注目トピックス 日本株
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は大幅続落、東エレクが1銘柄で約133円分押し下げ
配信日時:2022/01/19 12:22
配信元:FISCO
19日前引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり37銘柄、値下がり183銘柄、変わらず5銘柄となった。
日経平均は大幅続落。512.41円安の27744.84円(出来高概算6億7502万株)で前場の取引を終えている。
連休明け18日の米株式市場でNYダウは543.34ドル安(-1.51%)と大幅に3日続落。ゴールドマン・サックスの決算に失望した金融の下落や米10年国債利回りが2年ぶりの水準にまで上昇した警戒感から下落。著名投資家が3月連邦公開市場委員会(FOMC)での50ベーシスポイントの利上げの可能性を指摘するなど、急激な金融引き締めを警戒した売りが続き、終日軟調に推移。ハイテク・グロース(成長)株の売りが厳しく、ナスダック総合指数は-2.59%、フィラデルフィア半導体株指数(SOX)は-4.43%となった。こうした流れを受け日経平均は328.36円安の27928.89円でスタート。心理的な節目の28000円を割り込んだことで売りに拍車がかかり、一時27689.98円(-567.27円)まで下落。その後は下げ渋ったものの安値圏でのもみ合いが続いた。
個別では、レーザーテック<6920>、東エレク<8035>、HOYA<7741>などの半導体関連が5%前後の下落。米マイクロソフトのゲーム大手買収発表を受けて競争激化懸念が高まったソニーG<6758>は9%安と急落。レーティング格下げが観測された村田製<6981>と太陽誘電<6976>も大きく売り込まれた。2月の生産計画の下振れが伝わったトヨタ自<7203>も売られ、デンソー<6902>も大幅安。ほか、郵船<9101>や商船三井<9104>など海運株も大幅に下落し、日本製鉄<5401>、JFEHD<5411>などの鉄鋼株も安い。一方、マイクロソフト買収報道を刺激材料に任天堂<7974>、カプコン<9697>、スクエニHD<9684>などゲーム関連の一角が買われ、12月の月次動向が好感されたパーク24<4666>のほか、安川電機<6506>が逆行高。
セクターでは海運業、電気機器、精密機器などを筆頭にほぼ全面安。その他製品、石油・石炭製品、パルプ・紙の3業種のみが上昇。東証1部の値下がり銘柄は全体の89%、対して値上がり銘柄は9%となっている。
値下がり寄与トップは東エレク<8035>となり1銘柄で日経平均を約133円押し下げた。同2位はソニーG<6758>となり、アドバンテスト<6857>、TDK<6762>、ダイキン<6367>などがつづいた。
一方、値上がり寄与トップはバンナムHD<7832>となり1銘柄で日経平均を約5円押し上げた。同2位はコナミHD<9766>となり、ファーストリテ<9983>、安川電機<6506>、任天堂<7974>などがつづいた。
*11:30現在
日経平均株価 27744.84(-512.41)
値上がり銘柄数 37(寄与度+31.29)
値下がり銘柄数 183(寄与度-543.70)
変わらず銘柄数 5
○値上がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<7832> バンナムHD 8243 169 +5.96
<9766> コナミHD 5390 160 +5.64
<9983> ファーストリテ 66740 100 +3.52
<6506> 安川電 5110 100 +3.52
<7974> 任天堂 54180 770 +2.71
<9433> KDDI 3585 7 +1.48
<2502> アサヒ 4744 40 +1.41
<8801> 三井不 2328 21 +0.74
<1963> 日揮HD 1070 20 +0.70
<7752> リコー 1078 18 +0.63
<5019> 出光興産 3235 35 +0.49
<6724> エプソン 1991 7 +0.49
<9008> 京王 5110 60 +0.42
<8233> 高島屋 1069 19 +0.33
<4005> 住友化 594 9 +0.32
<8252> 丸井G 2171 9 +0.32
<5301> 東海カ 1265 8 +0.28
<1803> 清水建 760 7 +0.25
<6952> カシオ 1446 7 +0.25
<8630> SOMPOHD 5372 30 +0.21
○値下がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<8035> 東エレク 61770 -3790 -133.58
<6758> ソニーG 12885 -1345 -47.40
<6857> アドバンテ 10300 -480 -33.83
<6762> TDK 4265 -200 -21.15
<6367> ダイキン 24695 -525 -18.50
<6902> デンソー 9308 -444 -15.65
<6981> 村田製 8594 -546 -15.39
<6976> 太陽誘電 6040 -380 -13.39
<4063> 信越化 18950 -370 -13.04
<6954> ファナック 22655 -365 -12.86
<7203> トヨタ 2351 -72.5 -12.78
<4543> テルモ 4178 -85 -11.98
<2413> エムスリー 4515 -140 -11.84
<6645> オムロン 9799 -276 -9.73
<9613> NTTデータ 2307 -54 -9.52
<4507> 塩野義 7133 -255 -8.99
<4901> 富士フイルム 8018 -204 -7.19
<6971> 京セラ 6951 -91 -6.41
<8015> 豊通商 4970 -160 -5.64
<4519> 中外薬 3680 -53 -5.60
<CS>
日経平均は大幅続落。512.41円安の27744.84円(出来高概算6億7502万株)で前場の取引を終えている。
連休明け18日の米株式市場でNYダウは543.34ドル安(-1.51%)と大幅に3日続落。ゴールドマン・サックスの決算に失望した金融の下落や米10年国債利回りが2年ぶりの水準にまで上昇した警戒感から下落。著名投資家が3月連邦公開市場委員会(FOMC)での50ベーシスポイントの利上げの可能性を指摘するなど、急激な金融引き締めを警戒した売りが続き、終日軟調に推移。ハイテク・グロース(成長)株の売りが厳しく、ナスダック総合指数は-2.59%、フィラデルフィア半導体株指数(SOX)は-4.43%となった。こうした流れを受け日経平均は328.36円安の27928.89円でスタート。心理的な節目の28000円を割り込んだことで売りに拍車がかかり、一時27689.98円(-567.27円)まで下落。その後は下げ渋ったものの安値圏でのもみ合いが続いた。
個別では、レーザーテック<6920>、東エレク<8035>、HOYA<7741>などの半導体関連が5%前後の下落。米マイクロソフトのゲーム大手買収発表を受けて競争激化懸念が高まったソニーG<6758>は9%安と急落。レーティング格下げが観測された村田製<6981>と太陽誘電<6976>も大きく売り込まれた。2月の生産計画の下振れが伝わったトヨタ自<7203>も売られ、デンソー<6902>も大幅安。ほか、郵船<9101>や商船三井<9104>など海運株も大幅に下落し、日本製鉄<5401>、JFEHD<5411>などの鉄鋼株も安い。一方、マイクロソフト買収報道を刺激材料に任天堂<7974>、カプコン<9697>、スクエニHD<9684>などゲーム関連の一角が買われ、12月の月次動向が好感されたパーク24<4666>のほか、安川電機<6506>が逆行高。
セクターでは海運業、電気機器、精密機器などを筆頭にほぼ全面安。その他製品、石油・石炭製品、パルプ・紙の3業種のみが上昇。東証1部の値下がり銘柄は全体の89%、対して値上がり銘柄は9%となっている。
値下がり寄与トップは東エレク<8035>となり1銘柄で日経平均を約133円押し下げた。同2位はソニーG<6758>となり、アドバンテスト<6857>、TDK<6762>、ダイキン<6367>などがつづいた。
一方、値上がり寄与トップはバンナムHD<7832>となり1銘柄で日経平均を約5円押し上げた。同2位はコナミHD<9766>となり、ファーストリテ<9983>、安川電機<6506>、任天堂<7974>などがつづいた。
*11:30現在
日経平均株価 27744.84(-512.41)
値上がり銘柄数 37(寄与度+31.29)
値下がり銘柄数 183(寄与度-543.70)
変わらず銘柄数 5
○値上がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<7832> バンナムHD 8243 169 +5.96
<9766> コナミHD 5390 160 +5.64
<9983> ファーストリテ 66740 100 +3.52
<6506> 安川電 5110 100 +3.52
<7974> 任天堂 54180 770 +2.71
<9433> KDDI 3585 7 +1.48
<2502> アサヒ 4744 40 +1.41
<8801> 三井不 2328 21 +0.74
<1963> 日揮HD 1070 20 +0.70
<7752> リコー 1078 18 +0.63
<5019> 出光興産 3235 35 +0.49
<6724> エプソン 1991 7 +0.49
<9008> 京王 5110 60 +0.42
<8233> 高島屋 1069 19 +0.33
<4005> 住友化 594 9 +0.32
<8252> 丸井G 2171 9 +0.32
<5301> 東海カ 1265 8 +0.28
<1803> 清水建 760 7 +0.25
<6952> カシオ 1446 7 +0.25
<8630> SOMPOHD 5372 30 +0.21
○値下がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<8035> 東エレク 61770 -3790 -133.58
<6758> ソニーG 12885 -1345 -47.40
<6857> アドバンテ 10300 -480 -33.83
<6762> TDK 4265 -200 -21.15
<6367> ダイキン 24695 -525 -18.50
<6902> デンソー 9308 -444 -15.65
<6981> 村田製 8594 -546 -15.39
<6976> 太陽誘電 6040 -380 -13.39
<4063> 信越化 18950 -370 -13.04
<6954> ファナック 22655 -365 -12.86
<7203> トヨタ 2351 -72.5 -12.78
<4543> テルモ 4178 -85 -11.98
<2413> エムスリー 4515 -140 -11.84
<6645> オムロン 9799 -276 -9.73
<9613> NTTデータ 2307 -54 -9.52
<4507> 塩野義 7133 -255 -8.99
<4901> 富士フイルム 8018 -204 -7.19
<6971> 京セラ 6951 -91 -6.41
<8015> 豊通商 4970 -160 -5.64
<4519> 中外薬 3680 -53 -5.60
<CS>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況