みんかぶニュース 個別・材料ニュース一覧

みんかぶニュース 個別・材料 リンクユーが3日ぶり反発、中国漫画アプリ配信会社小明太極とライセンス契約締結  Link-U<4446.T>が3日ぶりに反発している。この日、中国で多数の漫画アプリを運営する小明太極湖北国漫文化と、一部独占的取り扱いを含むライセンス契約を締結したと発表しており、これが好感されている。  小明太極は、登録ユーザー数1億5000万人以上、契約作家1000人以上、独占版権3000部以上を所有する漫画アプリ運営会社。今回のライセンス契約締結により、中国の電子コミックを、リンクユー出資先である米コミキー・メディア社のコンテンツ配信プラットフォーム「Comikey」で配信するほか、今後、リンクユーが提携する国内のコンテンツ配信プラットフォームでも配信することを予定しているという。 出所:MINKABU PRESS 2021/09/03 09:46 みんかぶニュース 個別・材料 ライトオンが冴えない、8月既存店売上高は3カ月連続前年下回る  ライトオン<7445.T>が冴えない。2日の取引終了後に発表した8月度の月次売上高で、既存店売上高が前年同月比23.3%減と3カ月連続で前年実績を下回ったことが嫌気されている。  緊急事態宣言及びまん延防止等重点措置の対象地域が拡大したことで、時短営業を行う大型商業施設が大幅に増加し、客足への影響が深刻化したという。また、中旬には記録的な大雨の影響もあり、夏物の販売に苦戦した。なお、全社売上高は同26.9%減だった。 出所:MINKABU PRESS 2021/09/03 09:31 みんかぶニュース 個別・材料 Uアローズが続落、8月既存店売上高が3カ月連続前年下回る  ユナイテッドアローズ<7606.T>が続落している。2日の取引終了後に発表した8月度の売上概況(速報)で、小売りとネット通販を合わせた既存店売上高が前年同月比17.8%減と3カ月連続で前年実績を下回ったことが嫌気されている。  新型コロナウイルス感染拡大の影響と不安定な天候により小売売り上げが弱く、また、ネット通販売り上げも前年のセール施策の反動などでマイナスとなった。なお、全社売上高は同21.4%減だった。 出所:MINKABU PRESS 2021/09/03 09:15 みんかぶニュース 個別・材料 アイロムGが3連騰で上げ足加速、新規ゲノム編集技術の特許査定を取得  アイロムグループ<2372.T>が3連騰、8月下旬以降急速に底値離脱の動きをみせていたが、上げ足を目先一段と強めてきた。同社は医療機関向け臨床支援ビジネスを主力事業とし、医薬品の開発受託業務も行っている。また、100%子会社のIDファーマを通じて再生医療やゲノム編集分野にも積極的に踏み込んでいる。そうしたなか、2日取引終了後にIDファーマが販売している遺伝子改変キットで使用する新規ゲノム編集技術に関し特許査定を取得したことを発表、これが株価を強く刺激する材料となった。 出所:MINKABU PRESS 2021/09/03 09:12 みんかぶニュース 個別・材料 ファストリが続落、8月の国内ユニクロ既存店売上高は39%減  ファーストリテイリング<9983.T>が続落している。2日の取引終了後に発表した8月度の国内ユニクロ売上速報で、既存店及びEコマース売上高が前年同月比38.9%減と2カ月ぶりに前年実績を下回ったことが嫌気されている。  8月は気温が低く、大雨などの悪天候が続いたことや、新型コロナによる外出自粛ムードが一段と強まった影響で客数が同35.2%減と大幅に減少したほか、客単価も同5.7%減となった。なお、21年8月期通期の既存店及びEコマース売上高は前期比3.6%増だった。 出所:MINKABU PRESS 2021/09/03 09:05 みんかぶニュース 個別・材料 不二電機、2~7月期営業利益54%減  不二電機工業<6654.T>はこの日の取引終了後、22年1月期上期(2~7月)の決算を発表し、売上高は18億3300万円(前年同期比1.1%減)、営業利益は8400万円(同54.0%減)だった。  主力の汎用端子台やサージアブソーバ端子台は増加したものの、鉄道車両用各種スイッチが低調に推移し、業績を下押しした。また、労務費や製造経費の増加も響いた。なお、通期見通しは従来予想を据え置いている。 出所:MINKABU PRESS 2021/09/02 17:36 みんかぶニュース 個別・材料 アルチザ、21年7月期は大幅増収増益で着地  アルチザネットワークス<6778.T>はこの日の取引終了後、21年7月期の決算を発表し、売上高は40億5000万円(前の期比25.4%増)、営業利益は8億3500万円(同90.6%増)と大幅な増収増益で着地した。  引き続き国内の通信事業者や基地局メーカーに5G向け製品の販売を行ったほか、テストサービスの拡大に注力したことが業績押し上げにつながった。なお、同時に発表した22年7月期の連結業績予想は、売上高45億円、営業利益9億円の見通し。今期から「収益認識に関する会計基準」を適用するため、前期との比較はない。 出所:MINKABU PRESS 2021/09/02 16:54 みんかぶニュース 個別・材料 アインHDの第1四半期営業利益は2.2倍  アインホールディングス<9627.T>がこの日の取引終了後、第1四半期(5~7月)連結決算を発表しており、売上高750億1100万円(前年同期比5.0%増)、営業利益26億1100万円(同2.2倍)、純利益13億900万円(同54.6%増)となった。  主力のファーマシー事業で、M&Aを含めてグループ全体で12店舗を出店したことに加えて、既存店の処方箋枚数の増加と前期出店した店舗が堅調に推移したことが牽引した。なお、22年4月期通期業績予想は、売上高3150億円(前期比6.0%増)、営業利益150億円(同37.2%増)、純利益83億円(同23.9%増)の従来見通しを据え置いている。 出所:MINKABU PRESS 2021/09/02 16:25 みんかぶニュース 個別・材料 ファストリの8月国内ユニクロ既存店売上高は39%減  ファーストリテイリング<9983.T>がこの日の取引終了後、8月度の国内ユニクロ売上速報を発表しており、既存店及びEコマース売上高は前年同月比38.9%減と2カ月ぶりに前年実績を下回った。  8月は気温が低く、大雨などの悪天候が続いたことや、新型コロナによる外出自粛ムードが一段と強まった影響で客数が同35.2%減と大幅に減少したほか、客単価も同5.7%減となった。なお、21年8月期通期の既存店及びEコマース売上高は前期比3.6%増だった。 出所:MINKABU PRESS 2021/09/02 15:54 みんかぶニュース 個別・材料 ABCマートの8月既存店売上高は2カ月ぶり前年割れ  エービーシー・マート<2670.T>がこの日の取引終了後、8月度概況を発表しており、既存店売上高は前年同月比4.3%減と2カ月ぶりに前年実績を下回った。  前年に比べて土曜が1日少ない曜日並びだったことに加えて、新型コロナウイルスの感染急拡大により、旅行や帰省などの移動自粛の動きが全国に広がり、夏休み需要が低下したことが響いた。なお、全店売上高は同3.6%減だった。 出所:MINKABU PRESS 2021/09/02 15:50 みんかぶニュース 個別・材料 Uアローズの8月既存店売上高は3カ月連続前年下回る  ユナイテッドアローズ<7606.T>がこの日の取引終了後、8月度の売上概況(速報)を発表しており、小売りとネット通販を合わせた既存店売上高は前年同月比17.8%減と3カ月連続で前年実績を下回った。  新型コロナウイルス感染拡大の影響と不安定な天候により小売売り上げが弱く、また、ネット通販売り上げも前年のセール施策の反動などでマイナスとなった。なお、全社売上高は同21.4%減だった。 出所:MINKABU PRESS 2021/09/02 15:36 みんかぶニュース 個別・材料 アダストリアの8月既存店売上高は2カ月ぶり前年下回る  アダストリア<2685.T>がこの日の取引終了後、8月度の月次売上高を発表しており、既存店売上高は前年同月比11.5%減と2カ月ぶりに前年実績を下回った。  新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、緊急事態宣言やまん延防止等重点措置の対象地域が増加したことに加えて、大雨や気温が低下した影響で客数が同13.1%減と大幅に減少したことが響いた。なお、全店売上高は同8.1%減だった。 出所:MINKABU PRESS 2021/09/02 15:33 みんかぶニュース 個別・材料 ライトオンの8月既存店売上高は3カ月連続前年下回る  ライトオン<7445.T>がこの日の取引終了後、8月度の月次売上高を発表しており、既存店売上高は前年同月比23.3%減と3カ月連続で前年実績を下回った。  緊急事態宣言及びまん延防止等重点措置の対象地域が拡大したことで、時短営業を行う大型商業施設が大幅に増加し、客足への影響が深刻化したという。また、中旬には記録的な大雨の影響もあり、夏物の販売に苦戦した。なお、全社売上高は同26.9%減だった。 出所:MINKABU PRESS 2021/09/02 15:24 みんかぶニュース 個別・材料 菱ガス化が大幅に4日続伸、国内有力証券は「オーバーウエイト」へ引き上げ  三菱ガス化学<4182.T>が大幅に4日続伸。三菱UFJモルガン・スタンレー証券は1日、同社株のレーティングを「ニュートラル」から「オーバーウエイト」へ引き上げた。目標株価は2400円から2900円に見直した。スマートフォンのカメラレンズ材料「Iupizeta」は第1四半期(4~6月)で在庫調整が完了したことを評価。月次ベースのボトムは5月と推定し、すでに回復トレンドに入ったとみている。第1四半期決算発表後の株価下落で割安感が生じたと判断し、レーティングを見直している。 出所:MINKABU PRESS 2021/09/02 14:51 みんかぶニュース 個別・材料 泉州電は後場急伸、需要増大で21年10月期業績予想を上方修正  電線専門商社の泉州電業<9824.T>が後場急伸し、年初来高値を更新した。同社はきょう午後2時頃に、21年10月期通期の連結業績予想を修正。営業利益見通しは前期比34.4%増の42億円(従来予想は38億5000万円)に引き上げた。  売上高の見通しも同19.8%増の890億円(従来予想は869億円)に上方修正。半導体製造装置向け需要の増大や自動車・工作機械向け需要の回復、銅価格の上昇に伴う建設・電販向け需要の売り上げ増加などを主な要因として挙げている。 出所:MINKABU PRESS 2021/09/02 14:26 みんかぶニュース 個別・材料 ソフトバンクは5カ月ぶり新高値、TOPIX浮動株比率の見直しへの期待も  ソフトバンク<9434.T>は3日続伸。株価は一時1512円まで上昇し、3月29日につけた年初来高値(1502円)を5カ月ぶりに更新した。業績は最高益基調と堅調で、足もとの配当利回りは5.7%と高く見直し買いが流入している。また、1~3月期決算銘柄の東証株価指数(TOPIX)の浮動株比率(FFW)が10月末に見直されることも株価のプラス材料となるとの期待もある。東証は10月7日にFFWの見直し結果を発表するが、SMBC日興証券では、これに伴い同社株には約22日分の買いインパクトが発生すると予想している。10月28日の引けにリバランスが実施される見通しであり、同社株の押し上げ要因としても注目されている。 出所:MINKABU PRESS 2021/09/02 13:54 みんかぶニュース 個別・材料 JTOWERが反発、都とスマートポール設置に関する協定締結  JTOWER<4485.T>が反発。1日の取引終了後、東京都と西新宿エリアにおけるスマートポールの面的設置に関する協定を締結したと発表しており、これが好感されているようだ。  東京都が実施する「令和3年度西新宿エリアにおけるスマートポールの面的設置、運用及び検証事業」に関し、同社と東京電力パワーグリッド(東京都千代田区)、東日本電信電話(NTT東日本、東京都新宿区)とともに共同提案し採択されており、今回JTOWERが代表事業者となって都と協定を結んだ。同事業では、5Gアンテナ基地局やWi-Fiなどの機能を搭載したスマートポールを20基設置し、各種実証事業などの取り組みを行うとともに、スマートポールの他地域への展開を見据えたビジネスモデルの構築を目指す。 出所:MINKABU PRESS 2021/09/02 13:36 みんかぶニュース 個別・材料 伊藤園は朝高後に売られる、5~7月期営業利益5割増  伊藤園<2593.T>は売りに押される展開。1日の取引終了後、22年4月期第1四半期(5~7月)の決算を発表し、営業利益は63億1200万円(前年同期比49.7%増)だった。これを受けて朝方は高く始まったものの、その後は利益確定売りが優勢となった。  前年が冷夏だった反動に加え、都心部を中心とした人出の増加によりコンビニへの来店機会や自動販売機の利用者が回復基調となり、一方でティーバッグによるお茶の飲用需要も引き続き好調に推移した。また、傘下のタリーズコーヒージャパンにおいても都心や交通機関に立地する店舗を中心に来店客が増加したほか、コーヒー豆などの物販が好調だった。  なお、売上高は1057億7500万円(前年同期1127億1400万円)だった。会計基準の変更により前年同期との比較はない。通期見通しについては従来予想を据え置いた。 出所:MINKABU PRESS 2021/09/02 13:02 みんかぶニュース 個別・材料 TDSEが大幅続伸、コロナワクチン接種予約ボットを提供開始  テクノスデータサイエンス・エンジニアリング<7046.T>が大幅高で9日続伸となっている。1日の取引終了後、コロナワクチン接種予約ボットを山﨑内科医院(東京都小金井市)へ提供開始したと発表しており、これが材料視されているようだ。  コロナワクチン接種予約ボットは、短期間で拡張性の高い対話型AIを設計・開発可能とするプラットフォーム「Cognigy」を活用して開発された。コロナワクチン接種時に必要な事前問診や複雑な接種条件をAIチャットボットと会話しながら、効率的に案内及び予約を行うことができるという。 出所:MINKABU PRESS 2021/09/02 12:51 みんかぶニュース 個別・材料 荏原が4日続伸、国内大手証券が目標株価8300円に引き上げ  荏原製作所<6361.T>が4日続伸。SMBC日興証券が1日付で同社の投資判断「1(強気)」を継続し、目標株価を7000円から8300円へ引き上げており、これを好感する買いが入っている。  レポートでは、精密・電子事業はコンポーネントやCMP装置の受注が堅調なうえ、顧客工場稼働率の上昇で収益性が高いアフターサービスも増加していると報告。また、風水力事業はロスコストの減少や選別受注の徹底により新規製品の採算改善が徐々に進んでいると評価している。これを踏まえ、21年12月期の営業利益予想を485億円から580億円へ、22年12月期を600億円から708億円へそれぞれ上方修正した。 出所:MINKABU PRESS 2021/09/02 12:45 みんかぶニュース 個別・材料 メディシノバは4連騰、「MN-001」の脂肪性肝炎への影響を国際会議で発表  メディシノバ・インク<4875.T>が4連騰。1日の取引終了後、米国肝臓学会議主催の「The Liver Meeting 2021」において、主要な開発品である化合物「MN-001(タイペルカスト)」のNASH(非アルコール性脂肪性肝炎)とNAFLD(非アルコール性脂肪性肝疾患)における脂質代謝の研究結果に関する要約がポスタープレゼンテーションに採択されたと発表。これが手がかり材料となっているようだ。 出所:MINKABU PRESS 2021/09/02 12:40 みんかぶニュース 個別・材料 ポートが大幅続伸、フードデリバリーの自転車配達員向け労災保険サービスを開始  ポート<7047.T>が大幅続伸。1日の取引終了後、コロナ禍で市場が急拡大しているフードデリバリー業界の自転車配達員向け労災保険サービスを開始したと発表しており、これが好感されている。  業務提携先の一人親方労災保険組合と連携して、フードデリバリーの自転車・原付配達員が労災保険に特別加入できる「自転車・原付配達員特別加入部会」を設立し、受付を開始した。既に100人以上の申し込みがあり、今後の認知拡大に応じて組合員数も伸びる見込みとしている。 出所:MINKABU PRESS 2021/09/02 12:34 みんかぶニュース 個別・材料 コメ兵HDが大幅高で3年ぶり高値圏突入、中古高級時計ブームが追い風  コメ兵ホールディングス<2780.T>が急動意、1600円近辺のもみ合いを一気に上放れてきた。時価は2018年10月以来約3年ぶりの高値圏に突入している。名古屋を本拠に宝石、貴金属、ブランド品などのリユースを手掛けており、業界トップの実力を誇る。ここ中古車ブームと同様に、ロレックスなど中古の高級時計に対するニーズが高まり価格が高騰している。同社の収益環境に追い風材料となっている。業績は22年3月期は増収効果を映し、営業利益が前期比3.7倍の21億9000万円と高変化を見込む。 出所:MINKABU PRESS 2021/09/02 11:24 みんかぶニュース 個別・材料 ユニバンスは14年2カ月ぶり高値、業績急回復で指標面の割安さ際立つ◇  ユニバンス<7254.T>が続伸、5日移動平均線をサポートラインとして強力な上昇波動を形成している。一時前日比6%高の593円まで買われ、2007年7月以来約14年2か月ぶりの高値圏に浮上している。日産自動車<7201.T>向けを主力とする自動車部品会社で、世界的な自動車販売の好調を背景に業績面で追い風が強い。生産ライン集約や内製化の推進といった合理化効果も寄与し、22年3月期業績は営業損益が30億円の黒字(前期実績は6億6100万円の赤字)を予想するなど急回復を見込んでいる。世界的な電気自動車(EV)シフトの動きを背景にEVなど電動車向け軽量・小型ギヤボックスの製造も進めている。PER5倍台でPBR0.7倍台と指標面からは依然として評価不足が歴然で、上値余地に期待した買いが勢いを増している。 (注)タイトル末尾の「◇」は本文中に複数の銘柄を含む記事を表しています。 出所:MINKABU PRESS 2021/09/02 10:46 みんかぶニュース 個別・材料 ルネサスが5連騰、半導体増産へ積極投資との報道を材料視  ルネサスエレクトロニクス<6723.T>はマドを開けて買われ5連騰となり、約3ヵ月ぶりの高値圏に浮上している。2日付の日本経済新聞朝刊で、「ルネサスエレクトロニクスの柴田英利社長は1日、日本経済新聞の取材に応じ、半導体の安定供給へ向けて積極投資する方針を明らかにした」と報じられており、これが材料視されている。  記事によると、短期では災害時などに備えた設備強化に100億円超を、今後3年間では生産能力の増強に大規模な資金を投じるという。また、8月の英企業買収では工場の自動化などIoTを強化し、相乗効果は製品群の組み合わせなどで約360億円の利益貢献を見込むとしている。 出所:MINKABU PRESS 2021/09/02 10:37 みんかぶニュース 個別・材料 モビルスの初値は1830円、公開価格を43%上回る  きょう東証マザーズ市場に新規上場したモビルス<4370.T>は、公開価格と同じ1280円カイ気配でスタートし、その後も気配値を切り上げる展開となっていたが、午前10時23分に公開価格を550円(43.0%)上回る1830円で初値をつけた。 出所:MINKABU PRESS 2021/09/02 10:27 みんかぶニュース 個別・材料 リンナイが大幅続伸、国内大手証券が目標株価1万4000円に増額  リンナイ<5947.T>が大幅高で5日続伸。三菱UFJモルガン・スタンレー証券が1日付で同社の投資判断「オーバーウエート(強気)」を据え置き、目標株価を前回の1万3000円から1万4000円へ増額しており、これが好材料視されている。  レポートでは「中国、米国でのタンクレス給湯器の需要拡大、国内での製品モジュール化による収益性改善等での利益成長」の見方に変更ないと報告。株価は中長期の利益成長を十分織り込んでいないとみている。また、原価低減効果や販売好調を踏まえ、22年3月期の営業利益予想を従来の425億円から460億円(会社計画は410億円)に上方修正した。 出所:MINKABU PRESS 2021/09/02 10:12 みんかぶニュース 個別・材料 Sシャワーが反発、音楽配信サービスの提供開始  スペースシャワーネットワーク<4838.T>が反発。1日の取引終了後、子会社を通じて音楽配信サービスの提供を始めたと発表しており、これが好感されているようだ。  この子会社は、Sシャワーと音楽デジタル配信事業を手掛けるオランダ企業との合弁会社で、今年2月に設立された。今回のサービス提供開始により、アーティストやレーベルから委託を受けたコンテンツを多数の配信プラットフォームへ瞬時に提供できるほか、配信プラットフォームの特性を踏まえたマーケティングプランのカスタマイズ、配信実績の分析データを元にしたマーケティングサポートなどを行うことが可能となる。 出所:MINKABU PRESS 2021/09/02 10:01 みんかぶニュース 個別・材料 日金銭が急動意、新1万円札の印刷開始で思惑買い向かう  日本金銭機械<6418.T>が急動意、前日比8%近く上昇している。2024年度上期から流通する新1万円札の印刷が1日から始まったと複数メディアで報じており、これを受けて貨幣処理機メーカー大手の同社に入れ替え需要などを期待する買いが向かっているようだ。新1万円札は渋沢栄一の肖像画が印刷され、偽造防止のために最先端の技術を用いたホログラムなどが使われているという。 出所:MINKABU PRESS 2021/09/02 09:54 みんかぶニュース 個別・材料 データセクの上値追い鮮明、ビッグデータ分析でデジタルシフト時代に活躍の芽  データセクション<3905.T>の上値追いが鮮明、6連騰で一時8.9%高の417円に買われる人気となった。ここ、人工知能(AI)関連に位置づけられる銘柄に動意含みのものが増えているが、AI分野を深耕する同社は同関連株のなかでも400円近辺の値ごろ感が魅力で投資資金を誘導している。ビッグデータ分析に強みを持ち、法人向けマーケティング支援ツールを手掛けるほかシステム開発やコンサルティング事業でも実績が高い。デジタル庁発足に伴う行政のデジタルシフトに加え、海外でもデジタルトランスフォーメーション(DX)の担い手として活躍し中期成長期待が強い。人材コストやのれん償却負担などで22年3月期営業損益は5000万円の赤字~1億円の黒字予想と低調ながら、トップラインは着実に伸びており、損益面でも海外での大型案件獲得が下期に寄与する可能性がある。 出所:MINKABU PRESS 2021/09/02 09:52

ニュースカテゴリ