注目トピックス 日本株
ADR日本株ランキング~ソニーGなどが堅調、シカゴは大阪比75円高の26195円~
配信日時:2022/06/24 07:45
配信元:FISCO
ADR(米国預託証券)の日本株は、ソニーG<6758>、ファーストリテ<9983>、任天堂<7974>、HOYA<7741>、富士フイルム<4901>が堅調。半面、ファナック<6954>、三井住友<8316>、富士通<6702>が冴えないなど、対東証比較(1ドル134.94円換算)で高安まちまち。シカゴ日経225先物清算値は大阪比75円高の26195円。
米国株式市場は反発。ダウ平均は194.23ドル高の30677.36ドル、ナスダックは179.11ポイント高の11232.19で取引を終了した。連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長の高インフレへの対応を最優先する姿勢を好感した買いに寄り付き後、上昇。6月製造業PMIの悪化を受けて一時下落に転じる局面もあったが議長が景気後退は必然ではないと言及したため安心感が広がり上昇に転じた。また、金利の低下を受けたハイテクの買いが相場を支え、主要株式指数は引けにかけて上げ幅を拡大。
23日のニューヨーク外為市場でドル・円は、135円62銭から134円27銭まで下落し、134円95銭で引けた。米国の6月製造業PMI速報値が新型コロナパンデミック発生で経済封鎖した直後の20年7月以来で最低に落ち込み、さらに、6月カンザスシティ連銀製造業活動も2020年12月来で最低となる低調な結果を受け、景気後退懸念が強まり債券利回り低下に伴うドル売りに拍車がかかった。パウエル議長の下院金融サービス委員会証言での発言「食料品や燃料費の上昇で軟着陸がより困難になる」もドル売り圧力となった。その後、議長が22年下半期の成長が比較的強いと楽観的な見解を示し、景気後退は必然とは思わないと言及したため、ドル売りが後退。ユーロ・ドルは1.0490ドルから1.0554ドルまで上昇し、1.0524ドルで引けた。
NY原油先物8月限は続落(NYMEX原油8月限終値:104.27 ↓1.92)。
■ADR上昇率上位銘柄(23日)
<7012> 川重 7.76ドル 2618円 (69円) +2.71%
<7752> リコー 8.15ドル 1100円 (28円) +2.61%
<6479> ミネベア 34.08ドル 2299円 (47円) +2.09%
<6952> カシオ 93.92ドル 1267円 (23円) +1.85%
<5802> 住友電 11.1ドル 1498円 (22円) +1.49%
■ADR下落率下位銘柄(23日)
<6753> シャープ 1.86ドル 1004円 (-37円) -3.55%
<8411> みずほFG 2.26ドル 1525円 (-45円) -2.87%
<8316> 三井住友 5.93ドル 4001円 (-73円) -1.79%
<6471> 日精工 10.79ドル 728円 (-12円) -1.62%
<8306> 三菱UFJ 5.48ドル 739円 (-11.5円) -1.53%
■その他ADR銘柄(23日)
<1925> 大和ハウス 22.75ドル 3070円 (-17円)
<1928> 積水ハウス 17.29ドル 2333円 (22円)
<2503> キリン 16.26ドル 2194円 (9円)
<2802> 味の素 22.84ドル 3082円 (8円)
<3402> 東レ 10.76ドル 726円 (-3.3円)
<3407> 旭化成 15.11ドル 1019円 (-0.5円)
<4523> エーザイ 40.68ドル 5489円 (5円)
<4901> 富士フイルム 52.44ドル 7076円 (26円)
<4911> 資生堂 38.97ドル 5259円 (22円)
<5108> ブリヂストン 19.37ドル 5228円 (-13円)
<5201> AGC 7.13 0.ドル 4811円 (-49円)
<5802> 住友電 11.1ドル 1498円 (22円)
<6301> コマツ 21.84ドル 2947円 (-24円)
<6479> ミネベア 34.08ドル 2299円 (47円)
<6503> 三菱電 21.12ドル 1425円 (-0.5円)
<6645> オムロン 49.38ドル 6663円 (-25円)
<6702> 富士通 24.35ドル 16429円 (-96円)
<6723> ルネサス 4.63ドル 1250円 (-17円)
<6758> ソニーG 83.75ドル 11301円 (56円)
<6762> TDK 31.20 0.ドル 4210円 (15円)
<6902> デンソー 26.48ドル 7146円 (-42円)
<6954> ファナック 15.5ドル 20916円 (-104円)
<6988> 日東電 33.27ドル 8979円 (-1円)
<7201> 日産自 8.16ドル 551円 (0.1円)
<7202> いすゞ 11.44ドル 1544円 (-12円)
<7203> トヨタ 157.52ドル 2126円 (-0.5円)
<7267> ホンダ 24.84ドル 3352円 (-16円)
<7270> SUBARU 9.27ドル 2502円 (-21円)
<7733> オリンパス 20ドル 2699円 (19円)
<7741> HOYA 87.30 -1.3ドル 11780円 (35円)
<7751> キヤノン 23.65ドル 3191円 (-24円)
<7974> 任天堂 53.22ドル 57452円 (212円)
<8001> 伊藤忠 53.34ドル 3599円 (-35円)
<8002> 丸紅 90.42ドル 1220円 (-1円)
<8031> 三井物 435ドル 2935円 (-16円)
<8053> 住友商 13.3ドル 1795円 (-10円)
<8267> イオン 16.75ドル 2261円 (22円)
<8306> 三菱UFJ 5.48 -0.ドル 739円 (-11.5円)
<8309> 三井トラスト 3.15ドル 4251円 (-48円)
<8316> 三井住友 5.93ドル 4001円 (-73円)
<8411> みずほFG 2.26 -0ドル 1525円 (-45円)
<8591> オリックス 86.07ドル 2323円 (-7円)
<8604> 野村HD 3.68 -0ドル 497円 (-6円)
<8766> 東京海上HD 58.13 1ドル 7844円 (-15円)
<8802> 菱地所 14.88ドル 2008円 (-8円)
<9202> ANA 3.78 0.ドル 2550円 (6.5円)
<9432> NTT 29.51ドル 3982円 (-4円)
<9735> セコム 15.05ドル 8123円 (-37円)
<9983> ファーストリテ イ 52.65ドル 71046円 (246円)
<9984> ソフトバンクG 18.96ドル 5117円 (14円)
<NH>
米国株式市場は反発。ダウ平均は194.23ドル高の30677.36ドル、ナスダックは179.11ポイント高の11232.19で取引を終了した。連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長の高インフレへの対応を最優先する姿勢を好感した買いに寄り付き後、上昇。6月製造業PMIの悪化を受けて一時下落に転じる局面もあったが議長が景気後退は必然ではないと言及したため安心感が広がり上昇に転じた。また、金利の低下を受けたハイテクの買いが相場を支え、主要株式指数は引けにかけて上げ幅を拡大。
23日のニューヨーク外為市場でドル・円は、135円62銭から134円27銭まで下落し、134円95銭で引けた。米国の6月製造業PMI速報値が新型コロナパンデミック発生で経済封鎖した直後の20年7月以来で最低に落ち込み、さらに、6月カンザスシティ連銀製造業活動も2020年12月来で最低となる低調な結果を受け、景気後退懸念が強まり債券利回り低下に伴うドル売りに拍車がかかった。パウエル議長の下院金融サービス委員会証言での発言「食料品や燃料費の上昇で軟着陸がより困難になる」もドル売り圧力となった。その後、議長が22年下半期の成長が比較的強いと楽観的な見解を示し、景気後退は必然とは思わないと言及したため、ドル売りが後退。ユーロ・ドルは1.0490ドルから1.0554ドルまで上昇し、1.0524ドルで引けた。
NY原油先物8月限は続落(NYMEX原油8月限終値:104.27 ↓1.92)。
■ADR上昇率上位銘柄(23日)
<7012> 川重 7.76ドル 2618円 (69円) +2.71%
<7752> リコー 8.15ドル 1100円 (28円) +2.61%
<6479> ミネベア 34.08ドル 2299円 (47円) +2.09%
<6952> カシオ 93.92ドル 1267円 (23円) +1.85%
<5802> 住友電 11.1ドル 1498円 (22円) +1.49%
■ADR下落率下位銘柄(23日)
<6753> シャープ 1.86ドル 1004円 (-37円) -3.55%
<8411> みずほFG 2.26ドル 1525円 (-45円) -2.87%
<8316> 三井住友 5.93ドル 4001円 (-73円) -1.79%
<6471> 日精工 10.79ドル 728円 (-12円) -1.62%
<8306> 三菱UFJ 5.48ドル 739円 (-11.5円) -1.53%
■その他ADR銘柄(23日)
<1925> 大和ハウス 22.75ドル 3070円 (-17円)
<1928> 積水ハウス 17.29ドル 2333円 (22円)
<2503> キリン 16.26ドル 2194円 (9円)
<2802> 味の素 22.84ドル 3082円 (8円)
<3402> 東レ 10.76ドル 726円 (-3.3円)
<3407> 旭化成 15.11ドル 1019円 (-0.5円)
<4523> エーザイ 40.68ドル 5489円 (5円)
<4901> 富士フイルム 52.44ドル 7076円 (26円)
<4911> 資生堂 38.97ドル 5259円 (22円)
<5108> ブリヂストン 19.37ドル 5228円 (-13円)
<5201> AGC 7.13 0.ドル 4811円 (-49円)
<5802> 住友電 11.1ドル 1498円 (22円)
<6301> コマツ 21.84ドル 2947円 (-24円)
<6479> ミネベア 34.08ドル 2299円 (47円)
<6503> 三菱電 21.12ドル 1425円 (-0.5円)
<6645> オムロン 49.38ドル 6663円 (-25円)
<6702> 富士通 24.35ドル 16429円 (-96円)
<6723> ルネサス 4.63ドル 1250円 (-17円)
<6758> ソニーG 83.75ドル 11301円 (56円)
<6762> TDK 31.20 0.ドル 4210円 (15円)
<6902> デンソー 26.48ドル 7146円 (-42円)
<6954> ファナック 15.5ドル 20916円 (-104円)
<6988> 日東電 33.27ドル 8979円 (-1円)
<7201> 日産自 8.16ドル 551円 (0.1円)
<7202> いすゞ 11.44ドル 1544円 (-12円)
<7203> トヨタ 157.52ドル 2126円 (-0.5円)
<7267> ホンダ 24.84ドル 3352円 (-16円)
<7270> SUBARU 9.27ドル 2502円 (-21円)
<7733> オリンパス 20ドル 2699円 (19円)
<7741> HOYA 87.30 -1.3ドル 11780円 (35円)
<7751> キヤノン 23.65ドル 3191円 (-24円)
<7974> 任天堂 53.22ドル 57452円 (212円)
<8001> 伊藤忠 53.34ドル 3599円 (-35円)
<8002> 丸紅 90.42ドル 1220円 (-1円)
<8031> 三井物 435ドル 2935円 (-16円)
<8053> 住友商 13.3ドル 1795円 (-10円)
<8267> イオン 16.75ドル 2261円 (22円)
<8306> 三菱UFJ 5.48 -0.ドル 739円 (-11.5円)
<8309> 三井トラスト 3.15ドル 4251円 (-48円)
<8316> 三井住友 5.93ドル 4001円 (-73円)
<8411> みずほFG 2.26 -0ドル 1525円 (-45円)
<8591> オリックス 86.07ドル 2323円 (-7円)
<8604> 野村HD 3.68 -0ドル 497円 (-6円)
<8766> 東京海上HD 58.13 1ドル 7844円 (-15円)
<8802> 菱地所 14.88ドル 2008円 (-8円)
<9202> ANA 3.78 0.ドル 2550円 (6.5円)
<9432> NTT 29.51ドル 3982円 (-4円)
<9735> セコム 15.05ドル 8123円 (-37円)
<9983> ファーストリテ イ 52.65ドル 71046円 (246円)
<9984> ソフトバンクG 18.96ドル 5117円 (14円)
<NH>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況