注目トピックス 日本株
新興市場銘柄ダイジェスト:PSSは大幅に反発、SKIYAKIがストップ高
配信日時:2022/07/25 16:11
配信元:FISCO
<3995> SKIYAKI 517 +80
ストップ高。オールインワン型ファンプラットフォーム「Bitfan」でNFTサービスの提供を開始すると発表している。基盤技術には、Zホールディングス<4689>傘下のLINEの独自ブロックチェーン「LINE Blockchain」を採用する。デジタルアセット管理ウォレット「LINE BITMAX Wallet」上でNFTの保有・管理が可能という。サービス第1弾として、タレントの今田美桜のオフィシャルファンクラブの限定イベントで記念NFTを発行する。
<5031> モイ 756 +41
大幅に4日続伸。ブラウザだけでユーザー同士が3Dキャラクターを使って自由に交流できる3Dバーチャル空間「ツイキャスVV」のβリリースをすると21日に発表し、引き続き買い材料視されている。ツイキャスVVでは、各ユーザーが自分の空間(ルーム)を作成し、予め用意してあるキャラクターや他のユーザーが公開登録したキャラクターから、3D空間で使用するキャラクターを自由に選択できるという。
<4176> ココナラ 663 +40
大幅に反発。ラクーンホールディングス<3031>が連結子会社のラクーンコマース(東京都中央区)とココナラは顧客紹介で業務提携したと発表している。知識やスキル、経験などを売買するスキルマーケット「ココナラ」を利用している飲食店や小売店などの事業者に対し、ラクーンコマースが運営する卸・仕入れサイト「スーパーデリバリー」を特典付きで提供する。
<6045> レントラックス 630 +35
大幅に反発。6月の売上高が前年同月比45.2%増の2.67億円だったと発表している。5月の26.8%増(2.49億円)から伸びが拡大した。6月の成果報酬型広告サービス事業でのパートナーサイト運営者数は前月から556名伸び、4万6180名となった。売上高の大幅な伸びが好感されていることに加え、25日、75日の各移動平均線を上抜け、株価水準が切り上がったことも買いを後押ししているようだ。
<7707> PSS 827 +88
大幅に反発。世界的な「サル痘」の感染拡大を受け、世界保健機関(WHO)が「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」を宣言し、買い材料視されている。サル痘は天然痘ウイルスに似た「サル痘ウイルス」に感染することで発症する。プレシジョン・システム・サイエンスはサル痘ウイルスDNAリアルタイムPCR検査キットを今月から販売しており、関連銘柄として買いが集まっているようだ。
<4169> エネチェンジ 1556 +125
大幅に3日続伸。東証が25日から信用取引規制を解除し、好感されている。ENECHANGE株は前営業日まで信用取引による新規の売付及び買付に係る委託保証金率を70%以上(うち現金40%以上)とする規制措置を受けていた。日証金も増担保金徴収措置を解除している。規制解除で売買が活性化するとの期待が広がっているほか、6月30日に付けた直近高値(1600円)を上値抵抗線と見る向きの買いも入っているようだ。 <ST>
ストップ高。オールインワン型ファンプラットフォーム「Bitfan」でNFTサービスの提供を開始すると発表している。基盤技術には、Zホールディングス<4689>傘下のLINEの独自ブロックチェーン「LINE Blockchain」を採用する。デジタルアセット管理ウォレット「LINE BITMAX Wallet」上でNFTの保有・管理が可能という。サービス第1弾として、タレントの今田美桜のオフィシャルファンクラブの限定イベントで記念NFTを発行する。
<5031> モイ 756 +41
大幅に4日続伸。ブラウザだけでユーザー同士が3Dキャラクターを使って自由に交流できる3Dバーチャル空間「ツイキャスVV」のβリリースをすると21日に発表し、引き続き買い材料視されている。ツイキャスVVでは、各ユーザーが自分の空間(ルーム)を作成し、予め用意してあるキャラクターや他のユーザーが公開登録したキャラクターから、3D空間で使用するキャラクターを自由に選択できるという。
<4176> ココナラ 663 +40
大幅に反発。ラクーンホールディングス<3031>が連結子会社のラクーンコマース(東京都中央区)とココナラは顧客紹介で業務提携したと発表している。知識やスキル、経験などを売買するスキルマーケット「ココナラ」を利用している飲食店や小売店などの事業者に対し、ラクーンコマースが運営する卸・仕入れサイト「スーパーデリバリー」を特典付きで提供する。
<6045> レントラックス 630 +35
大幅に反発。6月の売上高が前年同月比45.2%増の2.67億円だったと発表している。5月の26.8%増(2.49億円)から伸びが拡大した。6月の成果報酬型広告サービス事業でのパートナーサイト運営者数は前月から556名伸び、4万6180名となった。売上高の大幅な伸びが好感されていることに加え、25日、75日の各移動平均線を上抜け、株価水準が切り上がったことも買いを後押ししているようだ。
<7707> PSS 827 +88
大幅に反発。世界的な「サル痘」の感染拡大を受け、世界保健機関(WHO)が「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」を宣言し、買い材料視されている。サル痘は天然痘ウイルスに似た「サル痘ウイルス」に感染することで発症する。プレシジョン・システム・サイエンスはサル痘ウイルスDNAリアルタイムPCR検査キットを今月から販売しており、関連銘柄として買いが集まっているようだ。
<4169> エネチェンジ 1556 +125
大幅に3日続伸。東証が25日から信用取引規制を解除し、好感されている。ENECHANGE株は前営業日まで信用取引による新規の売付及び買付に係る委託保証金率を70%以上(うち現金40%以上)とする規制措置を受けていた。日証金も増担保金徴収措置を解除している。規制解除で売買が活性化するとの期待が広がっているほか、6月30日に付けた直近高値(1600円)を上値抵抗線と見る向きの買いも入っているようだ。 <ST>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況