注目トピックス 日本株
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は大幅に3日続落、ソフトバンクGが1銘柄で約94円分押し下げ
配信日時:2022/01/27 12:59
配信元:FISCO
27日前引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり25銘柄、値下がり197銘柄、変わらず3銘柄となった。
日経平均は大幅に3日続落。690.00円安の26321.33円(出来高概算6億8000万株)で前場の取引を終えている。
26日の米株式市場でNYダウは続落し、129ドル安となった。連邦公開市場委員会(FOMC)後のパウエル連邦準備理事会(FRB)議長の会見は、3月以降全ての会合での利上げを否定せず、また利上げ実施後の量的引き締め(QT)の方針も示すなど、タカ派的な内容と受け止められた。短期の年限を中心に金利が急上昇し、会見前には大幅上昇する場面もあったNYダウは急速に伸び悩んだ。ナスダック総合指数は+0.02%と小幅に上昇。一方、本日の日経平均はFOMC通過による買い戻し、それに日本電産<6594>やファナック<6954>の決算を好感した買いが先行し、128円高からスタートした。しかし、米金融引き締めへの警戒感が一段と強まったことで値がさグロース(成長)株を中心に売りが広がり、前引けにかけて26305.51円(705.82円安)まで下落する場面もあった。
個別では、売買代金上位のレーザーテック<6920>とソニーG<6758>が6%前後、ソフトバンクG<9984>が8%超の大幅下落。前述の日本電産は寄り付きをこの日の高値に失速し、4%超の下落で前場を折り返した。その他売買代金上位も東エレク<8035>、郵船<9101>、トヨタ自<7203>など軒並み軟調。決算発表銘柄では日東電<6988>なども売りがかさんでおり、サイバー<4751>は東証1部下落率上位に顔を出している。一方、前述のファナックが伸び悩みながらも3%の上昇で前場を折り返し、ガビロン穀物事業の売却が評価された丸紅<8002>も3%近く上昇している。決算発表銘柄ではキヤノンMJ<8060>が急伸。また、業績・配当予想を上方修正したクロスキャット<2307>が東証1部上昇率トップとなっている。
セクターでは、精密機器、サービス業、情報・通信業などが下落率上位で、その他も全般軟調。鉱業、保険業の2業種のみ上昇した。東証1部の値下がり銘柄は全体の90%、対して値上がり銘柄は7%となっている。
値下がり寄与トップはソフトバンクG<9984>となり1銘柄で日経平均を約94円押し下げた。同2位は東エレク<8035>となり、ファーストリテ<9983>、アドバンテスト<6857>、ダイキン<6367>などがつづいた。
一方、値上がり寄与トップはファナック<6954>となり1銘柄で日経平均を約23円押し上げた。同2位は丸紅<8002>となり、東京海上<8766>、JPX<8697>、日揮HD<1963>などがつづいた。
*11:30現在
日経平均株価 26321.33(-690.00)
値上がり銘柄数 25(寄与度+28.88)
値下がり銘柄数 197(寄与度-718.88)
変わらず銘柄数 3
○値上がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<6954> ファナック 22835 670 +23.61
<8002> 丸紅 1154.5 31.5 +1.11
<8766> 東京海上 6841 60 +1.06
<8697> JPX 2300.5 22 +0.78
<1963> 日揮HD 1104 12 +0.42
<8354> ふくおか 2247 51 +0.36
<5214> 日電硝 2782 21 +0.22
<1605> INPEX 1101 10 +0.14
<8355> 静岡銀 905 4 +0.14
<8628> 松井証 804 4 +0.14
<2002> 日清粉G 1615 4 +0.14
<8750> 第一生命HD 2560.5 34 +0.12
<8795> T&DHD 1680 15 +0.11
<7186> コンコルディア 470 3 +0.11
<9008> 京王 5150 10 +0.07
<5801> 古河電 2314 15 +0.05
<8304> あおぞら 2565 15 +0.05
<5232> 住阪セメ 3480 15 +0.05
<3401> 帝人 1429 7 +0.05
<5233> 太平洋セメ 2293 11 +0.04
○値下がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<9984> ソフトバンクG 4709 -447 -94.53
<8035> 東エレク 54260 -2150 -75.78
<9983> ファーストリテ 65670 -1950 -68.73
<6857> アドバンテ 8920 -550 -38.77
<6367> ダイキン 23255 -845 -29.78
<6098> リクルートHD 5212 -276 -29.18
<6758> ソニーG 11825 -795 -28.02
<2413> エムスリー 4230 -257 -21.74
<6988> 日東電 8300 -510 -17.97
<4543> テルモ 4051 -116 -16.35
<9613> NTTデータ 2118 -89 -15.68
<6762> TDK 3800 -125 -13.22
<4063> 信越化 17715 -365 -12.86
<7832> バンナムHD 7592 -321 -11.31
<4519> 中外薬 3594 -103 -10.89
<6645> オムロン 8785 -309 -10.89
<6902> デンソー 8245 -262 -9.23
<4568> 第一三共 2515 -85 -8.99
<6976> 太陽誘電 5230 -230 -8.11
<6981> 村田製 8101 -278 -7.84
<CS>
日経平均は大幅に3日続落。690.00円安の26321.33円(出来高概算6億8000万株)で前場の取引を終えている。
26日の米株式市場でNYダウは続落し、129ドル安となった。連邦公開市場委員会(FOMC)後のパウエル連邦準備理事会(FRB)議長の会見は、3月以降全ての会合での利上げを否定せず、また利上げ実施後の量的引き締め(QT)の方針も示すなど、タカ派的な内容と受け止められた。短期の年限を中心に金利が急上昇し、会見前には大幅上昇する場面もあったNYダウは急速に伸び悩んだ。ナスダック総合指数は+0.02%と小幅に上昇。一方、本日の日経平均はFOMC通過による買い戻し、それに日本電産<6594>やファナック<6954>の決算を好感した買いが先行し、128円高からスタートした。しかし、米金融引き締めへの警戒感が一段と強まったことで値がさグロース(成長)株を中心に売りが広がり、前引けにかけて26305.51円(705.82円安)まで下落する場面もあった。
個別では、売買代金上位のレーザーテック<6920>とソニーG<6758>が6%前後、ソフトバンクG<9984>が8%超の大幅下落。前述の日本電産は寄り付きをこの日の高値に失速し、4%超の下落で前場を折り返した。その他売買代金上位も東エレク<8035>、郵船<9101>、トヨタ自<7203>など軒並み軟調。決算発表銘柄では日東電<6988>なども売りがかさんでおり、サイバー<4751>は東証1部下落率上位に顔を出している。一方、前述のファナックが伸び悩みながらも3%の上昇で前場を折り返し、ガビロン穀物事業の売却が評価された丸紅<8002>も3%近く上昇している。決算発表銘柄ではキヤノンMJ<8060>が急伸。また、業績・配当予想を上方修正したクロスキャット<2307>が東証1部上昇率トップとなっている。
セクターでは、精密機器、サービス業、情報・通信業などが下落率上位で、その他も全般軟調。鉱業、保険業の2業種のみ上昇した。東証1部の値下がり銘柄は全体の90%、対して値上がり銘柄は7%となっている。
値下がり寄与トップはソフトバンクG<9984>となり1銘柄で日経平均を約94円押し下げた。同2位は東エレク<8035>となり、ファーストリテ<9983>、アドバンテスト<6857>、ダイキン<6367>などがつづいた。
一方、値上がり寄与トップはファナック<6954>となり1銘柄で日経平均を約23円押し上げた。同2位は丸紅<8002>となり、東京海上<8766>、JPX<8697>、日揮HD<1963>などがつづいた。
*11:30現在
日経平均株価 26321.33(-690.00)
値上がり銘柄数 25(寄与度+28.88)
値下がり銘柄数 197(寄与度-718.88)
変わらず銘柄数 3
○値上がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<6954> ファナック 22835 670 +23.61
<8002> 丸紅 1154.5 31.5 +1.11
<8766> 東京海上 6841 60 +1.06
<8697> JPX 2300.5 22 +0.78
<1963> 日揮HD 1104 12 +0.42
<8354> ふくおか 2247 51 +0.36
<5214> 日電硝 2782 21 +0.22
<1605> INPEX 1101 10 +0.14
<8355> 静岡銀 905 4 +0.14
<8628> 松井証 804 4 +0.14
<2002> 日清粉G 1615 4 +0.14
<8750> 第一生命HD 2560.5 34 +0.12
<8795> T&DHD 1680 15 +0.11
<7186> コンコルディア 470 3 +0.11
<9008> 京王 5150 10 +0.07
<5801> 古河電 2314 15 +0.05
<8304> あおぞら 2565 15 +0.05
<5232> 住阪セメ 3480 15 +0.05
<3401> 帝人 1429 7 +0.05
<5233> 太平洋セメ 2293 11 +0.04
○値下がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<9984> ソフトバンクG 4709 -447 -94.53
<8035> 東エレク 54260 -2150 -75.78
<9983> ファーストリテ 65670 -1950 -68.73
<6857> アドバンテ 8920 -550 -38.77
<6367> ダイキン 23255 -845 -29.78
<6098> リクルートHD 5212 -276 -29.18
<6758> ソニーG 11825 -795 -28.02
<2413> エムスリー 4230 -257 -21.74
<6988> 日東電 8300 -510 -17.97
<4543> テルモ 4051 -116 -16.35
<9613> NTTデータ 2118 -89 -15.68
<6762> TDK 3800 -125 -13.22
<4063> 信越化 17715 -365 -12.86
<7832> バンナムHD 7592 -321 -11.31
<4519> 中外薬 3594 -103 -10.89
<6645> オムロン 8785 -309 -10.89
<6902> デンソー 8245 -262 -9.23
<4568> 第一三共 2515 -85 -8.99
<6976> 太陽誘電 5230 -230 -8.11
<6981> 村田製 8101 -278 -7.84
<CS>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況