注目トピックス 日本株
前日に動いた銘柄 part1 ピアラ、コスモエネHD、山田コンサルティンググループなど
配信日時:2022/04/07 07:15
配信元:FISCO
銘柄名<コード>6日終値⇒前日比
ポーラオルビス<4927> 1598 -55
「FTSE Blossom Japan Sector Relative Index」の構成銘柄に選定。
コメ兵HD<2780> 1990 +60
3月期度月次売上高は前年比39.1%増。
ピーバンドットコム<3559> 593 +34
ワイヤレス給電導入サービスを開始。
日本情報クリエイト<4054> 1275 +15
「電子入居申込サービス」とクレディセゾンが提供する
「セゾンの家賃保証RentQuick」との連携を開始。
ピアラ<7044> 1032 +150
NFT事業への期待が続く格好に。
コスモエネHD<5021> 3140 +372
旧村上系ファンドの株式取得を材料視。
富士石油<5017> 297 +27
旧村上系ファンドのコスモエネ取得で再編思惑。
山田コンサルティンググループ<4792> 1266 +103
業績・配当予想の上方修正を発表。
トーセイ<8923> 1255 +79
第1四半期の好決算を評価の動きに。
マニー<7730> 1624 +111
上半期業績の上方修正を好感。
丸和運輸機関<9090> 1287 +76
東海東京証券では投資判断を格上げ。
ヤーマン<6630> 1286 +57
昨年11月に空けたマド埋め目指す展開にも。
出光興産<5019> 3355 +55
石油業界には再編期待が高まる形で。
VTHD<7593> 471 +19
想定以上の業績上方修正を高評価。
ダイセキ環境ソリューション<1712> 1144 -161
順調な決算発表も出尽くし感が優勢に。
リンクアンドモチベーション<2170> 540 -10
信用買い残高水準、リバウンド一服感で戻り売り圧力。
薬王堂HD<7679> 2095 -209
前期業績下振れ着地や今期の回復緩慢見通しをマイナス視。
デクセリアルズ<4980> 3170 -290
商い急増の2月高値水準では戻り売り優勢。
ギフティ<4449> 1358 -26
米長期金利上昇で中小型グロース株が軟化。
ワコム<6727> 900 -57
12月の戻り高値更新でいったん達成感も。
Sansan<4443> 1437 -54
中小型グロース株軟化でリバウンドにも一巡感。
GMOインターネット<9449> 2671 -202
ジェフリーズ証券では投資判断を格下げ。
スギHD<7649> 5750 -450
今期の連続減益見通しをネガティブ視。
ラクスル<4384> 3365 -170
5日にかけて大幅高目立ち反動も強まる。
<FA>
ポーラオルビス<4927> 1598 -55
「FTSE Blossom Japan Sector Relative Index」の構成銘柄に選定。
コメ兵HD<2780> 1990 +60
3月期度月次売上高は前年比39.1%増。
ピーバンドットコム<3559> 593 +34
ワイヤレス給電導入サービスを開始。
日本情報クリエイト<4054> 1275 +15
「電子入居申込サービス」とクレディセゾンが提供する
「セゾンの家賃保証RentQuick」との連携を開始。
ピアラ<7044> 1032 +150
NFT事業への期待が続く格好に。
コスモエネHD<5021> 3140 +372
旧村上系ファンドの株式取得を材料視。
富士石油<5017> 297 +27
旧村上系ファンドのコスモエネ取得で再編思惑。
山田コンサルティンググループ<4792> 1266 +103
業績・配当予想の上方修正を発表。
トーセイ<8923> 1255 +79
第1四半期の好決算を評価の動きに。
マニー<7730> 1624 +111
上半期業績の上方修正を好感。
丸和運輸機関<9090> 1287 +76
東海東京証券では投資判断を格上げ。
ヤーマン<6630> 1286 +57
昨年11月に空けたマド埋め目指す展開にも。
出光興産<5019> 3355 +55
石油業界には再編期待が高まる形で。
VTHD<7593> 471 +19
想定以上の業績上方修正を高評価。
ダイセキ環境ソリューション<1712> 1144 -161
順調な決算発表も出尽くし感が優勢に。
リンクアンドモチベーション<2170> 540 -10
信用買い残高水準、リバウンド一服感で戻り売り圧力。
薬王堂HD<7679> 2095 -209
前期業績下振れ着地や今期の回復緩慢見通しをマイナス視。
デクセリアルズ<4980> 3170 -290
商い急増の2月高値水準では戻り売り優勢。
ギフティ<4449> 1358 -26
米長期金利上昇で中小型グロース株が軟化。
ワコム<6727> 900 -57
12月の戻り高値更新でいったん達成感も。
Sansan<4443> 1437 -54
中小型グロース株軟化でリバウンドにも一巡感。
GMOインターネット<9449> 2671 -202
ジェフリーズ証券では投資判断を格下げ。
スギHD<7649> 5750 -450
今期の連続減益見通しをネガティブ視。
ラクスル<4384> 3365 -170
5日にかけて大幅高目立ち反動も強まる。
<FA>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況