注目トピックス 日本株
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は小幅続伸、東エレクが1銘柄で約15円分押し上げ
配信日時:2021/12/22 12:31
配信元:FISCO
22日前引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり109銘柄、値下がり107銘柄、変わらず9銘柄となった。
日経平均は小幅続伸。31.21円高の28548.80円(出来高概算4億3175万株)で前場の取引を終えている。
21日の米株式市場でNYダウは560.54ドル高(+1.60%)と4日ぶりに大幅反発。新型コロナウイルス変異株「オミクロン型」に対し、製薬会社が追加接種の有効性を確認したほか、複数の経口薬の当局の承認が近いとの報道で、懸念が後退。バイデン大統領が歳出法案に関しても何らかの進展の可能性を示唆したことも手伝い、終日堅調推移となった。ハイテク株比率の高いナスダック総合指数は+2.40%だった。こうした流れを引き継いで日経平均は96.47円高の28614.06円でスタート。ただ、時間外取引のナスダック100指数先物の上昇などを受けて前日に500円超反発していただけに、米株高は既に織り込み済みで、寄り付き直後に失速すると、その後は前日終値近辺でのもみ合いに終始した。一時はマイナスに転じる場面もあったが、28500円割れでは押し目買いが入り、底堅く推移した。
個別では、フィラデルフィア半導体株指数(SOX指数)の大幅高を追い風に、前日に急伸した半導体関連株が反動安をこなして買い優勢となり東エレク<8035>、アドバンテスト<6857>、ルネサス<6723>などが上昇。また、ソフトバンクG<9984>、リクルートHD<6098>、エムスリー<2413>なども堅調で、ソニーG<6758>、ZHD<4689>は2%前後の上昇。INPEX<1605>、ANAHD<9202>なども高い。自己株式の消却を発表したグリー<3632>、大型受注の獲得を発表したFPG<7148>などは大幅高となり、業績予想を上方修正したERI HD<6083>はストップ高買い気配で終えている。
一方、川崎汽船<9107>や郵船<9101>などの大手海運株が大きく下落しており、任天堂<7974>、トヨタ自<7203>、デンソー<6902>、武田薬<4502>、日本M&A<2127>、神戸物産<3038>、SMC<6273>なども下落。決算が売りを誘ったところでは日本オラクル<4716>、ツルハHD<3391>などが大きく下落している。
セクターでは空運業、鉱業、証券・商品先物取引業などが上昇率上位となっている一方、パルプ・紙、輸送用機器、非鉄金属などが下落率上位となっている。東証1部の値上がり銘柄は全体の55%、対して値下がり銘柄は38%となっている。
値上がり寄与トップは東エレク<8035>となり1銘柄で日経平均を約15円押し上げた。同2位はソニーG<6758>となり、ソフトバンクG<9984>、アドバンテスト<6857>、テルモ<4543>などがつづいた。
一方、値下がり寄与トップはファーストリテ<9983>となり1銘柄で日経平均を約11円押し下げた。同2位は信越化<4063>となり、トヨタ自<7203>、デンソー<6902>、ファナック<6954>などがつづいた。
*11:30現在
日経平均株価 28548.80(+31.21)
値上がり銘柄数 109(寄与度+116.11)
値下がり銘柄数 107(寄与度-84.90)
変わらず銘柄数 9
○値上がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<8035> 東エレク 62650 430 +15.16
<6758> ソニーG 13900 345 +12.16
<9984> ソフトバンクG 5450 47 +9.94
<6857> アドバンテ 10790 120 +8.46
<4543> テルモ 4846 45 +6.34
<6098> リクルートHD 6680 60 +6.34
<2413> エムスリー 5774 57 +4.82
<4519> 中外薬 3739 39 +4.12
<4523> エーザイ 7150 113 +3.98
<6971> 京セラ 7278 50 +3.52
<4568> 第一三共 2893 29 +3.07
<4324> 電通G 3995 75 +2.64
<5108> ブリヂストン 4931 67 +2.36
<4901> 富士フイルム 8500 59 +2.08
<6753> シャープ 1327 46 +1.62
<6305> 日立建 3265 45 +1.59
<8801> 三井不 2289 40 +1.41
<2282> 日本ハム 4150 70 +1.23
<6702> 富士通 19700 345 +1.22
<8766> 東京海上 6369 62 +1.09
○値下がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<9983> ファーストリテ 68030 -320 -11.28
<4063> 信越化 19450 -195 -6.87
<7203> トヨタ 2037 -33.5 -5.90
<6902> デンソー 8977 -155 -5.46
<6954> ファナック 24025 -150 -5.29
<6367> ダイキン 25195 -125 -4.41
<3659> ネクソン 2222 -42 -2.96
<6479> ミネベアミツミ 3085 -75 -2.64
<9433> KDDI 3376 -12 -2.54
<6981> 村田製 9226 -85 -2.40
<2802> 味の素 3454 -66 -2.33
<7974> 任天堂 54890 -610 -2.15
<6988> 日東電 8700 -50 -1.76
<4911> 資生堂 6540 -47 -1.66
<3382> 7&iHD 4881 -44 -1.55
<9735> セコム 8026 -42 -1.48
<4704> トレンド 6680 -40 -1.41
<2801> キッコーマン 9410 -40 -1.41
<8267> イオン 2730.5 -39.5 -1.39
<4502> 武田 3123 -32 -1.13
<CS>
日経平均は小幅続伸。31.21円高の28548.80円(出来高概算4億3175万株)で前場の取引を終えている。
21日の米株式市場でNYダウは560.54ドル高(+1.60%)と4日ぶりに大幅反発。新型コロナウイルス変異株「オミクロン型」に対し、製薬会社が追加接種の有効性を確認したほか、複数の経口薬の当局の承認が近いとの報道で、懸念が後退。バイデン大統領が歳出法案に関しても何らかの進展の可能性を示唆したことも手伝い、終日堅調推移となった。ハイテク株比率の高いナスダック総合指数は+2.40%だった。こうした流れを引き継いで日経平均は96.47円高の28614.06円でスタート。ただ、時間外取引のナスダック100指数先物の上昇などを受けて前日に500円超反発していただけに、米株高は既に織り込み済みで、寄り付き直後に失速すると、その後は前日終値近辺でのもみ合いに終始した。一時はマイナスに転じる場面もあったが、28500円割れでは押し目買いが入り、底堅く推移した。
個別では、フィラデルフィア半導体株指数(SOX指数)の大幅高を追い風に、前日に急伸した半導体関連株が反動安をこなして買い優勢となり東エレク<8035>、アドバンテスト<6857>、ルネサス<6723>などが上昇。また、ソフトバンクG<9984>、リクルートHD<6098>、エムスリー<2413>なども堅調で、ソニーG<6758>、ZHD<4689>は2%前後の上昇。INPEX<1605>、ANAHD<9202>なども高い。自己株式の消却を発表したグリー<3632>、大型受注の獲得を発表したFPG<7148>などは大幅高となり、業績予想を上方修正したERI HD<6083>はストップ高買い気配で終えている。
一方、川崎汽船<9107>や郵船<9101>などの大手海運株が大きく下落しており、任天堂<7974>、トヨタ自<7203>、デンソー<6902>、武田薬<4502>、日本M&A<2127>、神戸物産<3038>、SMC<6273>なども下落。決算が売りを誘ったところでは日本オラクル<4716>、ツルハHD<3391>などが大きく下落している。
セクターでは空運業、鉱業、証券・商品先物取引業などが上昇率上位となっている一方、パルプ・紙、輸送用機器、非鉄金属などが下落率上位となっている。東証1部の値上がり銘柄は全体の55%、対して値下がり銘柄は38%となっている。
値上がり寄与トップは東エレク<8035>となり1銘柄で日経平均を約15円押し上げた。同2位はソニーG<6758>となり、ソフトバンクG<9984>、アドバンテスト<6857>、テルモ<4543>などがつづいた。
一方、値下がり寄与トップはファーストリテ<9983>となり1銘柄で日経平均を約11円押し下げた。同2位は信越化<4063>となり、トヨタ自<7203>、デンソー<6902>、ファナック<6954>などがつづいた。
*11:30現在
日経平均株価 28548.80(+31.21)
値上がり銘柄数 109(寄与度+116.11)
値下がり銘柄数 107(寄与度-84.90)
変わらず銘柄数 9
○値上がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<8035> 東エレク 62650 430 +15.16
<6758> ソニーG 13900 345 +12.16
<9984> ソフトバンクG 5450 47 +9.94
<6857> アドバンテ 10790 120 +8.46
<4543> テルモ 4846 45 +6.34
<6098> リクルートHD 6680 60 +6.34
<2413> エムスリー 5774 57 +4.82
<4519> 中外薬 3739 39 +4.12
<4523> エーザイ 7150 113 +3.98
<6971> 京セラ 7278 50 +3.52
<4568> 第一三共 2893 29 +3.07
<4324> 電通G 3995 75 +2.64
<5108> ブリヂストン 4931 67 +2.36
<4901> 富士フイルム 8500 59 +2.08
<6753> シャープ 1327 46 +1.62
<6305> 日立建 3265 45 +1.59
<8801> 三井不 2289 40 +1.41
<2282> 日本ハム 4150 70 +1.23
<6702> 富士通 19700 345 +1.22
<8766> 東京海上 6369 62 +1.09
○値下がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<9983> ファーストリテ 68030 -320 -11.28
<4063> 信越化 19450 -195 -6.87
<7203> トヨタ 2037 -33.5 -5.90
<6902> デンソー 8977 -155 -5.46
<6954> ファナック 24025 -150 -5.29
<6367> ダイキン 25195 -125 -4.41
<3659> ネクソン 2222 -42 -2.96
<6479> ミネベアミツミ 3085 -75 -2.64
<9433> KDDI 3376 -12 -2.54
<6981> 村田製 9226 -85 -2.40
<2802> 味の素 3454 -66 -2.33
<7974> 任天堂 54890 -610 -2.15
<6988> 日東電 8700 -50 -1.76
<4911> 資生堂 6540 -47 -1.66
<3382> 7&iHD 4881 -44 -1.55
<9735> セコム 8026 -42 -1.48
<4704> トレンド 6680 -40 -1.41
<2801> キッコーマン 9410 -40 -1.41
<8267> イオン 2730.5 -39.5 -1.39
<4502> 武田 3123 -32 -1.13
<CS>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況