新興市場スナップショットニュース一覧
新興市場スナップショット
サンバイオ---大幅に3日続伸、外傷性脳損傷患者対象のSB623臨床試験で主要評価項目達成
大幅に3日続伸。慢性期の運動機能障害を有する外傷性脳損傷患者を対象とする偽手術と比較したSB623の有効性と安全性を評価したフェーズ2臨床試験(STEMTRA試験)の1年間の最終解析結果で、主要評価項目を達成したと発表している。運動機能と日常生活動作に改善傾向が認められた。SB623は、骨髄液由来の間葉系幹細胞からなる開発中の製品で、頭蓋内の損傷部位周辺に移植される。
<ST>
2022/04/06 09:46
新興市場スナップショット
ランサーズ---年初来高値、フリーランスのスキル商品化プランのサブスク版を提供開始
年初来高値。フリーランスがビジネススキルを商品化できるプラン「パッケージ方式」のサブスクリプション版の提供を開始したと発表している。サブスクリプション版では、従来のスポットでの契約に加え、3カ月契約と6カ月契約を選択することができる。4日に開示したメタバースで学べる最先端デジタル教育サービスの事前面談申し込み受付開始も引き続き買い材料視されているようだ。
<ST>
2022/04/06 09:23
新興市場スナップショット
ステムリム---もみ合い、難治性疾患実用化研究事業に共同研究企業として参画
もみ合い。日本医療研究開発機構(AMED)が実施する「難治性疾患実用化研究事業」に共同研究企業として参画すると発表している。同事業には、共同研究先である大阪大学大学院医学系研究科の再生誘導医学の玉井克人寄附講座教授が研究代表者として採択されている。今回の研究では幹細胞遺伝子治療研究のデータと知見を活用しながら、栄養障害型表皮水疱症の根治的治療の実現を目指す。
<ST>
2022/04/05 13:07
新興市場スナップショット
3Dマトリクス---大幅に反落、放射線性腸炎向け創傷治癒材でFDAから販売承認取得も材料出尽くし
大幅に反落。米国子会社が市販前届を承認申請していた放射線性腸炎向け創傷治癒材に関し、米国食品医薬品局(FDA)から販売承認を取得したと発表している。放射線性腸炎などの直腸粘膜炎で損傷した粘膜組織に塗布し、二次炎症の防止や痛みの軽減などを図る製品。ただ、前日にFDAの開示を受けてストップ高まで買われていたことから、今回の発表を受けて材料出尽くし感が広がっているようだ。
<ST>
2022/04/05 12:29
新興市場スナップショット
ワンキャリア---年初来高値、いちよし証券がフェアバリュー4600円でカバレッジ開始
年初来高値。いちよし証券が新たにレーティング「A」、フェアバリュー4600円(4日終値は2877円)でカバレッジを開始し、買い材料視されている。ワンキャリアは新卒求職者向けや中途求職者向けのサービスなどを展開しており、同証券は「若年層の就転職プロセス・キャリア形成の考え方や企業側の対応の変化が追い風」になるとした上で、中期予想利益成長率を年率44%と予想している。
<ST>
2022/04/05 12:13
新興市場スナップショット
ティアンドエス---3日ぶり反発、AIプロダクト開発のIntelligence Designと資本業務提携
3日ぶり反発。AIプロダクト開発のIntelligence Design(東京都渋谷区)と資本業務提携を締結したと発表している。ティアンドエスがIntelligence Designの第三者割当増資を引き受け、同社の普通株63株(議決権比率2.53%)を取得する。取得金額は5040万円。両社でAIプロダクトを共同開発するほか、Intelligence DesignはAI分析プラットフォームをティアンドエスに提供する。
<ST>
2022/04/05 09:57
新興市場スナップショット
CANBAS---大幅に反発、東大附属病院との共同研究延長、モデルマウス用いた抗がん剤試験
大幅に反発。東京大学医学部附属病院との共同研究の期間を3年間延長すると発表している。新たな期限は25年3月31日。同病院とキャンバスは、ヒト膵臓がんに近い膵臓がん発症モデルマウスを用いてキャンバスが研究・開発中の抗がん剤候補化合物の薬効試験を実施している。現在は基礎研究段階で有望なデータを示している新規化合物CBT005の薬効試験などを行っているという。
<ST>
2022/04/05 09:42
新興市場スナップショット
弁護士コム---大幅に6日続伸、法律相談ポータルサイトの登録弁護士数が国内半数を突破
大幅に6日続伸。法律相談ポータルサイト「弁護士ドットコム」の登録弁護士数が2万1500人となり、国内弁護士の半数を突破したと発表している。22年3月現在の国内弁護士は4万2949人で、社会情勢の変化や法律・司法領域のDX推進が増加の背景にあるとしている。また、株価が25日移動平均線を上回って75日移動平均線に迫っていることも先高期待につながっているようだ。
<ST>
2022/04/05 09:29
新興市場スナップショット
iーplug---大幅に反発、中途採用サービスの企画・開発・運営で子会社設立
大幅に反発。中途採用サービスの企画・開発・運営を目的に子会社pacebox(大阪市)を設立したと発表している。5月中旬に新規事業を開始する予定。子会社では若手向け転職プラットフォーム「PaceBox」を展開する。同プラットフォームでは「キャリアを相談できる存在」としてキャリアアドバイザーを配置するほか、希望にあった条件の企業・仕事のオファーだけを受け取ることができるという。+287
<ST>
2022/04/04 13:57
新興市場スナップショット
エクスモーション---大幅に5日ぶり反落、22年11月期第1四半期の営業利益18.8%減、販管費増加
大幅に5日ぶり反落。22年11月期第1四半期累計(21年12月-22年2月)の営業利益を前年同期比18.8%減の0.38億円と発表している。採用数増加や実践型ナレッジ提供サービス「Eureka Box」の販売促進で販管費が増加し、減益となった。通期予想は前期比39.2%増の2.00億円で据え置いた。進捗率は19%にとどまっており、期待外れとの見方から売り優勢となっているようだ。
<ST>
2022/04/04 13:14
新興市場スナップショット
ランサーズ---大幅に反発、メタバースで学べるデジタル教育サービスの事前面談受付を開始
大幅に反発。メタバースで学べる仕事連動型の最先端デジタル教育サービス「Lancers Digital Academy」の事前面談申し込み受付を開始すると発表している。どこからでもアクセスできるバーチャル空間で動画教材を活用しながら受講できるという。受講コースの初回ラインナップは「Shopifyマスターコース」「デジタル広告マスターコース」「AWSマスターコース」の3つ。
<ST>
2022/04/04 13:03
新興市場スナップショット
地域新聞社---ストップ高買い気配、22年8月期第2四半期は営業黒字に転換、会社計画上回る
ストップ高買い気配。22年8月期第2四半期累計(21年9月-22年2月)の営業損益を0.12億円の黒字(連結ベースでの前年同期実績は0.67億円の赤字)と発表している。衆議院選挙や大口取引先の季節性要因による需要増で折込チラシ配布事業が伸び、会社計画(0.04億円の赤字)を上回って着地した。通期予想は0.16億円の黒字で据え置いている。
<ST>
2022/04/04 09:54
新興市場スナップショット
ファンペップ---高寄り後に値を消す、熊本大学と脂質異常症のペプチド治療ワクチンで共同研究開始
高寄り後に値を消す。熊本大学と脂質異常症に対する抗体誘導ペプチド(ペプチド治療ワクチン)の創出に向けた共同研究を開始したと発表している。バイオ製造施設で製造する抗体医薬品と異なり、化学合成で製造できる抗体誘導ペプチドは製造コストを抑制でき、さらに投与後は患者の体内で免疫細胞が一定期間持続的に抗体を産生するため、薬剤投与間隔も長くなることが期待されるという。
<ST>
2022/04/04 09:37
新興市場スナップショット
サイバーセキュリ---大幅に5日続伸、信用取引規制の解除を好感、売買活性化に期待
大幅に5日続伸。東証が4日から信用取引規制を解除したことが好感されている。サイバーセキュリティクラウド株は、前営業日まで信用取引による新規の売付及び買付に係る委託保証金率を50%以上(うち現金20%以上)とする規制措置を受けていた。日証金も増担保金徴収措置を解除している。規制解除で売買が活性化するとの期待から買いが入っているようだ。
<ST>
2022/04/04 09:22
新興市場スナップショット
エコモット---大幅に4日続伸、ワクチン保管フリーザー向け電源装置の温度センサーをベイシスと設置へ
大幅に4日続伸。新型コロナウイルスワクチンの保管用フリーザー向けIoT無停電電源装置に使用する温度センサーを、ベイシス<4068>とともに全国の自治体に設置すると発表している。エコモットのIoT無停電電源装置は停電からフリーザーの稼働を守るほか、温度センサーを使った遠隔監視で電池残量や異常状態を確認することができる。この温度センサーの設置にベイシスのサービスを利用する。
<ST>
2022/04/01 13:53
新興市場スナップショット
Shinwa---大幅に反発、高額美術品落札で取扱手数料5.89億円を売上計上
大幅に反発。羽田オークション「EVENING SALE」の参加者により高額美術品が落札され、取扱手数料として5億8885万円を22年5月期に売上高として計上すると発表している。落札購入された美術品はアンディ・ウォーホルの「Silver Liz(Ferus Type)」などで、落札金額は30億7058万円だった。同期業績への影響は現在精査中で、必要な場合は速やかに知らせるとしている。現時点では通期予想は未定となっている。
<ST>
2022/04/01 13:40
新興市場スナップショット
EduLab---大幅に続落、特設注意市場銘柄に指定、22年9月期営業損益予想は黒字転換
大幅に続落。過去の不適切な会計処理に関連して1日付で東証から特設注意市場銘柄に指定され、売り材料視されている。指定期間は同日から原則1年間。また、従来未定としていた22年9月期の営業損益予想を3.00億円の黒字(前期実績4.25億円の赤字)と発表している。前期に計上したテストセンター事業に関連する事業損失引当金などが発生しないため。ただ、純損益予想は9.80億円の赤字(同52.55億円の赤字)にとどまった。
<ST>
2022/04/01 13:12
新興市場スナップショット
第一商品---大幅に続伸、東証が特設注意市場銘柄と監理銘柄(審査中)の指定解除
大幅に続伸。東証から1日付で特設注意市場銘柄の指定を解除するとともに、監理銘柄(審査中)の指定を解除する旨の通知を受領したと発表し、買い材料視されている。第一商品は、不適切な会計処理に絡んで20年5月に過年度の決算短信などを訂正し、内部管理体制の改善の必要性が高いとして東証から同年7月11日に特設注意市場銘柄に指定されていた。その後、内部管理体制確認書を2度に渡って提出していた。
<ST>
2022/04/01 09:57
新興市場スナップショット
TrueData---大幅に4日続伸、プラネットと業務提携、POSデータクレンジングサービスを共同開発
大幅に4日続伸。プラネット<2391>と業務提携に関する基本契約を締結したと発表している。第1弾として「POSデータクレンジングサービス」を共同で開発する。データ取得や連携に関わる作業、POSデータやマスタデータの整備作業などを各企業がアウトソースできる環境を整備し、流通業界などのDX推進を支援するサービス。将来的には流通業界のサプライチェーン計画やマーケティング計画などにも広げるとしている。
<ST>
2022/04/01 09:46
新興市場スナップショット
HPCシステムズ---大幅に反発、コニカミノルタと画像IoT/AI分野で技術パートナー契約
大幅に反発。コニカミノルタ<4902>と画像IoT/AI分野で技術パートナー契約を締結したと発表している。HPCシステムズが培ってきたCTO技術とコニカミノルタが有する画像IoTプラットフォーム「FORXAI」を融合させ、新しいソリューション開発などを共同で推進する。CTO技術は、AIプロセッサやGPU/FPGA、アクセラレータなどを自在に組み合わせるもの。技術パートナー契約締結により、CTO事業の深耕・拡大を目指すとしている。
<ST>
2022/04/01 09:34
新興市場スナップショット
グローバルW---大幅に続落、信用取引の規制措置強化を引き続き嫌気
大幅に続落。東証が30日から信用取引に関する規制措置を強化しており、引き続き嫌気されている。新規の売付及び買付に係る委託保証金率が70%以上(うち現金40%以上)に引き上げられたほか、日証金も貸借担保金率を70%(うち現金担保分40%)とする増担保金徴収措置を実施している。上昇傾向にあった株価が700円手前の水準で押し返されたことから、買い一服と受け止めた向きの売りも出ているようだ。
<ST>
2022/03/31 13:26
新興市場スナップショット
GEI---一時ストップ高、三井化学とバイオポリプロピレン原料で研究開発契約
一時ストップ高。三井化学<4183>とバイオポリプロピレンの原料となるバイオイソプロパノール製造で研究開発契約を締結したと発表している。バイオポリプロピレンの商用生産に向けた取り組みを促進することが目的。ポリプロピレンは容器や自動車部品、包装材料などに利用されており、現在は石油を原料としている。このためバイオプロセスで製造するポリプロピレンの拡大が望まれているという。
<ST>
2022/03/31 12:58
新興市場スナップショット
フィット---一時ストップ高、東京電力エナジーパートナー子会社から太陽光発電所の建設工事受注
一時ストップ高。子会社のPlus one percent(東京都杉並区)が東京電力ホールディングス<9501>傘下の東京電力エナジーパートナー(東京都中央区)子会社である日本ファシリティ・ソリューション(東京都品川区)が提供するエネルギーサービス事業に対応した太陽光発電所の建設工事を受注したと発表している。固定価格買取制度(FIT法)に頼らず国民の費用負担に依存しない非FITの発電所で、年内の稼働開始を予定しているという。
<ST>
2022/03/31 12:47
新興市場スナップショット
coly---大幅に3日続伸、恋愛ゲーム「ドラッグ王子とマトリ姫」のNintendo Switch版開発決定
大幅に3日続伸。自社IPの恋愛ノベルゲーム「ドラッグ王子とマトリ姫」のNintendo Switch版の開発を決定したと発表している。発売予定日や価格は未定で、対象年齢は17歳以上。同ゲームは、プレイヤーがヒロインとなって麻薬取締官にスカウトされ、男性キャラクターとの恋愛などを楽しむストーリー。既にスマートフォン版がリリースされている。Switch版の開発は将来の利益拡大要因になるとの見方から買い優勢となっているようだ。
<ST>
2022/03/31 09:46
新興市場スナップショット
LAホールディングス---大幅に続伸、上限25万株の自社株買い、発行済総数の4.64%
大幅に続伸。25万株(上限5.00億円)を上限として自社株買いを実施すると発表している。発行済株式総数(自社株を除く)に対する割合は4.64%。取得期間は4月11日から6月30日まで。株式還元や資本効率の向上を図るとともに、経営環境の変化に対応した機動的な資本政策を遂行することが目的。発行済総数に対する自社株買い比率の高さが好感され、買いが集まっているようだ。
<ST>
2022/03/31 09:34
新興市場スナップショット
メドレック---大幅に3日続伸、マイクロニードルで米コロンビア大の2研究室と共同研究
大幅に3日続伸。米コロンビア大学アービング医療センターの辻研究室(感染症内科学)及び菅原研究室(肝胆膵外科・がん研究センター)と共同研究契約を締結したと発表している。辻研究室で研究する免疫賦活剤「7DW8-5」と菅原研究室で研究する抗がんペプチド「iRGD」をメドレックスのマイクロニードル技術と組み合わせ、治療標的に局所的に簡便・確実に投与するのが狙い。将来の乳がん患者への投与を視野に入れているという。
<ST>
2022/03/31 09:21
新興市場スナップショット
NaITO---大幅に反落、23年2月期の営業利益予想7.80億円、大幅増益も材料出尽くし
大幅に反落。23年2月期の営業利益予想を7.80億円と発表している。収益認識に関する会計基準適用前の22年2月期の営業利益は前期比156.4%増の4.89億円だった。積極的な拡販で切削工具や産業機器・工作機械等が伸長し、大幅な増益となった。ただ、NaITO株は好業績を織り込みながら連騰し、8日の直近安値(157円)と比べて29日終値は17.8%も上昇していただけに、決算発表を受けて材料出尽くし感が広がっているようだ。
<ST>
2022/03/30 13:43
新興市場スナップショット
フェローテク---大幅に続伸、新たに貸借銘柄に選定、取引活発化に期待
大幅に続伸。東証から新たに貸借銘柄に選定されたと発表している。選定日は30日で、同日売買分から実施。フェローテックホールディングスは「当社株式の流動性及び需給関係の向上を促進し、売買の活性化及び公正な価格形成に資する」とコメントしている。貸借銘柄選定で取引が活発化するとの期待に加え、25日に直近高値(2866円)を付けてから株価が下押ししており、押し目を拾う動きも出ているようだ。
<ST>
2022/03/30 13:29
新興市場スナップショット
バルテス---大幅に続伸、IT開発・販売のミントを子会社化、金融系システム支援など強化
大幅に続伸。IT開発・販売のミント(東京都中央区)の全株式を取得し、子会社化すると発表している。取得価額は非開示。ミントは大手金融機関のシステム開発や運用保守など金融系に特化したノウハウを蓄積しており、バルテスが重点領域と位置付けるエンタープライズ領域、特に金融系システムの品質向上支援や品質コンサルティングサービスを子会社で強化し、事業収益の拡大を図る。
<ST>
2022/03/30 13:22
新興市場スナップショット
MacbeeP---大幅に続伸、SaaS開発のLeanGoと業務提携、AI活用しデジタル広告改善
大幅に続伸。SaaS開発会社のLeanGo(東京都品川区)とAIを活用したデジタル広告の改善を目的に業務提携したと発表している。Macbee Planetのwebホスピタリティツール「Robee」を活用して表示されるデジタル広告の修正内容や改善結果実績をAIなどで分析し、コンバージョンレート(サイト訪問者の顧客転換率)改善施策を自動提案するLeanGoのサービス「dejam」で最適な改善策を提示するサービスを共同で開発する。
<ST>
2022/03/30 09:56