注目トピックス 日本株
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は3日ぶり大幅反発、東エレクが1銘柄で約78円分押し上げ
配信日時:2021/12/21 12:48
配信元:FISCO
21日前引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり214銘柄、値下がり10銘柄、変わらず1銘柄となった。
日経平均は3日ぶり大幅反発。559.02円高の28496.83円(出来高概算5億1000万株)で前場の取引を終えている。
週明け20日の米株式市場でNYダウは大幅に3日続落し、433ドル安となった。世界的に新型コロナウイルス感染者数の増加やそれに伴う規制強化の動きが広がり、来年1月に開催予定だった世界経済フォーラム(WEF)の年次総会(ダボス会議)が延期されることが伝わると、投資家心理が一段と悪化した。また、バイデン政権が推し進める歳出案の早期成立の見込みが立たず、エコノミストが経済成長見通しを引き下げたことも嫌気された。ただ、NYダウは一時700ドル近く下落したものの、その後買い戻しが入って下げ幅を縮小。ここ2日で1100円あまり下落していた日経平均も、本日は買い戻しや自律反発期待の買いが先行して371円高からスタートした。香港ハンセン指数の反発や時間外取引でのNYダウ先物の上昇も支援材料となり、28518.70円(580.89円高)まで上昇する場面があった。
個別では、レーザーテック<6920>、任天堂<7974>、東エレク<8035>が3%超上昇しているほか、ソフトバンクG<9984>、トヨタ自<7203>、郵船<9101>といったその他売買代金上位も全般堅調。新型コロナ飲み薬が変異株「オミクロン型」にも有効との初期分析を発表した塩野義<4507>は7%近く上昇している。業績予想の修正を発表したあすか製薬HD<4886>も急反発。また、クラウディア<3607>などが東証1部上昇率上位に顔を出している。一方、売買代金上位ではZHD<4689>が逆行安となり、ソフトバンク<9434>も小幅に下落。売上計上時期を巡る社内調査実施を発表した日本M&A<2127>、業績下方修正を発表した日機装<6376>は売りがかさみ、井筒屋<8260>などとともに東証1部下落率上位に顔を出している。
セクターでは、全33業種がプラスとなり、その他製品、不動産業、証券、金属製品、ゴム製品などが上昇率上位だった。東証1部の値上がり銘柄は全体の86%、対して値下がり銘柄は11%となっている。
値上がり寄与トップは東エレク<8035>となり1銘柄で日経平均を約78円押し上げた。同2位はファーストリテ<9983>となり、アドバンテスト<6857>、塩野義製薬<4507>、信越化<4063>などがつづいた。
一方、値下がり寄与トップはアステラス製薬<4503>となり1銘柄で日経平均を約0.7円押し下げた。同2位は電通グループ<4324>となり、ZHD<4689>、三菱マテリアル<5711>、ニチレイ<2871>などがつづいた。
*11:30現在
日経平均株価 28496.83(+559.02)
値上がり銘柄数 214(寄与度+560.55)
値下がり銘柄数 10(寄与度-1.53)
変わらず銘柄数 1
○値上がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<8035> 東エレク 61830 2230 +78.60
<9983> ファーストリテ 67940 1380 +48.64
<6857> アドバンテ 10640 440 +31.02
<4507> 塩野義 8238 526 +18.54
<4063> 信越化 19630 405 +14.27
<6954> ファナック 23935 400 +14.10
<9984> ソフトバンクG 5408 64 +13.53
<2413> エムスリー 5726 153 +12.94
<6098> リクルートHD 6600 120 +12.69
<4543> テルモ 4806 85 +11.98
<6762> TDK 4525 110 +11.63
<4568> 第一三共 2870 99 +10.47
<6367> ダイキン 25330 295 +10.40
<2801> キッコーマン 9420 250 +8.81
<7832> バンナムHD 9182 246 +8.67
<9613> NTTデータ 2382 44 +7.75
<6971> 京セラ 7203 98 +6.91
<7203> トヨタ 2089 38 +6.70
<6981> 村田製 9339 237 +6.68
<6758> ソニーG 13625 185 +6.52
○値下がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<4503> アステラス薬 1833.5 -4 -0.70
<4324> 電通G 3940 -10 -0.35
<4689> ZHD 628.7 -13.5 -0.19
<5711> 三菱マ 1923 -21 -0.07
<2871> ニチレイ 2701 -4 -0.07
<8303> 新生銀 1815 -16 -0.06
<5232> 住阪セメ 3525 -10 -0.04
<9434> ソフトバンク 1450 -0.5 -0.02
<5706> 三井金 3005 -5 -0.02
<5801> 古河電 2210 -2 -0.01
<CS>
日経平均は3日ぶり大幅反発。559.02円高の28496.83円(出来高概算5億1000万株)で前場の取引を終えている。
週明け20日の米株式市場でNYダウは大幅に3日続落し、433ドル安となった。世界的に新型コロナウイルス感染者数の増加やそれに伴う規制強化の動きが広がり、来年1月に開催予定だった世界経済フォーラム(WEF)の年次総会(ダボス会議)が延期されることが伝わると、投資家心理が一段と悪化した。また、バイデン政権が推し進める歳出案の早期成立の見込みが立たず、エコノミストが経済成長見通しを引き下げたことも嫌気された。ただ、NYダウは一時700ドル近く下落したものの、その後買い戻しが入って下げ幅を縮小。ここ2日で1100円あまり下落していた日経平均も、本日は買い戻しや自律反発期待の買いが先行して371円高からスタートした。香港ハンセン指数の反発や時間外取引でのNYダウ先物の上昇も支援材料となり、28518.70円(580.89円高)まで上昇する場面があった。
個別では、レーザーテック<6920>、任天堂<7974>、東エレク<8035>が3%超上昇しているほか、ソフトバンクG<9984>、トヨタ自<7203>、郵船<9101>といったその他売買代金上位も全般堅調。新型コロナ飲み薬が変異株「オミクロン型」にも有効との初期分析を発表した塩野義<4507>は7%近く上昇している。業績予想の修正を発表したあすか製薬HD<4886>も急反発。また、クラウディア<3607>などが東証1部上昇率上位に顔を出している。一方、売買代金上位ではZHD<4689>が逆行安となり、ソフトバンク<9434>も小幅に下落。売上計上時期を巡る社内調査実施を発表した日本M&A<2127>、業績下方修正を発表した日機装<6376>は売りがかさみ、井筒屋<8260>などとともに東証1部下落率上位に顔を出している。
セクターでは、全33業種がプラスとなり、その他製品、不動産業、証券、金属製品、ゴム製品などが上昇率上位だった。東証1部の値上がり銘柄は全体の86%、対して値下がり銘柄は11%となっている。
値上がり寄与トップは東エレク<8035>となり1銘柄で日経平均を約78円押し上げた。同2位はファーストリテ<9983>となり、アドバンテスト<6857>、塩野義製薬<4507>、信越化<4063>などがつづいた。
一方、値下がり寄与トップはアステラス製薬<4503>となり1銘柄で日経平均を約0.7円押し下げた。同2位は電通グループ<4324>となり、ZHD<4689>、三菱マテリアル<5711>、ニチレイ<2871>などがつづいた。
*11:30現在
日経平均株価 28496.83(+559.02)
値上がり銘柄数 214(寄与度+560.55)
値下がり銘柄数 10(寄与度-1.53)
変わらず銘柄数 1
○値上がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<8035> 東エレク 61830 2230 +78.60
<9983> ファーストリテ 67940 1380 +48.64
<6857> アドバンテ 10640 440 +31.02
<4507> 塩野義 8238 526 +18.54
<4063> 信越化 19630 405 +14.27
<6954> ファナック 23935 400 +14.10
<9984> ソフトバンクG 5408 64 +13.53
<2413> エムスリー 5726 153 +12.94
<6098> リクルートHD 6600 120 +12.69
<4543> テルモ 4806 85 +11.98
<6762> TDK 4525 110 +11.63
<4568> 第一三共 2870 99 +10.47
<6367> ダイキン 25330 295 +10.40
<2801> キッコーマン 9420 250 +8.81
<7832> バンナムHD 9182 246 +8.67
<9613> NTTデータ 2382 44 +7.75
<6971> 京セラ 7203 98 +6.91
<7203> トヨタ 2089 38 +6.70
<6981> 村田製 9339 237 +6.68
<6758> ソニーG 13625 185 +6.52
○値下がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<4503> アステラス薬 1833.5 -4 -0.70
<4324> 電通G 3940 -10 -0.35
<4689> ZHD 628.7 -13.5 -0.19
<5711> 三菱マ 1923 -21 -0.07
<2871> ニチレイ 2701 -4 -0.07
<8303> 新生銀 1815 -16 -0.06
<5232> 住阪セメ 3525 -10 -0.04
<9434> ソフトバンク 1450 -0.5 -0.02
<5706> 三井金 3005 -5 -0.02
<5801> 古河電 2210 -2 -0.01
<CS>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況