注目トピックス 日本株
株ブロガー・さなさえ:データセンター&原発にAI&半導体関連も!再び資金集中の予感♪【FISCOソーシャルレポーター】
配信日時:2025/09/13 17:00
配信元:FISCO
*17:00JST 株ブロガー・さなさえ:データセンター&原発にAI&半導体関連も!再び資金集中の予感♪【FISCOソーシャルレポーター】
以下は、フィスコソーシャルレポーターの個人投資家「さなさえ」氏(ブログ:『さなさえの麗しき投資ライフ』)が執筆したコメントです。フィスコでは、情報を積極的に発信する個人の方と連携し、より多様な情報を投資家の皆様に向けて発信することに努めております。
-----------
※2025年9月11日19時に執筆
皆様、おはこんばんちは。先の首相の辞任会見で並べられた数々の言い訳はともかく、岸田・石破政権下であれよ、あれよと崩壊していった『保守』自民党の復元は可能なのでしょうか。有識者達は口々に「手遅れ」と言いますが、ここから現れる英雄に一抹でも期待したいですね…イチ憂国の士、さなさえです。
さて、夕刊フジ主催・株1GPグランドチャンピオン大会・準優勝(21年度)の妙齢女性投資家が綴る当記事の連載も、はや138回目…今回も表題のコラムと共に、最近の注目株をご紹介していきます。
<AIを取り巻く国策テーマが人気化>
石破首相の辞任会見の翌日以降、祝砲をあげるように日経平均株価は上昇しましたが、その中で目立って物色されていたのが原発関連などの「高市早苗銘柄」でしたね。次の総裁に期待する投資家の感情が追風となったようです。しかし、元々は世界規模のトレンド『AI』をとりまくテーマ株への人気の芯は強く、そのニュースフローのタイミングが重なったようにも思えます。
特に今週を振り返ると米エヌビディアの好業績などを追い風に米ナスダックが堅調。さらにアリババによるAI半導体開発なども話題で、ハイテク株買いに波及していました。そして関西電力<9503>が、高浜原発の再稼働に向け定期検査工程を変更を発表。ここでさらにフィナンシャル・タイムズがアクティビストとしても知られる米エリオット・マネジメントがその関電の大株主に浮上したと報じ、AI向けデータセンターの莫大なエネルギーをまかなう原発関連に思惑買いが入っていました。今回はそんなAIを取り巻く国策テーマの中から、わたしがチェックした株を中心に早足でご紹介していきまっす♪
<人気テーマの中から注目>
まずデータセンター関連からは、インフラを担う住友電設<1949>、北陸電気工事<1930>、そしてその電設における電力架線用金具で思惑のイワブチ<5983>、那須電機鉄工<5922>、データセンター設備内の空調システムを手掛けるダイダン<1980>、朝日工業社<1975>、AIデータセンター事業におけるコンサルティング業務に進出したソフトフロントHD<2321>をチェックしていました。
次はその動力源である原発関連から、まずは代表格でもある東京エネシス<1945>や助川電気工業<7711>は相変わらず人気です。それに続くと言えば三菱重工業<7011>の原発設備の販売代理店を手掛ける西華産業<8061>に注目しています。先の決算では上方修正を発表して買われましたが、その後も底堅くチャートは推移。PERに割安感もあって手掛けやすさはありますね。同じく三菱重系で原発向け海水取水口スクリーンを手掛ける三菱化工機<6331>、米国の子会社が原発の使用済燃料や放射性廃棄物の管理・輸送全般を担っているカナデビア<7004>もチェックです。いずれもトレンドでもある「造船」というテーマにおいても思惑ありですね。原発のステンレスライニングや大型貯槽、配管の建設を手掛ける高田工業所<1966>は、業績面はまだまだのようですが…かなり割安なまま放置されていますので出遅れ的な買いも入ったらすぐに動いてきそうです。
半導体関連からは旺盛なAI向けNANDA需要を背景にキオクシアHD<285A>が人気化していますが、それに続けとばかりにイビデン<4062>が堅調です。いずれも各証券のレーティングにおける目標株価を超過していますが、海外の大型資金が支えていますね。それに続く個人好みの小型株であれば好業績なものを狙っていきたいところ。半導体向け真空部品加工を手掛けるマルマエ<6264>、同じく電子部品製造装置を手掛けるサムコ<6387>、半導体テスト工程の受託するテラプローブ<6627>はしっかり上昇トレンドです。逆に業績がイマひとつではあるのですが、思惑先行で買いが入っている半導体用分類ハンドラのテセック<6337>、半導体試験装置で使われるプローブカードを手掛ける日本マイクロニクス<6871>、半導体製造装置専業メーカーのKOKUSAI ELECTRIC<6525>が値を戻してきていますので監視中です。
本当はもっと色々とご紹介したいのですが…今回は以上です。
ここ最近のわたしのブログでは、ご紹介した注目株以外にも「さなさえのひとり株1GP」として月毎の注目株をピックアップして、毎週末にその値幅を計測しています。ご興味があれば覗きに来て下さい。もちろん、株の情報以外のネタも…怖いもの見たさでもお気軽にどうぞ (笑)ではでは。Have a nice trade.
----
執筆者名:さなさえ
ブログ名:『さなさえの麗しき投資ライフ』
<HM>
-----------
※2025年9月11日19時に執筆
皆様、おはこんばんちは。先の首相の辞任会見で並べられた数々の言い訳はともかく、岸田・石破政権下であれよ、あれよと崩壊していった『保守』自民党の復元は可能なのでしょうか。有識者達は口々に「手遅れ」と言いますが、ここから現れる英雄に一抹でも期待したいですね…イチ憂国の士、さなさえです。
さて、夕刊フジ主催・株1GPグランドチャンピオン大会・準優勝(21年度)の妙齢女性投資家が綴る当記事の連載も、はや138回目…今回も表題のコラムと共に、最近の注目株をご紹介していきます。
<AIを取り巻く国策テーマが人気化>
石破首相の辞任会見の翌日以降、祝砲をあげるように日経平均株価は上昇しましたが、その中で目立って物色されていたのが原発関連などの「高市早苗銘柄」でしたね。次の総裁に期待する投資家の感情が追風となったようです。しかし、元々は世界規模のトレンド『AI』をとりまくテーマ株への人気の芯は強く、そのニュースフローのタイミングが重なったようにも思えます。
特に今週を振り返ると米エヌビディアの好業績などを追い風に米ナスダックが堅調。さらにアリババによるAI半導体開発なども話題で、ハイテク株買いに波及していました。そして関西電力<9503>が、高浜原発の再稼働に向け定期検査工程を変更を発表。ここでさらにフィナンシャル・タイムズがアクティビストとしても知られる米エリオット・マネジメントがその関電の大株主に浮上したと報じ、AI向けデータセンターの莫大なエネルギーをまかなう原発関連に思惑買いが入っていました。今回はそんなAIを取り巻く国策テーマの中から、わたしがチェックした株を中心に早足でご紹介していきまっす♪
<人気テーマの中から注目>
まずデータセンター関連からは、インフラを担う住友電設<1949>、北陸電気工事<1930>、そしてその電設における電力架線用金具で思惑のイワブチ<5983>、那須電機鉄工<5922>、データセンター設備内の空調システムを手掛けるダイダン<1980>、朝日工業社<1975>、AIデータセンター事業におけるコンサルティング業務に進出したソフトフロントHD<2321>をチェックしていました。
次はその動力源である原発関連から、まずは代表格でもある東京エネシス<1945>や助川電気工業<7711>は相変わらず人気です。それに続くと言えば三菱重工業<7011>の原発設備の販売代理店を手掛ける西華産業<8061>に注目しています。先の決算では上方修正を発表して買われましたが、その後も底堅くチャートは推移。PERに割安感もあって手掛けやすさはありますね。同じく三菱重系で原発向け海水取水口スクリーンを手掛ける三菱化工機<6331>、米国の子会社が原発の使用済燃料や放射性廃棄物の管理・輸送全般を担っているカナデビア<7004>もチェックです。いずれもトレンドでもある「造船」というテーマにおいても思惑ありですね。原発のステンレスライニングや大型貯槽、配管の建設を手掛ける高田工業所<1966>は、業績面はまだまだのようですが…かなり割安なまま放置されていますので出遅れ的な買いも入ったらすぐに動いてきそうです。
半導体関連からは旺盛なAI向けNANDA需要を背景にキオクシアHD<285A>が人気化していますが、それに続けとばかりにイビデン<4062>が堅調です。いずれも各証券のレーティングにおける目標株価を超過していますが、海外の大型資金が支えていますね。それに続く個人好みの小型株であれば好業績なものを狙っていきたいところ。半導体向け真空部品加工を手掛けるマルマエ<6264>、同じく電子部品製造装置を手掛けるサムコ<6387>、半導体テスト工程の受託するテラプローブ<6627>はしっかり上昇トレンドです。逆に業績がイマひとつではあるのですが、思惑先行で買いが入っている半導体用分類ハンドラのテセック<6337>、半導体試験装置で使われるプローブカードを手掛ける日本マイクロニクス<6871>、半導体製造装置専業メーカーのKOKUSAI ELECTRIC<6525>が値を戻してきていますので監視中です。
本当はもっと色々とご紹介したいのですが…今回は以上です。
ここ最近のわたしのブログでは、ご紹介した注目株以外にも「さなさえのひとり株1GP」として月毎の注目株をピックアップして、毎週末にその値幅を計測しています。ご興味があれば覗きに来て下さい。もちろん、株の情報以外のネタも…怖いもの見たさでもお気軽にどうぞ (笑)ではでは。Have a nice trade.
----
執筆者名:さなさえ
ブログ名:『さなさえの麗しき投資ライフ』
<HM>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況