注目トピックス 日本株
サイバリンクス Research Memo(8):中期経営計画では、2025年12月期に経常利益16億円を目指す
配信日時:2022/04/07 15:28
配信元:FISCO
■中長期の展望と成長戦略
1. 中期経営計画の骨子
サイバーリンクス<3683>は、2020年12月期を最終年度とする中期経営計画が完了したことを受けて、2021年12月期を初年度、2025年12月期を最終年度とする新しい中期経営計画を発表した。その骨子は以下のとおりである。
(1) 基本方針と重点戦略
基本方針は『「トランスフォーメーション2025」~業界、顧客企業とともに、DXで生産性向上~』を掲げている。また、各事業における重点戦略としては、流通クラウド事業では「企業間連携プラットフォームの立上げにより業界DXを実現」させること、官公庁クラウド事業では「大きく進展するデジタル化を、地方自治体の立場に立ってサポート」すること、トラスト事業では「マイナンバーカードをベースにしたトラスト分野への事業展開」を、モバイルネットワーク事業では「激変する競争環境で、リアル店舗の価値拡大を」目指す方針である。
(2) 数値目標と成長イメージ
数値目標としては、最終年度の2025年12月期に売上高145億円(2020年12月期比13.7%増)、経常利益16億円(同68.1%増)、経常利益率11.0%(同3.5ポイント増)、定常収入90億円(同41.4%増)、定常収入比率62.5%(同12.2ポイント増)、ROE13%以上を掲げている。2021年12月期実績も計画を上回ったことから、中期経営計画も好調なスタートと言え、今後の動向が注目される。
2. 中期経営計画の進捗
中期経営計画に対して、初年度(2021年12月期)実績及び2年度(2022年12月期)見込みの進捗状況は以下のとおりである。
(1) 売上高及び定常収入:おおむね計画どおり
売上高については2021年12月期が132億円(計画は131億円)、2022年12月期見通しが132億円(計画は同額)、定常収入については2021年12月期が66億円(計画は67億円)、2022年12月期見通しが68億円(同71億円)となっている。定常収入が計画をやや下回っているものの全体的におおむね計画どおりに進捗しており、順調なスタートと言える。
(2) 経常利益及び経常利益率:計画を上回って進捗
経常利益については2021年12月期が9.5億円(計画は6.5億円)、2022年12月期見通しが10.4億円(同7.7億円)、経常利益率については2021年12月期が7.2%(計画は5.0%)、2022年12月期見通しが7.9%(同5.8%)といずれも計画を上回って好調に推移している。特に注目すべきは、主力の流通クラウド事業のセグメント利益率が前期比3.0ポイント上昇(2022年12月期見通し)予想と、大幅な改善が見込まれることである。同事業は成長余力が大きいことからも、全体を大きくけん引することが期待できる。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 寺島 昇)
<YM>
1. 中期経営計画の骨子
サイバーリンクス<3683>は、2020年12月期を最終年度とする中期経営計画が完了したことを受けて、2021年12月期を初年度、2025年12月期を最終年度とする新しい中期経営計画を発表した。その骨子は以下のとおりである。
(1) 基本方針と重点戦略
基本方針は『「トランスフォーメーション2025」~業界、顧客企業とともに、DXで生産性向上~』を掲げている。また、各事業における重点戦略としては、流通クラウド事業では「企業間連携プラットフォームの立上げにより業界DXを実現」させること、官公庁クラウド事業では「大きく進展するデジタル化を、地方自治体の立場に立ってサポート」すること、トラスト事業では「マイナンバーカードをベースにしたトラスト分野への事業展開」を、モバイルネットワーク事業では「激変する競争環境で、リアル店舗の価値拡大を」目指す方針である。
(2) 数値目標と成長イメージ
数値目標としては、最終年度の2025年12月期に売上高145億円(2020年12月期比13.7%増)、経常利益16億円(同68.1%増)、経常利益率11.0%(同3.5ポイント増)、定常収入90億円(同41.4%増)、定常収入比率62.5%(同12.2ポイント増)、ROE13%以上を掲げている。2021年12月期実績も計画を上回ったことから、中期経営計画も好調なスタートと言え、今後の動向が注目される。
2. 中期経営計画の進捗
中期経営計画に対して、初年度(2021年12月期)実績及び2年度(2022年12月期)見込みの進捗状況は以下のとおりである。
(1) 売上高及び定常収入:おおむね計画どおり
売上高については2021年12月期が132億円(計画は131億円)、2022年12月期見通しが132億円(計画は同額)、定常収入については2021年12月期が66億円(計画は67億円)、2022年12月期見通しが68億円(同71億円)となっている。定常収入が計画をやや下回っているものの全体的におおむね計画どおりに進捗しており、順調なスタートと言える。
(2) 経常利益及び経常利益率:計画を上回って進捗
経常利益については2021年12月期が9.5億円(計画は6.5億円)、2022年12月期見通しが10.4億円(同7.7億円)、経常利益率については2021年12月期が7.2%(計画は5.0%)、2022年12月期見通しが7.9%(同5.8%)といずれも計画を上回って好調に推移している。特に注目すべきは、主力の流通クラウド事業のセグメント利益率が前期比3.0ポイント上昇(2022年12月期見通し)予想と、大幅な改善が見込まれることである。同事業は成長余力が大きいことからも、全体を大きくけん引することが期待できる。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 寺島 昇)
<YM>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況