注目トピックス 市況・概況
欧米為替見通し:ドル・円は伸び悩みか、米FOMC議事要旨を好感も高値警戒感
配信日時:2022/04/06 17:25
配信元:FISCO
6日の欧米外為市場では、ドル・円は伸び悩む展開を予想する。米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨はタカ派的な内容とみられ、金利先高観からドル買い基調継続の見通し。ただ、124円台では高値警戒感により利益確定売りが上値を抑えそうだ。
前日は複数の米連邦準備制度理事会(FRB)当局者が引き締めに前向きな見解を示し、米金利高を手がかりとしたドル買い基調に振れた。特に、バイデン政権に近いブレイナードFRB理事は5月のFOMCでの利上げのほか、バランスシート縮小の開始に踏み込み、インフレ対応を強力に後押しする方針を示している。それを受けたドル買い基調は本日アジア市場でも受け継がれ、ドル・円は朝方からしっかりの値動きで124円付近に値を上げた。
この後の海外市場もドルは上昇基調を維持しそうだ。今晩は3月15-16日に開催されたFOMCの議事要旨が焦点。ブレイナード氏が指摘したバランスシート縮小論議を裏付ける内容なら、米金利高・ドル高が進む見通し。一方、黒田日銀総裁による前日の為替に関する発言は「悪い円安」を抑制できず、引き続き主要通貨の押し上げ要因となっている。ただ、ドル・円は124円台では日本政府からのけん制が予想され、一段の上昇は抑制されるとみる。
【今日の欧米市場の予定】
・17:30 英・3月建設業PMI(予想:58.0、2月:59.1)
・18:00 ユーロ圏・2月生産者物価指数(前年比予想:+31.7%、1月:+30.6%)
・22:30 ハーカー米フィラデルフィア連銀総裁オンライン討論会参加(経済見通し)
・03:00 米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨(3月15-16日会合分)
<FA>
前日は複数の米連邦準備制度理事会(FRB)当局者が引き締めに前向きな見解を示し、米金利高を手がかりとしたドル買い基調に振れた。特に、バイデン政権に近いブレイナードFRB理事は5月のFOMCでの利上げのほか、バランスシート縮小の開始に踏み込み、インフレ対応を強力に後押しする方針を示している。それを受けたドル買い基調は本日アジア市場でも受け継がれ、ドル・円は朝方からしっかりの値動きで124円付近に値を上げた。
この後の海外市場もドルは上昇基調を維持しそうだ。今晩は3月15-16日に開催されたFOMCの議事要旨が焦点。ブレイナード氏が指摘したバランスシート縮小論議を裏付ける内容なら、米金利高・ドル高が進む見通し。一方、黒田日銀総裁による前日の為替に関する発言は「悪い円安」を抑制できず、引き続き主要通貨の押し上げ要因となっている。ただ、ドル・円は124円台では日本政府からのけん制が予想され、一段の上昇は抑制されるとみる。
【今日の欧米市場の予定】
・17:30 英・3月建設業PMI(予想:58.0、2月:59.1)
・18:00 ユーロ圏・2月生産者物価指数(前年比予想:+31.7%、1月:+30.6%)
・22:30 ハーカー米フィラデルフィア連銀総裁オンライン討論会参加(経済見通し)
・03:00 米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨(3月15-16日会合分)
<FA>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況