注目トピックス 日本株
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は5日続伸、アドバンテストが1銘柄で約36円分押し上げ
配信日時:2024/07/04 12:29
配信元:FISCO
*12:29JST 日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は5日続伸、アドバンテストが1銘柄で約36円分押し上げ
4日前引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり136銘柄、値下がり88銘柄、変わらず1銘柄となった。
日経平均は5日続伸。前日比86.02円高(+0.21%)の40666.78円(出来高概算8億2000万株)で前場の取引を終えている。
3日の米国株式市場はまちまち。ダウ平均は23.85ドル安(-0.06%)の39308.00、ナスダック指数は159.54ポイント高(+0.88%)の18188.30、S&P500は28.01ポイント高(+0.51%)の5537.02で取引を終了した。寄り付きはまちまち。朝方発表された労働関連指標が弱く、長期金利が低下したことが相場を支えた。独立記念日祝日前日の短縮取引で動意が乏しく、加えて取引終了後に6月の連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨、5日に6月雇用統計の発表を控え、様子見姿勢が広がる中、ダウ平均はわずかに下落。テスラとエヌビディアの上昇に押し上げられたナスダック指数は堅調に推移し、最高値を更新して取引を終えた。
米国株は高安まちまちだったが、ナスダック指数上昇を材料に東京市場は買い優勢で取引を開始。前日さえなかった銀行株や商社株など時価総額が大きい銘柄が強かったことから、TOPIXは1989年12月の史上最高値2884.80を一時上回る場面も見られた。TOPIX優勢の地合いのなか、日経平均は40861.35円まで上昇したが、半導体株が高安まちまちだったことで上値は重くなった。
日経平均採用銘柄では、非鉄金属相場が総じて上昇したことから住友金属鉱山<5713>、三菱マテリアル<5711>、三井金<5706>が買われたほか、住友ファーマ<4506>、協和キリン<4151>が上昇。このほか、マツダ<7261>、日産自<7201>、三菱自<7211>、ホンダ<7267>など自動車関連も買われた。
川崎重<7012>は海上自衛隊隊員に金品提供の疑いと伝わったことで売り優勢となった。また。エーザイ<4523>、ニトリホールディングス<9843>は外資系証券会社によるレーティング引き下げが影響して売られた。このほか、DIC<4631>、第一三共<4568>、高島屋<8233>、東京海上<8766>が下落した。
業種別では、非鉄金属、輸送用機器、海運業、不動産業、卸売業などが上昇した一方、電気・ガス業、水産・農林業、その他製品、医薬品、食料品などが下落した。
値上がり寄与トップはアドバンテスト<6857>となり1銘柄で日経平均を約36円押し上げた。同2位はソフトバンクG<9984>となり、TDK<6762>、ホンダ<7267>、中外薬<4519>、ヤマハ発<7272>、トヨタ<7203>などがつづいた。
一方、値下がり寄与トップはファーストリテ<9983>となり1銘柄で日経平均を約26円押し下げた。同2位は第一三共<4568>となり、エーザイ<4523>、バンナムHD<7832>、ニトリHD<9843>、レーザーテック<6920>、ネクソン<3659>などがつづいた。
*11:30現在
日経平均株価 40666.78(+86.02)
値上がり銘柄数 136(寄与度+210.40)
値下がり銘柄数 88(寄与度-124.38)
変わらず銘柄数 1
○値上がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<6857> アドバンテ 6774 140 36.61
<9984> ソフトバンクG 10840 135 26.48
<6762> TDK 10625 80 7.85
<7267> ホンダ 1775 36 7.06
<4519> 中外製薬 6052 69 6.77
<7272> ヤマハ発動機 1588 61 5.93
<7203> トヨタ自動車 3359 34 5.56
<6988> 日東電工 13090 165 5.39
<5713> 住友金属鉱山 5232 326 5.33
<8015> 豊田通商 3292 45 4.41
<8058> 三菱商事 3383 43 4.22
<4543> テルモ 2701 16 4.18
<4063> 信越化 6465 25 4.09
<7741> HOYA 19690 240 3.92
<6902> デンソー 2579 29 3.79
<6976> 太陽誘電 4512 114 3.73
<4151> 協和キリン 2875 110 3.60
<6723> ルネサスエレクトロニ 3267 99 3.24
<8031> 三井物産 3795 49 3.20
<7733> オリンパス 2589 23 3.01
○値下がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<9983> ファーストリテ 41680 -270 -26.48
<4568> 第一三共 5581 -94 -9.22
<4523> エーザイ 6362 -198 -6.47
<7832> バンナムHD 3072 -58 -5.69
<9843> ニトリHD 16575 -345 -5.64
<6920> レーザーテック 34360 -390 -5.10
<3659> ネクソン 2998 -65 -4.25
<8035> 東エレク 35920 -40 -3.92
<9766> コナミG 11540 -115 -3.76
<6146> ディスコ 63770 -520 -3.40
<9735> セコム 9435 -97 -3.17
<6971> 京セラ 1932 -11 -2.88
<8766> 東京海上HD 6215 -52 -2.55
<5803> フジクラ 3110 -76 -2.48
<4021> 日産化学 4856 -71 -2.32
<6954> ファナック 4462 -14 -2.29
<7974> 任天堂 8820 -67 -2.19
<9433> KDDI 4381 -11 -2.16
<7751> キヤノン 4401 -32 -1.57
<6841> 横河電機 3946 -46 -1.50
<CS>
日経平均は5日続伸。前日比86.02円高(+0.21%)の40666.78円(出来高概算8億2000万株)で前場の取引を終えている。
3日の米国株式市場はまちまち。ダウ平均は23.85ドル安(-0.06%)の39308.00、ナスダック指数は159.54ポイント高(+0.88%)の18188.30、S&P500は28.01ポイント高(+0.51%)の5537.02で取引を終了した。寄り付きはまちまち。朝方発表された労働関連指標が弱く、長期金利が低下したことが相場を支えた。独立記念日祝日前日の短縮取引で動意が乏しく、加えて取引終了後に6月の連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨、5日に6月雇用統計の発表を控え、様子見姿勢が広がる中、ダウ平均はわずかに下落。テスラとエヌビディアの上昇に押し上げられたナスダック指数は堅調に推移し、最高値を更新して取引を終えた。
米国株は高安まちまちだったが、ナスダック指数上昇を材料に東京市場は買い優勢で取引を開始。前日さえなかった銀行株や商社株など時価総額が大きい銘柄が強かったことから、TOPIXは1989年12月の史上最高値2884.80を一時上回る場面も見られた。TOPIX優勢の地合いのなか、日経平均は40861.35円まで上昇したが、半導体株が高安まちまちだったことで上値は重くなった。
日経平均採用銘柄では、非鉄金属相場が総じて上昇したことから住友金属鉱山<5713>、三菱マテリアル<5711>、三井金<5706>が買われたほか、住友ファーマ<4506>、協和キリン<4151>が上昇。このほか、マツダ<7261>、日産自<7201>、三菱自<7211>、ホンダ<7267>など自動車関連も買われた。
川崎重<7012>は海上自衛隊隊員に金品提供の疑いと伝わったことで売り優勢となった。また。エーザイ<4523>、ニトリホールディングス<9843>は外資系証券会社によるレーティング引き下げが影響して売られた。このほか、DIC<4631>、第一三共<4568>、高島屋<8233>、東京海上<8766>が下落した。
業種別では、非鉄金属、輸送用機器、海運業、不動産業、卸売業などが上昇した一方、電気・ガス業、水産・農林業、その他製品、医薬品、食料品などが下落した。
値上がり寄与トップはアドバンテスト<6857>となり1銘柄で日経平均を約36円押し上げた。同2位はソフトバンクG<9984>となり、TDK<6762>、ホンダ<7267>、中外薬<4519>、ヤマハ発<7272>、トヨタ<7203>などがつづいた。
一方、値下がり寄与トップはファーストリテ<9983>となり1銘柄で日経平均を約26円押し下げた。同2位は第一三共<4568>となり、エーザイ<4523>、バンナムHD<7832>、ニトリHD<9843>、レーザーテック<6920>、ネクソン<3659>などがつづいた。
*11:30現在
日経平均株価 40666.78(+86.02)
値上がり銘柄数 136(寄与度+210.40)
値下がり銘柄数 88(寄与度-124.38)
変わらず銘柄数 1
○値上がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<6857> アドバンテ 6774 140 36.61
<9984> ソフトバンクG 10840 135 26.48
<6762> TDK 10625 80 7.85
<7267> ホンダ 1775 36 7.06
<4519> 中外製薬 6052 69 6.77
<7272> ヤマハ発動機 1588 61 5.93
<7203> トヨタ自動車 3359 34 5.56
<6988> 日東電工 13090 165 5.39
<5713> 住友金属鉱山 5232 326 5.33
<8015> 豊田通商 3292 45 4.41
<8058> 三菱商事 3383 43 4.22
<4543> テルモ 2701 16 4.18
<4063> 信越化 6465 25 4.09
<7741> HOYA 19690 240 3.92
<6902> デンソー 2579 29 3.79
<6976> 太陽誘電 4512 114 3.73
<4151> 協和キリン 2875 110 3.60
<6723> ルネサスエレクトロニ 3267 99 3.24
<8031> 三井物産 3795 49 3.20
<7733> オリンパス 2589 23 3.01
○値下がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<9983> ファーストリテ 41680 -270 -26.48
<4568> 第一三共 5581 -94 -9.22
<4523> エーザイ 6362 -198 -6.47
<7832> バンナムHD 3072 -58 -5.69
<9843> ニトリHD 16575 -345 -5.64
<6920> レーザーテック 34360 -390 -5.10
<3659> ネクソン 2998 -65 -4.25
<8035> 東エレク 35920 -40 -3.92
<9766> コナミG 11540 -115 -3.76
<6146> ディスコ 63770 -520 -3.40
<9735> セコム 9435 -97 -3.17
<6971> 京セラ 1932 -11 -2.88
<8766> 東京海上HD 6215 -52 -2.55
<5803> フジクラ 3110 -76 -2.48
<4021> 日産化学 4856 -71 -2.32
<6954> ファナック 4462 -14 -2.29
<7974> 任天堂 8820 -67 -2.19
<9433> KDDI 4381 -11 -2.16
<7751> キヤノン 4401 -32 -1.57
<6841> 横河電機 3946 -46 -1.50
<CS>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況