注目トピックス 日本株
FB Research Memo(1):2025年4月期は各事業が堅調に推移。事業構造改革の取り組みが進む
配信日時:2025/07/14 14:01
配信元:FISCO
*14:01JST FB Research Memo(1):2025年4月期は各事業が堅調に推移。事業構造改革の取り組みが進む
■要約
フリービット<3843>は、法人向けにインターネットビジネスやMVNO※1向け事業支援(MVNE※2)サービス、集合住宅向けインターネットサービス、インターネット広告、個人向けインターネット接続やモバイルなどのサービスを提供している。事業は5Gインフラ支援事業、5G生活様式支援事業、企業・クリエイター5G DX※3支援事業の3つのセグメントに分けられている。「Being The NET Frontier!〜Internetをひろげ、社会に貢献する〜」という企業理念の下、祖業である通信インフラ領域で技術と実績を積み上げるとともに、イノベーションとM&A/販路開拓/基礎開発を数年おきに繰り返すことで事業ドメインをサービス領域へと拡充してきた。
※1 MVNO:仮想移動体通信事業者。
※2 MVNE:MVNOの支援事業者。
※3 DX:デジタルトランスフォーメーション。
1. 2025年4月期の業績概要
2025年4月期の連結業績は、売上高が前期比7.3%増の55,073百万円、営業利益が同7.2%増の5,883百万円と実質的な増収及び営業増益となった。なお、2025年4月期における前期比については、ギガプライズ(株)及びその子会社の決算期変更による影響を除いて算出している。売上高は3事業が堅調に推移した。利益面では、今後を見据えた人的資本投資や新たな成長ドライバーへの投資を実施しながらも、増収による収益の押し上げやコストコントロールにより営業増益を確保した。経常利益以下が減益となっているのは、ソフトバンク<9434>との資本業務提携及びギガプライズの株式非公開化(以下、TOB)にかかわる費用や一過性要因(投資有価証券及び関係会社株式の売却益)のはく落によるものである。活動面でも、「web3実装企業」に向けた様々な活動のほか、ソフトバンクとの資本業務提携やギガプライズのTOBなど、事業構造改革にも取り組んだ。
2. 2026年4月期の業績予想
2026年4月期の業績予想について同社は、売上高を前期比8.9%増の60,000百万円、営業利益を同3.7%増の6,100百万円と増収増益を見込んでいる。売上高は、引き続き各事業の主力サービスが好調に推移する見通しである。利益面でも、「SiLK VISION 2027」の達成に向けた成長投資や事業構造改革に取り組みながら、増収による収益の底上げやグループ一体となったシナジー創出により増益を確保する想定となっている。
3. 中期経営計画「SiLK VISION 2027」の方向性
2024年7月には中期経営計画「SiLK VISION 2027」(2025年4月期〜2027年4月期)を公表した。「SiLK VISION 2027」では、前中期経営計画で創出してきた各種シード事業の社会実装に加え、既存事業の成長に合わせたM&A戦略の実行、業務提携による戦略ポートフォリオの拡大に取り組んでいる。併せて、「Trusted Web」※の概念に則った事業展開を推進し、最終的には「通信生まれのweb3実装企業」への転換(通信事業からweb3/AI事業へのカテゴリーチェンジを含む)につなげる考えだ。最終年度(2027年4月期)の業績目標として売上高63,000百万円〜70,000百万円、営業利益8,000百万円(年平均成長率13%)を掲げている。
※ 内閣官房のTrusted Web推進協議会が2021年3月に提唱した「Webで流通される情報やデータの信頼性を保証する仕組み」に関する概念。特定のサービスに依存することなく、データの検証やそのデータのやり取りを検証できる範囲を広げ、Trust(信頼)を高める仕組み。同社は社会課題の解決に必要なものとして「信用の所在地」を追求するという表現で、自らの存在価値を高める方向性を示している。
■Key Points
・2025年4月期は各事業が堅調に推移したほか、ソフトバンクとの資本業務提携やギガプライズのTOBを契機に事業ポートフォリオの拡充及びグループ全体の競争優位性向上に取り組む
・2026年4月期は成長投資やグループ一体での事業構造の抜本的な改革を実施しながら、増収増益を確保する見通し
・「SiLK VISION 2027」の下で「通信生まれのweb3実装企業」を目指し、2027年4月期に営業利益8,000百万円を目指す
(執筆:フィスコ客員アナリスト 柴田郁夫)
<HN>
フリービット<3843>は、法人向けにインターネットビジネスやMVNO※1向け事業支援(MVNE※2)サービス、集合住宅向けインターネットサービス、インターネット広告、個人向けインターネット接続やモバイルなどのサービスを提供している。事業は5Gインフラ支援事業、5G生活様式支援事業、企業・クリエイター5G DX※3支援事業の3つのセグメントに分けられている。「Being The NET Frontier!〜Internetをひろげ、社会に貢献する〜」という企業理念の下、祖業である通信インフラ領域で技術と実績を積み上げるとともに、イノベーションとM&A/販路開拓/基礎開発を数年おきに繰り返すことで事業ドメインをサービス領域へと拡充してきた。
※1 MVNO:仮想移動体通信事業者。
※2 MVNE:MVNOの支援事業者。
※3 DX:デジタルトランスフォーメーション。
1. 2025年4月期の業績概要
2025年4月期の連結業績は、売上高が前期比7.3%増の55,073百万円、営業利益が同7.2%増の5,883百万円と実質的な増収及び営業増益となった。なお、2025年4月期における前期比については、ギガプライズ(株)及びその子会社の決算期変更による影響を除いて算出している。売上高は3事業が堅調に推移した。利益面では、今後を見据えた人的資本投資や新たな成長ドライバーへの投資を実施しながらも、増収による収益の押し上げやコストコントロールにより営業増益を確保した。経常利益以下が減益となっているのは、ソフトバンク<9434>との資本業務提携及びギガプライズの株式非公開化(以下、TOB)にかかわる費用や一過性要因(投資有価証券及び関係会社株式の売却益)のはく落によるものである。活動面でも、「web3実装企業」に向けた様々な活動のほか、ソフトバンクとの資本業務提携やギガプライズのTOBなど、事業構造改革にも取り組んだ。
2. 2026年4月期の業績予想
2026年4月期の業績予想について同社は、売上高を前期比8.9%増の60,000百万円、営業利益を同3.7%増の6,100百万円と増収増益を見込んでいる。売上高は、引き続き各事業の主力サービスが好調に推移する見通しである。利益面でも、「SiLK VISION 2027」の達成に向けた成長投資や事業構造改革に取り組みながら、増収による収益の底上げやグループ一体となったシナジー創出により増益を確保する想定となっている。
3. 中期経営計画「SiLK VISION 2027」の方向性
2024年7月には中期経営計画「SiLK VISION 2027」(2025年4月期〜2027年4月期)を公表した。「SiLK VISION 2027」では、前中期経営計画で創出してきた各種シード事業の社会実装に加え、既存事業の成長に合わせたM&A戦略の実行、業務提携による戦略ポートフォリオの拡大に取り組んでいる。併せて、「Trusted Web」※の概念に則った事業展開を推進し、最終的には「通信生まれのweb3実装企業」への転換(通信事業からweb3/AI事業へのカテゴリーチェンジを含む)につなげる考えだ。最終年度(2027年4月期)の業績目標として売上高63,000百万円〜70,000百万円、営業利益8,000百万円(年平均成長率13%)を掲げている。
※ 内閣官房のTrusted Web推進協議会が2021年3月に提唱した「Webで流通される情報やデータの信頼性を保証する仕組み」に関する概念。特定のサービスに依存することなく、データの検証やそのデータのやり取りを検証できる範囲を広げ、Trust(信頼)を高める仕組み。同社は社会課題の解決に必要なものとして「信用の所在地」を追求するという表現で、自らの存在価値を高める方向性を示している。
■Key Points
・2025年4月期は各事業が堅調に推移したほか、ソフトバンクとの資本業務提携やギガプライズのTOBを契機に事業ポートフォリオの拡充及びグループ全体の競争優位性向上に取り組む
・2026年4月期は成長投資やグループ一体での事業構造の抜本的な改革を実施しながら、増収増益を確保する見通し
・「SiLK VISION 2027」の下で「通信生まれのweb3実装企業」を目指し、2027年4月期に営業利益8,000百万円を目指す
(執筆:フィスコ客員アナリスト 柴田郁夫)
<HN>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況