注目トピックス 日本株
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は3日ぶり小反落、ソフトバンクGと東エレクが2銘柄で約43円分押し下げ
配信日時:2022/08/16 16:27
配信元:FISCO
16日大引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり65銘柄、値下がり153銘柄、変わらず7銘柄となった。
日経平均は3日ぶり小反落。15日の米株式市場でダウ平均は151ドル高と4日続伸。8月NY連銀製造業景気指数が大幅に落ち込んだことやゼロコロナ政策に伴う中国の低調な経済指標もあり、景気減速懸念から売りが先行。ただ、金利低下に伴うハイテク株の上昇が相場を支援し、主要株価指数は揃って上昇に転じて終了した。ナスダック総合指数は+0.61%と続伸。一方、昨日までの2日間で1000円超も上昇していた日経平均は短期的な過熱感もあり42.25円安からスタート。朝方は売りが先行し、28752.88円(118.9円安)まで下落したが、前日の米株高も支えに持ち直すと、アジア市況が堅調な中、前場中ごろには一時プラスに転換。ただ、4-6月期決算が一巡して材料不足のなか、心理的な節目の29000円手前では上値も重かった。今晩の米7月鉱工業生産やウォルマートなど米小売企業の決算も前に様子見ムードが強く、その後は前日終値を挟んだ一進一退が続いた。
大引けの日経平均は前日比2.87円安の28868.91円となった。東証プライム市場の売買高は9億6965万株、売買代金は2兆4062億円だった。セクターでは海運、石油・石炭、鉱業が下落率上位となった一方、その他製品、空運、サービスが上昇率上位となった。東証プライム市場の値下がり銘柄は全体の52%、対して値上がり銘柄は43%となった。
値下がり寄与トップはソフトバンクG<9984>となり1銘柄で日経平均を約31円押し下げた。同2位は東エレク<8035>となり、KDDI<9433>、TDK<6762>、第一三共<4568>、京セラ<6971>、信越化<4063>がつづいた。
一方、値上がり寄与トップはエムスリー<2413>となり1銘柄で日経平均を約22円押し上げた。同2位はバンナムHD<7832>となり、ファーストリテ<9983>、トレンド<4704>、NTTデータ<9613>、コナミG<9766>、テルモ<4543>などがつづいた。
*15:00現在
日経平均株価 28868.91(-2.87)
値上がり銘柄数 65(寄与度+134.70)
値下がり銘柄数 153(寄与度-137.57)
変わらず銘柄数 7
○値上がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<2413> エムスリー 4995 262 +22.10
<7832> バンナムHD 10750 590 +20.73
<9983> ファーストリテ 85730 560 +19.68
<4704> トレンド 9130 290 +10.19
<9613> NTTデータ 2080 46 +8.08
<9766> コナミG 7450 230 +8.08
<4543> テルモ 4686 56 +7.87
<7733> オリンパス 3008 48 +6.75
<9735> セコム 9143 112 +3.94
<4452> 花王 6148 100 +3.51
<4021> 日産化 7440 80 +2.81
<2801> キッコマン 8920 70 +2.46
<7974> 任天堂 58360 570 +2.00
<9064> ヤマトHD 2268 39 +1.37
<8830> 住友不 3631 34 +1.19
<6098> リクルートHD 5020 10 +1.05
<8804> 東建物 2153 53 +0.93
<2802> 味の素 3775 25 +0.88
<7951> ヤマハ 5760 20 +0.70
<6758> ソニーG 11605 20 +0.70
○値下がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<9984> ソフトバンクG 5749 -151 -31.84
<8035> 東エレク 46430 -320 -11.25
<9433> KDDI 4155 -34 -7.17
<6762> TDK 5030 -50 -5.27
<4568> 第一三共 4169 -42 -4.43
<6971> 京セラ 7667 -58 -4.08
<4063> 信越化 17630 -90 -3.16
<6506> 安川電 4845 -85 -2.99
<6988> 日東電 8910 -80 -2.81
<7267> ホンダ 3598 -31 -2.18
<6976> 太陽誘電 4535 -60 -2.11
<6981> 村田製 7855 -74 -2.08
<7203> トヨタ自 2121 -11.5 -2.02
<6479> ミネベア 2517 -49 -1.72
<9104> 商船三井 3610 -155 -1.63
<9101> 郵船 10320 -440 -1.55
<3659> ネクソン 2828 -22 -1.55
<1963> 日揮HD 1696 -39 -1.37
<1925> 大和ハウス 3124 -39 -1.37
<9107> 川崎船 9170 -380 -1.34
<FA>
日経平均は3日ぶり小反落。15日の米株式市場でダウ平均は151ドル高と4日続伸。8月NY連銀製造業景気指数が大幅に落ち込んだことやゼロコロナ政策に伴う中国の低調な経済指標もあり、景気減速懸念から売りが先行。ただ、金利低下に伴うハイテク株の上昇が相場を支援し、主要株価指数は揃って上昇に転じて終了した。ナスダック総合指数は+0.61%と続伸。一方、昨日までの2日間で1000円超も上昇していた日経平均は短期的な過熱感もあり42.25円安からスタート。朝方は売りが先行し、28752.88円(118.9円安)まで下落したが、前日の米株高も支えに持ち直すと、アジア市況が堅調な中、前場中ごろには一時プラスに転換。ただ、4-6月期決算が一巡して材料不足のなか、心理的な節目の29000円手前では上値も重かった。今晩の米7月鉱工業生産やウォルマートなど米小売企業の決算も前に様子見ムードが強く、その後は前日終値を挟んだ一進一退が続いた。
大引けの日経平均は前日比2.87円安の28868.91円となった。東証プライム市場の売買高は9億6965万株、売買代金は2兆4062億円だった。セクターでは海運、石油・石炭、鉱業が下落率上位となった一方、その他製品、空運、サービスが上昇率上位となった。東証プライム市場の値下がり銘柄は全体の52%、対して値上がり銘柄は43%となった。
値下がり寄与トップはソフトバンクG<9984>となり1銘柄で日経平均を約31円押し下げた。同2位は東エレク<8035>となり、KDDI<9433>、TDK<6762>、第一三共<4568>、京セラ<6971>、信越化<4063>がつづいた。
一方、値上がり寄与トップはエムスリー<2413>となり1銘柄で日経平均を約22円押し上げた。同2位はバンナムHD<7832>となり、ファーストリテ<9983>、トレンド<4704>、NTTデータ<9613>、コナミG<9766>、テルモ<4543>などがつづいた。
*15:00現在
日経平均株価 28868.91(-2.87)
値上がり銘柄数 65(寄与度+134.70)
値下がり銘柄数 153(寄与度-137.57)
変わらず銘柄数 7
○値上がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<2413> エムスリー 4995 262 +22.10
<7832> バンナムHD 10750 590 +20.73
<9983> ファーストリテ 85730 560 +19.68
<4704> トレンド 9130 290 +10.19
<9613> NTTデータ 2080 46 +8.08
<9766> コナミG 7450 230 +8.08
<4543> テルモ 4686 56 +7.87
<7733> オリンパス 3008 48 +6.75
<9735> セコム 9143 112 +3.94
<4452> 花王 6148 100 +3.51
<4021> 日産化 7440 80 +2.81
<2801> キッコマン 8920 70 +2.46
<7974> 任天堂 58360 570 +2.00
<9064> ヤマトHD 2268 39 +1.37
<8830> 住友不 3631 34 +1.19
<6098> リクルートHD 5020 10 +1.05
<8804> 東建物 2153 53 +0.93
<2802> 味の素 3775 25 +0.88
<7951> ヤマハ 5760 20 +0.70
<6758> ソニーG 11605 20 +0.70
○値下がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<9984> ソフトバンクG 5749 -151 -31.84
<8035> 東エレク 46430 -320 -11.25
<9433> KDDI 4155 -34 -7.17
<6762> TDK 5030 -50 -5.27
<4568> 第一三共 4169 -42 -4.43
<6971> 京セラ 7667 -58 -4.08
<4063> 信越化 17630 -90 -3.16
<6506> 安川電 4845 -85 -2.99
<6988> 日東電 8910 -80 -2.81
<7267> ホンダ 3598 -31 -2.18
<6976> 太陽誘電 4535 -60 -2.11
<6981> 村田製 7855 -74 -2.08
<7203> トヨタ自 2121 -11.5 -2.02
<6479> ミネベア 2517 -49 -1.72
<9104> 商船三井 3610 -155 -1.63
<9101> 郵船 10320 -440 -1.55
<3659> ネクソン 2828 -22 -1.55
<1963> 日揮HD 1696 -39 -1.37
<1925> 大和ハウス 3124 -39 -1.37
<9107> 川崎船 9170 -380 -1.34
<FA>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況