みんかぶニュース 市況・概況
東京株式(後場寄り付き)=日経平均株価は前場終値比で横ばい
配信日時:2025/07/07 12:31
配信元:MINKABU
このニュースを見た人は以下のニュースも見ています
このニュースを見た人は
以下のニュースも見ています
みんかぶニュース 市況・概況
[PTS]デイタイムセッション終了 15時30分以降の上昇1176銘柄・下落1308銘柄(東証終値比)
7月7日のPTSデイタイムセッション(08:20~16:30)が終了。東証の取引が終了した15時30分以降に売買が成立したのは2575銘柄。東証終値比で上昇は1176銘柄、下落は1308銘柄だった。日経平均株価構成銘柄の売買成立数は225銘柄。うち値上がりが82銘柄、値下がりは140銘柄と売りが優勢。NEXT FUNDS 日経平均レバレッジ・インデックス連動型上場投信<1570>は35円安となっている。
PTS市場全体、および日経平均構成銘柄の7日終値比の上昇率・下落率ランキングは以下のとおり。
△PTS値上がり率ランキング
コード 銘柄名 株価 終値比( 率 )
1位 <3186> ネクステージ 1999 +297( +17.5%)
2位 <6395> タダノ 1077 +121.1( +12.7%)
3位 <3409> 北紡 265.8 +26.8( +11.2%)
4位 <5253> カバー 2249.7 +195.7( +9.5%)
5位 <1447> SAAFHD 267 +18( +7.2%)
6位 <4760> ALPHA 1650 +101( +6.5%)
7位 <8918> ランド 9.4 +0.4( +4.4%)
8位 <7610> テイツー 152.9 +5.9( +4.0%)
9位 <3021> PCNET 1394.9 +46.9( +3.5%)
10位 <6085> アーキテクツ 243.6 +5.6( +2.4%)
▼PTS値下がり率ランキング
コード 銘柄名 株価 終値比( 率 )
1位 <5950> パワーファス 130.9 -47.1( -26.5%)
2位 <3387> クリレスHD 1117 -300( -21.2%)
3位 <211A> カドスC 3690 -840( -18.5%)
4位 <1757> 創建エース 11.1 -0.9( -7.5%)
5位 <287A> 黒田グループ 860 -65( -7.0%)
6位 <6574> コンヴァノ 7637 -483( -5.9%)
7位 <5138> リベース 1277 -39( -3.0%)
8位 <9558> ジャパニアス 2255 -67( -2.9%)
9位 <2789> カルラ 445 -12( -2.6%)
10位 <6786> RVH 100.3 -2.7( -2.6%)
△PTS [日経平均構成銘柄] 値上がり率ランキング
コード 銘柄名 株価 終値比( 率 )
1位 <4506> 住友ファーマ 918 +12( +1.3%)
2位 <8253> クレセゾン 4049 +45( +1.1%)
3位 <4755> 楽天グループ 775.5 +3.5( +0.5%)
4位 <6305> 日立建機 4302.9 +16.9( +0.4%)
5位 <9434> SB 223 +0.8( +0.4%)
6位 <8267> イオン 4577 +16( +0.4%)
7位 <3099> 三越伊勢丹 2176.4 +7.4( +0.3%)
8位 <6753> シャープ 670.2 +2.1( +0.3%)
9位 <4324> 電通グループ 2990.1 +9.1( +0.3%)
10位 <6645> オムロン 3512.9 +9.9( +0.3%)
▼PTS [日経平均構成銘柄] 値下がり率ランキング
コード 銘柄名 株価 終値比( 率 )
1位 <5803> フジクラ 7280 -130( -1.8%)
2位 <8252> 丸井G 3045 -34.0( -1.1%)
3位 <4578> 大塚HD 6668.7 -62.3( -0.9%)
4位 <4183> 三井化学 3310.5 -28.5( -0.9%)
5位 <6113> アマダ 1566.6 -12.9( -0.8%)
6位 <1928> 積水ハウス 3152 -20.0( -0.6%)
7位 <1605> INPEX 2010.1 -10.9( -0.5%)
8位 <5020> ENEOS 710 -3.8( -0.5%)
9位 <6326> クボタ 1599 -8.0( -0.5%)
10位 <5101> 浜ゴム 4090 -20( -0.5%)
※PTSの株価はジャパンネクスト証券運営PTSのJ-Market及びX-Marketより取得
株探ニュース
2025/07/07 16:33
みんかぶニュース 市況・概況
東京株式(大引け)=223円安、トランプ関税警戒し商い低調のなか下値探る
7日の東京株式市場は様子見ムードのなか、朝方こそ強弱観を対立させたが、その後は軟調な地合いに終始し、日経平均は3万9000円台半ばで売り物をこなす展開となった。
大引けの日経平均株価は前営業日比223円20銭安の3万9587円68銭と3日ぶり反落。プライム市場の売買高概算は13億4994万株、売買代金概算は3兆4347億円。値上がり銘柄数は597、対して値下がり銘柄数は968、変わらずは62銘柄だった。
きょうの東京市場はリスク回避目的で買いポジションを軽くする動きが優勢だった。朝方取引開始時は強弱観が対立し、日経平均は前日終値を上回る瞬間もあったが、それ以外はほぼ終日にわたって軟調な値動きを強いられた。前週末の米国株市場は独立記念日で休場だったが、米関税政策に対する不透明感が全体相場に重荷となった。米国と貿易相手国の関税交渉の期限が迫るなか、トランプ米大統領は12~15カ国に対し、それぞれ適用する関税率を通知する書簡に署名し、7日に送付することを表明、その中身がどうなるかにマーケットの関心が向いている。この結果を前に積極的な買いは入りづらかったものの、下値を売り叩く材料にも乏しく、日経平均は比較的狭いレンジでの値動きに終始した。値下がり銘柄数は後場に入って増加し、プライム市場の6割を占めた。また、全体売買代金は3兆4000億円台と低調だった。
個別では、フジクラ<5803.T>が冴えず、三菱UFJフィナンシャル・グループ<8306.T>、三井住友フィナンシャルグループ<8316.T>などメガバンクが軟調。ソフトバンクグループ<9984.T>も売りに押された。トヨタ自動車<7203.T>が見送られ、日立製作所<6501.T>も安い。安川電機<6506.T>が急落したほか、アスクル<2678.T>が値下がり率トップに売り込まれた。東洋エンジニアリング<6330.T>も利益確定売りで急反落、SMC<6273.T>も大幅安となった。
半面、売買代金で群を抜いたディスコ<6146.T>が上昇、良品計画<7453.T>も活況高で上値追い態勢に。IHI<7013.T>が買い優勢、キオクシアホールディングス<285A.T>も高い。リクルートホールディングス<6098.T>が堅調だった。円谷フィールズホールディングス<2767.T>が値上がり率首位に買われ、井関農機<6310.T>、セルシス<3663.T>も値を飛ばした。日本ヒューム<5262.T>が物色人気。インターメスティック<262A.T>、ジェイテックコーポレーション<3446.T>も大幅高。
出所:MINKABU PRESS
2025/07/07 16:21
みんかぶニュース 市況・概況
明日の主なマーケットイベント
○経済統計・イベントなど
08:50 日・国際収支 経常収支
08:50 日・国際収支 貿易収支
10:30 日・5年物国債の入札
10:30 豪・NAB(ナショナルオーストラリア銀行)企業景況感指数
13:30 豪・豪中央銀行が政策金利発表
14:00 日・景気ウオッチャー調査
15:00 独・貿易収支
15:45 仏・経常収支
※日・閣議
○決算発表・新規上場など
決算発表:タビオ<2668>,サーラ<2734>,ハニーズHD<2792>,わらべや<2918>,ウエルシア<3141>,フェリシモ<3396>,Fブラザーズ<3454>,京進<4735>,note<5243>,ERIHD<6083>,エスクロAJ<6093>,中北製<6496>,ライフコーポ<8194>,スローガン<9253>,CSP<9740>,ジュンテン<9835>,吉野家HD<9861>
出所:MINKABU PRESS
2025/07/07 16:00
みんかぶニュース 市況・概況
明日の決算発表予定 ノート、ウエルシアなど18社 (7月7日)
7月8日の決算発表銘柄(予定) ★は注目決算
■取引時間中の発表
◆第1四半期決算:
<3954> 昭和パックス [東S]
■発表時間未確認 ※カッコ()内は直近決算発表の公表時刻
◆本決算:
<2792> ハニーズHD [東P] (前回15:30)
<4735> 京進 [東S] (前回16:00)
<6083> ERIHD [東S] (前回15:30)
<6496> 中北製 [東S] (前回15:30)
◆第1四半期決算:
<2668> タビオ [東S] (前回15:30)
<2918> わらべ日洋 [東P] (前回15:30)
★<3141> ウエルシア [東P] (前回16:30)
<3396> フェリシモ [東S] (前回15:30)
<6093> エスクロAJ [東S] (前回15:30)
<8194> ライフコーポ [東P] (前回11:30)
<9253> スローガン [東G] (前回15:30)
<9740> CSP [東P] (前回15:30)
<9835> ジュンテン [東S] (前回15:30)
★<9861> 吉野家HD [東P] (前回16:00)
◆第2四半期決算:
<2734> サーラ [東P] (前回15:00)
<3454> Fブラザーズ [東S] (前回17:00)
★<5243> ノート [東G] (前回15:30)
合計18社
※「株探」では、株価、PER、利回りなどを併記した【決算発表予定】銘柄一覧をご覧いただけます。
株探ニュース
2025/07/07 15:41
みんかぶニュース 市況・概況
ETF売買動向=7日大引け、全銘柄の合計売買代金1535億円
7日の上場投資信託(ETF)および指数連動証券(ETN)の売買状況は、ETF・ETN合計の売買代金が前週末比14.9%減の1535億円。うち、日経平均株価に連動するETF(ベアETF・レバレッジETFを含む)22銘柄の売買代金は同20.8%減の1128億円だった。
個別ではOne ETF 高配当日本株 <1494> 、NEXT FUNDS外国株式・MSCI <2514> 、NEXT REIT <1343> 、東証REIT ETF <2555> 、iFreeETF 東証REIT指数 <1488> など20銘柄が新高値。WisdomTree 天然ガス上場投資信託 <1689> 、東証REITインバースETF <2094> 、iFree 米債 3-5年(為替ヘッジあり) <382A> が新安値をつけた。
そのほか目立った値動きではiシェアーズ 気候リスク調整世界国債 <2853> が4.68%高と大幅な上昇。
一方、One ETF JPX日経中小型 <1493> は5.16%安、SMDAM Active ETF <349A> は3.80%安と大幅に下落した。
日経平均株価が223円安と急落するなか、日経平均に連動するETFでは、NEXT日経平均レバレッジ <1570> が売買代金592億9800万円となり東証全銘柄でトップ。ただ、売買代金は過去5営業日の平均1062億6400万円を大きく下回っており低調。
その他の日経平均ETFではNEXT 日経平均ダブルインバース・インデックス <1357> が107億100万円、日経平均ベア2倍上場投信 <1360> が94億400万円、NEXT 日経225連動型 <1321> が85億3400万円、楽天ETF-日経レバレッジ指数連動型 <1458> が72億9400万円、日経平均ブル2倍上場投信 <1579> が62億500万円の売買代金となった。
株探ニュース
2025/07/07 15:35
みんかぶニュース 市況・概況
<動意株・7日>(大引け)=電算、ライトアップ、ワンプラなど
電算<3640.T>=上値指向強める。6月17日につけた年初来高値2857円を払拭しての新値街道突入を意識させる動きとなっている。情報処理システムの開発を手掛けるが、本社を長野市に構え信越を地盤に地方自治体向けの需要獲得を進め、首都圏にも営業エリアを広げている。業績変化率は目を見張るものがあり、にわかにマーケットでも注目度が高まっているもよう。生成AI市場の拡大を背景としたデータセンター建設ラッシュが進むなか収益環境の追い風は強く、26年3月期営業利益は前期比7割を超える大幅増益で過去最高更新が続く見通しにある。PERがわずか5倍台ということもあって、データセンター関連の出遅れとして継続的な投資資金の流入が観測される。
ライトアップ<6580.T>=後場強含む。同社はきょう午前11時30分ごろ、中小企業の営業業務を包括的に支援する「営業7領域AIエージェント構想」を発表しており、これが買い手掛かりとなっているようだ。営業プロセスを「商品企画」から「新規サービス企画」まで7つの領域に分解し、各工程を支援する専用AIエージェントとSaaSを段階的に提供するとしている。なお、同社は6月17日に、中小企業向け「人事7領域 AIエージェント構想」に着手することを明らかにしていた。
ワンダープラネット<4199.T>=急速人気でストップ高。同社は4日、バンダイナムコホールディングス<7832.T>傘下のバンダイナムコエンターテインメントが制作し、配信を予定しているモバイルゲーム「ジャンプ+ジャンブルラッシュ」の開発を担当していることを明らかにしており、これが材料視されているようだ。このタイトルは、「少年ジャンプ+」10周年を記念して制作されたジャンプ+キャラクターが多数出演するスマホゲーム。配信開始は今秋ごろを予定している。
ワイヤレスゲート<9419.T>=商い伴い大幅高。一気に年初来高値を更新した。同社は4日取引終了後、訪日外国人観光客や国内旅行者向けに、国内で利用可能な500メガバイトの無料eSIMを企業が無料配布できる新サービス「WG FREE eSIM」の提供を開始したことを明らかにしており、これが材料視されているようだ。WG FREE eSIMは、店舗や企業が自社のマーケティング施策の一環としてeSIMを無料配布し、利用者が通信容量を追加購入(リチャージ)することで、その売り上げの一部が企業に還元される成果報酬型の仕組みを採用。これにより、旅行者のための無料データ通信を販促ツールとして活用しながら、新たな収益源の創出が可能になるとしている。
マックハウス<7603.T>=物色人気にストップ高。カジュアル衣料を全国チェーン展開するが、業績は売り上げが苦戦するなか損益も営業赤字が続いている状況で、新規参入による業容拡大など新境地開拓への思惑も浮上しやすくなっている。そうしたなか、前週末4日取引終了後に画像認識プラットフォームを核としたAIソリューションサービスを展開するトリプルアイズ<5026.T>の子会社で暗号資産マイニング国内トップのゼロフィールド(東京都港区)と、暗号資産事業に関する基本契約を締結したことを発表した。これを材料視する形で投資資金が集中している。
ニューテック<6734.T>=急伸。一時、344円高の1986円まで買われ年初来高値を更新した。同社は前週末4日の取引終了後、第1四半期(3~5月)連結決算を発表。売上高が前年同期比2.0倍の14億4300万円、純利益が4.3倍の7000万円になった。同社はストレージや周辺機器の製造開発や販売を手掛ける。堅調な業況を評価した買いが入ったようだ。新製品のMAGNAシリーズを含めRAID(レイド)が好調に推移し、ストレージ本体と周辺機器の売上高が前年同期と比べて大きく伸びた。医療関連品のキッティングも伸長した。
※未確認情報が含まれる場合があります。株式の売買は自己責任に基づいて、ご自身でご判断ください。
出所:MINKABU PRESS
2025/07/07 15:33
みんかぶニュース 市況・概況
東証グロース(大引け)=値上がり優勢、データセク、ワンプラがS高
7日大引けの東証グロース市場は値上がり銘柄数364、値下がり銘柄数192と、値上がりが優勢だった。
個別ではデータセクション<3905>、ワンダープラネット<4199>、ビーマップ<4316>、レナサイエンス<4889>、サーキュレーション<7379>など7銘柄がストップ高。GreenBee<3913>、トリプルアイズ<5026>は一時ストップ高と値を飛ばした。フルッタフルッタ<2586>、技術承継機構<319A>、GA technologies<3491>、リップス<373A>、環境フレンドリーホールディングス<3777>など18銘柄は年初来高値を更新。売れるネット広告社グループ<9235>、いつも<7694>、イオレ<2334>、セカンドサイトアナリティカ<5028>、Liberaware<218A>は値上がり率上位に買われた。
一方、SAAFホールディングス<1447>、ユカリア<286A>、ブッキングリゾート<324A>、GMO TECH<6026>、みらいワークス<6563>など11銘柄が年初来安値を更新。リンクバル<6046>、ヒット<378A>、トヨコー<341A>、インフォメティス<281A>、TENTIAL<325A>は値下がり率上位に売られた。
株探ニュース
2025/07/07 15:33
みんかぶニュース 市況・概況
ETF売買代金ランキング=7日大引け
7日大引けの上場投資信託(ETF)および指数連動証券(ETN)の売買代金ランキングは以下の通り。
売買代金
銘柄名 売買代金 増加率(%) 株価
1. <1570> 日経レバ 59298 -29.9 26980
2. <1357> 日経Dインバ 10701 -11.8 10240
3. <1360> 日経ベア2 9404 18.7 251.5
4. <1321> 野村日経平均 8534 3.8 40770
5. <1458> 楽天Wブル 7294 -25.7 31960
6. <1579> 日経ブル2 6205 -15.0 290.4
7. <1306> 野村東証指数 5758 23.9 2985.0
8. <1540> 純金信託 5366 16.6 14550
9. <1459> 楽天Wベア 3439 -11.2 413
10. <1330> 日興日経平均 2652 41.9 40810
11. <1655> iS米国株 1447 -9.1 654.1
12. <1545> 野村ナスH無 1367 1.1 33380
13. <1343> 野村REIT 1201 297.7 1946.5
14. <2621> iS米20H 1171 -14.0 1100
15. <318A> VIXETF 1132 34.0 914.9
16. <1365> iF日経Wブ 1103 -0.5 41480
17. <2516> 東証グロース 1054 40.0 564.5
18. <1329> iS日経 998 -26.0 4123
19. <1615> 野村東証銀行 974 47.1 407.5
20. <1320> iF日経年1 966 -46.0 41380
21. <316A> iFFANG 964 -24.5 2015
22. <1308> 日興東証指数 877 -9.5 2885
23. <1568> TPXブル 871 -45.2 484.9
24. <2644> GX半導日株 843 -15.0 1930
25. <1489> 日経高配50 833 20.4 2235
26. <1597> MXJリート 791 28.8 1851.0
27. <1326> SPDR 631 85.6 44280
28. <2559> MX全世界株 625 236.0 21885
29. <2244> GXUテック 619 44.0 2497
30. <2558> MX米株SP 613 9.7 26020
31. <1346> MX225 610 155.2 41240
32. <1493> One中小型 602 9933.3 19300
33. <1542> 純銀信託 559 59.3 15715
34. <2869> iFナ百Wブ 529 -7.5 50360
35. <1476> iSJリート 480 278.0 1872
36. <1328> 野村金連動 428 245.2 11530
37. <1367> iFTPWブ 421 -11.2 37410
38. <1541> 純プラ信託 418 -27.8 5950
39. <2036> 金先物Wブル 378 59.5 93990
40. <1571> 日経インバ 362 30.2 546
41. <1366> iF日経Wベ 355 -26.8 258
42. <380A> GX中国テク 309 60.1 1003
43. <1671> WTI原油 294 0.3 2962
44. <1398> SMDリート 274 7.5 1850.0
45. <1356> TPXベア2 266 -10.7 266.7
46. <2038> 原油先Wブル 258 -0.4 1369
47. <2243> GX半導体 244 17.9 1938
48. <2865> GXNカバコ 229 7.0 1073
49. <2870> iFナ百Wベ 222 5.2 13235
50. <2631> MXナスダク 212 5.0 23610
※売買代金単位:100万円、売買代金増加率:前日に比べた増減率(%)
株探ニュース
2025/07/07 15:32
みんかぶニュース 市況・概況
日経平均7日大引け=3日ぶり反落、223円安の3万9587円
7日の日経平均株価は前週末比223.20円(-0.56%)安の3万9587.68円と3日ぶり反落し取引を終了した。東証プライムの値上がり銘柄数は595、値下がりは967、変わらずは62と、値下がり銘柄数が値上がり銘柄数を大幅に上回った。
日経平均マイナス寄与度は23.3円の押し下げでSBG <9984>がトップ。以下、ファナック <6954>が22.45円、TDK <6762>が16.71円、SMC <6273>が12.32円、安川電 <6506>が10.96円と並んだ。
プラス寄与度トップはリクルート <6098>で、日経平均を19.25円押し上げ。次いでディスコ <6146>が9.79円、良品計画 <7453>が9.35円、ベイカレント <6532>が4.44円、アドテスト <6857>が2.70円と続いた。
業種別では33業種中8業種が値上がり。1位はサービス業で、以下、小売業、陸運業、パルプ・紙が続いた。値下がり上位には銀行業、非鉄金属、鉄鋼が並んだ。
株探ニュース
2025/07/07 15:32
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況