注目トピックス 日本株
ハウテレビジョン---2Qも2ケタ増収、新卒サービスを中心に堅調に売上が伸長
配信日時:2025/09/11 18:11
配信元:FISCO
*18:11JST ハウテレビジョン---2Qも2ケタ増収、新卒サービスを中心に堅調に売上が伸長
ハウテレビジョン<7064>は10日、2026年1月期第2四半期(25年2月-7月)連結決算を発表した。売上高が前年同期比23.4%増の14.07億円、営業利益が同3.3%減の2.84億円、経常利益が同3.8%減の2.81億円、親会社株主に帰属する中間純利益が同4.4%減の1.75億円となった。
新卒サービスを中心に堅調に売上が伸長し、18四半期連続で前年同期を上回る増収を達成した。また、第2四半期としては創業来最高額となる売上高を計上した
当中間連結会計期間における各サービス領域の戦略の方向性及び具体的な取り組みについて、新卒サービス領域は、利益率を維持しつつ売上高を成長させる戦略の下、取引企業数の拡大や取引単価の向上を図ってきた。会員に向けた具体的な取り組みとしては、合同説明会「外資就活Expo関西」、合同座談会「外資就活Meetup」や、オンライン合同説明会「外資就活Live」を開催したほか、「資産運用・アセットマネジメント業界就活Expo」「コンサル業界採用人事交流会」といったテーマ性の強いイベントを開催した。また、外資就活ドットコム内においては、エンジニア志望学生向けにAIとの対話を通じてエントリーシート等の作成を支援する「AI ES ビルダー」の提供を開始した。さらに、就職活動に関する調査や、企業の先進的な採用事例等を継続的に発信する場として「外資就活総合研究所」を設立した。中途サービス領域については、売上高及び利益率双方を成長させていくことを目指している。当中間連結会計期間においては、新卒サービスとの会員基盤一体化を推進するため、リクルーティング・プラットフォームである「Liiga」を「外資就活ネクスト」にリブランドした。優良エージェントによる良質スカウト送付の増加、履歴書更新施策によるアクティブ会員化といった施策により、マッチング数は着実に増加してきている。RPOサービス領域においては、同社グループの他サービスとのシナジーを活かした形での高成長を目指している。また、同社グループでは、とりわけ新規事業領域であるmondのプロダクト開発と収益化の加速を第一に取り組んでおり、当中間連結会計期間においては、mondのグローバル展開を推進するため、その拠点として米国デラウェア州にmond, Inc.を設立した。同社グループのキャリアプラットフォーム事業においては、「累積取引社数」及び「累積会員数」を重要な経営指標として定義している。当第中間連結会計期間末におけるキャリアプラットフォーム事業の累積取引社数は1,050社(前年度末から69社増)に、また、累積会員数は664,252人(前年度末から82,225人増)と、着実な伸長を継続しており、グループ全体の売上高を押し上げる一要因となっている。
2026年1月期通期の連結業績予想については、売上高が前期比26.9%増の27.50億円、営業利益が同87.6%減の0.50億円、経常利益が同89.0%減の0.44億円、親会社株主に帰属する当期純利益が同88.9%減の0.27億円とする期初計画を据え置いている。なお会社が公表した決算説明資料では、営業利益以下の項目は既に期初計画を超過達成していることから、下期の売上及び費用の進捗状況に応じて、通期利益計画の修正を検討するとしている。 <ST>
新卒サービスを中心に堅調に売上が伸長し、18四半期連続で前年同期を上回る増収を達成した。また、第2四半期としては創業来最高額となる売上高を計上した
当中間連結会計期間における各サービス領域の戦略の方向性及び具体的な取り組みについて、新卒サービス領域は、利益率を維持しつつ売上高を成長させる戦略の下、取引企業数の拡大や取引単価の向上を図ってきた。会員に向けた具体的な取り組みとしては、合同説明会「外資就活Expo関西」、合同座談会「外資就活Meetup」や、オンライン合同説明会「外資就活Live」を開催したほか、「資産運用・アセットマネジメント業界就活Expo」「コンサル業界採用人事交流会」といったテーマ性の強いイベントを開催した。また、外資就活ドットコム内においては、エンジニア志望学生向けにAIとの対話を通じてエントリーシート等の作成を支援する「AI ES ビルダー」の提供を開始した。さらに、就職活動に関する調査や、企業の先進的な採用事例等を継続的に発信する場として「外資就活総合研究所」を設立した。中途サービス領域については、売上高及び利益率双方を成長させていくことを目指している。当中間連結会計期間においては、新卒サービスとの会員基盤一体化を推進するため、リクルーティング・プラットフォームである「Liiga」を「外資就活ネクスト」にリブランドした。優良エージェントによる良質スカウト送付の増加、履歴書更新施策によるアクティブ会員化といった施策により、マッチング数は着実に増加してきている。RPOサービス領域においては、同社グループの他サービスとのシナジーを活かした形での高成長を目指している。また、同社グループでは、とりわけ新規事業領域であるmondのプロダクト開発と収益化の加速を第一に取り組んでおり、当中間連結会計期間においては、mondのグローバル展開を推進するため、その拠点として米国デラウェア州にmond, Inc.を設立した。同社グループのキャリアプラットフォーム事業においては、「累積取引社数」及び「累積会員数」を重要な経営指標として定義している。当第中間連結会計期間末におけるキャリアプラットフォーム事業の累積取引社数は1,050社(前年度末から69社増)に、また、累積会員数は664,252人(前年度末から82,225人増)と、着実な伸長を継続しており、グループ全体の売上高を押し上げる一要因となっている。
2026年1月期通期の連結業績予想については、売上高が前期比26.9%増の27.50億円、営業利益が同87.6%減の0.50億円、経常利益が同89.0%減の0.44億円、親会社株主に帰属する当期純利益が同88.9%減の0.27億円とする期初計画を据え置いている。なお会社が公表した決算説明資料では、営業利益以下の項目は既に期初計画を超過達成していることから、下期の売上及び費用の進捗状況に応じて、通期利益計画の修正を検討するとしている。 <ST>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況