注目トピックス 日本株
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は3日ぶり大幅反発、東エレクとソフトバンクGが2銘柄で約70円分押し上げ
配信日時:2022/06/21 16:36
配信元:FISCO
6月21日大引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり213銘柄、値下がり10銘柄、変わらず2銘柄となった。
日経平均は3日ぶり大幅反発。前日の米株式市場は奴隷解放記念日(ジューンティーンス)の振替休日で休場。一方、欧州市場ではイギリスFTSE100やドイツDAXなどが上昇し全般堅調。前日の欧州株高を受けて日経平均は299.70円高と26000円を回復してスタート。1ドル=135円台に再び乗せた為替の円安進行に加えて、時間外取引の米株価指数先物が全般大きく上昇しているなか、連日の急落に伴う値ごろ感からの買い戻しが続いた。香港ハンセン指数の大幅高が更なる支援要因となるなか、午後も買い戻しが続き、取引終盤には26418.84円(647.62円高)まで上昇する場面もあったが、引けにかけてはやや失速した。
大引けの日経平均は前日比475.09円高の26246.31円となった。東証プライム市場の売買高は11億1340万株、売買代金は2兆6190億円だった。セクターでは鉱業、空運、不動産を筆頭に東証33業種すべてが上昇となった。東証プライム市場の値上がり銘柄は全体の94%、対して値下がり銘柄は5%となった。
値上がり寄与トップは東エレク<8035>となり1銘柄で日経平均を約40円押し上げた。同2位はソフトバンクG<9984>となり、ダイキン<6367>、テルモ<4543>、ファナック<6954>、ソニーG<6758>、TDK<6762>がつづいた。
一方、値下がり寄与トップはKDDI<9433>となり1銘柄で日経平均を約6円押し下げた。同2位はファーストリテ<9983>となり、ニチレイ<2871>、花王<4452>、キッコーマン<2801>、ヤマトHD<9064>、大阪瓦斯<9532>などがつづいた。
*15:00現在
日経平均株価 26246.31(+475.09)
値上がり銘柄数 213(寄与度+487.35)
値下がり銘柄数 10(寄与度-12.26)
変わらず銘柄数 2
○値上がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<8035> 東エレク 46700 1160 +40.77
<9984> ソフトバンクG 5075 142 +29.94
<6367> ダイキン工 20800 765 +26.88
<4543> テルモ 3976 131 +18.42
<6954> ファナック 20935 475 +16.69
<6758> ソニーG 11465 440 +15.46
<6762> TDK 4295 135 +14.23
<6857> アドバンテス 7310 170 +11.95
<2413> エムスリー 3585 140 +11.81
<6098> リクルートHD 3918 109 +11.49
<4568> 第一三共 3142 92 +9.70
<7733> オリンパス 2724.5 63 +8.86
<4063> 信越化 15485 250 +8.79
<7203> トヨタ自 2138.5 49 +8.61
<6971> 京セラ 7255 119 +8.36
<6988> 日東電 9090 220 +7.73
<4901> 富士フイルム 7054 174 +6.11
<9613> NTTデータ 1880 33 +5.80
<9766> コナミHD 7780 160 +5.62
<8766> 東京海上 7656 287 +5.04
○値下がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<9433> KDDI 4416 -32 -6.75
<9983> ファーストリテ 69000 -100 -3.51
<2871> ニチレイ 2224 -36 -0.63
<4452> 花王 5197 -16 -0.56
<2801> キッコマン 6650 -10 -0.35
<9064> ヤマトHD 2113 -6 -0.21
<9532> 大瓦斯 2414 -15 -0.11
<5232> 住友大阪 3460 -15 -0.05
<9531> 東瓦斯 2610 -7 -0.05
<2002> 日清粉G 1514 -1 -0.04
<FA>
日経平均は3日ぶり大幅反発。前日の米株式市場は奴隷解放記念日(ジューンティーンス)の振替休日で休場。一方、欧州市場ではイギリスFTSE100やドイツDAXなどが上昇し全般堅調。前日の欧州株高を受けて日経平均は299.70円高と26000円を回復してスタート。1ドル=135円台に再び乗せた為替の円安進行に加えて、時間外取引の米株価指数先物が全般大きく上昇しているなか、連日の急落に伴う値ごろ感からの買い戻しが続いた。香港ハンセン指数の大幅高が更なる支援要因となるなか、午後も買い戻しが続き、取引終盤には26418.84円(647.62円高)まで上昇する場面もあったが、引けにかけてはやや失速した。
大引けの日経平均は前日比475.09円高の26246.31円となった。東証プライム市場の売買高は11億1340万株、売買代金は2兆6190億円だった。セクターでは鉱業、空運、不動産を筆頭に東証33業種すべてが上昇となった。東証プライム市場の値上がり銘柄は全体の94%、対して値下がり銘柄は5%となった。
値上がり寄与トップは東エレク<8035>となり1銘柄で日経平均を約40円押し上げた。同2位はソフトバンクG<9984>となり、ダイキン<6367>、テルモ<4543>、ファナック<6954>、ソニーG<6758>、TDK<6762>がつづいた。
一方、値下がり寄与トップはKDDI<9433>となり1銘柄で日経平均を約6円押し下げた。同2位はファーストリテ<9983>となり、ニチレイ<2871>、花王<4452>、キッコーマン<2801>、ヤマトHD<9064>、大阪瓦斯<9532>などがつづいた。
*15:00現在
日経平均株価 26246.31(+475.09)
値上がり銘柄数 213(寄与度+487.35)
値下がり銘柄数 10(寄与度-12.26)
変わらず銘柄数 2
○値上がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<8035> 東エレク 46700 1160 +40.77
<9984> ソフトバンクG 5075 142 +29.94
<6367> ダイキン工 20800 765 +26.88
<4543> テルモ 3976 131 +18.42
<6954> ファナック 20935 475 +16.69
<6758> ソニーG 11465 440 +15.46
<6762> TDK 4295 135 +14.23
<6857> アドバンテス 7310 170 +11.95
<2413> エムスリー 3585 140 +11.81
<6098> リクルートHD 3918 109 +11.49
<4568> 第一三共 3142 92 +9.70
<7733> オリンパス 2724.5 63 +8.86
<4063> 信越化 15485 250 +8.79
<7203> トヨタ自 2138.5 49 +8.61
<6971> 京セラ 7255 119 +8.36
<6988> 日東電 9090 220 +7.73
<4901> 富士フイルム 7054 174 +6.11
<9613> NTTデータ 1880 33 +5.80
<9766> コナミHD 7780 160 +5.62
<8766> 東京海上 7656 287 +5.04
○値下がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<9433> KDDI 4416 -32 -6.75
<9983> ファーストリテ 69000 -100 -3.51
<2871> ニチレイ 2224 -36 -0.63
<4452> 花王 5197 -16 -0.56
<2801> キッコマン 6650 -10 -0.35
<9064> ヤマトHD 2113 -6 -0.21
<9532> 大瓦斯 2414 -15 -0.11
<5232> 住友大阪 3460 -15 -0.05
<9531> 東瓦斯 2610 -7 -0.05
<2002> 日清粉G 1514 -1 -0.04
<FA>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況