注目トピックス 日本株
マイクロアド---ANAと提携し、日本情報発信メディア「Japaholic」で訪日観光客向けクーポンサイトの運営を開始
配信日時:2025/06/24 10:29
配信元:FISCO
*10:29JST マイクロアド---ANAと提携し、日本情報発信メディア「Japaholic」で訪日観光客向けクーポンサイトの運営を開始
マイクロアド<9553>は24日、ANAホールディングス<9202>の子会社である全日本空輸(ANA)との提携を開始したと発表した。
同連携により、同社の子会社のマイクロアド台湾が運営する多言語対応の日本情報発信メディア「Japaholic」とANAマレーシアが連携し、訪日観光客向けのクーポンサイトを「Japaholic」内に開設した。
この取り組みにより、クアラルンプール国際空港のANA搭乗カウンターにて、訪日予定のマレーシア人に直接クーポンサイトの情報案内が可能となった。また、既に「Japaholicインドネシア版」においては、ANAと連携したクーポンサイトの運営を開始しており、インドネシア人観光客向けプロモーションも展開されている。
クーポンの周知手段としては、空港カウンターでの案内に加え、世界各地の旅行博などのイベントで配布されるチラシを通じて行われる。観光客は訪日後、対象店舗・施設の店頭でスマートフォンを用いてバーコードやQRコードを提示することで、割引などの特典を利用できる。
同社は今後、インドネシア・マレーシアに続き、「Japaholic」を展開している他国でもANAと連携したクーポンサイト運営を順次開始していく。これにより、国際空港など現地での接点を活用した日本企業の訪日インバウンド向けプロモーションを一層強化していくとしている。
<AK>
同連携により、同社の子会社のマイクロアド台湾が運営する多言語対応の日本情報発信メディア「Japaholic」とANAマレーシアが連携し、訪日観光客向けのクーポンサイトを「Japaholic」内に開設した。
この取り組みにより、クアラルンプール国際空港のANA搭乗カウンターにて、訪日予定のマレーシア人に直接クーポンサイトの情報案内が可能となった。また、既に「Japaholicインドネシア版」においては、ANAと連携したクーポンサイトの運営を開始しており、インドネシア人観光客向けプロモーションも展開されている。
クーポンの周知手段としては、空港カウンターでの案内に加え、世界各地の旅行博などのイベントで配布されるチラシを通じて行われる。観光客は訪日後、対象店舗・施設の店頭でスマートフォンを用いてバーコードやQRコードを提示することで、割引などの特典を利用できる。
同社は今後、インドネシア・マレーシアに続き、「Japaholic」を展開している他国でもANAと連携したクーポンサイト運営を順次開始していく。これにより、国際空港など現地での接点を活用した日本企業の訪日インバウンド向けプロモーションを一層強化していくとしている。
<AK>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況