みんかぶニュース 市況・概況

東京株式(前引け)=反発、米株安と対日関税25%も買い戻し優勢に

配信日時:2025/07/08 11:50 配信元:MINKABU
 8日前引けの日経平均株価は前営業日比123円61銭高の3万9711円29銭と反発。前場のプライム市場の売買高概算は8億3051万株、売買代金概算は2兆57億円。値上がり銘柄数は1019、対して値下がり銘柄数は536、変わらずは72銘柄だった。  きょう前場の東京株式市場は、前日の米株安やトランプ米大統領が対日関税25%を表明したことなどを受け、リスク回避モードの地合いが想定されたが、実際取引が開始されると、寄り付きこそ若干売り優勢でスタートしたものの、その後は空売り筋の買い戻しなどが作用して堅調な値動きとなった。外国為替市場で1ドル=146円台まで円安方向に振れていることも全体相場にポジティブに作用したもようだ。個別株でみても値上がり銘柄数が1000を超え、プライム市場全体の63%を占めた  個別ではレーザーテック<6920.T>、ディスコ<6146.T>、アドバンテスト<6857.T>と売買代金上位3傑を占めた半導体製造装置関連がいずれも買い優勢だったほか、フジクラ<5803.T>、古河電気工業<5801.T>などデータセンター関連として人気が再燃している電線株が大きく値を飛ばした。東京電力ホールディングス<9501.T>も堅調。ネクステージ<3186.T>が値上がり率トップとなり、タダノ<6395.T>にも物色人気が集中した。半面、ソフトバンクグループ<9984.T>が冴えず、任天堂<7974.T>も軟調。富士通<6702.T>が売りに押された。GMOインターネット<4784.T>が急落、丸井グループ<8252.T>、東京ガス<9531.T>、中外製薬<4519.T>などの下げも目立つ。 出所:MINKABU PRESS

Copyright (C) MINKABU, Inc. All rights reserved.

ニュースカテゴリ