ChatM.AI」をリリースしたと発表している。サービスページに自社サイトのURLを入力し、表示されたJSコードを自社サイトのソースコードに追加するだけで、どのようなサイトも簡単にAIチャット化できるとしている。ChatM.AIは、入力されたURLドメインにあるサイト情報を読み込んで回答するという。
<ST>
2023/06/21 09:25
新興市場スナップショット
ロボペイ---大幅に4日続伸、「請求管理ロボ」の請求書発行件数が1社単月で10万件突破
*14:14JST <4374> ロボペイ 1806 +57
大幅に4日続伸。請求・債権管理クラウド「請求管理ロボ」の請求書発行件数が1社単月で10万件を突破したと発表している。同クラウドは、請求・集金・消込・催促などの作業を自動化し、請求業務を削減するサービス。インボイス制度などの法対応をきっかけに自社の基幹システムの保守・開発コストの見直しをする企業が少なくない中、大量処理が可能で耐久性の高い外部ソリューション・SaaSが選ばれているという。
<ST>
2023/06/20 14:14
新興市場スナップショット
デコルテHD---年初来安値、23年9月期の営業利益予想を下方修正、3月以降の撮影件数減
*13:25JST <7372> デコルテHD 754 -45
年初来安値。23年9月期の営業利益予想を従来の12.33億円から9.45億円(前期実績13.77億円)に下方修正している。新型コロナウイルスの影響で受注積み上げの初動(22年12月-23年1月)に遅れがあったほか、高単価ながら所要時間の長い撮影が増加したことによる稼働率の低下、中低価格帯の撮影件数の減少、婚姻組数の回復のタイムラグによる顧客数の減少などが響き、3月以降の撮影件数が減少したという。
<ST>
2023/06/20 13:25
新興市場スナップショット
AnyMind---大幅に3日続伸、パナソニックとマレーシアでのECディストリビューション契約締結
*13:06JST <5027> AnyMind 999 +64
大幅に3日続伸。パナソニックホールディングス<6752>傘下のパナソニックの海外販売会社であるパナソニックマレーシアとマレーシアでのECディストリビューション契約を締結したと発表している。AnyMind Groupは高品質な日本の製品を紹介するマレーシア国内ユーザー向けECサイトを立ち上げている。インフルエンサーマーケティングプラットフォームなどを活用し、マレーシアでのパナソニック製品の価値最大化を図るとしている。
<ST>
2023/06/20 13:06
新興市場スナップショット
ピアズ---一時ストップ高、1対2の株式分割、基準日は7月20日
*09:42JST <7066> ピアズ 2564 +233
一時ストップ高。7月20日を基準日として1株につき2株の割合で分割すると発表している。投資しやすい環境を整えるとともに、株式の流動性向上と投資家層の拡大を図ることが目的。併せて定款を一部変更し、発行可能株式数を1574万4000株から3148万8000株に引き上げる。16日に凸版印刷<7911>の音声翻訳ソリューションサービスにオンライン接客システムを提供すると発表したことも引き続き買い材料視されているようだ。
<ST>
2023/06/20 09:42
新興市場スナップショット
HOUSEI---大幅に3日続伸、オフィスセキュリティ特化の「入退室管理ソリューション」の提供開始
*09:35JST <5035> HOUSEI 701 +41
大幅に3日続伸。AI顔認証端末「WelcomID」を活用したオフィスセキュリティに特化したサービス「入退室管理ソリューション」の提供を開始したと発表している。ICカード/テンキー解錠、AI顔認証解錠、防犯監視システム、データ記録/管理の4つの技術を駆使し、入退室管理のセキュリティをコントロールする。ゴルフ場や宿泊施設、貸会議室、コワーキングスペースなど幅広い業態での使用を想定しているという。
<ST>
2023/06/20 09:35
新興市場スナップショット
バーチャレク---大幅に続伸、東電エナジーパートナーにマザーセンターモデルの支援サービス提供
*09:19JST <6193> バーチャレク 1262 +23
大幅に続伸。グループ会社のバーチャレクス・コンサルティング(東京都港区)が東京電力ホールディングス<9501>傘下の東京電力エナジーパートナー(東京都中央区)にマザーセンターモデルの構築・運用の支援サービスを提供していると発表している。マザーセンターモデルは、大規模コンタクトセンターを持つ企業に企画機能を有した受電チームを設け、企画系部門などと一体化して企画立案から全体展開までを行うアプローチ。
<ST>
2023/06/20 09:19
新興市場スナップショット
日本ホスピス---大幅に反落、スギHDと資本業務提携、350万株の株式売出しなど実施へ
*13:39JST <7061> 日本ホスピス 2987 -273
大幅に反落。スギホールディングス<7649>と資本業務提携契約を締結すると発表している。スギHDは、日本ホスピスHD株160万株(発行済株式総数の19.91%)を取得する。両社はホスピス住宅事業の展開促進などで協業する。また、引受人の買取引受による株式売出し350万7200株、オーバーアロットメントによる株式売出し上限52万6000株を実施することも開示しており、株式需給の悪化懸念から売り優勢となっているようだ。
<ST>
2023/06/19 13:39
新興市場スナップショット
ピアズ---ストップ高、凸版印刷の音声翻訳ソリューションにオンライン接客システム提供
*13:26JST <7066> ピアズ 2331 +400
ストップ高で年初来高値更新。子会社のQualiagram(東京都港区)が凸版印刷<7911>が提供する音声翻訳ソリューションサービス「VoiceBiz」にオンライン接客システムの機能を提供すると発表している。VoiceBizは、訪日外国人や外国人就労者などとの多言語コミュニケーションを支援するサービス。訪日外国人や在留外国人の支援を目的に、自治体や教育機関、医療機関、商業施設などに導入されているという。
<ST>
2023/06/19 13:26
新興市場スナップショット
Arent---ストップ高、経産省などの「ものづくり白書」で業界特化型SaaS「PlantStream」紹介
*13:19JST <5254> Arent 7070 +1000
ストップ高。経済産業省・厚生労働省・文部科学省がものづくり企業や技術の動向をまとめた「2023年版ものづくり白書」で、建設業界DXを推進するArentの取り組みが紹介されたと発表している。Arentと千代田化工建設<6366>との合弁事業である業界特化型SaaS「PlantStream」が紹介されているという。PlantStreamは、熟練エンジニアのノウハウをアルゴリズム化し、自動設計を実現したCADシステム。
<ST>
2023/06/19 13:19
新興市場スナップショット
エーアイ---ストップ高買い気配、「ChatGPT」活用した法人向けAIチャットサービスの提供開始
*09:50JST <4388> エーアイ 1037 カ -
ストップ高買い気配。米OpenAI社の生成AI「ChatGPT」のAPIを活用した法人向けAIチャットサービス「AIPal Chat」の提供を開始すると発表している。AIチャットに様々な質問ができるほか、自動で文章を生成させることも可能。入力されたデータは不正使用・誤用監視の目的で最大30日間保持され、その後削除される。エーアイの音声技術を組み合わせることで、ユーザーは音声インタフェースを使ってAIに入力できるという。
<ST>
2023/06/19 09:50
新興市場スナップショット
アスカネット---大幅に続伸、上限18万株の自社株買い、発行済総数の1.08%
*09:43JST <2438> アスカネット 856 +22
大幅に続伸。18万株(1.50億円)を上限として自社株買いを実施すると発表している。発行済株式総数(自社株を除く)に対する割合は1.08%。取得期間は19日から7月31日。株主還元の充実を図るとともに、経営環境の変化に対応して機動的な資本政策の遂行を可能とすることが目的。アスカネット株は15日に年初来安値を記録しており、押し目買いも入っているようだ。
<ST>
2023/06/19 09:43
新興市場スナップショット
ポート---上場来高値、24年3月期の営業利益予想を上方修正、子会社化の影響加算
*09:35JST <7047> ポート 2288 +349
上場来高値。24年3月期の営業利益予想を従来の19.00億円から19.80億円(前期実績16.99億円)に上方修正している。第2四半期から連結子会社となる電力・ガス事業者向け成約支援サービスのFive Line(大阪市)のほか、同業のINE(東京都豊島区)の完全子会社化の影響を期初計画に加算したため。子会社化で電力成約件数は年間30万件規模となり、国内最大規模の電力成約支援事業者となるという。
<ST>
2023/06/19 09:35
新興市場スナップショット
アディッシュ---大幅高、PR TIMESと業務提携、カスタマーサポートツールを代理販売
*14:23JST <7093> アディッシュ 1258 +62
大幅高。PR TIMES<3922>と業務提携したと発表している。PR TIMESが提供するカスタマーサポートツール「Tayori」を代理販売するほか、Tayoriの利用顧客向けにツールの有効活用を支援するプロフェッショナルサービスを提供する。Tayoriは「フォーム」「FAQ」「チャット」「アンケート」の基本的な機能を持ち、ノーコードで専門知識がなくても作成・運用できるという。
<ST>
2023/06/16 14:23
新興市場スナップショット
GNI---ストップ高買い気配、アステラス製薬とタンパク質分解誘導剤創出で独占的契約
*13:15JST <2160> GNI 1397 カ -
ストップ高買い気配。連結子会社のCullgen社がアステラス製薬<4503>と革新的なタンパク質分解誘導剤創出に向けた共同研究及び独占的オプション契約を締結したと発表している。Cullgen社は契約一時金3500万ドル(49億円)を受領する。アステラス製薬がライセンスオプションを行使した場合、8500万ドル(119億円)を受領する。さらにマイルストンとして最大19億ドル(2660億円)とロイヤルティーを受領する可能性があるという。
<ST>
2023/06/16 13:15
新興市場スナップショット
フレアス---ストップ高、5月の売上高28%増、マッサージ直営事業など好調で伸び加速
*12:56JST <7062> フレアス 1055 +150
ストップ高。5月の売上高が前年同月比28%増の4.69億円だったと発表している。前月(22%増)から伸び率が加速した。5月分の内訳は、マッサージ直営事業が12%増の3.07億円、マッサージフランチャイズ事業が43%増の0.74億円、施設系介護サービス事業が840%増の0.51億円などとなっている。好調な売上高が評価されているほか、このところ株価が軟調に推移しており、自律反発期待の買いも入っているようだ。
<ST>
2023/06/16 12:56
新興市場スナップショット
トラストHD---ストップ高買い気配、23年6月期の営業利益予想を上方修正、期末配当予想も増額修正
*10:06JST <3286> トラストHD 398 +80
ストップ高買い気配。23年6月期の営業利益予想を従来の4.20億円から4.50億円(前期実績3.97億円)に上方修正している。人の移動や経済活動の回復に伴い、主力事業の駐車場事業や不動産事業を中心に収益を伸びる見込みとなったため。併せて期末配当予想を従来の5.00円から10.00円(前期末実績5.00円)に増額修正した。普通配当を2.00円増額するとともに、創業30周年の記念配当3.00円を加えた。年間配当は15.00円となる。
<ST>
2023/06/16 10:06