注目トピックス 市況・概況
東京為替:ドル・円は下げ渋り、値ごろ感から買戻し
配信日時:2024/09/05 12:17
配信元:FISCO
*12:17JST 東京為替:ドル・円は下げ渋り、値ごろ感から買戻し
5日午前の東京市場でドル・円は下げ渋り。前日海外市場でのドル売りが続き、143円90銭から143円19銭まで値を下げた。ただ、ドルは値ごろ感により買戻しが入りやすい。また、日経平均株価は下げ幅を縮小しており、リスク回避の円買いを弱めた。
ここまでの取引レンジは、ドル・円は143円19銭から143円90銭、ユーロ・円は158円70銭から159円45銭、ユーロ・ドルは1.1076ドルから1.1086ドル。
【経済指標】
・日・7月毎月勤労統計・現金給与総額:前年比+3.6%(予想:+2.9%、6月:+4.5%)
・豪・7月貿易収支:+60.09億豪ドル(予想:+50.00億豪ドル、6月:+54.25億豪ドル←+55.89億豪ドル)
【要人発言】
・デイリー米SF連銀総裁
「インフレは低下、景気は減速し、金利を引き下げるべき」
「9月利下げはわからない。雇用統計などさらなるデータが必要」
・高田日銀審議委員
「利上げ後も緩和的な金融環境はなお継続」
「当面は株式・為替の動向を注視し影響を見極める必要」
「前向きな企業行動が続けば、緩和度合いのさらなる調整が必要」
<TY>
ここまでの取引レンジは、ドル・円は143円19銭から143円90銭、ユーロ・円は158円70銭から159円45銭、ユーロ・ドルは1.1076ドルから1.1086ドル。
【経済指標】
・日・7月毎月勤労統計・現金給与総額:前年比+3.6%(予想:+2.9%、6月:+4.5%)
・豪・7月貿易収支:+60.09億豪ドル(予想:+50.00億豪ドル、6月:+54.25億豪ドル←+55.89億豪ドル)
【要人発言】
・デイリー米SF連銀総裁
「インフレは低下、景気は減速し、金利を引き下げるべき」
「9月利下げはわからない。雇用統計などさらなるデータが必要」
・高田日銀審議委員
「利上げ後も緩和的な金融環境はなお継続」
「当面は株式・為替の動向を注視し影響を見極める必要」
「前向きな企業行動が続けば、緩和度合いのさらなる調整が必要」
<TY>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況