新興市場スナップショットニュース一覧

新興市場スナップショット ヘッドウォーター---大幅に5日ぶり反発、「Azure OpenAI Service」と連携、「音声認識×GPT」サービ *09:54JST <4011> ヘッドウォーター 10980 +1420 大幅に5日ぶり反発。自社のマルチAIプラットフォーム「SyncLect」と自動音声認識を利用した音声ソリューションを日本マイクロソフトの「Azure OpenAI Service」に連携させ、「音声認識×GPT」サービスをラインナップに追加したと発表している。今後、「Microsoft Fabric」や「Microsoft365 Copilot」などに利用されるオフィス社内データなどを「音声×自然言語」でデータ参照する取り組みを行うとしている。 <ST> 2023/07/31 09:54 新興市場スナップショット M&A総研---大幅反発、23年9月期第3四半期の営業利益2.1倍、成約件数過去最高 *09:44JST <9552> M&A総研 4165 +610 大幅反発。23年9月期第3四半期累計(22年10月-23年6月)の営業利益を36.10億円と発表している。説明資料によると、前年同期比114.9%増。既存のM&Aアドバイザーに加え、採用したM&Aアドバイザーが着実に結果を出した。グループで着実に案件を進捗させ、成約件数は105件(前期は通期で61件)と過去最高を更新した。通期予想は40.00億円で据え置いた。進捗率は90.3%に達している。 <ST> 2023/07/31 09:44 新興市場スナップショット GNI---大幅に3日続伸、固形がん治療薬の第1相/2相臨床試験で最初の被験者に投薬 *09:25JST <2160> GNI 1276 +57 大幅に3日続伸。固形がんの治療で有望とされるトロポミオシン受容体キナーゼ(TRK)分解剤「CG001419」について、連結子会社のバイオ医薬品企業Cullgen社が中国での第1相/2相臨床試験で最初の被験者に投薬したと発表している。前臨床研究では、様々ながん原性TRK異常を有する固形がんに対して強い効力を示しているという。新薬開発への期待から買いが優勢となっているようだ。 <ST> 2023/07/31 09:25 新興市場スナップショット アプリックス---大幅に反発、光通信が発行済総数の5.16%保有 *14:25JST <3727> アプリックス 185 +19 大幅に反発。光通信<9435>がグループでアプリックス株計114万4357株(発行済株式総数の5.16%)を保有していることが5%ルールに基づく大量保有報告書で明らかになり、買い材料視されている。報告義務発生日は20日。同報告書によると、保有目的は純投資と資本業務提携。光通信の大量保有に加え、前日に年初来高値を記録した後、引けにかけて値下がりしたことから押し目買いも入っているようだ。 <ST> 2023/07/28 14:25 新興市場スナップショット アンビDX---年初来高値、出資先のブロックチェーン開発企業が米NASDAQに上場 *13:48JST <3300> アンビDX 937 +22 年初来高値。出資先で次世代型ブロックチェーン技術を開発しているアーリーワークス(東京都台東区)が米NASDAQ市場へ新規上場したと発表している。アーリーワークスは独自設計のブロックチェーンシステム「Grid Ledger System」を開発しており、同社と連携してアンビションDXホールディングスはブロックチェーン技術を活用した不動産DX「AMBITION Sign」や不動産取引プラットフォーム「AMBITION Cloud」の開発を進めている。 <ST> 2023/07/28 13:48 新興市場スナップショット ドリコム---ストップ安売り気配、24年3月期の営業利益予想を下方修正、期末配当予想は未定に修正 *12:43JST <3793> ドリコム 540 ウ - ストップ安売り気配。24年3月期の営業利益予想を従来の20.00億円から5.00億円(前期実績22.81億円)に下方修正している。新規ゲームタイトルが想定を下回って推移しているほか、新規自社配信タイトルのリリース時期が後ろ倒しになったため。また、一部の既存運用タイトルが想定を下回る推移となっていることも利益を圧迫する見込み。併せて期末配当予想を従来の5.00円から未定(前期末実績5.00円)に修正した。 <ST> 2023/07/28 12:43 新興市場スナップショット ログリー---ストップ高、マイクロアドと資本業務提携、ネイティブ広告プラットフォームで協業 *10:08JST <6579> ログリー 857 +150 ストップ高。マイクロアド<9553>と資本業務提携契約を締結すると発表している。ネイティブ広告プラットフォーム「LOGLY lift」関連ビジネスでの案件創出や営業力強化のほか、データプラットフォーム関連ビジネスでの事業開発やサービス展開などで協業する。マイクロアドは第三者割当増資や株式売出しでログリー株38万0300株(議決権比率10.01%)を取得する。ログリーは調達資金の約1.06億円を短期借入金の返済に充てる。 <ST> 2023/07/28 10:08 新興市場スナップショット アジャイル---急伸、子会社設立、新事業として酸素ボックス商材の企画・販売を開始へ *09:41JST <6573> アジャイル 263 +29 急伸。子会社を設立し、新たな事業として酸素ボックス商材の企画・製造・販売を開始すると発表している。設立予定日は31日。健康美容系の主要顧客層はグループのターゲット層と近似しており、とりわけ酸素ボックス商材は得意とするSNSを活用したWebマーケティングによる営業が行いやすいと判断した。業績に与える影響は現在精査中で、適時開示が必要になった場合は速やかに知らせるとしている。 <ST> 2023/07/28 09:41 新興市場スナップショット オンデック---大幅に3日ぶり反発、上限28万株の自社株買い、発行済総数の9.8% *09:22JST <7360> オンデック 1125 +111 大幅に3日ぶり反発。28万株(約2.84億円)を上限として自社株買いを実施すると発表している。発行済株式総数(自社株を除く)に対する割合は9.8%。28日朝方の立会外取引(ToSTNeT-3)で買い付けを委託する。買い付け価格は27日終値の1014円。経営環境の変化に対応した機動的な資本政策を遂行し、資本効率の向上を図ることが目的。14日に直近高値(1179円)を付けてから株価が急落したことも買いやすさにつながっているようだ。 <ST> 2023/07/28 09:22 新興市場スナップショット エアクロ---ストップ高買い気配、ディズニーアイテムのファッションレンタルを今秋開始 *14:27JST <9557> エアクロ 527 カ - ストップ高買い気配。ウォルト・ディズニー・ジャパンとライセンス契約を締結し、ディズニーアイテムのファッションレンタル「Disney FASHION CLOSET」を今秋から提供することを予定していると発表している。ディズニー関連イベントや普段の外出時に着られる各キャラクターの世界観を表現した特別な限定アイテムによるコレクション。サービス提供に先駆け、ティザーサイトを公開して事前登録の受け付けを開始した。 <ST> 2023/07/27 14:27 新興市場スナップショット サイバートラスト---大幅に3日続落、24年3月期第1四半期の営業利益4.8%増も進捗率は12.8% *13:35JST <4498> サイバートラスト 2388 -366 大幅に3日続落。24年3月期第1四半期(23年4-6月)の営業利益を前年同期比4.8%増の1.79億円と発表している。認証・セキュリティサービスで取引が増加し、増益を確保した。通期予想は前期比32.9%増の14.00億円で据え置いた。進捗率は12.8%にとどまっており、先行き警戒感から売り優勢となっている。また、為替差損や税効果会計の影響で第1四半期の純利益が前年同期比1.9%減の1.16億円となったことも嫌気されているようだ。 <ST> 2023/07/27 13:35 新興市場スナップショット アイデミー---大幅に5日ぶり反発、クロスキャットと業務提携、顧客のDX内製化で支援強化 *13:33JST <5577> アイデミー 2319 +23 大幅に5日ぶり反発。クロスキャット<2307>と業務提携すると発表している。同社が自社のデータ分析基盤構築やデータ活用・分析支援サービスとともにアイデミーのオンラインDXラーニング「Aidemy Business」とデジタル人材育成研修「Aidemy Practice」の提供を開始する。連携で顧客のDX内製化に向けた総合的な支援を強化する狙い。また、8月24日にDX内製化について解説する共同セミナーを開催する。 <ST> 2023/07/27 13:33 新興市場スナップショット シーユーシー---一時ストップ高、24年3月期第1四半期の営業利益40.6%減も売上収益の進捗良好 *09:52JST <9158> シーユーシー 3235 +486 一時ストップ高。24年3月期第1四半期(23年4-6月)の営業利益を前年同期比40.6%減の8.34億円と発表している。居宅訪問看護セグメントで在宅治験及び健康観察支援サービスの利益が減少したことが響いた。通期予想は前期比6.5%減の34.44億円で据え置いた。第1四半期は減益スタートとなったものの、医療機関セグメントを中心に売上収益が前年を上回る進捗率で推移していることなどが好感され、買われているようだ。 <ST> 2023/07/27 09:52 新興市場スナップショット アプリックス---年初来高値、Tangerineと資本業務提携、OMOプラットフォームで協業 *09:40JST <3727> アプリックス 172 +5 年初来高値。Tangerine(東京都港区)と資本業務提携契約を締結すると発表している。Tangerineは顧客の店内行動データを取得・分析して顧客体験を提供するOMOプラットフォーム「Store360」を提供している。アプリックスは自社の顧客にStore360を提案するほか、Store360向けにロケーションビーコンを開発する。また、アプリックスはTangerineのD種優先株12万5000株(普通株転換後の議決権比率は5.08%)を取得する。 <ST> 2023/07/27 09:40 新興市場スナップショット 弁護士コム---大幅に4日続伸、相続分野に特化した弁護士検索サイトを公開 *09:29JST <6027> 弁護士コム 4090 +400 大幅に4日続伸。相続分野に特化した弁護士検索サイト「相続弁護士ドットコム」を公開したと発表している。特定の相談分野に特化した専門サイトの第1弾で、近隣の弁護士や弁護士事務所を簡単に探すことができるほか、弁護士のプロフィールや独自のインタビュー記事、相談や手続きについて解説した「相続ガイド」を掲載している。相続の分野に限らず、今後も相談件数や内容に応じ、あらゆる分野での専門サイトを構築するとしている。 <ST> 2023/07/27 09:29 新興市場スナップショット オンコリス---3日ぶり反発、阻害剤「OBP-601」のPhase2a臨床試験で投与開始 *14:19JST <4588> オンコリス 532 +2 3日ぶり反発。核酸系逆転写酵素阻害剤「OBP-601」に関し、ライセンス供与先のTransposon社が新たに進めている「アイカルディ・ゴーティエ症候群」を対象としたPhase2a臨床試験で第1例目への投与が開始されたと発表している。単一群で行われるオープンラベル試験で、欧州の多施設で実施されるという。アイカルディ・ゴーティエ症候群は、小頭症や高度な精神発達遅滞などを呈する遺伝性疾患。 <ST> 2023/07/26 14:19 新興市場スナップショット FPパートナー---大幅に続伸、住宅ローン比較サービスのMFSと業務提携 *13:32JST <7388> FPパートナー 4370 +145 大幅に続伸。住宅ローン比較サービス「モゲチェック」を運営するMFS(東京都千代田区)と業務提携を締結し、マネープランの総合相談サービス「マネードクタープレミア」の店舗でのサービス提供を開始したと発表している。住宅ローンの新規借り入れや借り換えニーズのある顧客にモゲチェックを紹介する。顧客は全国主要銀行の住宅ローンを比較しながら、FPパートナーからの情報提供と併せて検討することが可能になるとしている。 <ST> 2023/07/26 13:32 新興市場スナップショット リアルゲイト---大幅に続落、23年9月期第3四半期の営業利益25.0%増も上方修正見送りで材料出尽くし *13:10JST <5532> リアルゲイト 2026 -244 大幅に続落。23年9月期第3四半期累計(22年10月-23年6月)の営業利益を4.91億円と発表している。説明資料によると、前年同期比25.0%増。高稼働に支えられてストック型収入が当初の見込みより拡大したほか、施工によるフロー型収入の受注も増え、利益が拡大した。通期予想は前期比19.0%増の5.10億円で据え置き。進捗率は約96.3%に達しているが、上方修正は見送られた。このため材料出尽くし感が広がり、売り優勢となっているようだ。 <ST> 2023/07/26 13:10 新興市場スナップショット ティムス---大幅に3日続伸、急性期脳梗塞を適応症としたTMS-007の説明動画配信へ *10:07JST <4891> ティムス 317 +7 大幅に3日続伸。26日午後6時30分に急性期脳梗塞を適応症とした治療薬候補「TMS-007」に関する説明動画を配信すると発表している。開発進捗や今後の見通しに関する新たな情報は含まれていないが、医薬品としての可能性について説明する。導出先の米バイオジェン社が25日午後9時に開催した決算説明会では、TMS-007に関する特段の発表はなく、ティムスとしては有効性や安全性などへの懸念は生じていないと認識しているという。 <ST> 2023/07/26 10:07 新興市場スナップショット マクアケ---大幅に反発、23年9月期第3四半期累計の営業赤字拡大も四半期別では半減 *10:01JST <4479> マクアケ 1116 +60 大幅に反発。23年9月期第3四半期累計(22年10月-23年6月)の営業損益を4.59億円の赤字(前年同期実績0.89億円の赤字)と発表している。事業者と消費者をつなぐ応援購入総額の規模が減少し、赤字が拡大した。通期予想は8.80億円の赤字で据え置いた。ただ、四半期別にみると、第1四半期(1.86億円の赤字)や第2四半期(1.92億円の赤字)に比べ、第3四半期(0.81億円の赤字)は赤字額が半減したことが好感されているようだ。 <ST> 2023/07/26 10:01 新興市場スナップショット ブランジスタ---大幅に反発、23年9月期の営業利益予想を上方修正、プロモーションツールが好調 *09:58JST <6176> ブランジスタ 796 +24 大幅に反発。23年9月期の営業利益予想を従来の4.00億円から6.00億円(前期実績2.55億円)に上方修正している。創業以来過去最高の営業利益を達成する見込みで、連結子会社のブランジスタエール(東京都渋谷区)が提供するサービス「ACCEL JAPAN」が好調に推移している。同サービスは、参画企業が著名タレントの写真・動画を利用できるプロモーションツール。 <ST> 2023/07/26 09:58 新興市場スナップショット 弁護士コム---大幅に続伸、足利市が契約マネジメントプラットフォーム「クラウドサイン」導入 *13:33JST <6027> 弁護士コム 3455 +95 大幅に続伸。栃木県足利市が弁護士ドットコムの契約マネジメントプラットフォーム「クラウドサイン」を導入したと発表している。クラウドサインは、契約の締結から管理までデジタルで完結させる契約マネジメントプラットフォーム。足利市は行政事務でのデジタル化を推進するため、9月からクラウドサインを活用した電子契約サービスの運用をスタートし、建設工事や建設工事関連業務の入札から契約までの手続きを電子化する。 <ST> 2023/07/25 13:33 新興市場スナップショット エルテス---大幅に反落、新株予約権発行で6.96億円調達、希薄化懸念で売り優勢 *13:16JST <3967> エルテス 1016 -74 大幅に反落。第三者割当で新株予約権計7048個(潜在株式数計70万4800株)を発行すると発表している。調達資金の約6.96億円はM&Aや資本業務提携資金に充当する。デジタルリスク事業やDX推進事業、AIセキュリティ事業の展開に資する企業をM&A候補先として検討しているという。潜在株式数は発行済株式総数の11.65%に相当することから、将来的な株式価値の希薄化懸念で売り優勢となっているようだ。 <ST> 2023/07/25 13:16 新興市場スナップショット LeTech---一時ストップ高、23年7月期の営業利益予想を上方修正、期末配当予想は復配で32円 *13:04JST <3497> LeTech 1414 +224 一時ストップ高。23年7月期の営業損益予想を従来の13.30億円の黒字から14.46億円の黒字(前期実績32.32億円の赤字)に上方修正している。国内旅行の活発化やインバウンド需要の回復で保有するホテル・民泊物件の稼働が想定以上となり、事業全体の利益を押し上げた。販管費の圧縮なども利益拡大に寄与した。併せて従来未定としていた期末配当予想を32.00円(前期末実績は無配)に修正している。 <ST> 2023/07/25 13:04 新興市場スナップショット イーディーピー---大幅に4日ぶり反発、中東向け種結晶と欧州向け基板の輸出許可取得 *10:05JST <7794> イーディーピー 2418 +326 大幅に4日ぶり反発。4月から輸出を保留していた中東向け種結晶と欧州向け基板について、輸出許可が得られたと発表している。経済産業省による輸出貿易管理令の一部を改正する政令の施行を受け、LGD(人工宝石)製造用の種結晶の取り扱いを当局と協議した結果、各種申請資料を提出することで種結晶の輸出許可が得られた。基板については改正後の法令に則した輸出許可申請を行い、案件ごとに許可を得ているという。 <ST> 2023/07/25 10:05 新興市場スナップショット トラースOP---大幅に続伸、流通小売店舗向けDX新製品がタイの日本製品ストアに正式導入 *09:40JST <6696> トラースOP 377 +6 大幅に続伸。流通小売店舗向けDX新製品「店舗の星」が、DONKI Thailandの全6店舗に正式に導入されると発表している。同製品は、商品や店舗に関する消費者評価をネット上からクラウドエンジンがスクレイピング(抽出)し、リアル店舗に落とし込んで表示するシステム。DONKI Thailandは、タイ国内で日本製、日本市場向けの商品、日本産品を提供するジャパンブランドのストア。 <ST> 2023/07/25 09:40 新興市場スナップショット バルテス---大幅に4日ぶり反発、9月末に1対3の株式分割 *09:34JST <4442> バルテス 3775 +75 大幅に4日ぶり反発。9月30日(実質的には9月29日)を基準日として、1株につき3株の割合で分割すると発表している。投資単位当たりの金額を引き下げ、株式の流動性を高めることで投資しやすい環境を整え、投資家層の拡大を図ることが目的。併せて24年3月期の期末配当予想を12.00円から4.00円(前期末実績は無配)に修正した。株式分割に伴うもので実質的な変更はない。 <ST> 2023/07/25 09:34 新興市場スナップショット メンタルヘルスT---反発、神戸市教育委が推進する教職員のメンタルヘルス対策を支援 *14:28JST <9218> メンタルヘルスT 1084 +4 反発。子会社のAvenir(東京都港区)が神戸市教育委員会の推進する教職員のメンタルヘルス対策を支援すると発表している。教職員のヘルスリテラシーの向上を目的とした教育研修の実施、教職員が産業医・保健師等の専門職にオンラインで相談できる仕組みの構築、休職者が心身ともに安定して復職でき、職場も安心して迎え入れることができる状況を目指した復職プログラムの構築や運用を支援する。 <ST> 2023/07/24 14:28 新興市場スナップショット MacbeeP---大幅に4日ぶり反発、「株式分割等の必要性感じるも時期は未定」との見解発表 *14:09JST <7095> MacbeeP 21290 +720 大幅に4日ぶり反発。投資単位の引き下げについて「現段階においては、株式分割等の具体的な施策の必要性を感じているものの、その時期については未定」との見解を発表し、買い手掛かりとなっている。「今後の株式市場の動向、当社の株価、出来高の推移、株主構成及び企業価値向上への効果等を総合的に勘案し、継続的に検討していく」としており、将来的な株式分割への期待から買い優勢となっているようだ。 <ST> 2023/07/24 14:09 新興市場スナップショット メイホーHD---ストップ高、高評価リポートに「ヒアリング踏まえ作成も実現約束する趣旨でない」 *13:56JST <7369> メイホーHD 3820 +700 ストップ高。18日付発行のジェイ・フェニックス・リサーチによるメイホーホールディングスの経営分析リポートについて、「当社へのヒアリングを踏まえ作成されたもの」とした上で、「株主価値の推計結果については、当社としてその実現を約束する趣旨のものではない」との見解を発表している。同リポートでは「時価総額18.7倍のアップサイドの可能性がある」などと高く評価されていた。 <ST> 2023/07/24 13:56

ニュースカテゴリ