注目トピックス 日本株
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は3日続落、ファーストリテが1銘柄で約40円分押し下げ
配信日時:2022/01/11 12:33
配信元:FISCO
11日前引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり91銘柄、値下がり122銘柄、変わらず12銘柄となった。
日経平均は3日続落。247.25円安の28231.31円(出来高概算6億1000万株)で前場の取引を終えている。
東京市場は10日、成人の日の祝日で休場だった。この間、米市場ではNYダウが7日4ドル安、10日162ドル安と4日続落。ハイテク株比率の高いナスダック総合指数はそれぞれ-0.96%、+0.04%となった。7日発表の12月雇用統計が労働需給の引き締まりを意識させる内容となり、連邦準備理事会(FRB)による金融引き締めへの警戒感が一段と広がった。もっとも、10年物国債利回りは一時1.8%まで上昇すると伸び悩み、ハイテク株に押し目買いが入る場面があった。本日の日経平均は連休中の米株安を受けて97円安からスタート。朝方には前週末終値近辺まで戻す場面があったが、今晩の米国ではパウエルFRB議長の再任に絡んだ米議会上院の公聴会が予定されており、積極的な買いは手控えられた。前場中ごろを過ぎると一時28089.49円(389.07円安)まで下落した。
個別では、売買代金トップのレーザーテック<6920>が3%超の下落。キーエンス<6861>は6%超の下落となるなど、値がさグロース(成長)株の売りが続いている。その他売買代金上位ではソフトバンクG<9984>、ソニーG<6758>、東エレク<8035>などが軟調で、トヨタ自<7203>や郵船<9101>は小安い。ローソン<2651>や良品計画<7453>といった小売株は決算を受けて売りがかさみ、金融各社による株式売出しを発表した日ペHD<4612>は東証1部下落率トップとなっている。一方、三菱UFJ<8306>、三井住友<8316>といった金融株や任天堂<7974>はしっかり。中小型株ではネクステージ<3186>が前週末に続き賑わいを見せており、決算が好感されたエスクローAJ<6093>は東証1部上昇率トップとなっている。
セクターでは、電気機器、鉱業、化学などが下落率上位。一方、保険業、銀行業、空運業などが上昇率上位だった。東証1部の値下がり銘柄は全体の67%、対して値上がり銘柄は28%となっている。
値下がり寄与トップはファーストリテ<9983>となり1銘柄で日経平均を約40円押し下げた。同2位は東エレク<8035>となり、ソフトバンクG<9984>、キーエンス<6861>、キッコーマン<2801>などがつづいた。
一方、値上がり寄与トップはKDDI<9433>となり1銘柄で日経平均を約13円押し上げた。同2位はNTTデータ<9613>となり、テルモ<4543>、アステラス製薬<4503>、第一三共<4568>などがつづいた。
*11:30現在
日経平均株価 28231.31(-247.25)
値上がり銘柄数 91(寄与度+60.91)
値下がり銘柄数 122(寄与度-308.16)
変わらず銘柄数 12
○値上がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<9433> KDDI 3588 64 +13.53
<9613> NTTデータ 2332 37 +6.52
<4543> テルモ 4488 29 +4.09
<4503> アステラス薬 1877.5 23 +4.05
<4568> 第一三共 2742 29 +3.07
<4021> 日産化学 6550 80 +2.82
<4502> 武田 3268 72 +2.54
<7267> ホンダ 3460 30 +2.11
<6301> コマツ 2935.5 46.5 +1.64
<5713> 住友鉱 4637 85 +1.50
<7974> 任天堂 54190 390 +1.37
<2282> 日本ハム 4250 65 +1.15
<8630> SOMPOHD 5244 156 +1.10
<7751> キヤノン 2818.5 14.5 +0.77
<2914> JT 2351.5 19 +0.67
<8253> クレセゾン 1279 17 +0.60
<8601> 大和証G 691.2 16 +0.56
<7911> 凸版印 2155 32 +0.56
<2502> アサヒ 4605 16 +0.56
<7269> スズキ 4650 15 +0.53
○値下がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<9983> ファーストリテ 59520 -1150 -40.53
<8035> 東エレク 63770 -1150 -40.53
<9984> ソフトバンクG 5351 -138 -29.18
<6861> キーエンス 63550 -4300 -15.16
<2801> キッコーマン 9030 -350 -12.34
<4911> 資生堂 6013 -340 -11.98
<6857> アドバンテ 10550 -160 -11.28
<6954> ファナック 24460 -315 -11.10
<6976> 太陽誘電 6440 -260 -9.16
<4063> 信越化 19615 -220 -7.75
<6645> オムロン 10580 -210 -7.40
<7733> オリンパス 2478 -47 -6.63
<6098> リクルートHD 6332 -48 -5.08
<6758> ソニーG 14400 -140 -4.93
<4704> トレンド 5840 -130 -4.58
<4901> 富士フイルム 8565 -126 -4.44
<4324> 電通G 3965 -110 -3.88
<4452> 花王 5856 -107 -3.77
<7832> バンナムHD 8522 -105 -3.70
<6762> TDK 4475 -35 -3.70
<CS>
日経平均は3日続落。247.25円安の28231.31円(出来高概算6億1000万株)で前場の取引を終えている。
東京市場は10日、成人の日の祝日で休場だった。この間、米市場ではNYダウが7日4ドル安、10日162ドル安と4日続落。ハイテク株比率の高いナスダック総合指数はそれぞれ-0.96%、+0.04%となった。7日発表の12月雇用統計が労働需給の引き締まりを意識させる内容となり、連邦準備理事会(FRB)による金融引き締めへの警戒感が一段と広がった。もっとも、10年物国債利回りは一時1.8%まで上昇すると伸び悩み、ハイテク株に押し目買いが入る場面があった。本日の日経平均は連休中の米株安を受けて97円安からスタート。朝方には前週末終値近辺まで戻す場面があったが、今晩の米国ではパウエルFRB議長の再任に絡んだ米議会上院の公聴会が予定されており、積極的な買いは手控えられた。前場中ごろを過ぎると一時28089.49円(389.07円安)まで下落した。
個別では、売買代金トップのレーザーテック<6920>が3%超の下落。キーエンス<6861>は6%超の下落となるなど、値がさグロース(成長)株の売りが続いている。その他売買代金上位ではソフトバンクG<9984>、ソニーG<6758>、東エレク<8035>などが軟調で、トヨタ自<7203>や郵船<9101>は小安い。ローソン<2651>や良品計画<7453>といった小売株は決算を受けて売りがかさみ、金融各社による株式売出しを発表した日ペHD<4612>は東証1部下落率トップとなっている。一方、三菱UFJ<8306>、三井住友<8316>といった金融株や任天堂<7974>はしっかり。中小型株ではネクステージ<3186>が前週末に続き賑わいを見せており、決算が好感されたエスクローAJ<6093>は東証1部上昇率トップとなっている。
セクターでは、電気機器、鉱業、化学などが下落率上位。一方、保険業、銀行業、空運業などが上昇率上位だった。東証1部の値下がり銘柄は全体の67%、対して値上がり銘柄は28%となっている。
値下がり寄与トップはファーストリテ<9983>となり1銘柄で日経平均を約40円押し下げた。同2位は東エレク<8035>となり、ソフトバンクG<9984>、キーエンス<6861>、キッコーマン<2801>などがつづいた。
一方、値上がり寄与トップはKDDI<9433>となり1銘柄で日経平均を約13円押し上げた。同2位はNTTデータ<9613>となり、テルモ<4543>、アステラス製薬<4503>、第一三共<4568>などがつづいた。
*11:30現在
日経平均株価 28231.31(-247.25)
値上がり銘柄数 91(寄与度+60.91)
値下がり銘柄数 122(寄与度-308.16)
変わらず銘柄数 12
○値上がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<9433> KDDI 3588 64 +13.53
<9613> NTTデータ 2332 37 +6.52
<4543> テルモ 4488 29 +4.09
<4503> アステラス薬 1877.5 23 +4.05
<4568> 第一三共 2742 29 +3.07
<4021> 日産化学 6550 80 +2.82
<4502> 武田 3268 72 +2.54
<7267> ホンダ 3460 30 +2.11
<6301> コマツ 2935.5 46.5 +1.64
<5713> 住友鉱 4637 85 +1.50
<7974> 任天堂 54190 390 +1.37
<2282> 日本ハム 4250 65 +1.15
<8630> SOMPOHD 5244 156 +1.10
<7751> キヤノン 2818.5 14.5 +0.77
<2914> JT 2351.5 19 +0.67
<8253> クレセゾン 1279 17 +0.60
<8601> 大和証G 691.2 16 +0.56
<7911> 凸版印 2155 32 +0.56
<2502> アサヒ 4605 16 +0.56
<7269> スズキ 4650 15 +0.53
○値下がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<9983> ファーストリテ 59520 -1150 -40.53
<8035> 東エレク 63770 -1150 -40.53
<9984> ソフトバンクG 5351 -138 -29.18
<6861> キーエンス 63550 -4300 -15.16
<2801> キッコーマン 9030 -350 -12.34
<4911> 資生堂 6013 -340 -11.98
<6857> アドバンテ 10550 -160 -11.28
<6954> ファナック 24460 -315 -11.10
<6976> 太陽誘電 6440 -260 -9.16
<4063> 信越化 19615 -220 -7.75
<6645> オムロン 10580 -210 -7.40
<7733> オリンパス 2478 -47 -6.63
<6098> リクルートHD 6332 -48 -5.08
<6758> ソニーG 14400 -140 -4.93
<4704> トレンド 5840 -130 -4.58
<4901> 富士フイルム 8565 -126 -4.44
<4324> 電通G 3965 -110 -3.88
<4452> 花王 5856 -107 -3.77
<7832> バンナムHD 8522 -105 -3.70
<6762> TDK 4475 -35 -3.70
<CS>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況