注目トピックス 日本株
日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は6日続伸、アドバンテストが1銘柄で約96円分押し上げ
配信日時:2025/05/01 12:24
配信元:FISCO
*12:24JST 日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は6日続伸、アドバンテストが1銘柄で約96円分押し上げ
1日前引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり119銘柄、値下がり98銘柄、変わらず8銘柄となった。
日経平均は6日続伸。前日比196.32円高(+0.54%)の36241.70円(出来高概算8億6000万株)で前場の取引を終えている。
4月30日の米国株式市場はまちまち。ダウ平均は141.74ドル高の40669.36ドル、ナスダックは14.98ポイント安の17446.34で取引を終了した。ADP雇用統計が予想を下回り、1-3月期国内総生産(GDP)がマイナス成長に落ち込むなど低調な経済指標を嫌気した売りに、寄り付き後、大幅下落。国内経済の景気後退入り懸念も再燃し、相場は終日軟調に推移した。
終盤にかけて、トランプ大統領がいずれ中国の国家主席と会談することになるとの言及に加え、政府が中国に関税協議を打診しているとの報道で対中貿易協議に楽観的な見方が広がったほか、財務長官がウクライナとの天然資源協定に署名の用意があるとしたため、相場は下げ止まった。ダウはプラス圏を回復、ナスダックは主要ハイテク決算を控えた警戒感に上値が抑制されてまちまちで終了。
米中貿易協議に対する楽観的なムードが先行し、東京市場は買い優勢で取引を開始した。日経平均は、4月28日高値36075.26円を上回り、一時36341.62円まで上昇するなど6日続伸。決算を発表した東京エレクトロン<8035>がじりじりと下落したことなどが重しとなったが、前場の日経平均は終始、前日比プラス圏で推移するなどしっかりとした動きとなった。
日経平均採用銘柄では、前日ストップ高となった住友ファーマ<4506>が引き続き大幅高となったほか、大幅な自社株買いと4期連続の増配が材料視されたJR東海<9022>も上昇。アドバンテスト<6857>、ソシオネクスト<6526>、ディスコ<6146>、ルネサスエレクトロニクス<6723>など半導体株の一角も買われた。このほか、大塚HD<4578>、日本電気硝子<5214>、フジクラ<5803>、キーエンス<6861>なども買われた。
一方、今期純利益は前期比24%減の1770億円になる見通しと発表した村田製作所<6981>が急落し5年1カ月ぶりの安値をつけた。また、商船三井<9104>は本日も売り優勢。今期業績見通しが市場予想を下回ったZOZO<3092>も売られた。このほか、アルプスアルパイン<6770>、良品計画<7453>、ソニーグループ<6758>、大成建設<1801>、トクヤマ<4043>、東宝<9602>、関西電力<9503>、東京電力HD<9501>などが売られた。
業種別では、陸運、ガラス・土石、非鉄金属、医薬品、サービスなどが買われた一方、海運、パルプ・紙、繊維、保険、鉄鋼などが売られた。
値上がり寄与トップはアドバンテスト<6857>となり1銘柄で日経平均を約96円押し上げた。同2位はTDK<6762>となり、ソフトバンクG<9984>、リクルートHD<6098>、中外薬<4519>、信越化<4063>、NTTデータG<9613>などがつづいた。
一方、値下がり寄与トップは東エレク<8035>となり1銘柄で日経平均を約38円押し下げた。同2位は村田製<6981>となり、ソニーG<6758>、ファーストリテ<9983>、ZOZO<3092>、ファナック<6954>、ニトリHD<9843>などがつづいた。
*11:30現在
日経平均株価 36241.70(+196.32)
値上がり銘柄数 119(寄与度+350.52)
値下がり銘柄数 98(寄与度-154.20)
変わらず銘柄数 8
○値上がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<6857> アドバンテ 6224 361 96.06
<6762> TDK 1575.5 54 26.94
<9984> ソフトバンクG 7299 135 26.94
<6098> リクルートHD 8179 237 23.65
<4519> 中外製薬 8372 153 15.27
<4063> 信越化 4410 80 13.30
<9613> NTTデータG 2900.5 73 12.14
<4578> 大塚HD 7272 315 10.48
<8015> 豊田通商 2916.5 91.5 9.13
<6146> ディスコ 28880 1260 8.38
<5803> フジクラ 5438 191 6.35
<7974> 任天堂 12020 190 6.32
<6861> キーエンス 61390 1550 5.16
<7741> HOYA 17075 295 4.91
<9022> JR東海 3225 294 4.89
<3382> 7&iHD 2162 47.5 4.74
<7269> スズキ 1738.5 31 4.12
<6501> 日立製作所 3640 122 4.06
<9735> セコム 5303 55 3.66
<6526> ソシオネクスト 1626.5 94 3.13
○値下がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<8035> 東エレク 20835 -390 -38.92
<6981> 村田製作所 1895.5 -318.5 -25.43
<6758> ソニーG 3678 -93 -15.47
<9983> ファーストリテ 46910 -70 -5.59
<3092> ZOZO 1400 -54 -5.39
<6954> ファナック 3623 -31 -5.16
<9843> ニトリHD 16785 -290 -4.82
<7453> 良品計画 4715 -135 -4.49
<8766> 東京海上HD 5636 -72 -3.59
<7832> バンナムHD 4915 -34 -3.39
<6971> 京セラ 1680 -12 -3.19
<4704> トレンドマイクロ 10140 -90 -2.99
<4452> 花王 6020 -87 -2.89
<8058> 三菱商事 2683.5 -28.5 -2.84
<6367> ダイキン工業 16235 -60 -2.00
<9104> 商船三井 4550 -189 -1.89
<6532> ベイカレント 7591 -99 -1.65
<6770> アルプスアルパイン 1401.5 -46.5 -1.55
<6305> 日立建機 4199 -45 -1.50
<3659> ネクソン 2223.5 -21.5 -1.43
<CS>
日経平均は6日続伸。前日比196.32円高(+0.54%)の36241.70円(出来高概算8億6000万株)で前場の取引を終えている。
4月30日の米国株式市場はまちまち。ダウ平均は141.74ドル高の40669.36ドル、ナスダックは14.98ポイント安の17446.34で取引を終了した。ADP雇用統計が予想を下回り、1-3月期国内総生産(GDP)がマイナス成長に落ち込むなど低調な経済指標を嫌気した売りに、寄り付き後、大幅下落。国内経済の景気後退入り懸念も再燃し、相場は終日軟調に推移した。
終盤にかけて、トランプ大統領がいずれ中国の国家主席と会談することになるとの言及に加え、政府が中国に関税協議を打診しているとの報道で対中貿易協議に楽観的な見方が広がったほか、財務長官がウクライナとの天然資源協定に署名の用意があるとしたため、相場は下げ止まった。ダウはプラス圏を回復、ナスダックは主要ハイテク決算を控えた警戒感に上値が抑制されてまちまちで終了。
米中貿易協議に対する楽観的なムードが先行し、東京市場は買い優勢で取引を開始した。日経平均は、4月28日高値36075.26円を上回り、一時36341.62円まで上昇するなど6日続伸。決算を発表した東京エレクトロン<8035>がじりじりと下落したことなどが重しとなったが、前場の日経平均は終始、前日比プラス圏で推移するなどしっかりとした動きとなった。
日経平均採用銘柄では、前日ストップ高となった住友ファーマ<4506>が引き続き大幅高となったほか、大幅な自社株買いと4期連続の増配が材料視されたJR東海<9022>も上昇。アドバンテスト<6857>、ソシオネクスト<6526>、ディスコ<6146>、ルネサスエレクトロニクス<6723>など半導体株の一角も買われた。このほか、大塚HD<4578>、日本電気硝子<5214>、フジクラ<5803>、キーエンス<6861>なども買われた。
一方、今期純利益は前期比24%減の1770億円になる見通しと発表した村田製作所<6981>が急落し5年1カ月ぶりの安値をつけた。また、商船三井<9104>は本日も売り優勢。今期業績見通しが市場予想を下回ったZOZO<3092>も売られた。このほか、アルプスアルパイン<6770>、良品計画<7453>、ソニーグループ<6758>、大成建設<1801>、トクヤマ<4043>、東宝<9602>、関西電力<9503>、東京電力HD<9501>などが売られた。
業種別では、陸運、ガラス・土石、非鉄金属、医薬品、サービスなどが買われた一方、海運、パルプ・紙、繊維、保険、鉄鋼などが売られた。
値上がり寄与トップはアドバンテスト<6857>となり1銘柄で日経平均を約96円押し上げた。同2位はTDK<6762>となり、ソフトバンクG<9984>、リクルートHD<6098>、中外薬<4519>、信越化<4063>、NTTデータG<9613>などがつづいた。
一方、値下がり寄与トップは東エレク<8035>となり1銘柄で日経平均を約38円押し下げた。同2位は村田製<6981>となり、ソニーG<6758>、ファーストリテ<9983>、ZOZO<3092>、ファナック<6954>、ニトリHD<9843>などがつづいた。
*11:30現在
日経平均株価 36241.70(+196.32)
値上がり銘柄数 119(寄与度+350.52)
値下がり銘柄数 98(寄与度-154.20)
変わらず銘柄数 8
○値上がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<6857> アドバンテ 6224 361 96.06
<6762> TDK 1575.5 54 26.94
<9984> ソフトバンクG 7299 135 26.94
<6098> リクルートHD 8179 237 23.65
<4519> 中外製薬 8372 153 15.27
<4063> 信越化 4410 80 13.30
<9613> NTTデータG 2900.5 73 12.14
<4578> 大塚HD 7272 315 10.48
<8015> 豊田通商 2916.5 91.5 9.13
<6146> ディスコ 28880 1260 8.38
<5803> フジクラ 5438 191 6.35
<7974> 任天堂 12020 190 6.32
<6861> キーエンス 61390 1550 5.16
<7741> HOYA 17075 295 4.91
<9022> JR東海 3225 294 4.89
<3382> 7&iHD 2162 47.5 4.74
<7269> スズキ 1738.5 31 4.12
<6501> 日立製作所 3640 122 4.06
<9735> セコム 5303 55 3.66
<6526> ソシオネクスト 1626.5 94 3.13
○値下がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
<8035> 東エレク 20835 -390 -38.92
<6981> 村田製作所 1895.5 -318.5 -25.43
<6758> ソニーG 3678 -93 -15.47
<9983> ファーストリテ 46910 -70 -5.59
<3092> ZOZO 1400 -54 -5.39
<6954> ファナック 3623 -31 -5.16
<9843> ニトリHD 16785 -290 -4.82
<7453> 良品計画 4715 -135 -4.49
<8766> 東京海上HD 5636 -72 -3.59
<7832> バンナムHD 4915 -34 -3.39
<6971> 京セラ 1680 -12 -3.19
<4704> トレンドマイクロ 10140 -90 -2.99
<4452> 花王 6020 -87 -2.89
<8058> 三菱商事 2683.5 -28.5 -2.84
<6367> ダイキン工業 16235 -60 -2.00
<9104> 商船三井 4550 -189 -1.89
<6532> ベイカレント 7591 -99 -1.65
<6770> アルプスアルパイン 1401.5 -46.5 -1.55
<6305> 日立建機 4199 -45 -1.50
<3659> ネクソン 2223.5 -21.5 -1.43
<CS>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況