注目トピックス 日本株
ヤマトHD、邦チタニウム◆今日のフィスコ注目銘柄◆
配信日時:2022/05/11 08:34
配信元:FISCO
ヤマトHD<9064>
2022年3月期業績は、売上高が前期比5.8%増の1兆7936.18億円、営業利益は同16.2%減の771.99億円だった。2月の下方修正値(700億円)からは若干上回っての着地だった。成長が加速するEC領域への対応により荷物の取扱数量が増加したことや、顧客の物流最適化に注力した。23年3月期の営業利益は前期比17.9%増の910億円を見込んでおり、コンセンサス(905億円程度)水準となる。
邦チタニウム<5727>
4月15日につけた1707円を高値に調整を動きを継続しており、直近で25日線を割り込むと、その後は同線が上値抵抗線として機能している。昨日は一時1334円まで売られる場面が見られたが、ボリンジャーバンドでは-2σまで調整しており、いったんはリバウンド狙いのタイミングに。一目均衡表では遅行スパンは実線を割り込み、下方シグナル発生も、雲上限が支持線として意識される。
<FA>
2022年3月期業績は、売上高が前期比5.8%増の1兆7936.18億円、営業利益は同16.2%減の771.99億円だった。2月の下方修正値(700億円)からは若干上回っての着地だった。成長が加速するEC領域への対応により荷物の取扱数量が増加したことや、顧客の物流最適化に注力した。23年3月期の営業利益は前期比17.9%増の910億円を見込んでおり、コンセンサス(905億円程度)水準となる。
邦チタニウム<5727>
4月15日につけた1707円を高値に調整を動きを継続しており、直近で25日線を割り込むと、その後は同線が上値抵抗線として機能している。昨日は一時1334円まで売られる場面が見られたが、ボリンジャーバンドでは-2σまで調整しており、いったんはリバウンド狙いのタイミングに。一目均衡表では遅行スパンは実線を割り込み、下方シグナル発生も、雲上限が支持線として意識される。
<FA>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況