注目トピックス 日本株
新興市場銘柄ダイジェスト:BASEは大幅続落、CRI・MWが急騰
配信日時:2025/05/09 16:08
配信元:FISCO
*16:08JST 新興市場銘柄ダイジェスト:BASEは大幅続落、CRI・MWが急騰
<186A> アストロスケール 724 -9
もみあい。海外募集による新株式発行を発表し、下落して始まったが現在はもみあいとなっている。募集株式数は普通株式1800万株。今回の海外募集に係る手取概算額約109.10億円については、同社グループの軌道上サービスの更なる成長に資する投資として、防衛案件に対する投資資金(27年4月期までに40.00億円)、LEXミッションに対する投資資金(27年4月期までに60.00億円)、将来的なミッション・設備に対する投資(27年4月期までに9.10億円)へ充当する予定としている。
<7084> スマイルHD 1420 +34
反発。25年3月期通期業績予想の売上高を131.00億円から136.00億円(3.8%増)に、経常利益を2.50億円から4.00億円(60.0%増)に上方修正した。売上高については、認可保育園において補助金の対象になる保育内容の充実や職員定着率の向上に継続的に取り組んだこと、また認可外保育施設等において3月の入会者数が当初の予定より上振れた結果、従来の予想額を上回る売上を獲得できる見込みとなった。利益面については、既存事業の好調により営業利益、経常利益が大幅に増加した。
<7806> MTG 3460 +350
急騰、年初来高値更新。8日の取引終了後に25年9月期第2四半期の業績を発表し、好材料視されている。売上高は466.95億円(前年同期比42.6%増)、経常利益は74.69億円(同306.9%増)と大幅増収増益だった。ReFaのヘアケア売上が大幅増収を継続し、ドライヤー・アイロンやブラシの新商品を中心に好調だった。EC、美容サロン及び百貨店と国内すべての事業も引き続き好調を維持している。7日には25年9月期通期業績予想の上方修正と期末配当の3円増配を発表している。
<3698> CRI・MW 1302 +286
急騰、年初来高値更新。25年9月期通期業績予想の上方修正を発表し、好材料視されている。売上高を33.60億円から35.30億円(5.1%増)、経常利益を3.94億円から5.56億円(41.1%増)に上方修正した。上期決算でエンタープライズ事業のモビリティ分野および組込み分野、ゲーム事業の音響制作分野を中心に、売上・利益が当初想定を大きく上回ったためとしている。また、期末配当予想を当初の配当予想から5円増配し、1株当たり25円とした。これにより連結配当性向は31.8%となる。
<4477> BASE 408 -57
大幅続落。25年12月期第1四半期はグループ流通取引総額とYELL BANK事業の成長により、売上高が前年同期比+27.3%の45.71億円、売上総利益が同+31.9%の20.65億円と増加し、売上総利益率も引き続き改善した。また、プロモーション費減少により販管費が前四半期比で減少し、営業利益は同+89.1%の3.89億円で想定を上回った。あわせて、BASE事業の収益性向上を目的として7月1日より「Pay ID」の有料化を予定と発表したが、出尽くし感から大幅に続落している。
<4414> フレクト 2267 +189
続伸、年初来高値更新。25年3月期業績を発表、売上高79.49億円(前年同期比14.7%増)、経常利益10.81億円(同43.8%増)と大幅増収増益で過去最高益を更新した。大手企業の主力事業領域におけるSalesforceプラットフォームを活用したプロジェクトが業績に貢献した。また、注力している自律型AIエージェントAgentforceやデータ統合プラットフォームData Cloud導入支援の新規受注を獲得しており、強みであるMuleSoftを絡めた提案活動も強化している。 <ST>
もみあい。海外募集による新株式発行を発表し、下落して始まったが現在はもみあいとなっている。募集株式数は普通株式1800万株。今回の海外募集に係る手取概算額約109.10億円については、同社グループの軌道上サービスの更なる成長に資する投資として、防衛案件に対する投資資金(27年4月期までに40.00億円)、LEXミッションに対する投資資金(27年4月期までに60.00億円)、将来的なミッション・設備に対する投資(27年4月期までに9.10億円)へ充当する予定としている。
<7084> スマイルHD 1420 +34
反発。25年3月期通期業績予想の売上高を131.00億円から136.00億円(3.8%増)に、経常利益を2.50億円から4.00億円(60.0%増)に上方修正した。売上高については、認可保育園において補助金の対象になる保育内容の充実や職員定着率の向上に継続的に取り組んだこと、また認可外保育施設等において3月の入会者数が当初の予定より上振れた結果、従来の予想額を上回る売上を獲得できる見込みとなった。利益面については、既存事業の好調により営業利益、経常利益が大幅に増加した。
<7806> MTG 3460 +350
急騰、年初来高値更新。8日の取引終了後に25年9月期第2四半期の業績を発表し、好材料視されている。売上高は466.95億円(前年同期比42.6%増)、経常利益は74.69億円(同306.9%増)と大幅増収増益だった。ReFaのヘアケア売上が大幅増収を継続し、ドライヤー・アイロンやブラシの新商品を中心に好調だった。EC、美容サロン及び百貨店と国内すべての事業も引き続き好調を維持している。7日には25年9月期通期業績予想の上方修正と期末配当の3円増配を発表している。
<3698> CRI・MW 1302 +286
急騰、年初来高値更新。25年9月期通期業績予想の上方修正を発表し、好材料視されている。売上高を33.60億円から35.30億円(5.1%増)、経常利益を3.94億円から5.56億円(41.1%増)に上方修正した。上期決算でエンタープライズ事業のモビリティ分野および組込み分野、ゲーム事業の音響制作分野を中心に、売上・利益が当初想定を大きく上回ったためとしている。また、期末配当予想を当初の配当予想から5円増配し、1株当たり25円とした。これにより連結配当性向は31.8%となる。
<4477> BASE 408 -57
大幅続落。25年12月期第1四半期はグループ流通取引総額とYELL BANK事業の成長により、売上高が前年同期比+27.3%の45.71億円、売上総利益が同+31.9%の20.65億円と増加し、売上総利益率も引き続き改善した。また、プロモーション費減少により販管費が前四半期比で減少し、営業利益は同+89.1%の3.89億円で想定を上回った。あわせて、BASE事業の収益性向上を目的として7月1日より「Pay ID」の有料化を予定と発表したが、出尽くし感から大幅に続落している。
<4414> フレクト 2267 +189
続伸、年初来高値更新。25年3月期業績を発表、売上高79.49億円(前年同期比14.7%増)、経常利益10.81億円(同43.8%増)と大幅増収増益で過去最高益を更新した。大手企業の主力事業領域におけるSalesforceプラットフォームを活用したプロジェクトが業績に貢献した。また、注力している自律型AIエージェントAgentforceやデータ統合プラットフォームData Cloud導入支援の新規受注を獲得しており、強みであるMuleSoftを絡めた提案活動も強化している。 <ST>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況