NY市場・クローズニュース一覧

NY市場・クローズ 1日のNY市場はまちまち [NYDow・NasDaq・CME(表)]NYDOW;35312.53;-48.20Nasdaq;15309.38;+50.14CME225;28535;+45(大証比)[NY市場データ]1日のNY市場はまちまち。ダウ平均は48.20ドル安の35312.53ドル、ナスダックは50.14ポイント高の15309.38で取引を終了した。ADP雇用統計の8月分が予想を大幅に下回る伸びにとどまったことに失望し寄り付き後、下落。8月ISM製造業景況指数が予想外に上昇したため回復ペース鈍化への警戒感が後退し売りが一段落したものの、9月相場入りで利益確定売りも根強くダウは終日軟調に推移。一方、ハイテク株は引き続き強く、ナスダック総合指数は連日で史上最高値を更新して引けた。セクター別では、不動産、公益事業が上昇した一方、エネルギーや銀行が下落。シカゴ日経225先物清算値は大阪比45円高の28535円。ADRの日本株はトヨタ<7203>、ソニーG<6758>、ソフトバンクG<9984>、ファナック<6954>、ファーストリテ<9983>、任天堂<7974>、HOYA<7741>、富士通<6702>、オムロン<6645>など、対東証比較(1ドル110.05円換算)で全般堅調。 <FA> 2021/09/02 06:06 NY市場・クローズ 31日のNY市場は下落 [NYDow・NasDaq・CME(表)]NYDOW;35360.73;-39.11Nasdaq;15259.23;-6.66CME225;28070;-110(大証比)[NY市場データ]31日のNY市場は下落。ダウ平均は39.11ドル安の35360.73ドル、ナスダックは6.66ポイント安の15259.23で取引を終了した。予想を下回った8月シカゴ購買部協会景気指数や消費者信頼感指数に失望し、寄り付き後、下落。月末で、利益確定売りも目立ち、終日軟調に推移した。セクター別では、不動産、消費者サービスが上昇した一方、耐久消費財・アパレルが下落。シカゴ日経225先物清算値は大阪比110円安の28070円。ADRの日本株はソニーG<6758>、ソフトバンクG<9984>、HOYA<7741>、コマツ<6301>が小じっかり。半面、ファーストリテ<9983>、任天堂<7974>、富士通<6702>、オムロン<6645>、セコム<9735>、TDK<6762>が冴えないなど、対東証比較(1ドル110.01円換算)で高安まちまち。 <FA> 2021/09/01 06:20

ニュースカテゴリ