みんかぶニュース 個別・材料ニュース一覧

みんかぶニュース 個別・材料 中西製はしっかり、レックと資本・業務提携◇  中西製作所<5941.T>はしっかり。27日取引終了後、レック<7874.T>と資本・業務提携すると発表した。自社ネットワークを活用したレック製品の販売や新製品の共同開発などに取り組む。レックが実施する126万9000株の自己株式処分を引き受ける。  あわせて、取得上限2万3000株(自己株式を除く発行済み株数の0.37%)、または7200万円とする自社株買いの実施を発表した。期間は2月28日から3月31日まで。 (注)タイトル末尾の「◇」は本文中に複数の銘柄を含む記事を表しています。 出所:MINKABU PRESS 2025/02/28 09:37 みんかぶニュース 個別・材料 フジHDは朝高後マイナス圏、株主優待拡充を発表も  フジ・メディア・ホールディングス<4676.T>は7日続落。27日取引終了後、株主優待制度を変更すると発表。3月末を基準日に保有株式数・継続保有期間に応じて贈呈している優待内容を拡充した。朝方はこれが好感され高く寄り付いたものの、その後は買いが続かずマイナス圏に沈む展開となっている。  現行では関連会社書籍や株主優待冊子などを贈呈していたが、新たに関連会社施設入場券、特製QUOカード(1000円分)を追加する。9月末を基準日とする株主優待については変更はない。  あわせて、独立社外取締役が過半数を占め、取締役会に対して助言・提言を行う「経営諮問委員会」の委員を変更すると発表した。2月27日付で金光修代表取締役社長、清水賢治専務取締役が新任委員に就任し、日枝久取締役相談役は辞任したとした。 出所:MINKABU PRESS 2025/02/28 09:33 みんかぶニュース 個別・材料 ゆうちょ銀が軟調、日本郵政による株式売り出しと自社株買いを正式に発表◇  ゆうちょ銀行<7182.T>が軟調。同社は27日の取引終了後、日本郵政<6178.T>による株式の売り出しを決議したと発表した。売出株式数は国内と海外あわせて3億6179万5800株で、需要動向に応じ上限5426万9300株のオーバーアロットメントによる売り出しも行う予定。日本郵政の議決権比率は50%を下回る水準となる見込み。ゆうちょ銀は短期的な株式需給への悪影響を緩和することを目的に、取得総数2000万株(自己株式を除く発行済み株式総数の0.6%)、取得総額200億円を上限とする立会外での自社株買いを3月3日から7日の間に行う予定。加えて、取得総数4000万株(同1.1%)、取得総額400億円を上限とする市場買い付けによる自社株買いも実施する。売り出しと需給影響緩和目的の自社株買いについては事前に報じられていたが、悪材料出尽くしと受け止めて買い向かう姿勢は限られ、全体相場にツレ安する格好となった。売出価格は3月10日から12日までのいずれかの日に決める予定。ゆうちょ銀は取得した自己株式を全数消却する方針。 (注)タイトル末尾の「◇」は本文中に複数の銘柄を含む記事を表しています。 出所:MINKABU PRESS 2025/02/28 09:32 みんかぶニュース 個別・材料 トライト急反発、看護師・介護従事者向けシフト管理アプリ会社の株式取得へ  トライト<9164.T>が3日ぶりに急反発している。同社は27日、看護師・介護従事者向けにシフト管理アプリを開発・運営するメディクル(岩手県花巻市)の全株式を取得する契約を締結したと発表。これによるシナジーなどが期待されているようだ。  株式取得は3月3日を予定。これにより、グループのデータベースに登録されている約245万人の医療福祉従事者にメディクルの各種管理アプリを紹介することで、より多くの医療福祉従事者がスケジュール管理の手間を省くことが可能となり、仕事とプライベートの両立につながるとしている。 出所:MINKABU PRESS 2025/02/28 09:31 みんかぶニュース 個別・材料 IIFが3日ぶり反発、介護事業者向け経営サポートシステム開発のセントワークスを子会社化へ  インターネットインフィニティー<6545.T>が3日ぶりに反発している。27日の取引終了後、介護事業者向け経営サポートシステムの開発・販売を手掛けるセントワークス(東京都中央区)の全株式を4月1日付で取得し子会社化すると発表しており、好材料視されている。  IIFでは、中期経営計画における成長戦略の軸として中小規模介護事業者向けのDXソリューション事業を位置付けており、セントワークスが持つプロダクトをDXソリューション事業の中核とすることで、早期の事業化及び収益化が期待できると判断した。取得価額は7億6000万円。なお、25年3月期業績への影響は軽微としている。 出所:MINKABU PRESS 2025/02/28 09:23 みんかぶニュース 個別・材料 ミラタップは反発、40万株を上限に自社株買いを実施へ  ミラタップ<3187.T>は反発している。27日の取引終了後に自社株買いを実施すると発表したことが好感されている。上限を40万株(発行済み株数の2.17%)、または1億円としており、取得期間は3月3日から6月30日まで。事業活動推進の原資にあてるなど、今後の資本政策の機動性を高めるために取得するとしている。 出所:MINKABU PRESS 2025/02/28 09:22 みんかぶニュース 個別・材料 ダイワ通信は大幅高、LINE WORKSと業務提携  ダイワ通信<7116.T>が大幅高となっている。同社は27日取引終了後、LINE WORKS(東京都渋谷区)と業務提携したことを明らかにしており、これが材料視されているようだ。  LINE WORKSのクラウド型録画サービス「LINE WORKS Vision」で利用できる公認クラウドカメラの共同開発を行うとともに、同社は「LINE WORKS Vision」と組み合わせた商品販売を展開するとしている。 出所:MINKABU PRESS 2025/02/28 09:19 みんかぶニュース 個別・材料 UACJが続伸、25年3月期の期末配当予想を増額修正  UACJ<5741.T>が続伸している。27日の取引終了後、25年3月期の期末配当予想を70円から80円へ増額修正したことが好感されている。年間配当予想は150円となり、前期実績に対して60円の増配となる。 出所:MINKABU PRESS 2025/02/28 09:16 みんかぶニュース 個別・材料 わかもとに物色人気集中、英アクティビストが6%超の大株主に急浮上  わかもと製薬<4512.T>は全般地合い悪のなかで物色人気集中、カイ気配で株価を300円台に突入させている。英投資ファンドのアセット・バリュー・インベスターズが27日付で提出した大量保有報告書によると、アセット・バリューのわかもと株式保有比率は6.14%となり、新たに5%を超過したことが分かった。アセット・バリューはアクティビストとして知られ、今回のわかもと株式の保有目的も「純投資及び重要提案行為などを行うこと」としており、今後株式価値の向上に対する思惑がわかもとの株価を強く刺激する格好となっている。 出所:MINKABU PRESS 2025/02/28 09:16 みんかぶニュース 個別・材料 シンワワイズがカイ気配で始まる、6~11月期最終損益黒字化でもみ合い離脱の動き  Shinwa Wise Holdings<2437.T>が寄り付き大口の買い注文に気配値で株価水準を切り上げる展開。底値もみ合い圏から離脱の動きを示している。同社は美術品公開オークションの企画・運営で業界首位級の実績を有しており、時流を捉えたNFTアート分野の育成などにも注力している。業績は24年5月期に最終大幅赤字となるなど苦戦を強いられていたが、足もとでは回復色をみせている。27日取引終了後に発表した25年5月期上期(24年6~11月)決算は最終損益が1億8900万円の黒字に浮上した。これを手掛かり材料に投資資金が攻勢をかけている。 出所:MINKABU PRESS 2025/02/28 09:08 みんかぶニュース 個別・材料 東エレク、ディスコなど半導体主力株が軒並みウリ気配スタート、エヌビディア急落受け投げ売り誘発◇  東京エレクトロン<8035.T>、ディスコ<6146.T>など半導体製造装置関連株が軒並みウリ気配でスタートする波乱展開となっている。前日の米国株市場で画像処理半導体大手のエヌビディア<NVDA>が8.5%安と急落、これが東京市場でも嫌気される格好となった。26日に発表されたエヌビディアの24年11月~25年1月期決算は売上高が市場コンセンサスを上回り、主力のデータセンター向けが前年同期比93%増収と倍増に近い伸びを記録した。注目された次世代製品「ブラックウェル」も好調だった。一見、申し分のない内容だったが、売上高総利益率がマーケットの期待に届かなかったことを売り材料に、27日の米株市場で同社株は急落を余儀なくされた。レバレッジETFなどオプション系取引で強気に傾き過ぎていた株式需給面での反動が出た形だが、前日の米株市場ではフィラデルフィア半導体株指数(SOX指数)も6%強の暴落をみせており、東京市場では米半導体株の動向と株価連動性が高い半導体主力銘柄に逆風となっている。 (注)タイトル末尾の「◇」は本文中に複数の銘柄を含む記事を表しています。 出所:MINKABU PRESS 2025/02/28 09:06 みんかぶニュース 個別・材料 テンシャルはカイ気配スタート、きょうグロース市場に新規上場  きょう東証グロース市場に新規上場したTENTIAL<325A.T>は、公開価格と同じ2000円カイ気配でスタートした。  同社は、「コンディショニングを日常生活に簡単に取り入れること」を目的としたブランド「TENTIAL」の展開が主な事業。遠赤外線の輻射効果を持つ特殊繊維を使用することで、着用時の睡眠の質を向上させることを目的としたナイトウェア「BAKUNE」をはじめ、普段の生活の中で簡単に取り入れられる健康を支える商品を開発・販売している。製造・物流は外部委託することでファブレス化しているものの、その他の工程は全て内製化しているのが特徴だ。公募株式数40万株、売出株式数238万4700株のほか、オーバーアロットメントによる売り出し41万7700株。主幹事は野村証券。 出所:MINKABU PRESS 2025/02/28 09:01 みんかぶニュース 個別・材料 クレオスが立会外分売を発表  GSIクレオス<8101.T>がこの日の取引終了後、14万4100株の立会外分売を実施すると発表した。株主からの一定数量の売却意向があり社内で検討した結果、株式の分布状況の改善と流動性の向上を図るために分売する。分売予定期間は3月6日~10日で、分売値段は分売実施日の前営業日の終値もしくは最終気配値を基準として決定する予定。なお、買付申込数量の限度は1人につき4500株(売買単位100株)としている。 出所:MINKABU PRESS 2025/02/27 17:02 みんかぶニュース 個別・材料 UACJが25年3月期の期末配当予想を増額修正  UACJ<5741.T>がこの日の取引終了後、25年3月期の期末配当予想を70円から80円へ増額修正した。年間配当予想は150円となり、前期実績に対して60円の増配となる。 出所:MINKABU PRESS 2025/02/27 16:51 みんかぶニュース 個別・材料 明電舎が未定としていた期末配当予想を58円へ  明電舎<6508.T>がこの日の取引終了後、未定としていた25年3月期の期末配当予想を58円にすると発表した。年間配当予想は93円となり、前期実績に対して18円の増配になる。 出所:MINKABU PRESS 2025/02/27 16:28 みんかぶニュース 個別・材料 ウインPが25年3月期配当予想の増額修正と自社株買いを発表  ウイン・パートナーズ<3183.T>がこの日の取引終了後、25年3月期の期末一括配当予想を51円から52円(前期50円)へ増額修正した。  同時に、上限を30万株(発行済み株数の1.04%)、または4億円とする自社株買いを発表した。取得期間は2月28日から3月31日までで、資本効率及び株主還元の更なる向上を図ることが目的としている。 出所:MINKABU PRESS 2025/02/27 16:23 みんかぶニュース 個別・材料 技研製が25年8月期業績予想を下方修正  技研製作所<6289.T>がこの日の取引終了後、25年8月期の連結業績予想について、売上高を300億円から261億円(前期比11.5%減)へ、営業利益を35億円から23億円(同30.8%減)へ、純利益を26億円から18億円(同26.1%減)へ下方修正した。  国内の工事や海外の製品販売が上期から下期へ売り上げ計上がずれたことや、国内の製品販売が厳しいなか、顧客ニーズを事業に生かす活動の推進や災害復旧に対する工法普及活動強化により案件形成は着実に進んでいるものの、取り組みの成果が反映されるのは来期以降であることなどが要因としている。 出所:MINKABU PRESS 2025/02/27 16:17 みんかぶニュース 個別・材料 北陸電は今期上方修正、水力増・総販売電力量増や費用減で  北陸電力<9505.T>はこの日の取引終了後、25年3月期連結業績予想について売上高を8550億円から8600億円(前期比6.4%増)へ、純利益を450億円から650億円(同14.4%増)へ上方修正すると発表した。  水力増や総販売電力量増、燃料費減、諸経費減などを踏まえて修正した。配当予想も17円50銭から20円(前期7円50銭)に増額修正した。 出所:MINKABU PRESS 2025/02/27 16:13 みんかぶニュース 個別・材料 日本マイクロ、アドテストと次世代半導体テストソリューションで技術提携◇  日本マイクロニクス<6871.T>はこの日の取引終了後、アドバンテスト<6857.T>との間で技術提携を行うことを骨子とした技術パートナーシップ契約を締結すると発表した。  次世代半導体テストにおける顧客の期待に応え、革新的なソリューションの提供を目指す。これに伴い、アドテストを割当先とする15万株の自己株式処分を実施する。 (注)タイトル末尾の「◇」は本文中に複数の銘柄を含む記事を表しています。 出所:MINKABU PRESS 2025/02/27 15:59 みんかぶニュース 個別・材料 ジェネパがS高、25年10月末時点の株主から株主優待制度を新設  ジェネレーションパス<3195.T>がストップ高の650円に買われている。午後3時ごろ、25年10月時点の株主から株主優待制度を新設すると発表しており、好材料視されている。毎年10月末時点で1単元(100株)以上を保有する株主を対象に、特設サイトで買い物に使用できる株主優待券2000円分を贈呈する。 出所:MINKABU PRESS 2025/02/27 15:12 みんかぶニュース 個別・材料 フジクラが続伸、国内大手証券は目標株価8400円に増額修正  フジクラ<5803.T>が続伸している。SMBC日興証券が26日、フジクラの目標株価を6900円から8400円に増額修正した。投資評価は最上位の「1」を継続している。中国発の生成AI「ディープシーク」に関し、安価なシステム開発による光関連市場への影響など不透明要因が増えてきたとしながらも、2025年は大手クラウド事業者による高水準な投資が継続する見通しだと指摘。米国でのBEAD(ブロードバンド公平性・アクセス・配備)プログラムはトランプ政権下で予算縮小リスクが横たわりながらも、通信事業者が切望していることもあって、実行されると想定する。同証券はフジクラの26年3月期の営業利益予想を1250億円から1542億円に引き上げた。 出所:MINKABU PRESS 2025/02/27 14:34 みんかぶニュース 個別・材料 ニコンはジリ高歩調、JAXAが実施する宇宙戦略基金事業の実施機関に採択  ニコン<7731.T>がジリ高歩調となっている。同社はきょう、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が公募する令和6年度宇宙戦略基金事業で、技術開発テーマ「宇宙輸送機の革新的な軽量・高性能化及びコスト低減技術」の実施機関に採択されたと発表。これが買い手掛かりとなっているようだ。  この技術開発では、国内企業や大学からなる研究体制で、各機関が得意とする技術をリードしながら、国内初の大型金属3D積層造形システム本体及び同システムを活用した宇宙用途に適用可能な精密部品の低コスト化、リードタイム短縮などの世界市場を勝ち抜く造形技術を開発・実証することを目指すという。 出所:MINKABU PRESS 2025/02/27 14:27 みんかぶニュース 個別・材料 アライドHDがしっかり、200万株を上限とする自社株買いを実施へ  アライドテレシスホールディングス<6835.T>がしっかり。26日の取引終了後に自社株買いを実施すると発表したことが好感されている。上限を200万株(発行済み株数の1.86%)、または5億円としており、取得期間は2月27日から5月31日まで。経営環境の変化に対応した機動的な資本政策の遂行及び株主還元の一環として実施するという。 出所:MINKABU PRESS 2025/02/27 14:24 みんかぶニュース 個別・材料 大丸エナが上げ幅を拡大、25年3月期配当予想を増額修正  大丸エナウィン<9818.T>が上げ幅を拡大している。午後2時ごろ、25年3月期の期末配当予想を13円から14円へ引き上げたことが好感されている。年間配当予想は27円となり、前期に比べて2円の増配になる。 出所:MINKABU PRESS 2025/02/27 14:12 みんかぶニュース 個別・材料 ニチレキGが後場一段高、上限3.40%の自社株買いを好感  ニチレキグループ<5011.T>が後場一段高となった。27日午後2時、取得総数100万株(自己株式を除く発行済み株式総数の3.40%)、取得総額26億円を上限とする自社株買いの実施を発表。これを好感した買いが入ったようだ。取得期間は3月1日から12月31日まで。 出所:MINKABU PRESS 2025/02/27 14:08 みんかぶニュース 個別・材料 ソシオネクス大幅高、Google Quantum AIと戦略的パートナーシップ  ソシオネクスト<6526.T>が大幅高となっている。同社はきょう、米アルファベット<GOOG>傘下のGoogle Quantum AIとの戦略的パートナーシップを発表しており、これが材料視されているようだ。  両社は共同で、Google Quantum AIの次世代量子コンピューティングシステム用のコントローラSoCを開発する。今回の量子コンピューティングシステムに関する新たなパートナーシップでは、同社の知見や技術を活用し、高精度で高品質な半導体製品を提供することで、Google Quantum AIの量子コンピューティングシステムに貢献し、技術革新を推進するとしている。 出所:MINKABU PRESS 2025/02/27 14:03 みんかぶニュース 個別・材料 タカショーはしっかり、25年1月期業績は営業赤字に下振れもアク抜け感強まる  タカショー<7590.T>がしっかり。26日の取引終了後、集計中の25年1月期連結業績について、売上高が従来予想の207億5000万円から198億9000万円(前の期比2.5%増)へ、営業損益が1億5000万円の黒字から1億5000万円の赤字(前の期1億800万円の赤字)へ、最終損益が8500万円の黒字から2億4200万円の赤字(同7500万円の赤字)へ下振れて着地したようだと発表したが、織り込み済みとの見方が強く、アク抜け感から買われているようだ。  国内外でコロナ特需の反動が想定以上に長期化しており、同社の国内ホームユース事業の販売数量にも影響を及ぼしていることが要因。また、海外販売子会社の在庫回転を上げるための値引き販売が想定より増加したことや、原材料費及び仕入れに係る輸送コストが増加したことも損益を悪化させた。 出所:MINKABU PRESS 2025/02/27 13:59 みんかぶニュース 個別・材料 ショーケースが反発、AIが文字データを読み取り自動入力するサービスを提供開始  ショーケース<3909.T>が反発している。この日、AI技術を活用し、書類データを自動で入力フォームに反映する新サービス「NaviCast AI-OCR」の提供を開始すると発表しており、好材料視されている。  新サービスは、撮影した書類をAIが読み取り、必要な情報を自動で入力フォームに反映するというもの。氏名・住所・免許証番号などの文字情報をAIが瞬時に認識し、フォームに正確に入力。これにより、ユーザーは書類に記載された情報を手動で入力する手間を省くことができ、入力時間の大幅な削減と入力ミスの防止が可能になるとしている。 出所:MINKABU PRESS 2025/02/27 13:53 みんかぶニュース 個別・材料 日産自は続伸、内田社長退任視野に調整と報じられる  日産自動車<7201.T>は続伸。米ブルームバーグ通信がこの日午前9時過ぎ、「日産自動車は27日までに、内田誠社長兼最高経営責任者(CEO)を退任させることを視野に調整を始めた」と報じた。これを受けて同社株は前日比マイナス圏からプラスに転換。後場に入ってからも堅調に推移している。 出所:MINKABU PRESS 2025/02/27 13:48 みんかぶニュース 個別・材料 日精鉱が後場急浮上、未定としていた25年3月期業績予想は営業利益5.2倍を予想  日本精鉱<5729.T>が後場プラス圏に急浮上している。午後1時ごろ、未定としていた25年3月期の連結業績予想について、売上高252億円(前期比61.7%増)、営業利益34億8000万円(同5.2倍)、純利益23億5000万円(同4.7倍)を見込むとともに、期末配当予想を45円から100円(年160円)へ引き上げたことが好感されている。  アンチモン事業を取り巻く環境に大きな変化があり、合理的に算定することが困難であったため業績予想を未定としていたが、アンチモン事業の主力製品である三酸化アンチモンの原料のアンチモン地金が高騰しており、これが業績を押し上げる。  同時に、株主優待制度を変更すると発表した。株主優待の対象者条件として最低保有年数1年以上を設定するとともに、5年以上継続的に保有する株主への優待内容を拡充した。 出所:MINKABU PRESS 2025/02/27 13:43

ニュースカテゴリ