注目トピックス 日本株
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は反落、東エレクが1銘柄で約74円分押し下げ
配信日時:2024/08/23 12:41
配信元:FISCO
*12:41JST 日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は反落、東エレクが1銘柄で約74円分押し下げ
23日前引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり125銘柄、値下がり98銘柄、変わらず2銘柄となった。
日経平均は反落。前日比93.57円安(-0.24%)の38117.44円(出来高概算6億3000万株)で前場の取引を終えている。
22日の米国株式市場は反落。ダウ平均は177.71ドル安(-0.43%)の40712.78ドル、ナスダックは299.63ポイント安(-1.67%)の17619.36、S&P500は50.21ポイント安(-0.89%)の5570.64で取引を終了した。週次失業保険申請件数でサプライズなく、労働市場の急速な悪化警戒感が後退し、寄り付き後、上昇。中古住宅販売件数も予想を上回り長期金利上昇で、ハイテク中心に売りに転じた。その後も、連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長講演を警戒した手仕舞い売りも強まり、終盤にかけ相場は下げ幅を拡大し終了。
米国株が反落したものの、東京市場は様子見ムードが強くこじっかりのスタートとなった。植田日銀総裁は、閉会中審査にて「引き続き金融市場は不安定な状況にある」「当面はその動向を極めて高い緊張感をもって注視していく」と述べたほか、「経済・物価の見通しが我々の思っている姿通りに実現する確度が高まると確認できれば、今後、金融緩和の度合いを調整していくという基本的な姿勢に変わりない」と説明した。市場に一定の配慮をしつつも7月31日の記者会見での発言は大筋変わらなかったことから、為替は一時1ドル145円20銭台まで円高ドル安が進行。円高進行を受けて、前日比プラス圏で推移していた日経平均は同マイナス圏での推移となった。
日経平均採用銘柄では、フィラデルフィア半導体株価指数(SOX指数)が前日比3%超下落したことから、レーザーテック<6920>、アドバンテスト<6857>、ソシオネクスト<6526>、ルネサスエレクトロニクス<6723>、東京エレクトロン<8035>など半導体株が総じて売られた。このほか、古河電工<5801>、フジクラ<5803>、荏原製作所<6361>、レゾナック<4004>が下落した。
一方、ソフトバンク<9434>が1000億円規模の出資を行うと報じられたことでシャープ<6753>が大幅高となったほか、証券会社のレポートを材料に大成建設<1801>、大林組<1802>が買われた。このほか、日立造船<7004>、明治HD<2269>、コニカミノルタ<4902>、コムシスHD<1721>が買われた。
業種別では、電気機器、保険業、卸売業、非鉄金属、ガラス・土石製品などが下落した一方、建設業、精密機器、その他金融業、石油・石炭製品、倉庫・運輸関連業などが上昇した。
値下がり寄与トップは東エレク<8035>となり1銘柄で日経平均を約74円押し下げた。同2位はアドバンテスト<6857>となり、レーザーテック<6920>、TDK<6762>、ディスコ<6146>、三菱商<8058>、OLC<4661>などがつづいた。
一方、値上がり寄与トップはファーストリテ<9983>となり1銘柄で日経平均を約29円押し上げた。同2位はテルモ<4543>となり、ダイキン<6367>、セコム<9735>、第一三共<4568>、中外薬<4519>、HOYA<7741>などがつづいた。
*11:30現在
日経平均株価 38117.44(-93.57)
値上がり銘柄数 125(寄与度+138.86)
値下がり銘柄数 98(寄与度-232.43)
変わらず銘柄数 2
○値上がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<9983> ファーストリテ 45350 300 29.42
<4543> テルモ 2771 42 10.85
<6367> ダイキン工業 17795 210 6.87
<9735> セコム 10435 205 6.70
<4568> 第一三共 5917 60 5.88
<4519> 中外製薬 7173 59 5.79
<7741> HOYA 20345 345 5.64
<2801> キッコーマン 1722 24 3.84
<6971> 京セラ 1737 13 3.40
<4901> 富士フイルム 3742 32 3.14
<4063> 信越化 6292 16 2.62
<8252> 丸井G 2447 74 2.40
<8591> オリックス 3529 70 2.29
<6645> オムロン 5829 66 2.16
<6273> SMC 67430 600 1.96
<6753> シャープ 1010 57 1.87
<2871> ニチレイ 4323 108 1.77
<1721> コムシスHD 3151 52 1.70
<1801> 大成建設 6614 247 1.61
<6098> リクルートHD 8816 16 1.57
○値下がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<8035> 東エレク 27050 -755 -74.05
<6857> アドバンテ 6374 -233 -60.94
<6920> レーザーテック 28135 -1120 -14.65
<6762> TDK 9775 -97 -9.51
<6146> ディスコ 43020 -540 -3.53
<8058> 三菱商事 2992 -35.5 -3.48
<4661> オリエンタルランド 4019 -106 -3.47
<8766> 東京海上HD 5381 -69 -3.38
<2413> エムスリー 1421 -43 -3.37
<6526> ソシオネクスト 3111 -103 -3.37
<6758> ソニーG 13270 -100 -3.27
<6981> 村田製作所 2885 -32 -2.51
<9984> ソフトバンクG 8408 -12 -2.35
<5803> フジクラ 3979 -69 -2.26
<8031> 三井物産 3001 -34 -2.22
<6723> ルネサスエレクトロニ 2431 -67.5 -2.21
<6301> 小松製作所 4026 -62 -2.03
<7974> 任天堂 8221 -55 -1.80
<9613> NTTデータG 2112 -11 -1.80
<4523> エーザイ 6129 -54 -1.77
<CS>
日経平均は反落。前日比93.57円安(-0.24%)の38117.44円(出来高概算6億3000万株)で前場の取引を終えている。
22日の米国株式市場は反落。ダウ平均は177.71ドル安(-0.43%)の40712.78ドル、ナスダックは299.63ポイント安(-1.67%)の17619.36、S&P500は50.21ポイント安(-0.89%)の5570.64で取引を終了した。週次失業保険申請件数でサプライズなく、労働市場の急速な悪化警戒感が後退し、寄り付き後、上昇。中古住宅販売件数も予想を上回り長期金利上昇で、ハイテク中心に売りに転じた。その後も、連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長講演を警戒した手仕舞い売りも強まり、終盤にかけ相場は下げ幅を拡大し終了。
米国株が反落したものの、東京市場は様子見ムードが強くこじっかりのスタートとなった。植田日銀総裁は、閉会中審査にて「引き続き金融市場は不安定な状況にある」「当面はその動向を極めて高い緊張感をもって注視していく」と述べたほか、「経済・物価の見通しが我々の思っている姿通りに実現する確度が高まると確認できれば、今後、金融緩和の度合いを調整していくという基本的な姿勢に変わりない」と説明した。市場に一定の配慮をしつつも7月31日の記者会見での発言は大筋変わらなかったことから、為替は一時1ドル145円20銭台まで円高ドル安が進行。円高進行を受けて、前日比プラス圏で推移していた日経平均は同マイナス圏での推移となった。
日経平均採用銘柄では、フィラデルフィア半導体株価指数(SOX指数)が前日比3%超下落したことから、レーザーテック<6920>、アドバンテスト<6857>、ソシオネクスト<6526>、ルネサスエレクトロニクス<6723>、東京エレクトロン<8035>など半導体株が総じて売られた。このほか、古河電工<5801>、フジクラ<5803>、荏原製作所<6361>、レゾナック<4004>が下落した。
一方、ソフトバンク<9434>が1000億円規模の出資を行うと報じられたことでシャープ<6753>が大幅高となったほか、証券会社のレポートを材料に大成建設<1801>、大林組<1802>が買われた。このほか、日立造船<7004>、明治HD<2269>、コニカミノルタ<4902>、コムシスHD<1721>が買われた。
業種別では、電気機器、保険業、卸売業、非鉄金属、ガラス・土石製品などが下落した一方、建設業、精密機器、その他金融業、石油・石炭製品、倉庫・運輸関連業などが上昇した。
値下がり寄与トップは東エレク<8035>となり1銘柄で日経平均を約74円押し下げた。同2位はアドバンテスト<6857>となり、レーザーテック<6920>、TDK<6762>、ディスコ<6146>、三菱商<8058>、OLC<4661>などがつづいた。
一方、値上がり寄与トップはファーストリテ<9983>となり1銘柄で日経平均を約29円押し上げた。同2位はテルモ<4543>となり、ダイキン<6367>、セコム<9735>、第一三共<4568>、中外薬<4519>、HOYA<7741>などがつづいた。
*11:30現在
日経平均株価 38117.44(-93.57)
値上がり銘柄数 125(寄与度+138.86)
値下がり銘柄数 98(寄与度-232.43)
変わらず銘柄数 2
○値上がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<9983> ファーストリテ 45350 300 29.42
<4543> テルモ 2771 42 10.85
<6367> ダイキン工業 17795 210 6.87
<9735> セコム 10435 205 6.70
<4568> 第一三共 5917 60 5.88
<4519> 中外製薬 7173 59 5.79
<7741> HOYA 20345 345 5.64
<2801> キッコーマン 1722 24 3.84
<6971> 京セラ 1737 13 3.40
<4901> 富士フイルム 3742 32 3.14
<4063> 信越化 6292 16 2.62
<8252> 丸井G 2447 74 2.40
<8591> オリックス 3529 70 2.29
<6645> オムロン 5829 66 2.16
<6273> SMC 67430 600 1.96
<6753> シャープ 1010 57 1.87
<2871> ニチレイ 4323 108 1.77
<1721> コムシスHD 3151 52 1.70
<1801> 大成建設 6614 247 1.61
<6098> リクルートHD 8816 16 1.57
○値下がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<8035> 東エレク 27050 -755 -74.05
<6857> アドバンテ 6374 -233 -60.94
<6920> レーザーテック 28135 -1120 -14.65
<6762> TDK 9775 -97 -9.51
<6146> ディスコ 43020 -540 -3.53
<8058> 三菱商事 2992 -35.5 -3.48
<4661> オリエンタルランド 4019 -106 -3.47
<8766> 東京海上HD 5381 -69 -3.38
<2413> エムスリー 1421 -43 -3.37
<6526> ソシオネクスト 3111 -103 -3.37
<6758> ソニーG 13270 -100 -3.27
<6981> 村田製作所 2885 -32 -2.51
<9984> ソフトバンクG 8408 -12 -2.35
<5803> フジクラ 3979 -69 -2.26
<8031> 三井物産 3001 -34 -2.22
<6723> ルネサスエレクトロニ 2431 -67.5 -2.21
<6301> 小松製作所 4026 -62 -2.03
<7974> 任天堂 8221 -55 -1.80
<9613> NTTデータG 2112 -11 -1.80
<4523> エーザイ 6129 -54 -1.77
<CS>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況