新興市場スナップショットニュース一覧
新興市場スナップショット
ispace---ストップ高買い気配、月面探査プログラムのミッション1でマイルストーンの第8段階完了
*13:53JST <9348> ispace 1901 カ -
ストップ高買い気配。民間月面探査プログラム「HAKUTO-R」ミッション1マイルストーンの第8段階である「Success8」が完了したと発表している。着陸シーケンスの前に計画されている全ての月軌道制御マヌーバを完了し、ランダー(月着陸船)が着陸シーケンスを開始する準備ができていることを実証したという。ispaceのランダーは、日本時間の26日午前0時40分頃に降下を開始し、着陸態勢に入る予定。
<ST>
2023/04/17 13:53
新興市場スナップショット
FPパートナー---ストップ高買い気配、23年11月期の期末配当予想を100円に増額修正、初配実施へ
*13:27JST <7388> FPパートナー 6810 カ -
ストップ高買い気配。23年11月期の期末配当予想を従来の無配から100.00円(前期末実績は無配)に増額修正している。配当方針を変更し、初配を実施することとした。今後、配当性向約40%を目安に安定した配当の継続実施を目指すとしている。23年11月期第1四半期(22年12月-23年2月)の営業利益は14.48億円で着地した。説明資料によると、前年同期比55.8%増。通期予想は前期比15.4%増の44.13億円で据え置いた。る。
<ST>
2023/04/17 13:27
新興市場スナップショット
ロコンド---ストップ高買い気配、上限40万株の自社株買い、24年2月期の営業利益予想は76.5%増
*13:16JST <3558> ロコンド 1469 カ -
ストップ高買い気配。40万株(5.00億円)を上限として自社株買いを実施すると発表している。発行済株式総数(自社株を除く)に対する割合は3.59%。取得期間は17日から24年3月29日まで。また、24年2月期の営業利益予想を前期比76.5%増の17.50億円としている。品揃え、プロモーションなどを強化する。23年2月期の営業利益は9.91億円で着地した。統合効果で会社計画(9.00億円)を上回った。
<ST>
2023/04/17 13:16
新興市場スナップショット
グッドパッチ---一時ストップ高、23年8月期の営業利益予想を上方修正、子会社解散で収益性改善
*10:08JST <7351> グッドパッチ 716 +95
一時ストップ高。23年8月期の営業利益予想を従来の2.59億円から3.01億円(前期実績3.94億円)に上方修正している。連結子会社の解散で販管費が減少し、収益性が改善する見込みとなったため。第2四半期累計(22年9月-23年2月)の営業利益は前年同期比65.3%減の1.18億円で着地した。デザインパートナー事業で月額平均顧客単価が減少したことなどが響き、減益となった。
<ST>
2023/04/17 10:08
新興市場スナップショット
関通---ストップ高、上限30万株の自社株買い実施へ、24年2月期の営業利益予想は70.8%増
*09:57JST <9326> 関通 554 +80
ストップ高。30万株(3.00億円)を上限として自社株買いを実施すると発表した。発行済株式総数(自社株を除く)に対する割合は2.91%。取得期間は17日から11月30日まで。24年2月期の営業利益予想は前期比70.8%増の6.69億円とした。23年2月期の実績は3.92億円。また、次世代汎用OMS(受注管理システム)の共同開発などでセントラルキッチンサービスのスパイスコード(東京都中央区)と資本業務提携する。
<ST>
2023/04/17 09:57
新興市場スナップショット
QDレーザ---大幅に4日ぶり反発、量子ドットレーザーを量産受注、5月から出荷開始
*09:30JST <6613> QDレーザ 587 +41
大幅に4日ぶり反発。量子ドットレーザーを量産受注し、5月から出荷を開始すると発表している。量子ドットレーザーは光配線用シリコンフォトニクスチップに搭載される光源で、半導体LSIを従来の銅配線ではなく高速の光配線で直接つなぐことでコンピューターの情報処理速度が飛躍的に向上するという。今後、年間数千万台の光通信用レーザー市場に匹敵する光配線市場の立ち上がりに向け、量産体制を強化するとしている。
<ST>
2023/04/17 09:30
新興市場スナップショット
JDSC---大幅に4日続伸、中部電力の自治体向けフレイル検知サービスにAI技術提供
*14:02JST <4418> JDSC 952 +44
大幅に4日続伸。中部電力<9502>が開始した国内初の自治体向けフレイル(加齢により心身の働きが弱くなってきた状態)検知サービス「eフレイルナビ」に、JDSCが特許を所有する「電力データ解析によるフレイル検知AI技術」を提供したと発表している。同サービスでは、電力スマートメーターの電力使用実績データを分析し、フレイル検知結果を自治体の職員に知らせる。
<ST>
2023/04/14 14:02
新興市場スナップショット
TKP---大幅に続伸、26年2月期の営業利益目標94億円、24年2月期予想は51.0%増の54億円
*13:37JST <3479> TKP 2857 +186
大幅に続伸。26年2月期の営業損益目標を94.00億円の黒字とする中期経営計画を策定したと発表している。貸会議室の床面積を拡大しながら周辺事業を取り込み、シェア拡大や対象市場の拡張などを目指す。24年2月期の営業損益予想は前期比51.0%増の54.00億円の黒字。23年2月期の営業損益は35.75億円の黒字(前期実績8.83億円の赤字)で着地した。主力の貸会議室事業で会議やセミナー、研修などの需要が回復した。
<ST>
2023/04/14 13:37
新興市場スナップショット
トリプルアイズ---ストップ安、23年8月期の営業損益予想を下方修正、新型コロナの5類感染症変更発表で
*13:25JST <5026> トリプルアイズ 634 -150
ストップ安。23年8月期の営業損益予想を従来の0.26億円の黒字から2.11億円の赤字(前期実績1.33億円の黒字)に下方修正している。政府が新型コロナウイルスの感染症法上の位置づけを2類感染症から5類感染症へ変更すると発表し、自動検温装置と画像認識技術を結合したサービスの需要が低下したことが響いた。第2四半期累計(22年9月-23年2月)の営業損益は0.33億円の赤字(前年同期実績0.96億円の黒字)で着地した。
<ST>
2023/04/14 13:25
新興市場スナップショット
クリングル---一時ストップ高、脊髄損傷急性期患者対象の第3相臨床試験の患者組み入れ完了
*09:59JST <4884> クリングル 1008 +65
一時ストップ高。脊髄損傷急性期患者に対して組み換えヒトHGF(肝細胞増殖因子)タンパク質製剤を投与する第3相臨床試験の患者組み入れが完了したと発表している。最終症例の6カ月間の経過観察を終了した後、全症例の有効性及び安全性データの解析・評価を行う予定。HGFは成熟肝細胞の増殖を促進する因子として発見された生理活性タンパク質。様々な組織・臓器の再生と保護を担う多才な生理活性を有するという。
<ST>
2023/04/14 09:59
新興市場スナップショット
サークレイス---ストップ高買い気配、ハイブリッドテクノロジーズなどとベトナムに合弁会社設立へ
*09:47JST <5029> サークレイス 731 +90
大幅反発。ハイブリッドテクノロジーズ<4260>とエンジニアリング営業支援のグロースリンク(東京都新宿区)との間でベトナムに合弁会社を6月に設立することを視野に入れ、基本合意したと発表している。出資比率はサークレイス75%、ハイブリッドテクノロジーズ12.5%、グロースリンク12.5%。顧客向けSalesforceプラットフォーム関連開発のグローバル展開と100名以上のIT人材を擁する体制の構築が目的。
<ST>
2023/04/14 09:47
新興市場スナップショット
ウォンテッドリー---大幅に反発、23年8月期中間の営業利益66.0%増、ビジネスSNSプラットフォームが堅調
*09:35JST <3991> ウォンテッドリー 1975 +256
大幅に反発。23年8月期第2四半期累計(22年9月-23年2月)の営業利益を前年同期比66.0%増の7.93億円と発表している。企業が人材採用活動でインターネットの活用を拡大する中、求人情報を取り扱うビジネスSNSプラットフォーム「Wantedly」が堅調に推移した。営業費用が減少したことも利益押し上げに寄与した。通期予想は前期比23.8%増の15.50億円で据え置いた。進捗率は51.2%。
<ST>
2023/04/14 09:35
新興市場スナップショット
アイドマHD---年初来安値、23年8月期第2四半期の営業利益45.7%増も四半期別の利益縮小を嫌気
*13:45JST <7373> アイドマHD 3535 -230
年初来安値。23年8月期第2四半期累計(22年9月-23年2月)の営業利益を前年同期比45.7%増の13.87億円と発表している。オンラインセールスの手法を必要とする中小・中堅企業からの発注が寄与した。通期予想は前期比23.8%増の20.30億円で据え置いた。ただ、四半期別では第2四半期の営業利益は6.37億円と第1四半期の7.50億円から縮小していることが嫌気され、売り優勢となっているようだ。
<ST>
2023/04/13 13:45
新興市場スナップショット
シイエヌエス---年初来高値、23年5月期の期末配当予想を45円に上方修正
*13:23JST <4076> シイエヌエス 1495 +124
年初来高値。23年5月期の期末配当予想を従来の30.00円から45.00円(前期末実績45.00円)に上方修正している。今後、1株当たり年間配当金45.00円を基点とし、配当性向30%以上を目安に利益成長に合わせて増配していく累進配当(減配せずに配当を維持または増配する)を実施するとしている。第3四半期累計(22年6月-23年2月)の営業利益は人件費増加などが響き、前年同期比3.3%減の4.43億円で着地した。通期予想は5.28億円で据え置いた。
<ST>
2023/04/13 13:23
新興市場スナップショット
FFRI---ストップ高買い気配、23年3月期の営業利益予想を上方修正、人件費などが想定より減少
*13:12JST <3692> FFRI 1121 カ -
ストップ高買い気配。23年3月期の営業利益予想を従来の0.46億円から2.03億円(前期実績1.03億円)に上方修正している。人材不足を背景に高コストでの採用を想定していた国内セキュリティ人材で、サイバーセキュリティに関する経験の有無に関わらず、自社が求めるコンピューター工学の基礎力が高い人材を中心に採用を進めた結果、人件費や採用費が想定よりも減少したため。
<ST>
2023/04/13 13:12
新興市場スナップショット
NPC---ストップ高、23年8月期の営業利益予想を上方修正、上半期は会社計画を超過達成
*10:00JST <6255> NPC 567 +80
ストップ高。23年8月期の営業利益予想を従来の3.42億円から6.58億円(前期実績6.20億円)に上方修正している。主要案件での原価低減や部品の売上増加が寄与し、売上総利益率が向上する見込みとなったため。第2四半期累計(22年9月-23年2月)の営業利益は2.24億円(前年同期実績0.01億円)で着地した。仕入コストなどが低減したことから、会社計画(0.87億円)を超過達成した。
<ST>
2023/04/13 10:00
新興市場スナップショット
チームスピリット---大幅に反発、23年8月期上半期の営業損失0.22億円、期初想定より縮小
*09:44JST <4397> チームスピリット 396 +34
大幅に反発。23年8月期第2四半期累計(22年9月-23年2月)の営業損益を0.22億円の赤字(前年同期実績0.01億円の黒字)と発表している。プロフェッショナルサービスで導入プロジェクトの受注が堅調に積み上がったことから、営業損失は期初の想定より縮小したとしている。なお、成長投資を継続するとして通期予想は2.50億円の赤字-2.00億円の赤字で据え置いている。
<ST>
2023/04/13 09:44
新興市場スナップショット
WACUL---年初来高値、24年2月期の営業利益予想3.9%増、売上高予想は31.4%増
*09:33JST <4173> WACUL 642 +21
6営業日続伸で年初来高値更新。24年2月期の営業利益予想を前期比3.9%増の1.91億円と発表している。顧客生涯価値の拡大やクロスセル商材の拡充、人材マッチング事業の本格化で成長が持続すると見込む。23年2月期の営業利益は0.9%減の1.84億円で着地した。売上高は24.2%増の13.49億円だったが、売上原価が膨らみ減益となった。24年2月期の増益転換に加え、売上高予想は31.4%増の17.73億円としており、成長期待で買われているようだ。
<ST>
2023/04/13 09:33
新興市場スナップショット
フォトシンス---一時ストップ高、「Akerun入退室管理システム」がソフトバンク「WorkOffice+」と連携
*13:17JST <4379> フォトシンス 364 +27
一時ストップ高。自社が提供する「Akerun入退室管理システム」とソフトバンク<9434>の働き方支援アプリケーション「WorkOffice+」が連携したと発表している。利用者や来訪者は、Akerunが設置された会議室を予約した際、WorkOffice+で発行されたQRコードを使って会議室を解錠することができるようになる。ビルやオフィスの管理者は、自社で管理する会議室のセキュリティを向上できるなどとしている。
<ST>
2023/04/12 13:17
新興市場スナップショット
グッピーズ---ストップ高買い気配、23年8月期の営業利益予想を上方修正、人材サービスの求人閲覧数増加
*13:04JST <5127> グッピーズ 3305 カ -
ストップ高買い気配。23年8月期の営業利益予想を従来の5.20億円から6.03億円(前期実績4.70億円)に上方修正している。主力の人材サービス事業の求人閲覧数が増加したため。第2四半期累計(22年9月-23年2月)の営業利益は4.58億円で着地した。説明資料によると、前年同期比94.2%増。医療・介護・福祉業界に特化した求人サイト「GUPPY」で歯科職種向け求人広告が堅調に推移し、大幅増益に貢献した。
<ST>
2023/04/12 13:04
新興市場スナップショット
ボードルア---ストップ高で上場来高値、24年2月期の営業利益予想は30.2%増、前期は会社計画上回る
*12:53JST <4413> ボードルア 4875 +700
ストップ高で上場来高値更新。24年2月期の営業利益予想を前期比30.2%増の12.70億円と発表している。専門人材・高度専門人材割合の増加でエンタープライズ顧客や先端技術分野の拡大を図る。同時に発表した23年2月期の営業利益は9.75億円で着地した。説明資料によると、前期比43.5%増。エンタープライズ顧客の拡大と深耕、先端技術分野への注力が奏功し、利益率が改善して会社計画(8.75億円)を上回った。
<ST>
2023/04/12 12:53
新興市場スナップショット
シリコンスタ---ストップ高、DeNAのEV転換シミュレーター「FACTEV」の開発に協力
*09:50JST <3907> シリコンスタ 1737 +300
ストップ高で年初来高値更新。ディー・エヌ・エー<2432>からの委託を受け、EV転換シミュレーター「FACTEV(ファクティブ)」の開発に協力したと発表している。同シミュレーターは、EV普及のボトルネックとされていた実用航続距離を車両データを取得せずに簡単にシミュレーションすることが可能。また、走行地域の道路特性や気象情報などの情報を分析に用い、用途に合った候補EVを選定して実用性能や導入効果をデータで提供するとしている。
<ST>
2023/04/12 09:50
新興市場スナップショット
アンビDX---大幅に3日続伸、GameFiプラットフォーム事業のシンガポール企業と資本業務提携
*09:36JST <3300> アンビDX 722 +23
大幅に3日続伸。GameFiプラットフォーム事業を展開するシンガポールのDEA社と資本業務提携すると発表している。DEA社の主力事業であるGameFiプラットフォーム「PlayMining」は100カ国以上に展開しており、ユーザー数は270万人を超えるという。今回の提携により、NFT(非代替性トークン)の提供やGameFiプラットフォームとアンビションDXホールディングスの入居者サービスの連動など新しいサービスや提供方法を検討するとしている。
<ST>
2023/04/12 09:36
新興市場スナップショット
インフォネット---大幅に5日続伸、Webサイトアクセス分析ツールの累計導入サイトが100サイト突破
*09:25JST <4444> インフォネット 1926 +258
大幅に5日続伸。自社が提供するGoogle Analytics4連携型Webサイトアクセス分析ツール「MEGLASS finder(メグラスファインダー)」の累計導入サイトが100サイトを突破したと発表している。Googleが提供するユニバーサルアナリティクスの処理は7月1日で停止され、Google Analytics4への移行が必要となる。MEGLASS finderは、専門的な知識がなくてもGoogle Analytics4のデータを用いたWebサイトアクセス分析が可能という。
<ST>
2023/04/12 09:25
新興市場スナップショット
アクリート---大幅に3日ぶり反発、ディーエムソリューションズと業務提携、紙媒体とSMSを組み合わせ
*14:02JST <4395> アクリート 2013 +63
大幅に3日ぶり反発。ディーエムソリューションズ<6549>と業務提携すると発表している。紙媒体を主なコミュニケーションツールとして利用しているディーエムソリューションズの顧客企業に対し、アクリートのSMSなどによるテキスト広告やデジタルチラシを組み合わせる。また、SMSを主要なコミュニケーションツールとしているアクリートの顧客企業に対してディーエムソリューションズのダイレクトメール発送サービスを提供する。
<ST>
2023/04/11 14:02
新興市場スナップショット
MacbeeP---大幅に3日ぶり反落、公募増資で新株27万株発行、調達資金54億円は借入金返済などに充当
*12:57JST <7095> MacbeeP 15830 -3650
大幅に3日ぶり反落。公募増資で新株27万株を発行すると発表している。また、公募増資の需要状況などを勘案した上で上限4万0500株の株式売出し(オーバーアロットメントによる売出し)や第三者割当増資を実行する。調達資金の上限約53.65億円は、M&Aに伴う借入金の返済(36.00億円)、人員増強やオフィス拡張(15.78億円)、マーケティング費用(1.87億円)に充当する。新株発行に伴う需給悪化懸念から売りが優勢となっているようだ。
<ST>
2023/04/11 12:57
新興市場スナップショット
ステムリム---上場来高値、23年7月期は営業黒字に転換、再生誘導医薬でマイルストーン達成
*12:41JST <4599> ステムリム 1319 +300
上場来高値。従来未定としていた23年7月期の営業損益予想を1.46億円の黒字(前期実績19.80億円の赤字)と発表している。再生誘導医薬レダセムチド(HMGB1ペプチド)で急性期脳梗塞を対象とする治療薬開発でマイルストーンを達成し、塩野義製薬<4507>から4.5億円を受領する見通しとなったため。また、慢性肝疾患を対象とした医師主導治験(第2相試験)で主要評価項目を達成している。
<ST>
2023/04/11 12:41
新興市場スナップショット
シリコンスタ---ストップ高買い気配、23年11月期第1四半期の営業利益が13倍
*09:45JST <3907> シリコンスタ 1437 カ -
ストップ高買い気配。23年11月期第1四半期(22年12月-23年2月)の営業利益を1.05億円(前年同期実績0.08億円)と発表している。受託開発でエンターテインメント業界を中心に引き合いが多かったほか、オンラインゲーム向けのサーバー開発・運用も堅調に推移した。エンターテインメント業界での有料職業紹介サービスも好調だった。通期予想は前期比40.3%減の2.28億円で据え置いた。進捗率は46%に達している。
<ST>
2023/04/11 09:45
新興市場スナップショット
カイオム---大幅に続伸、がん治療用抗体の腫瘍増殖抑制効果などを米国癌学会年次総会で発表へ
*09:33JST <4583> カイオム 192 +7
大幅に続伸。研究開発を進めるがん治療用抗体の「PCDC」「CBA-1205」「CBA-1535」に関する4つの演題を米国癌学会年次総会(14-19日開催)で発表することを明らかにしている。PCDCでは、抗体に薬物を搭載した抗体薬物複合体(ADC)の動物モデルでの強い腫瘍増殖抑制効果のデータなどを発表する。CBA-1205は第1相試験前半パートの速報、CBA-1535は動物モデルでの抗腫瘍効果について公表する予定。
<ST>
2023/04/11 09:33
新興市場スナップショット
ポート---上場来高値、LITALICOと業務提携、人材支援サービスで連携
*09:21JST <7047> ポート 1928 +45
上場来高値。LITALICO<7366>と業務提携契約を締結し、人材支援サービスで連携すると発表している。障害者雇用に積極的な企業とパイプを持つLITALICOと業務提携することで、人材採用事業で障害のあるユーザーへの価値提供機会を拡大する。厚生労働省は企業の障害者法定雇用率を現在の2.3%から26年には2.7%に引き上げる方針を示しており、障害者雇用ニーズが高まることが想定されるという。
<ST>
2023/04/11 09:21