金融ウォッチ その他ニュース一覧
金融ウォッチ その他
【第一生命保険】「カスタマーハラスメントへの対応方針」の公表
第一生命保険株式会社(代表取締役社長:隅野 俊亮、以下「当社」)は、「カスタマーハラスメントへの対応方針」を公表いたします。 当社は 1902 年の創業以来、「お客さま第一」を経営の基本理念に据え、生命保険の提供を中心にそれぞれの地域で人々の安心で豊かな暮らしと地域社会の発展に貢献してきました。「お客さま第一」の理念を体現するため、2021 年に「お客さま・社会への誓い(第一生命の「消費者志向自主宣言」)」を制定し、全役員・従業員の「具体的な行動の指針・よりどころ」としてあらゆる事業活動に努めています。 一方で、お客さまからの常識の範囲を超えた要求や言動の中には、人格を否定する言動、暴力、セクシュアルハラスメント等、当社社員の尊厳を傷つけるものもあります。 当社は、「お客さま・社会への誓い」に沿って真摯にお客さまと向き合いつつも、これらの要求や言動に対しては、社員の安全を守り、人権を尊重するため、毅然とした態度で対処します。社員が安心して働くことができる職場環境を維持することは、お客さまからの期待にお応えする態勢の強化につながり、基本理念の実現のために重要であると考えてい...
2024/11/01 16:36
金融ウォッチ その他
【東京海上日動火災保険】公正取引委員会からの行政処分および保険料調整行為にかかる調査結果について
東京海上日動火災保険株式会社(取締役社長 城田 宏明、以下「当社」)は、特定の法人を保険契約者とする損害保険契約に関し、独占禁止法違反(不当な取引制限)の疑いがあるとして 2023 年12 月 19 日に公正取引委員会による立入検査を受け、本日、公正取引委員会から独占禁止法に基づく排除措置命令および課徴金納付命令を受領いたしました。 これらの事案により、お客様をはじめ関係者の皆様に大変なご迷惑とご心配をおかけしておりますことを改めて心よりお詫び申し上げます。 当社は保険料調整行為の全容解明および再発を防止するため、特別調査委員会を設置して徹底的な調査を実施し、業務改善に向けた取組みを進めておりますので併せてお知らせいたします。 原文はこちら https://www.tokiomarine-nichido.co.jp/company/release/pdf/241031_01.pdf
2024/11/01 16:36
金融ウォッチ その他
【損害保険ジャパン】中小企業向けリスクソリューションプラットフォームの構築 -リスクマネジメント支援の新たな届け方-
損害保険ジャパン株式会社(代表取締役社長:石川 耕治、以下「損保ジャパン」)とSOMPOリスクマネジメント株式会社(代表取締役社長:中嶋 陽二、以下「SOMPOリスク」)は、SOMPOリスクが1997年の設立以来、大企業、中堅企業を中心に培ってきたリスクマネジメントの知見を活かし、日本経済の基盤を支える中小企業に対して、デジタルと人を組み合わせた新たな手法による中小企業向けリスクマネジメントサービスの提供を2024年11月から開始します。今後、中小企業の持続的な成長とサプライチェーンの安定化を支援し、地域経済の活性化および社会全体のレジリエンス強化に貢献していきます。 原文はこちら https://www.sompo-japan.co.jp/-/media/SJNK/files/news/2024/20241101_1.pdf?la=ja-JP 9
2024/11/01 16:36
金融ウォッチ その他
【損害保険ジャパン】ビッグモーター社による一連の不正事案に関するお客さまへの当社の対応(その6)
損害保険ジャパン株式会社(以下「当社」)は、ビッグモーター社(株式会社BALM(旧社名・株式会社ビッグモーター・以下、「BALM社」)、株式会社ビーエムホールディングスおよび株式会社ビーエムハナテンの3社をいいます)による自動車保険金の不正請求につきまして、お客さま、代理店の皆さまおよび関係者の方々に、大変なご迷惑とご心配をおかけしておりますことを心からお詫び申し上げます。 原文はこちら https://www.sompo-japan.co.jp/-/media/SJNK/files/news/2024/20241031_2.pdf?la=ja-JP 6
2024/10/31 16:34
金融ウォッチ その他
【第一生命保険】アジア開発銀行が発行する初の「バイオダイバーシティ・ネイチャー・ボンド」への投資~アジア・太平洋地域における自然基盤型の社会課題解決プロジェクトを支援~
第一生命保険株式会社(代表取締役社長:隅野俊亮、以下「当社」)は、アジア開発銀行(以下「ADB」)が発行するバイオダイバーシティ・ネイチャー・ボンド(総額約 150 億円)の全額を購入しましたので、お知らせします。なお、本債券は ADB にとって初めて発行する生物多様性と自然の保全に特化したテーマ債となります。 気候変動への対応は世界的な重要課題の一つであり、また、気候変動対応に不可欠な二酸化炭素吸収源として生物多様性や自然の保全にもますます注目が集まっています。一方で、アジア・太平洋地域において社会課題の解決に繋がる数多くのプロジェクトへ資金支援を行う ADB では、気候変動の緩和や生物多様性保護のためには全世界で現状の4倍以上となる毎年約 100 兆円以上の資金供給が必要、と試算しており、課題解決に向けた資金供給の拡大が期待されています。こうした状況の中、ADB はアジア・太平洋地域における生物多様性と自然の保全に対する取組みを加速すべく、第 16 回生物多様性条約締約国会議(COP16)1にて、新たに「バイオダイバーシティ・ネイチャー・ボンド」のプログラムを発表しました。本...
2024/10/29 16:33
金融ウォッチ その他
【ソニー生命】社員のデジタルスキル向上に関する取組について
ソニー生命保険株式会社(代表取締役社長:髙橋 薫、以下「当社」)は、社員のデジタルスキルの底上げを目指し導入した「データ活用スキルアセスメント」において、約 1,300 名が受検し、合格率 40%未満の難関スキル認定「データリテラシー」で 80%の合格率*1 を達成しました。 「データリテラシー」は、株式会社 SIGNATE(代表取締役社長:齊藤 秀、以下「SIGNATE」)が発行するオープンバッジの一つで、データ処理・読解の実務スキルを認定するものです。経済産業省が主催するデジタル推進人材育成プログラム「マナビ DX クエスト」の受講者選抜にも使用されています。 *1 Grade1 以上の合格率。なお、Grade1 とはデータ処理及び読解において、一部のスキルを除き、基本作業の多くを問題なくこなすことができるレベルを指します。 原文はこちら https://www.sonylife.co.jp/company/news/2024/files/241029_digitalskill.pdf 8
2024/10/29 16:33
金融ウォッチ その他
【SBIインシュアランスグループ】SBI生命、社内OA機器の予約・貸出・返却を完全自動化 自社開発のスマートロックシステムをリリース
SBI⽣命保険株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社⻑:篠原 秀典、以下「SBI⽣命」)は、スマートロックシステムを⾃社開発し、社内OA機器の予約・貸出・返却を完全自動化したことをお知らせいたします。 原文はこちら https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000329.000098438.html
2024/10/28 16:36
金融ウォッチ その他
【損害保険ジャパン】企業向け保険商品のノーコードによる保険募集管理システム構築で業務効率向上を実現
損害保険ジャパン株式会社(代表取締役社長:石川 耕治、以下「損保ジャパン」)と、東芝デジタルソリューションズ株式会社(取締役社長:島田 太郎、以下「東芝デジタルソリューションズ」)および Protosure,Inc.(CEO: Urijah Kaplan、以下「Protosure」)は、Protosure の保険商品開発・販売プラットフォームを活用し、ノーコード※1による企業向け保険商品の保険募集管理システムを開発し、運用を開始しました。 原文はこちら https://www.sompo-japan.co.jp/-/media/SJNK/files/news/2024/20241023_1.pdf?la=ja-JP 5
2024/10/23 15:38
金融ウォッチ その他
【日本生命保険】日本GLPグループが運用する物流ファンドへの投資について
原文はこちら https://www.nissay.co.jp/news/2024/pdf/20241023.pdf
2024/10/23 15:38
金融ウォッチ その他
【アクサ生命保険】アクサ・ホールディングス・ジャパン、 気候変動対策への取組みを推進
アクサ・ホールディングス・ジャパン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 兼 CEO:安渕 聖司、以下「アクサジャパン」)は、アクサグループのサステナビリティ戦略の評価指標「AXA for Progress Index」に基づき、気候変動対策の取組みを推進しています。 原文はこちら 6
2024/10/22 17:26
金融ウォッチ その他
【損害保険ジャパン】大規模言語モデルを活用した照会回答業務の効率化トライアルの実施
損害保険ジャパン株式会社(代表取締役社長:石川 耕治、以下「損保ジャパン」)は、2024年10月から、大規模言語モデル(LLM)を活用した照会回答業務支援システム「おしそん LLM(仮称)※1」のトライアル運用を開始しました。 最先端のテクノロジーを活用し本社や営業店における照会対応業務の効率化を図ることで、社員の生産性向上および創出された時間を使ったお客さまへの新たな価値提供を目指します。 原文はこちら https://www.sompo-japan.co.jp/-/media/SJNK/files/news/2024/20241022_1.pdf?la=ja-JP 7
2024/10/22 17:26
金融ウォッチ その他
【明治安田生命】奈良県桜井市との「包括連携協定」の締結について
明治安田生命保険相互会社(執行役社長 永島 英器)は、奈良県桜井市(市長 松井 正剛)と、幅広い分野での包括連携協定を締結しました。 本協定の締結により、桜井市が進める諸施策に、当社が保険事業や社会貢献活動等を通じて培った知見やノウハウを提供します。また、当社が2020年4月から展開している「地元の元気プロジェクト(注)」の一環として、当社の市内営業網や全国規模のネットワーク(1,100を超える拠点、48,000人を超える従業員)、および関係各方面との広範な連携を活用して、桜井市とともに地域社会の発展に取り組んでまいります。 また、当社はこれまで、健康増進事業の推進や地域経済の活性化支援等を目的とした連携協定を各地域の地方自治体や金融機関等と進めており、今後も引き続き、地域課題の解決や活性化に向け取り組んでまいります。 原文はこちら https://www.meijiyasuda.co.jp/profile/news/agreement/2020/pdf/20241018_01.pdf 7
2024/10/18 16:02
金融ウォッチ その他
【アフラック生命保険】高齢者に寄り添う健康社会の実現を目指した共同研究契約を締結 ~医科学に基づく健康デジタルサービス提供への挑戦~
原文はこちら https://www.aflac.co.jp/news_pdf/20241017.pdf 6
2024/10/17 17:05
金融ウォッチ その他
【明治安田生命】「LGBTQのお客さま向けお問い合わせ窓口」の開設について
明治安田生命保険相互会社(執行役社長 永島 英器)は、2024年10月16日から、コミュニケーションセンターに「LGBTQのお客さま向けお問い合わせ窓口」を開設したことを、お知らせいたします。 2023年6月に「性的指向・ジェンダーアイデンティティ理解増進法」(いわゆる「LGBT理解増進法」)が施行され、社会的に性の多様性へいっそうの理解が求められているなか、多くの当事者が「アウティング(注1)の不安から保険会社への接触を躊躇してしまう」、「心情を十分理解した担当者に応対してほしい」等の悩みやニーズを抱えていることを把握いたしました。このたび開設した専用窓口は、LGBTQやSOGI(性的指向・性自認)に係る社外研修等を経て当事者の心情・ニーズを理解した、専任のコミュニケーター(電話応対者)が対応することで、安心して保険契約に関するお問い合わせをしていただけるものとなっています。 当社は、企業ビジョン「信頼を得て選ばれ続ける、人に一番やさしい生命保険会社」の実現に向け、LGBTQの方々をはじめ、さまざまな特性をお持ちのお客さまのご不便を解消する取組みを「みんなにやさしい保...
2024/10/16 16:34
金融ウォッチ その他
【ライフネット生命】サステナビリティに関する基本方針の策定及びサステナビリティ委員会の設置についてのお知らせ
ライフネット生命保険株式会社 (URL:https://www.lifenet-seimei.co.jp/ 本社:東京都千代田区、代表取締役社長:森亮介)は、ライフネットの生命保険マニフェスト(以下、「マニフェスト」)に基づく事業運営を通じて、持続可能な社会・環境と中長期にわたる企業価値向上を実現するため、「サステナビリティに関する基本方針」(以下、「本基本方針」)を策定するとともに、「サステナビリティ委員会」(以下、「本委員会」)を設置することをお知らせします。 原文はこちら https://www.lifenet-seimei.co.jp/shared/pdf/202410-16-news.pdf 7
2024/10/16 16:34
金融ウォッチ その他
【第一生命保険】国内初となる屋根置き低圧分散型太陽光発電プロジェクトファイナンスへの投資~エネルギーシステムの変革と再生可能エネルギーの普及を後押し~
第一生命保険株式会社(代表取締役社長:隅野俊亮、以下「当社」)は、株式会社シェアリングエネルギー(代表取締役:上村一行、以下「シェアリングエネルギー」)が運営する屋根置き低圧分散型太陽光発電システム1へのプロジェクトファイナンスへ 13 億円の投資を実施しましたので、お知らせします。なお、屋根置き低圧分散型太陽光発電システムにおけるプロジェクトファイナンスへの投資は、国内で初めての取組みとなります。 原文はこちら https://www.dai-ichi-life.co.jp/company/news/pdf/2024_032.pdf 6
2024/10/15 15:33
金融ウォッチ その他
【かんぽ生命保険】日本郵政グループにおける非公開金融情報の適切な取り扱いの確保に向けた取組等について
日本郵政株式会社(取締役兼代表執行役社長 増田 寬也/以下「日本郵政」)、日本郵便株式会社(代表取締役社長兼執行役員社長 千田 哲也/以下「日本郵便」)、株式会社ゆうちょ銀行(取締役兼代表執行役社長 笠間 貴之/以下「ゆうちょ銀行」)および株式会社かんぽ生命保険(取締役兼代表執行役社長 谷垣 邦夫/以下「かんぽ生命」)では、郵便局において、事前にお客さまのクロスセル(注 1)同意をいただかないまま、お客さまの貯金等の非公開金融情報(注 2)を用いて、保険募集を目的とした来局ご案内を行った事例を確認したことについて、本年 9 月 27 日に公表したところです。 このような事案が発生したことにつきましては、グループとして大変重く受け止めており、該当のお客さまに深くお詫び申し上げます。ご不明点等ございましたら、後掲の連絡先までお問い合わせいただきますよう、お願い申し上げます。 原文はこちら https://www.jp-life.japanpost.jp/information/assets/pdf/2024/1011pr-01.pdf 5
2024/10/11 16:12
金融ウォッチ その他
【明治安田生命】明治安田「ESG評価サービス」の提供開始について~地域を支える企業のSDGsの達成に向けた取組みをサポート~
明治安田生命保険相互会社(執行役社長 永島 英器)は、株式会社SDGインパクトジャパンとの業務提携に基づく協働取組み(注1)の一環として、シンガポール発のスタートアップ企業 RIMM Sustainability Pte Ltd.(以下、「RIMM社」)が展開するESG評価ツール「RIMM(リム)」を活用し、企業向けに「ESG評価サービス」(以下、「当サービス」)の提供を開始いたしました。 原文はこちら https://www.meijiyasuda.co.jp/profile/news/release/2024/pdf/20241011_01.pdf 6
2024/10/11 16:12
金融ウォッチ その他
【三井住友海上火災保険】~釣り業界のDXと安心・安全な環境づくりを後押し~デジタル手続き型の遊漁船業者総合保険「新・遊漁船保険DX」提供開始
MS&ADインシュアランス グループの三井住友海上火災保険株式会社(社長:舩曵 真一郎)と釣り業界のITサービスを手掛ける B.Creation 株式会社(社長:渡邉 一史)は、乗客の安全性確保等、遊漁船業者を取り巻くリスクへの対応をデジタル手続きで実現する「新・遊漁船保険DX」を、10月より提供します。本商品は、B.Creation が運営するクラウドサービス「遊漁船クラウド※1」の利用者向けに、低廉な保険料で遊漁船の事故による賠償や捜索救助費用等を補償します。 両社は、本商品の提供を通じて、釣り業界のDXと安心・安全な環境づくりを後押ししていきます。 原文はこちら https://www.ms-ins.com/news/fy2024/pdf/1011_1.pdf
2024/10/11 16:12
金融ウォッチ その他
【損害保険ジャパン】健康経営における就業時間内の禁煙化の取組み ~社員のWell beingの実現~
損害保険ジャパン株式会社(代表取締役社長:石川 耕治、以下「損保ジャパン」)は、社員一人ひとりの「Wellbeing の実現」とさらなる健康増進のために、SOMPOグループ全体で推進している禁煙の取組みの一環として、2025年4月1日から「就業時間内(休憩時間を除く)の禁煙」を就業時のガイドラインとして導入することになりましたので、お知らせします。大手損害保険会社では初めての取組みとなります(2024年9月時点、損保ジャパン調べ)。 原文はこちら https://www.sompo-japan.co.jp/-/media/SJNK/files/news/2024/20241010_1.pdf?la=ja-JP 7
2024/10/10 17:15
金融ウォッチ その他
【住友生命保険】“目”の治療に特化した生命保険業界初のエンベデッド・インシュアランス「めまもりほけん」の発売について~ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社 ビジョンケアカンパニーとの協業開始~
住友生命保険相互会社(取締役 代表執行役社長 高田 幸徳、以下「住友生命」)は、2024年 10 月 10 日より、新商品「めまもりほけん」(正式名称:無配当眼科医療保険(一時払い)、以下「本商品」)を発売します。 原文はこちら https://www.sumitomolife.co.jp/about/newsrelease/pdf/2024/241009.pdf 4
2024/10/09 16:09
金融ウォッチ その他
【損害保険ジャパン】当社業務委託先鑑定会社におけるランサムウェア被害に伴う情報漏えいのおそれについて
原文はこちら https://www.sompo-japan.co.jp/-/media/SJNK/files/news/2024/20241007_1.pdf?la=ja-JP 6
2024/10/08 16:31
金融ウォッチ その他
【あいおいニッセイ同和損害保険】老朽化した建物設備等の事故を未然に防止するソリューションの提供を開始
MS&ADインシュアランス グループのあいおいニッセイ同和損害保険株式会社(代表取締役社長:新納 啓介)は、老朽化した建物設備等の事故を未然防止するため、企業向け火災保険「企業財産包括保険」にご加入の企業を対象に、保険料割引とセットで機械の故障兆候の早期発見や電気火災の未然防止に有効なソリューションの提供を 2024 年 10 月より開始します。 原文はこちら https://www.aioinissaydowa.co.jp/corporate/about/news/pdf/2024/news_2024100301351.pdf 9
2024/10/03 16:29
金融ウォッチ その他
【日本生命保険】森林資源を活用したカーボン・クレジット創出・流通による脱炭素社会の実現に向けた連携について
原文はこちら https://www.nissay.co.jp/news/2024/pdf/20241001.pdf
2024/10/01 17:56
金融ウォッチ その他
【かんぽ生命保険】非公開金融情報の不適切な利用について
日本郵政株式会社(取締役兼代表執行役社長 増田 寬也)、日本郵便株式会社(代表取締役社長 兼 執行役員社長 千田 哲也)および株式会社かんぽ生命保険(取締役兼代表執行役社長 谷垣 邦夫)並びに株式会社ゆうちょ銀行(取締役兼代表執行役社長 笠間 貴之)では、郵便局において、事前にお客さまのクロスセル(注 1)同意をいただかないまま、お客さまの貯金の非公開金融情報(注 2)を用いて、保険募集を目的とした来局ご案内を行った事例を確認しました。 原文はこちら https://www.jp-life.japanpost.jp/information/press/2024/abt_prs_id001995.html 5
2024/09/27 16:30
金融ウォッチ その他
【明治安田生命】明治安田と日本歯科医師会との「口腔健康管理に関する協働取組み」の展開について
明治安田生命保険相互会社(東京都千代田区、執行役社長 永島 英器、以下「明治安田」)と公益社団法人日本歯科医師会(東京都千代田区、会長 高橋 英登、以下「日本歯科医師会」)は、「口腔健康管理に関する協働取組み」を展開し、2024年10月より人々の歯と口の健康を支えるための活動を開始します。 原文はこちら https://www.meijiyasuda.co.jp/profile/news/release/2024/pdf/20240926_03.pdf
2024/09/27 16:30
金融ウォッチ その他
【アフラック生命保険】内閣官房「ジョブ型人事指針」での当社事例の公表および「ジョブ型人事推進会議」への参加について
原文はこちら https://www.aflac.co.jp/news_pdf/20240925.pdf
2024/09/26 19:24
金融ウォッチ その他
【第一生命保険】アセットオーナー・プリンシプルの受入れの表明について
第一生命保険株式会社(代表取締役社長:隅野 俊亮、以下「当社」)は、2024 年8月 28 日に内閣官房「新しい資本主義実現本部事務局」が策定・公表した「アセットオーナー・プリンシプル(アセットオーナーの運用・ガバナンス・リスク管理に係る共通の原則)」の趣旨に深く賛同し、アセットオーナーとして受益者等の最善の利益を勘案し、その資産を運用する責任を果たしていくために、これを受け入れることを表明します。当プリンシプルの原則1~5について、以下のような方針で取り組みます。 原文はこちら https://www.dai-ichi-life.co.jp/company/news/pdf/2024_029.pdf
2024/09/26 19:24
金融ウォッチ その他
【住友生命保険】神戸大学と住友生命による「運動と脳の健康」に関する共同研究「神戸シニア Vitality プロジェクト」の開始について
住友生命保険相互会社(取締役 代表執行役社長 高田 幸徳、以下「住友生命」)は、国立大学法人神戸大学(学長 藤澤 正人、以下「神戸大学」)と、住友生命の「Vitality 健康プログラム」を活用した運動と脳の健康に関する共同研究「神戸シニア Vitality プロジェクト」(以下、「本プロジェクト」)を開始します。 本プロジェクトでは、神戸市在住・在勤の方に Vitality 健康プログラムを利用いただき、健康増進に向けた行動変容が高齢者の認知症発症リスクやウェルビーイング向上に有効であるかを検証することで、人生 100 年時代のウェルビーイングに貢献することを目指します。 原文はこちら https://www.sumitomolife.co.jp/about/newsrelease/pdf/2024/240925b.pdf
2024/09/25 16:35
金融ウォッチ その他
【住友生命保険】【住友生命デジタル共創プロジェクト第一弾】住友生命とサントリー食品インターナショナルによる「お客さまの健康に向けたコラボレーション」~「歩く+飲む」でウェルビーイングの実現へ~
住友生命保険相互会社(取締役 代表執行役社長 高田 幸徳、以下「住友生命」)とサントリー食品インターナショナル株式会社(代表取締役社長 小野 真紀子、以下「サントリー食品」)は、会員数 130 万名を超える健康増進型保険“住友生命「Vitality」”の Vitality 健康プログラムと、2013 年 10 月の発売以来、10 年連続でトクホ茶 No.1※1のサントリー緑茶「伊右衛門 特茶(特定保健用食品)」※2(以下「特茶」)を組み合わせ、健康に資する新たな顧客価値の創出を目指した共創プロジェクトを 10 月から開始します。 このプロジェクトは、「Vitality」を軸としたデジタル活用や知見をもとに、住友生命が他業種とタッグを組み、非保険領域(運動・睡眠・食・美容・子育て・学習等)を含む、新たな顧客価値の創造を目指す「デジタル共創プロジェクト」の第一弾となります。デジタルとデータを活用した健康増進活動の推進で更なるウェルビーイングに貢献していくために、サントリー食品はこの取組みの最初のデジタル共創パートナーとして参画します。 原文はこちら https://www.sum...
2024/09/25 16:35
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況