注目トピックス 日本株
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は3日ぶり大幅反落、ファーストリテが1銘柄で約82円分押し下げ
配信日時:2022/01/06 12:30
配信元:FISCO
6日前引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり36銘柄、値下がり186銘柄、変わらず3銘柄となった。
日経平均は3日ぶり大幅反落。610.67円安の28721.49円(出来高概算5億8000万株)で前場の取引を終えている。
5日の米株式市場でNYダウは3日ぶりに反落し、392ドル安となった。12月のADP社の12月全米雇用リポートで雇用者数の増加が市場予想を大きく上回り、上昇する場面もあった。しかし、12月開催の連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨で従来想定されていたより早いペースで利上げ・バランスシート縮小を実施する可能性が示唆され、売りが広がった。金利上昇とともにハイテク株の売りがかさみ、ナスダック総合指数は-3.34%とおよそ1年4カ月ぶりの下げ幅を記録。本日の日経平均はこうした流れを引き継いで195円安からスタートすると、国内での新型コロナウイルス感染者数の増加なども警戒され、この日の安値圏で前場を折り返した。自動車や海運といった景気敏感株の一角が買われる一方、値がさグロース(成長)株の軟調ぶりが目立った。
個別では、ソニーG<6758>が売買代金トップで6%超の下落。前日は電気自動車(EV)市場参入への期待から大きく上昇したが、米長期金利の上昇により利益確定売りが広がっているようだ。昨年12月の国内「ユニクロ」既存店売上高が2ケタ減収となったファーストリテ<9983>は3%超の下落。その他、レーザーテック<6920>、ソフトバンクG<9984>、東エレク<8035>などが軟調で、キーエンス<6861>やリクルートHD<6098>の下げが目立つ。また、エムスリー<2413>やテルモ<4543>が急落し、SHIFT<3697>などとともに東証1部下落率上位に顔を出している。テルモは一部証券会社の投資判断引き下げが観測された。一方、トヨタ自<7203>が3日続伸し、郵船<9101>や商船三井<9104>は小じっかり。また、リョービ<5851>などが東証1部上昇率上位に顔を出している。
セクターでは、サービス業、電気機器、精密機器などが下落率上位で、その他も全般軟調。一方、輸送用機器、海運業、鉄鋼など4業種が上昇した。東証1部の値下がり銘柄は全体の86%、対して値上がり銘柄は11%となっている。
値下がり寄与トップはファーストリテ<9983>となり1銘柄で日経平均を約82円押し下げた。同2位は東エレク<8035>となり、テルモ<4543>、ソニーG<6758>、エムスリー<2413>などがつづいた。
一方、値上がり寄与トップは塩野義製薬<4507>となり1銘柄で日経平均を約5円押し上げた。同2位はトヨタ自<7203>となり、東京海上HD<8766>、ソフトバンク<9434>、NTT<9432>などがつづいた。
*11:30現在
日経平均株価 28721.49(-610.67)
値上がり銘柄数 36(寄与度+15.23)
値下がり銘柄数 186(寄与度-625.90)
変わらず銘柄数 3
○値上がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<4507> 塩野義 7790 146 +5.15
<7203> トヨタ 2320 28 +4.93
<8766> 東京海上 6841 34 +0.60
<9434> ソフトバンク 1477.5 14 +0.49
<9432> NTT 3299 33 +0.47
<8267> イオン 2729.5 9 +0.32
<4523> エーザイ 6591 9 +0.32
<7269> スズキ 4600 8 +0.28
<7272> ヤマハ発 2904 8 +0.28
<9104> 商船三井 9180 70 +0.25
<2914> JT 2330 6.5 +0.23
<5108> ブリヂストン 5104 6 +0.21
<6178> 日本郵政 957.5 4 +0.14
<8303> 新生銀 2003 41 +0.14
<7267> ホンダ 3418 2 +0.14
<7731> ニコン 1316 4 +0.14
<3402> 東レ 715.6 3 +0.13
<7186> コンコルディア 441 3 +0.11
<4061> デンカ 3880 15 +0.11
<8354> ふくおか 2045 13 +0.09
○値下がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<9983> ファーストリテ 61680 -2330 -82.12
<8035> 東エレク 65530 -1930 -68.02
<4543> テルモ 4463 -372 -52.44
<6758> ソニーG 14495 -1025 -36.13
<2413> エムスリー 5058 -422 -35.70
<6098> リクルートHD 6620 -264 -27.91
<9984> ソフトバンクG 5306 -114 -24.11
<6857> アドバンテ 10940 -340 -23.97
<9613> NTTデータ 2330 -101 -17.80
<4063> 信越化 19975 -425 -14.98
<7733> オリンパス 2557.5 -96 -13.53
<6367> ダイキン 26305 -365 -12.86
<6976> 太陽誘電 6670 -360 -12.69
<6954> ファナック 24945 -355 -12.51
<6645> オムロン 11305 -335 -11.81
<4568> 第一三共 2770 -103 -10.89
<6861> キーエンス 71220 -2640 -9.30
<7832> バンナムHD 8900 -260 -9.16
<6762> TDK 4590 -75 -7.93
<6971> 京セラ 7224 -108 -7.61
<CS>
日経平均は3日ぶり大幅反落。610.67円安の28721.49円(出来高概算5億8000万株)で前場の取引を終えている。
5日の米株式市場でNYダウは3日ぶりに反落し、392ドル安となった。12月のADP社の12月全米雇用リポートで雇用者数の増加が市場予想を大きく上回り、上昇する場面もあった。しかし、12月開催の連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨で従来想定されていたより早いペースで利上げ・バランスシート縮小を実施する可能性が示唆され、売りが広がった。金利上昇とともにハイテク株の売りがかさみ、ナスダック総合指数は-3.34%とおよそ1年4カ月ぶりの下げ幅を記録。本日の日経平均はこうした流れを引き継いで195円安からスタートすると、国内での新型コロナウイルス感染者数の増加なども警戒され、この日の安値圏で前場を折り返した。自動車や海運といった景気敏感株の一角が買われる一方、値がさグロース(成長)株の軟調ぶりが目立った。
個別では、ソニーG<6758>が売買代金トップで6%超の下落。前日は電気自動車(EV)市場参入への期待から大きく上昇したが、米長期金利の上昇により利益確定売りが広がっているようだ。昨年12月の国内「ユニクロ」既存店売上高が2ケタ減収となったファーストリテ<9983>は3%超の下落。その他、レーザーテック<6920>、ソフトバンクG<9984>、東エレク<8035>などが軟調で、キーエンス<6861>やリクルートHD<6098>の下げが目立つ。また、エムスリー<2413>やテルモ<4543>が急落し、SHIFT<3697>などとともに東証1部下落率上位に顔を出している。テルモは一部証券会社の投資判断引き下げが観測された。一方、トヨタ自<7203>が3日続伸し、郵船<9101>や商船三井<9104>は小じっかり。また、リョービ<5851>などが東証1部上昇率上位に顔を出している。
セクターでは、サービス業、電気機器、精密機器などが下落率上位で、その他も全般軟調。一方、輸送用機器、海運業、鉄鋼など4業種が上昇した。東証1部の値下がり銘柄は全体の86%、対して値上がり銘柄は11%となっている。
値下がり寄与トップはファーストリテ<9983>となり1銘柄で日経平均を約82円押し下げた。同2位は東エレク<8035>となり、テルモ<4543>、ソニーG<6758>、エムスリー<2413>などがつづいた。
一方、値上がり寄与トップは塩野義製薬<4507>となり1銘柄で日経平均を約5円押し上げた。同2位はトヨタ自<7203>となり、東京海上HD<8766>、ソフトバンク<9434>、NTT<9432>などがつづいた。
*11:30現在
日経平均株価 28721.49(-610.67)
値上がり銘柄数 36(寄与度+15.23)
値下がり銘柄数 186(寄与度-625.90)
変わらず銘柄数 3
○値上がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<4507> 塩野義 7790 146 +5.15
<7203> トヨタ 2320 28 +4.93
<8766> 東京海上 6841 34 +0.60
<9434> ソフトバンク 1477.5 14 +0.49
<9432> NTT 3299 33 +0.47
<8267> イオン 2729.5 9 +0.32
<4523> エーザイ 6591 9 +0.32
<7269> スズキ 4600 8 +0.28
<7272> ヤマハ発 2904 8 +0.28
<9104> 商船三井 9180 70 +0.25
<2914> JT 2330 6.5 +0.23
<5108> ブリヂストン 5104 6 +0.21
<6178> 日本郵政 957.5 4 +0.14
<8303> 新生銀 2003 41 +0.14
<7267> ホンダ 3418 2 +0.14
<7731> ニコン 1316 4 +0.14
<3402> 東レ 715.6 3 +0.13
<7186> コンコルディア 441 3 +0.11
<4061> デンカ 3880 15 +0.11
<8354> ふくおか 2045 13 +0.09
○値下がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<9983> ファーストリテ 61680 -2330 -82.12
<8035> 東エレク 65530 -1930 -68.02
<4543> テルモ 4463 -372 -52.44
<6758> ソニーG 14495 -1025 -36.13
<2413> エムスリー 5058 -422 -35.70
<6098> リクルートHD 6620 -264 -27.91
<9984> ソフトバンクG 5306 -114 -24.11
<6857> アドバンテ 10940 -340 -23.97
<9613> NTTデータ 2330 -101 -17.80
<4063> 信越化 19975 -425 -14.98
<7733> オリンパス 2557.5 -96 -13.53
<6367> ダイキン 26305 -365 -12.86
<6976> 太陽誘電 6670 -360 -12.69
<6954> ファナック 24945 -355 -12.51
<6645> オムロン 11305 -335 -11.81
<4568> 第一三共 2770 -103 -10.89
<6861> キーエンス 71220 -2640 -9.30
<7832> バンナムHD 8900 -260 -9.16
<6762> TDK 4590 -75 -7.93
<6971> 京セラ 7224 -108 -7.61
<CS>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況