注目トピックス 日本株
CGSHD Research Memo(1):金型用CAD/CAMシステムの専業メーカーを傘下に持つ純粋持株会社
配信日時:2025/09/19 11:01
配信元:FISCO
*11:01JST CGSHD Research Memo(1):金型用CAD/CAMシステムの専業メーカーを傘下に持つ純粋持株会社
■要約
CGSホールディングス<6633>は金型用CAD/CAMシステムの専業メーカーであったが、2025年4月1日に純粋持株会社体制に移行し、商号をそれまでのC&GシステムズからCGSホールディングスへ変更した。同社から新設分割されたC&Gシステムズ(以下、C&G)がこれまでの事業を承継している。なおC&Gは金型用CAD/CAMシステム市場において国内トップシェアを誇り、大手メーカーから従業員20人未満の中小金型メーカーまで導入実績は国内海外合わせて約7,000事業所に上る。また純粋持株会社体制への移行と同時に組織再編を進めており、さらなる成長を目指している。
1. 2025年12月期中間期の業績
2025年12月期中間期の連結業績は、売上高が2,250百万円(前年同期比22.9%増)、営業利益が195百万円(同255.9%増)、経常利益が226百万円(同162.8%増)、親会社株主に帰属する中間純利益が191百万円(同386.8%増)と、ほぼ計画どおりの結果となった。前年同期比では大幅な回復だが、これは前年同期、特に金型製造事業が不振だったことによる。主力のCAD/CAMシステム等事業においては、EVシフトの方向性が依然として不透明なことから自動車向け金型・部品製造業の設備投資への慎重な姿勢が継続したものの、部品加工向けや生産管理システムの販売が堅調に推移して、前年同期比では増収増益となった。また保守売上は引き続き高い保守更新率を維持し、国内海外ともに収益に貢献した。金型製造事業では、前年下期の受注動向が堅調であったことに加え、顧客都合により納品が延期となっていた案件が当年第2四半期において納品されたことなどから大幅増収となり、収益も黒字転換し全体の増益に寄与した。
2. 2025年12月期の業績見通し
2025年12月期の連結業績は、売上高4,668百万円(前期比18.9%増)、営業利益334百万円(同111.1%増)、経常利益374百万円(同69.7%増)、親会社株主に帰属する当期純利益257百万円(同111.4%増)を見込んでいる。経常利益までは期初予想と変わっていないが、親会社株主に帰属する当期純利益は税効果の関係で期初予想(200百万円)から上方修正した。CAD/CAMシステム等事業では、自動車関連市場などの持ち直しを背景に緩やかな回復を見込んでいる。また組織再編により、(株)NTTデータエンジニアリングシステムズ(NTTD-ES)が設立するCAD/CAM事業子会社(株)NDESの株式の51%を取得し、第4四半期にはこの分の売上加算を見込んでいる。金型製造事業については、新機種開発に伴う金型の需要回復により足元の受注動向はおおむね良好であることから引き続き堅調に推移すると予想される。上半期の実績を踏まえると比較的堅めの予想であり、上振れの可能性もあると弊社では見ている。
3. 今後の展開
同社は、将来を見据えた経営戦略としてCAD/CAMメーカーとしての技術革新を中核に据え、「製造業DXインテグレーター企業」へ進化させることを目的として、新スキームによる組織再編及び社名変更を実施することを発表した。具体的には、同社を純粋持株会社として事業部門を新設分割し、スピーディーな意思決定とグループ全体の最適化を実現するために中間事業持株会社(株)CGSを設立し、その下に各事業会社を置く。これにより各事業のシナジー創出及び研究開発スピードを向上させる計画だ。加えて、NTTD-ESが設立する予定のCAD/CAM事業子会社NDESの株式の51%をCGSが取得し、同社の連結子会社とする。これにより、各子会社の販路を拡大すると同時に、それぞれの製品の強みを相互に生かすことで市場競争力を強化する。この計画に基づき、2028年12月期に売上高70億円、2030年12月期に売上高100億円を目指す。
■Key Points
・金型用CAD/CAMシステム専業メーカーを傘下に持つ純粋持株会社
・事業子会社のC&Gは金型用CAD/CAMシステム市場において国内トップシェアを誇り、顧客数は国内海外合わせて約7,000事業所
・CGSグループとしての2025年12月期は111.1%の営業増益予想だが、上振れの可能性
・事業計画目標として、2028年12月期に売上高70億円、2030年12月期に売上高100億円を目指す
(執筆:フィスコ客員アナリスト 寺島 昇)
<HN>
CGSホールディングス<6633>は金型用CAD/CAMシステムの専業メーカーであったが、2025年4月1日に純粋持株会社体制に移行し、商号をそれまでのC&GシステムズからCGSホールディングスへ変更した。同社から新設分割されたC&Gシステムズ(以下、C&G)がこれまでの事業を承継している。なおC&Gは金型用CAD/CAMシステム市場において国内トップシェアを誇り、大手メーカーから従業員20人未満の中小金型メーカーまで導入実績は国内海外合わせて約7,000事業所に上る。また純粋持株会社体制への移行と同時に組織再編を進めており、さらなる成長を目指している。
1. 2025年12月期中間期の業績
2025年12月期中間期の連結業績は、売上高が2,250百万円(前年同期比22.9%増)、営業利益が195百万円(同255.9%増)、経常利益が226百万円(同162.8%増)、親会社株主に帰属する中間純利益が191百万円(同386.8%増)と、ほぼ計画どおりの結果となった。前年同期比では大幅な回復だが、これは前年同期、特に金型製造事業が不振だったことによる。主力のCAD/CAMシステム等事業においては、EVシフトの方向性が依然として不透明なことから自動車向け金型・部品製造業の設備投資への慎重な姿勢が継続したものの、部品加工向けや生産管理システムの販売が堅調に推移して、前年同期比では増収増益となった。また保守売上は引き続き高い保守更新率を維持し、国内海外ともに収益に貢献した。金型製造事業では、前年下期の受注動向が堅調であったことに加え、顧客都合により納品が延期となっていた案件が当年第2四半期において納品されたことなどから大幅増収となり、収益も黒字転換し全体の増益に寄与した。
2. 2025年12月期の業績見通し
2025年12月期の連結業績は、売上高4,668百万円(前期比18.9%増)、営業利益334百万円(同111.1%増)、経常利益374百万円(同69.7%増)、親会社株主に帰属する当期純利益257百万円(同111.4%増)を見込んでいる。経常利益までは期初予想と変わっていないが、親会社株主に帰属する当期純利益は税効果の関係で期初予想(200百万円)から上方修正した。CAD/CAMシステム等事業では、自動車関連市場などの持ち直しを背景に緩やかな回復を見込んでいる。また組織再編により、(株)NTTデータエンジニアリングシステムズ(NTTD-ES)が設立するCAD/CAM事業子会社(株)NDESの株式の51%を取得し、第4四半期にはこの分の売上加算を見込んでいる。金型製造事業については、新機種開発に伴う金型の需要回復により足元の受注動向はおおむね良好であることから引き続き堅調に推移すると予想される。上半期の実績を踏まえると比較的堅めの予想であり、上振れの可能性もあると弊社では見ている。
3. 今後の展開
同社は、将来を見据えた経営戦略としてCAD/CAMメーカーとしての技術革新を中核に据え、「製造業DXインテグレーター企業」へ進化させることを目的として、新スキームによる組織再編及び社名変更を実施することを発表した。具体的には、同社を純粋持株会社として事業部門を新設分割し、スピーディーな意思決定とグループ全体の最適化を実現するために中間事業持株会社(株)CGSを設立し、その下に各事業会社を置く。これにより各事業のシナジー創出及び研究開発スピードを向上させる計画だ。加えて、NTTD-ESが設立する予定のCAD/CAM事業子会社NDESの株式の51%をCGSが取得し、同社の連結子会社とする。これにより、各子会社の販路を拡大すると同時に、それぞれの製品の強みを相互に生かすことで市場競争力を強化する。この計画に基づき、2028年12月期に売上高70億円、2030年12月期に売上高100億円を目指す。
■Key Points
・金型用CAD/CAMシステム専業メーカーを傘下に持つ純粋持株会社
・事業子会社のC&Gは金型用CAD/CAMシステム市場において国内トップシェアを誇り、顧客数は国内海外合わせて約7,000事業所
・CGSグループとしての2025年12月期は111.1%の営業増益予想だが、上振れの可能性
・事業計画目標として、2028年12月期に売上高70億円、2030年12月期に売上高100億円を目指す
(執筆:フィスコ客員アナリスト 寺島 昇)
<HN>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況