注目トピックス 市況・概況
今日の為替市場ポイント:日銀金融政策の早期修正観測で円売り抑制も
配信日時:2024/07/24 08:10
配信元:FISCO
*08:10JST 今日の為替市場ポイント:日銀金融政策の早期修正観測で円売り抑制も
23日のドル・円は、東京市場では157円10銭から155円94銭まで下落。欧米市場では156円27銭まで買われた後、一時155円57銭まで反落し、155円60銭で取引終了。本日24日のドル・円は主に155円台で推移か。日銀金融政策の早期修正観測が台頭しており、リスク選好的な円売りは抑制される可能性がある。
報道によると、自民党の茂木幹事長は7月23日、「日本銀行は段階的な利上げの検討も含めて、金融政策を正常化する方針を明確に打ち出す必要がある」との見方を伝えた。日銀金融政策決定会合は7月30-31日に開かれるが、現時点で市場参加者の大半は政策金利の据え置きを予想している。ただ、日銀は国債買い入れ減額の向う1年から2年程度の具体策を公表する。毎月の減額規模は3兆円を超えると予想されており、長期債利回りの上昇につながる可能性がある。また、9月の利上げ実施に向けた議論も進展するとみられており、日銀金融政策の修正観測はリスク選好的な米ドル買い・円売りを抑制するとの見方が多い。この影響でユーロ、英ポンド、豪ドルに対する円売りは縮小する可能性がある。
<CS>
報道によると、自民党の茂木幹事長は7月23日、「日本銀行は段階的な利上げの検討も含めて、金融政策を正常化する方針を明確に打ち出す必要がある」との見方を伝えた。日銀金融政策決定会合は7月30-31日に開かれるが、現時点で市場参加者の大半は政策金利の据え置きを予想している。ただ、日銀は国債買い入れ減額の向う1年から2年程度の具体策を公表する。毎月の減額規模は3兆円を超えると予想されており、長期債利回りの上昇につながる可能性がある。また、9月の利上げ実施に向けた議論も進展するとみられており、日銀金融政策の修正観測はリスク選好的な米ドル買い・円売りを抑制するとの見方が多い。この影響でユーロ、英ポンド、豪ドルに対する円売りは縮小する可能性がある。
<CS>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況