みんかぶニュース 市況・概況ニュース一覧

みんかぶニュース 市況・概況 日経平均13日前引け=反落、89円安の3万292円  13日前引けの日経平均株価は反落。前週末比89.00円(-0.29%)安の3万292.84円で前場の取引を終了した。東証1部の値上がり銘柄数は963、値下がりは1102、変わらずは121。  日経平均マイナス寄与度は33.85円の押し下げでファストリ <9983>がトップ。以下、SBG <9984>が22.69円、日東電 <6988>が13.68円、トヨタ <7203>が10.23円、第一三共 <4568>が9.78円と並んだ。  プラス寄与度トップは東エレク <8035>で、日経平均を21.25円押し上げ。次いで信越化 <4063>が8.10円、アドテスト <6857>が7.92円、富士フイルム <4901>が5.11円、中外薬 <4519>が4.54円と続いた。  業種別では33業種中18業種が値上がり。1位は石油・石炭で、以下、鉱業、銀行、建設が続いた。値下がり上位には輸送用機器、パルプ・紙、証券・商品が並んだ。 株探ニュース 2021/09/13 11:31 みんかぶニュース 市況・概況 ◎13日前場の主要ヘッドライン ・村田製、太陽誘電など電子部品株が頑強、アップルの特別イベント直前で思惑 ・ダイハツデに買い人気集中、「ゼロエミッション船」など脱炭素への取り組み評価 ・フリービットはマドを開けて急伸、5~7月期実質営業増益で自社株買いも ・東エレクは異彩の上昇波形成しついに13連騰、強気の投資判断相次ぎ追い風意識 ・サインポストS高カイ気配、ファミリーマートの無人店1000店舗展開を材料視 ・オハラが急反発、21年10月期業績及び配当予想を上方修正 ・石井表記がS高カイ気配、中国顧客向け需要増加し22年1月期業績予想を上方修正 ・三井ハイテクが続急騰、車載向けなど伸び22年1月期業績予想を営業利益3.1倍へ上方修正 ・新日本理化は商い急増で大幅高、水素関連テーマに乗り材料性発揮 ・多摩川HDが4連騰、新しい小型原子時計のガスセルの作製に成功 ・神島化が軟調地合いに抗しカイ気配で3連騰、5~7月期営業9割増益と絶好調 ・SGHDが反発、日本郵便との協業発表が株価刺激材料に ・セルソースはカイ気配で水準切り上げる、11~7月期営業益2.7倍で株式3分割も発表 ※ヘッドラインは記事配信時点のものです 出所:MINKABU PRESS 2021/09/13 11:30 みんかぶニュース 市況・概況 ◎午前11時現在の値上がり値下がり銘柄数  午前11時現在の東証1部の値上がり銘柄数は973、値下がり銘柄数は1088、変わらずは126銘柄だった。業種別では33業種中17業種前後が高い。値上がり上位に石油・石炭、銀行、鉱業など。値下がり上位に輸送用機器、不動産、パルプ・紙など。 出所:MINKABU PRESS 2021/09/13 11:05 みんかぶニュース 市況・概況 INPEX、ENEOSが堅調、WTI原油価格の急伸が株価刺激材料に◇  INPEX<1605.T>など資源関連株やENEOSホールディングス<5020.T>など石油株が堅調な値動きを示している。前週末にWTI原油先物価格が1ドル58セント高と急伸し、1バレル=69ドル72セントまで水準を切り上げた。8月初旬以降は終値ベースで70ドル台を割り込んでの推移が続いているが、再び70ドル台復帰が意識される状況となってきた。両銘柄とも原油市況と株価連動性の高い銘柄であり、目先WTI原油価格の急伸が戻り足を後押しする形となっている。 (注)タイトル末尾の「◇」は本文中に複数の銘柄を含む記事を表しています。 出所:MINKABU PRESS 2021/09/13 11:03 みんかぶニュース 市況・概況 11時の日経平均は65円安の3万316円、ファストリが31.69円押し下げ  13日11時現在の日経平均株価は前週末比65.57円(-0.22%)安の3万316.27円で推移。東証1部の値上がり銘柄数は973、値下がりは1087、変わらずは126。  日経平均マイナス寄与度は31.69円の押し下げでファストリ <9983>がトップ。以下、SBG <9984>が17.5円、日東電 <6988>が12.96円、トヨタ <7203>が8.93円、第一三共 <4568>が8.1円と続いている。  プラス寄与度トップは東エレク <8035>で、日経平均を24.13円押し上げている。次いで信越化 <4063>が9.54円、アドテスト <6857>が8.64円、富士フイルム <4901>が6.16円、中外薬 <4519>が4.75円と続く。  業種別では33業種中17業種が値上がり。1位は石油・石炭で、以下、銀行、鉱業、保険と続く。値下がり上位には輸送用機器、不動産、証券・商品が並んでいる。  ※11時0分6秒時点 株探ニュース 2021/09/13 11:01 みんかぶニュース 市況・概況 <みんかぶ・個人投資家の予想から>=「売り予想数上昇」5位にクシム  「みんかぶ」が集計する「個人投資家の予想(最新48時間)」の13日午前10時現在で、クシム<2345.T>が「売り予想数上昇」で5位となっている。  13日の東京市場で、クシムは反落。10日取引終了後に発表した21年10月期第3四半期累計(20年11月~21年7月)の連結決算がネガティブ視されているようだ。  第3四半期累計の売上高は前年同期比6.3%増の13億7800万円、営業損益は9500万円の赤字(前年同期は100万円の黒字)となった。Eラーニング事業の伸長などから増収を確保した一方、利益面ではライツ・オファリングに関するコストや証券事務手数料の増加、M&A案件獲得のための販促費などが影響した。なお、通期業績予想については現段階で合理的な算定が困難だとして引き続き非公表としている。 出所:MINKABU PRESS 2021/09/13 10:56 みんかぶニュース 市況・概況 13日中国・上海総合指数=寄り付き3699.2534(-3.8569)  13日の中国・上海総合指数は前営業日比3.8569ポイント安の3699.2534で寄り付いた。 出所:MINKABU PRESS 2021/09/13 10:47 みんかぶニュース 市況・概況 村田製、太陽誘電など電子部品株が頑強、アップルの特別イベント直前で思惑◇  村田製作所<6981.T>が、太陽誘電<6976.T>など電子部品株が頑強な値動きをみせている。前週末10日の米国株市場ではアップル<AAPL>が3日続落と下値模索の動きを強めたが、これは米連邦地裁から課金ルールの見直し命令を受けたことが嫌気されたもの。一方、マーケットではあす14日にオンラインで行われるアップルの特別イベントに注目が集まっている。詳細は明らかになっていないものの、新型iPhoneなどに関する情報が発表される可能性が高く、アップルの有力サプライヤーである日本の大手電子部品メーカーに思惑買いを誘導している。 (注)タイトル末尾の「◇」は本文中に複数の銘柄を含む記事を表しています。 出所:MINKABU PRESS 2021/09/13 10:44 みんかぶニュース 市況・概況 13日香港・ハンセン指数=寄り付き25885.30(-320.61)  13日の香港・ハンセン指数は前営業日比320.61ポイント安の25885.30で寄り付いた。 出所:MINKABU PRESS 2021/09/13 10:43 みんかぶニュース 市況・概況 ◎午前10時現在の値上がり値下がり銘柄数  午前10時現在の東証1部の値上がり銘柄数は848、値下がり銘柄数は1217、変わらずは122銘柄だった。業種別では33業種中14業種前後が高い。値上がり上位に鉱業、石油・石炭、保険など。値下がり上位に輸送用機器、ゴム製品、不動産など。 出所:MINKABU PRESS 2021/09/13 10:03 みんかぶニュース 市況・概況 10時の日経平均は98円安の3万283円、ファストリが36.73円押し下げ  13日10時現在の日経平均株価は前週末比98.76円(-0.33%)安の3万283.08円で推移。東証1部の値上がり銘柄数は851、値下がりは1213、変わらずは122と、値下がり銘柄数が値上がり銘柄数を大幅に上回っている。  日経平均マイナス寄与度は36.73円の押し下げでファストリ <9983>がトップ。以下、SBG <9984>が24.85円、日東電 <6988>が10.8円、第一三共 <4568>が7.99円、トヨタ <7203>が7.85円と続いている。  プラス寄与度トップは東エレク <8035>で、日経平均を15.48円押し上げている。次いで信越化 <4063>が11.70円、富士フイルム <4901>が4.68円、中外薬 <4519>が4.65円、アドテスト <6857>が4.32円と続く。  業種別では33業種中14業種が値上がり。1位は鉱業で、以下、石油・石炭、保険、建設と続く。値下がり上位には輸送用機器、ゴム製品、不動産が並んでいる。  ※10時0分14秒時点 株探ニュース 2021/09/13 10:01 みんかぶニュース 市況・概況 13日韓国・KOSPI=寄り付き3117.35(ー8.41)  13日の韓国・KOSPIは前営業日比8.41ポイント安の3117.35で寄り付いた。 出所:MINKABU PRESS 2021/09/13 09:34 みんかぶニュース 市況・概況 日経平均の下げ幅が100円を超える  日経平均株価の下げ幅が100円を超えた。9時24分現在、109.76円安の3万272.08円まで下落している。 株探ニュース 2021/09/13 09:24 みんかぶニュース 市況・概況 ETF売買動向=13日寄り付き、日経レバの売買代金は315億円と好調  13日寄り付きの上場投資信託(ETF)および指数連動証券(ETN)の売買状況は、9時16分時点でETF・ETN合計の売買代金が前週末同時刻比3.0%増の566億円。うち、日経平均株価に連動するETF(ベアETF・レバレッジETFを含む)20銘柄の売買代金は同2.4%減の464億円となっている。  個別ではMAXIS JPX 日経中小型株指数上場投信 <1492> 、グローバルX デジタル・イノベーション-日本株式ETF <2626> 、グローバルX クリーンテックESG-日本株式ETF <2637> 、NEXT 食品 <1617> 、NEXT NOTES高ベータ30 <2068> など26銘柄が新高値。楽天ETF-日経ダブルインバース指数連動型 <1459> 、NEXT 日経平均インバース <1571> 、ダイワ上場投信-日経平均インバース・インデックス <1456> 、WisdomTree 白金上場投資信託 <1674> 、NEXT インドベア <2047> など12銘柄が新安値をつけている。  そのほか目立った値動きではNEXT 原油ブル <2038> が3.21%高と大幅な上昇。  日経平均株価が38円高となるなか、日経平均に連動するETFでは、NEXT日経平均レバレッジ <1570> が売買代金315億9600万円となり東証全銘柄でトップ。過去5営業日における同時刻の平均売買代金291億4500万円も上回っている。  その他の日経平均ETFではNEXT 日経平均ダブルインバース・インデックス <1357> が33億4500万円、楽天ETF-日経レバレッジ指数連動型 <1458> が29億8100万円、日経平均ブル2倍上場投信 <1579> が23億4400万円、楽天ETF-日経ダブルインバース指数連動型 <1459> が16億8200万円、日経平均ベア2倍上場投信 <1360> が13億1000万円の売買代金となっている。 株探ニュース 2021/09/13 09:16 みんかぶニュース 市況・概況 SGHDが反発、日本郵便との協業発表が株価刺激材料に◇  SGホールディングス<9143.T>が反発、25日移動平均線を足場に上値を試す展開となっている。同社傘下の佐川急便は国内シェア約3割を誇る宅配便大手。業績はコロナ禍にあっても増収トレンドを継続し大幅増益基調を続けている。前週末10日取引終了後、佐川急便が日本郵政<6178.T>の子会社である日本郵便と協業することで基本合意したことを発表した。業界2位の佐川急便と同3位の日本郵便が連携することで業界トップのヤマトホールディングス<9064.T>傘下のヤマト運輸に対抗する構図となり、これが株価を刺激する格好となった。 (注)タイトル末尾の「◇」は本文中に複数の銘柄を含む記事を表しています。 出所:MINKABU PRESS 2021/09/13 09:10 みんかぶニュース 市況・概況 東京株式(寄り付き)=売り買い交錯、短期急騰の反動も下値固い  13日の東京株式市場は売り買い交錯、寄り付きの日経平均株価は前営業日比9円安の3万372円と小幅反落。  前週末の米国株市場では新型コロナウイルス感染が再拡大していることを背景とした景気減速懸念から、NYダウが5日続落となるなど下値模索の動きを強めている。これとは対照的に東京市場では、ここ日経平均の上昇が急ピッチで進んでいた。ただ、前週の急伸はメジャーSQ算出を前にした空売り筋の買い戻しが寄与した部分も大きく、SQ通過後の今週はその反動が出る可能性もある。きょうは、日経平均への影響力が大きい主力株中心に売り圧力が意識されそうだが、中小型株についてはテーマ物色の流れは健在で個別に買われるものも少なくなさそうだ。全体相場も国内での新型コロナウイルスの新規感染者数の増加ペースが鈍化していることや、自民党総裁選を控え、各候補者が掲げる経済対策などへの期待感が刺激材料となる。 出所:MINKABU PRESS 2021/09/13 09:04 みんかぶニュース 市況・概況 日経平均がプラス転換  日経平均株価がプラス転換。9時4分現在、1.70円高の3万383.54円まで上昇している。 株探ニュース 2021/09/13 09:04 みんかぶニュース 市況・概況 バリオがカイ気配スタート、HEROZと資本・業務提携◇  バリオセキュア<4494.T>がカイ気配スタート。同社は前週末10日の取引終了後、HEROZ<4382.T>との資本・業務提携を発表しており、これを好感した買いが膨らんでいる。  総合的なネットワークセキュリティサービスを提供するバリオと、人工知能(AI)技術を有するHEROZが協業することで、新規サービスなどの創造や拡販を図り、両社の企業価値向上を目指す。これに伴い、HEROZはバリオの株主であるアイ・シグマ事業支援ファンド2号などから譲り受ける形で株式を取得する。取得後、HEROZのバリオ株持ち分比率は32.33%となる見通し。 (注)タイトル末尾の「◇」は本文中に複数の銘柄を含む記事を表しています。 出所:MINKABU PRESS 2021/09/13 09:04 みんかぶニュース 市況・概況 日経平均13日寄り付き=9円安、3万372円  13日の日経平均株価は前週末比9.82円安の3万372.02円で寄り付いた。 株探ニュース 2021/09/13 09:01 みんかぶニュース 市況・概況 10日の米株式市場の概況、ダウ平均株価は271ドル安と5日続落  10日の米株式市場では、NYダウが前日比271.66ドル安の3万4607.72ドルと5日続落した。  この日発表された米8月卸売物価指数(PPI)が前年同月比8.3%上昇したことで、インフレ懸念が再燃した。これを受け、テーパリング(量的緩和縮小)に対する警戒感が強まった。アップル<AAPL>は、カリフォルニア州の連邦地裁がアプリ開発業者に対する課金ルールを見直すよう命じられたことも嫌気され下落した。アマゾン<AMZN>やマイクロソフト<MSFT>、アルファベットC<GOOG>が安い。ボーイング<BA>やユナイテッドヘルス・グループ<UNH>、セールスフォース・ドット・コム<CRM>も下落した。半面、エヌビディア<NVDA>やネットフリックス<NFLX>、ズーム・ビデオ・コミュニケーションズ<ZM>が高く、ゼネラル・モーターズ<GM>やシェブロン<CVX>が値を上げた。  ナスダック総合株価指数は、132.760ポイント安の1万5115.494と3日続落した。出来高概算は、ニューヨーク市場が7億7596万株だった。 出所:MINKABU PRESS 2021/09/13 08:50 みんかぶニュース 市況・概況 13日=シンガポール・日経平均先物寄り付き3万0010円(-130円)  13日のシンガポール・日経平均先物12月物は前営業日清算値比130円安の3万0010円で寄り付いた。 出所:MINKABU PRESS 2021/09/13 08:41 みんかぶニュース 市況・概況 10日の主要国際商品市況  ・NY原油先物期近(WTI)  1バレル=69.72ドル(+1.58ドル) ・NY金先物期近(COMEX)  1トロイオンス=1792.1ドル(-7.9ドル) ・NY銀先物期近(COMEX)  1トロイオンス=2385.5セント(-27.8セント) ・シカゴ小麦先物期近  1ブッシェル=675.00セント(-6.50セント) ・シカゴコーン先物期近  1ブッシェル=502.75セント(+6.75セント) ・シカゴ大豆先物期近  1ブッシェル=1275.25セント(+16.50セント) ・CRB指数  220.43(+1.96) 出所:MINKABU PRESS 2021/09/13 08:03 みんかぶニュース 市況・概況 10日の米国主要株価指数終値 ・NYダウ 34607.72(-271.66)    高値 35104.25    安値 34599.61 ・S&P500 4458.58(-34.70) ・ナスダック総合指数 15115.494(-132.760) 出所:MINKABU PRESS 2021/09/13 08:02 みんかぶニュース 市況・概況 10日の欧州主要株価指数終値 ・イギリス・FTSE100  7029.20(+4.99) ・ドイツ・DAX  15609.81(-13.34) ・フランス・CAC40  6663.77(-20.95) ・ロシア・RTS  1725.25(-1.12) 出所:MINKABU PRESS 2021/09/13 08:02 みんかぶニュース 市況・概況 13日の株式相場見通し=反落、売り一巡後は下げ渋る展開も  13日の東京株式市場は、目先利益確定の売りで日経平均は下値を試す展開を余儀なくされそうだ。前週末の欧米株市場が総じて軟調で、米国株市場ではNYダウが引け際に崩れる形で5日続落となった。景気減速懸念が引き続き買いを手控えさせる背景となっている。一方、東京市場では前週末までの直近2週間で日経平均は2700円以上の上昇をみせ3万円大台を回復するなど米国株市場とは対照的な動きとなっているが、短期急騰によるスピード警戒感も強い。したがって、きょうは3万円大台攻防が意識される深押しも考えられる場面だが、下値では押し目買いニーズが強く、自民党新総裁のもとでの新たな経済対策への期待感も背景に売り一巡後の動きが注目される。  前週末10日の米国株式市場では、NYダウ平均株価が前営業日比271ドル66セント安の3万4607ドル72セントと5日続落。ナスダック総合株価指数は同132.760ポイント安の1万5115.494だった。  日程面では、7~9月期の法人企業景気予測調査、8月の企業物価指数など。海外では8月の米財政収支など。 出所:MINKABU PRESS 2021/09/13 08:01 みんかぶニュース 市況・概況 13日の主なマーケットイベント ○経済統計・イベントなど 08:50 日・四半期法人企業景気予測調査 08:50 日・国内企業物価指数 13:00 日・金融審議会総会 ○決算発表・新規上場など 決算発表:フィット<1436>,学情<2301>,新都HD<2776>,ツクルバ<2978>,神戸物産<3038>,Hamee<3134>,トーエル<3361>,山岡家<3399>,稲葉製作<3421>,JSB<3480>,日東網<3524>,JMHD<3539>,システムディ<3804>,SYSHD<3988>,SKIYAKI<3995>,ビジョナル<4194>,ジャストプラ<4287>,ユークス<4334>,ロングライフ<4355>,アクシージア<4936>,ウエスコHD<6091>,Fインタ<7050>,オーエムツー<7614>,サンオータス<7623>,ウイルコHD<7831>,ナイガイ<8013>,トルク<8077>,正栄食<8079>,日本テレホン<9425>ほか ※Qボード上場:Geolocation Technology<4018> 出所:MINKABU PRESS 2021/09/13 07:50 みんかぶニュース 市況・概況 <きょうのイベント> ■ きょうのイベント [ 新規 ] Geolocation Technology (4018) 出所:MINKABU PRESS 2021/09/13 07:31 みんかぶニュース 市況・概況 米国市場データ NYダウは271ドル安と5日続落 (9月10日) ― ダウは271ドル安と5日続落、デルタ株の感染拡大による景気回復鈍化やインフレ上昇を懸念 ― NYダウ    34607.72 ( -271.66 ) S&P500    4458.58 ( -34.70 ) NASDAQ  15115.49 ( -132.76 ) 米10年債利回り  1.340 ( +0.039 ) NY(WTI)原油   69.72 ( +1.58 ) NY金      1792.1 ( -7.9 ) シカゴ日経225先物12月限 (円建て)  29935 ( -225 ) シカゴ日経225先物12月限 (ドル建て) 29970 ( -190 ) ※( )は大阪取引所終値比 株探ニュース 2021/09/13 07:20 みんかぶニュース 市況・概況 シカゴ日経平均先物 大取終値比 225円安 (9月10日) シカゴ日経225先物12月限 (円建て)  29935 ( -225 ) シカゴ日経225先物12月限 (ドル建て) 29970 ( -190 ) ※( )は大阪取引所終値比 株探ニュース 2021/09/13 06:55 みんかぶニュース 市況・概況 今週の決算発表予定 神戸物産、パーク24、ヤーマンなど (9月13日~17日) ■9月13日~17日の決算発表銘柄(予定)  ★は注目決算 ● 9月13日――――――――――――  30銘柄 発表予定 <1436> フィット [東M] <2301> 学情 <2776> 新都HD [JQ] <2978> ツクルバ [東M] <3038> 神戸物産       ★ <3134> Hamee <3421> 稲葉製作 <3480> JSB <3539> JMHD <3804> システムディ [JQ] <3995> スキヤキ [東M] <4287> ジャストプラ [JQ] <4355> ロングライフ [JQ] <6091> ウエスコHD [東2] <7050> Fインタ [東M] <7623> サンオータス [JQ] <7831> ウイルコHD [東2] <8079> 正栄食 <9283> 日本再生エネ [インフラ] <9425> 日本テレホン [JQ]  など ● 9月14日――――――――――――  51銘柄 発表予定 <2315> CAICA [JQ] <3234> 森ヒルズR [東R] <3278> ケネディレジ [東R] <3292> イオンリート [東R] <3468> スターアジア [東R] <3471> 三井不ロジ [東R] <3491> GAテクノ [東M] <3665> エニグモ <3921> ネオジャパン <4431> スマレジ [東M] <4446> リンクユー <4592> サンバイオ [東M] <4666> パーク24      ★ <4934> Pアンチエイ [東M] <6630> ヤーマン       ★ <7033> MSOL <7034> プロレド <7095> マクビープラ [東M] <8967> 日本ロジ [東R] <9263> ビジョナリー [JQ]  など ● 9月15日――――――――――――  7銘柄 発表予定 <2391> プラネット [JQ] <2971> エスコンJP [東R] <2989> 東海道リート [東R] <3249> 産業ファンド [東R] <3282> コンフォリア [東R] <3493> 伊藤忠アドL [東R] <6905> コーセル ● 9月16日――――――――――――  2銘柄 発表予定 <2678> アスクル <3269> アドバンスR [東R] ● 9月17日――――――――――――  1銘柄 発表予定 <3544> サツドラHD ※決算発表予定は変更になることがあります。 ★「株探」では、決算発表を【リアルタイム】で配信します。 株探ニュース 2021/09/12 19:00

ニュースカテゴリ