注目トピックス 日本株
日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は3日続落、東エレクとファーストリテが2銘柄で約126円分押し下げ
配信日時:2022/01/11 16:43
配信元:FISCO
1月11日大引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり127銘柄、値下がり93銘柄、変わらず5銘柄となった。
日経平均は3日続落。日本の連休中、米国市場ではNYダウが7日に4ドル安、10日に162ドル安と4日続落した。7日発表の12月雇用統計が労働需給の引き締まりを意識させる内容となり、連邦準備理事会(FRB)による金融引き締めへの警戒感が一段と広がった。連休明けの日経平均はこうした流れを引き継いで97円安からスタート。今晩の米国で予定されているパウエルFRB議長の再任を巡る米議会上院の公聴会の内容も警戒され、前場に一時28089.49円(前週末比389.07円安)まで下落すると、その後軟調な展開が続いた。
大引けの日経平均は前日比256.08円安の28222.48円となった。東証1部の売買高は12億4677万株、売買代金は3兆0073億円だった。業種別では、電気機器、化学、金属製品が下落率上位だった。一方、保険業、銀行業、証券が上昇率上位だった。東証1部の値下がり銘柄は全体の53%、対して値上がり銘柄は44%となった。
値下がり寄与トップは東エレク<8035>となり1銘柄で日経平均を約76円押し下げた。同2位はファーストリテ<9983>となり、ソフトバンクG<9984>、ファナック<6954>、キーエンス<6861>、アドバンテ<6857>、信越化<4063>などがつづいた。
一方、値上がり寄与トップはKDDI<9433>となり1銘柄で日経平均を約14円押し上げた。同2位はテルモ<4543>となり、NTTデータ<9613>、中外薬<4519>、第一三共<4568>、アステラス薬<4503>、ホンダ<7267>などがつづいた。
*15:00現在
日経平均株価 28222.48(-256.08)
値上がり銘柄数 127(寄与度+101.89)
値下がり銘柄数 93(寄与度-357.97)
変わらず銘柄数 5
○値上がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<9433> KDDI 3593 69 +14.59
<4543> テルモ 4520 61 +8.60
<9613> NTTデータ 2327 32 +5.64
<4519> 中外薬 3769 44 +4.65
<4568> 第一三共 2756 43 +4.55
<4503> アステラス薬 1879 24.5 +4.32
<7267> ホンダ 3482 52 +3.67
<6098> リクルートHD 6408 28 +2.96
<5713> 住友鉱 4716 164 +2.89
<4502> 武田 3275 79 +2.78
<7203> トヨタ 2322 14.5 +2.56
<7269> スズキ 4695 60 +2.11
<8630> SOMPOHD 5353 265 +1.87
<6301> コマツ 2940 51 +1.80
<4523> エーザイ 6548 51 +1.80
<8766> 東京海上 7010 77 +1.36
<2282> 日本ハム 4260 75 +1.32
<2914> JT 2365.5 33 +1.16
<8725> MS&AD 3898 107 +1.13
<6971> 京セラ 7191 15 +1.06
○値下がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<8035> 東エレク 62750 -2170 -76.48
<9983> ファーストリテ 59260 -1410 -49.70
<9984> ソフトバンクG 5360 -129 -27.28
<6954> ファナック 24180 -595 -20.97
<6861> キーエンス 62500 -5350 -18.86
<6857> アドバンテ 10470 -240 -16.92
<4063> 信越化 19385 -450 -15.86
<4911> 資生堂 6000 -353 -12.44
<6976> 太陽誘電 6380 -320 -11.28
<6762> TDK 4405 -105 -11.10
<2801> キッコーマン 9090 -290 -10.22
<4901> 富士フイルム 8494 -197 -6.94
<6645> オムロン 10620 -170 -5.99
<6758> ソニーG 14405 -135 -4.76
<4704> トレンド 5840 -130 -4.58
<6981> 村田製 9028 -157 -4.43
<7733> オリンパス 2495.5 -29.5 -4.16
<3382> 7&iHD 5019 -98 -3.45
<9064> ヤマトHD 2590 -98 -3.45
<4452> 花王 5872 -91 -3.21
<FA>
日経平均は3日続落。日本の連休中、米国市場ではNYダウが7日に4ドル安、10日に162ドル安と4日続落した。7日発表の12月雇用統計が労働需給の引き締まりを意識させる内容となり、連邦準備理事会(FRB)による金融引き締めへの警戒感が一段と広がった。連休明けの日経平均はこうした流れを引き継いで97円安からスタート。今晩の米国で予定されているパウエルFRB議長の再任を巡る米議会上院の公聴会の内容も警戒され、前場に一時28089.49円(前週末比389.07円安)まで下落すると、その後軟調な展開が続いた。
大引けの日経平均は前日比256.08円安の28222.48円となった。東証1部の売買高は12億4677万株、売買代金は3兆0073億円だった。業種別では、電気機器、化学、金属製品が下落率上位だった。一方、保険業、銀行業、証券が上昇率上位だった。東証1部の値下がり銘柄は全体の53%、対して値上がり銘柄は44%となった。
値下がり寄与トップは東エレク<8035>となり1銘柄で日経平均を約76円押し下げた。同2位はファーストリテ<9983>となり、ソフトバンクG<9984>、ファナック<6954>、キーエンス<6861>、アドバンテ<6857>、信越化<4063>などがつづいた。
一方、値上がり寄与トップはKDDI<9433>となり1銘柄で日経平均を約14円押し上げた。同2位はテルモ<4543>となり、NTTデータ<9613>、中外薬<4519>、第一三共<4568>、アステラス薬<4503>、ホンダ<7267>などがつづいた。
*15:00現在
日経平均株価 28222.48(-256.08)
値上がり銘柄数 127(寄与度+101.89)
値下がり銘柄数 93(寄与度-357.97)
変わらず銘柄数 5
○値上がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<9433> KDDI 3593 69 +14.59
<4543> テルモ 4520 61 +8.60
<9613> NTTデータ 2327 32 +5.64
<4519> 中外薬 3769 44 +4.65
<4568> 第一三共 2756 43 +4.55
<4503> アステラス薬 1879 24.5 +4.32
<7267> ホンダ 3482 52 +3.67
<6098> リクルートHD 6408 28 +2.96
<5713> 住友鉱 4716 164 +2.89
<4502> 武田 3275 79 +2.78
<7203> トヨタ 2322 14.5 +2.56
<7269> スズキ 4695 60 +2.11
<8630> SOMPOHD 5353 265 +1.87
<6301> コマツ 2940 51 +1.80
<4523> エーザイ 6548 51 +1.80
<8766> 東京海上 7010 77 +1.36
<2282> 日本ハム 4260 75 +1.32
<2914> JT 2365.5 33 +1.16
<8725> MS&AD 3898 107 +1.13
<6971> 京セラ 7191 15 +1.06
○値下がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<8035> 東エレク 62750 -2170 -76.48
<9983> ファーストリテ 59260 -1410 -49.70
<9984> ソフトバンクG 5360 -129 -27.28
<6954> ファナック 24180 -595 -20.97
<6861> キーエンス 62500 -5350 -18.86
<6857> アドバンテ 10470 -240 -16.92
<4063> 信越化 19385 -450 -15.86
<4911> 資生堂 6000 -353 -12.44
<6976> 太陽誘電 6380 -320 -11.28
<6762> TDK 4405 -105 -11.10
<2801> キッコーマン 9090 -290 -10.22
<4901> 富士フイルム 8494 -197 -6.94
<6645> オムロン 10620 -170 -5.99
<6758> ソニーG 14405 -135 -4.76
<4704> トレンド 5840 -130 -4.58
<6981> 村田製 9028 -157 -4.43
<7733> オリンパス 2495.5 -29.5 -4.16
<3382> 7&iHD 5019 -98 -3.45
<9064> ヤマトHD 2590 -98 -3.45
<4452> 花王 5872 -91 -3.21
<FA>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況