みんかぶニュース 市況・概況
日経平均の上げ幅が700円突破
配信日時:2025/04/25 12:54
配信元:MINKABU
このニュースを見た人は以下のニュースも見ています
このニュースを見た人は
以下のニュースも見ています
みんかぶニュース 市況・概況
来週の株式相場に向けて=いったん戻り試す展開か、米大手テック決算など注目
25日の日経平均株価は前日比666円高の3万5705円と大幅に3日続伸した。足もとで株式市場は反発基調を強めており、日経平均株価は直近の高値である3月26日から安値の4月7日までの終値ベースでの下げ幅の3分の2戻し(3万5730円)が目前となっている。
チキンゲームの様相を呈していた米中間の関税引き上げ合戦もトランプ米大統領やベッセント米財務長官から対中国の関税率引き下げに前向きな発言が出てきた。日本からみても、注目を集めた24日の日米財務相会合で「為替問題」に具体的な言及はなかった。足もとでは「恐怖指数」と呼ばれる米VIX指数が24日に26.47まで下落。7日に60.13の高値をつけた後は下落基調となり、警戒ラインである20割れに近づいている。
足もとで急激に進んだドル安・円高の背景には、国内製造業復活に向けたトランプ米政権によるドル高是正策が行われるのではないか、との警戒感がある。80年代半ばの「プラザ合意」の再来を警戒する声は強いが、大手証券では「80年代の米国の貿易赤字は、日本とドイツがメインで完成品による貿易赤字が多くドル安は有効だった。しかし、近年の貿易赤字は中国やメキシコ、ベトナムなどが多く、米国で作っていないものや部品が多く米国製品と競合していないためドル安政策は有効ではない」と指摘。このため「プラザ合意のような通貨調整は起きないだろう」ともリポートで指摘している。
大きな波乱を招いた4月相場も残りわずかで、来週後半からは5月相場に突入する。市場には「ハイテク株などを中心にいったん戻りを試す局面となるのではないか」との声も少なくない。ただ、「夏場に向けては米国の実態経済の減速が表面化する懸念もある」(アナリスト)といい、米関税策の行方を含め警戒感はなお強く残りそうだ。来週は米国の大手テック企業に加え、日本国内でも決算発表が本格化する。週末に予定されている米雇用統計ともどもその結果が注目されている。
来週のスケジュールでは、海外では29日に米3月JOLTS求人件数、30日に中国4月製造業PMI、米4月ADP雇用統計、米1~3月期GDP、米3月米個人消費支出(PCE)物価指数、5月1日に米4月ISM製造業景況指数、2日に米4月雇用統計が発表される。28日にテラダイン<TER>、29日にウェイスト・マネジメント<WM>、コーニング<GLW>、ゼネラル・モーターズ<GM>、30日にメタ・プラットフォームズ<META>、マイクロソフト<MSFT>、1日にアップル、アマゾン<AMZN>、マクドナルド<MCD>、2日にエクソン・モービル<XOM>が決算発表を行う。
国内では、29日は昭和の日の祝日で休場。30~1日に日銀金融政策決定会合が開催される。2日に3月失業率・有効求人倍率が発表される。28日に日立製作所<6501.T>、レーザーテック<6920.T>、30日に東京エレクトロン<8035.T>、村田製作所<6981.T>、商船三井<9104.T>、1日に三井物産<8031.T>、HOYA<7741.T>、2日に三菱商事<8058.T>、日本航空<9201.T>が決算発表を行う。来週の日経平均株価の予想レンジは3万5200~3万6400円前後。(岡里英幸)
出所:MINKABU PRESS
2025/04/25 17:38
みんかぶニュース 市況・概況
[PTS]ナイトタイムセッション17時30分時点 上昇106銘柄・下落102銘柄(東証終値比)
4月25日のPTSナイトタイムセッション(17:00~06:00)17時30分時点で売買が成立したのは229銘柄。東証終値比で上昇は106銘柄、下落は102銘柄だった。日経平均株価構成銘柄の売買成立数は51銘柄。うち値上がりが33銘柄、値下がりは16銘柄と買いが優勢。NEXT FUNDS 日経平均レバレッジ・インデックス連動型上場投信<1570>は15円安となっている。
PTS市場全体、および日経平均構成銘柄の25日終値比の上昇率・下落率ランキングは以下のとおり。
△PTS値上がり率ランキング
コード 銘柄名 株価 終値比( 率 )
1位 <4288> アズジェント 1336 +600( +81.5%)
2位 <9854> 愛眼 198.6 +48.6( +32.4%)
3位 <6522> アスタリスク 496 +79( +18.9%)
4位 <5026> トリプルアイ 1180 +179( +17.9%)
5位 <4240> クラスター 257 +30( +13.2%)
6位 <286A> ユカリア 1142 +130( +12.8%)
7位 <5609> 日鋳造 885.9 +92.9( +11.7%)
8位 <6626> SEMTEC 1750 +157( +9.9%)
9位 <3370> フジタコーポ 310 +22( +7.6%)
10位 <5240> monoAI 362.5 +25.5( +7.6%)
▼PTS値下がり率ランキング
コード 銘柄名 株価 終値比( 率 )
1位 <260A> オルツ 337 -80( -19.2%)
2位 <3198> SFP 1755 -411( -19.0%)
3位 <9551> メタウォータ 1815 -235( -11.5%)
4位 <9219> ギックス 823.1 -105.9( -11.4%)
5位 <9218> MHT 679 -76( -10.1%)
6位 <8918> ランド 7.3 -0.7( -8.8%)
7位 <5906> エムケー精工 450 -40( -8.2%)
8位 <2208> ブルボン 2536 -159( -5.9%)
9位 <2294> 柿安本店 2875 -175( -5.7%)
10位 <2212> 山パン 2970 -158.0( -5.1%)
△PTS [日経平均構成銘柄] 値上がり率ランキング
コード 銘柄名 株価 終値比( 率 )
1位 <4503> アステラス 1445.2 +63.7( +4.6%)
2位 <4063> 信越化 4135 +89( +2.2%)
3位 <8604> 野村 833 +17.6( +2.2%)
4位 <6178> 日本郵政 1399 +28.0( +2.0%)
5位 <6594> ニデック 2530 +19.5( +0.8%)
6位 <2413> エムスリー 1745 +10.5( +0.6%)
7位 <7201> 日産自 337 +2.0( +0.6%)
8位 <2502> アサヒ 1958.4 +10.4( +0.5%)
9位 <7832> バンナムHD 4820 +25( +0.5%)
10位 <4188> 三菱ケミG 688.2 +3.5( +0.5%)
▼PTS [日経平均構成銘柄] 値下がり率ランキング
コード 銘柄名 株価 終値比( 率 )
1位 <6988> 日東電 2500 -130.0( -4.9%)
2位 <6857> アドテスト 5935 -65( -1.1%)
3位 <6305> 日立建機 4040 -36( -0.9%)
4位 <7272> ヤマハ発 1121 -9.5( -0.8%)
5位 <7261> マツダ 870.5 -5.5( -0.6%)
6位 <8766> 東京海上 5531 -34( -0.6%)
7位 <9433> KDDI 2507.9 -12.1( -0.5%)
8位 <8601> 大和 940 -3.4( -0.4%)
9位 <8306> 三菱UFJ 1729 -6.0( -0.3%)
10位 <7011> 三菱重 2743.1 -5.9( -0.2%)
※PTSの株価はジャパンネクスト証券運営PTSのJ-Market及びX-Marketより取得
株探ニュース
2025/04/25 17:33
みんかぶニュース 市況・概況
25日香港・ハンセン指数=終値21980.74(+70.98)
25日の香港・ハンセン指数の終値は前営業日比70.98ポイント高の21980.74と反発した。
出所:MINKABU PRESS
2025/04/25 17:28
みんかぶニュース 市況・概況
明日の【信用規制・解除】銘柄 (25日大引け後 発表分)
○アズジェント <4288> [東証S]
東証と日証金が28日売買分から信用取引に関する臨時措置を実施する。東証は委託保証金率を現行の30%以上→50%以上(うち現金を20%以上)に、日証金も同様に貸借取引自己取引分などの増担保金徴収率を現行の30%→50%(うち現金を20%)とする。
[2025年4月25日]
株探ニュース
2025/04/25 16:50
みんかぶニュース 市況・概況
25日中国・上海総合指数=終値3295.0600(-2.2281)
25日の中国・上海総合指数の終値は前営業日比2.2281ポイント安の3295.0600と小反落。
出所:MINKABU PRESS
2025/04/25 16:47
みんかぶニュース 市況・概況
日本郵政の25年3月期業績は計画上振れで着地◇
日本郵政<6178.T>がこの日の取引終了後、集計中の25年3月期連結業績について、経常収益が従来予想の11兆2800億円から11兆4500億円(前期比4.4%減)へ、経常利益が7600億円から8100億円(同21.2%増)へ、純利益が2800億円から3600億円(同34.0%増)へ上振れて着地したようだと発表した。
運用環境の好転による資産運用収益の増加などを受けて、ゆうちょ銀行<7182.T>及びかんぽ生命保険<7181.T>の業績が計画を上回ったことが要因。両社については前年11月に既に業績予想の修正を発表していた一方、日本郵便における郵便料金改定の影響が不透明であったことから日本郵政の業績見通しは据え置いており、今回その影響が想定の範囲内であったことから上記の修正を行ったとしている。
(注)タイトル末尾の「◇」は本文中に複数の銘柄を含む記事を表しています。
出所:MINKABU PRESS
2025/04/25 16:35
みんかぶニュース 市況・概況
[PTS]デイタイムセッション終了 15時30分以降の上昇1005銘柄・下落1444銘柄(東証終値比)
4月25日のPTSデイタイムセッション(08:20~16:30)が終了。東証の取引が終了した15時30分以降に売買が成立したのは2509銘柄。東証終値比で上昇は1005銘柄、下落は1444銘柄だった。日経平均株価構成銘柄の売買成立数は225銘柄。うち値上がりが71銘柄、値下がりは150銘柄と売りが優勢。NEXT FUNDS 日経平均レバレッジ・インデックス連動型上場投信<1570>は105円安と売られている。
PTS市場全体、および日経平均構成銘柄の25日終値比の上昇率・下落率ランキングは以下のとおり。
△PTS値上がり率ランキング
コード 銘柄名 株価 終値比( 率 )
1位 <4240> クラスター 248 +21( +9.3%)
2位 <5609> 日鋳造 860 +67( +8.4%)
3位 <4882> ペルセウス 415 +27( +7.0%)
4位 <1811> 銭高組 3800 +225( +6.3%)
5位 <6754> アンリツ 1350 +70.5( +5.5%)
6位 <3929> Sワイヤー 227.9 +11.9( +5.5%)
7位 <1944> きんでん 3595 +174.0( +5.1%)
8位 <4503> アステラス 1445 +63.5( +4.6%)
9位 <4366> ダイトーケミ 658 +26( +4.1%)
10位 <6836> ぷらっと 1191.1 +45.1( +3.9%)
▼PTS値下がり率ランキング
コード 銘柄名 株価 終値比( 率 )
1位 <8918> ランド 7.4 -0.6( -7.5%)
2位 <2208> ブルボン 2532 -163( -6.0%)
3位 <6504> 富士電機 6000 -322( -5.1%)
4位 <2212> 山パン 2980 -148.0( -4.7%)
5位 <3319> GDO 341.1 -15.9( -4.5%)
6位 <9962> ミスミG 1931 -90.0( -4.5%)
7位 <5906> エムケー精工 470 -20( -4.1%)
8位 <1972> 三晃金 5619 -231( -3.9%)
9位 <2484> 出前館 210.1 -7.9( -3.6%)
10位 <6473> ジェイテクト 1085 -39.0( -3.5%)
△PTS [日経平均構成銘柄] 値上がり率ランキング
コード 銘柄名 株価 終値比( 率 )
1位 <4503> アステラス 1445 +63.5( +4.6%)
2位 <8604> 野村 830 +14.6( +1.8%)
3位 <4063> 信越化 4112 +66( +1.6%)
4位 <4506> 住友ファーマ 690 +10( +1.5%)
5位 <1963> 日揮HD 1160 +13.0( +1.1%)
6位 <7201> 日産自 338.1 +3.1( +0.9%)
7位 <9501> 東電HD 439.9 +3.7( +0.8%)
8位 <6981> 村田製 2232 +12.0( +0.5%)
9位 <7205> 日野自 445.1 +2.0( +0.5%)
10位 <6501> 日立 3760 +16.0( +0.4%)
▼PTS [日経平均構成銘柄] 値下がり率ランキング
コード 銘柄名 株価 終値比( 率 )
1位 <6504> 富士電機 6000 -322( -5.1%)
2位 <6473> ジェイテクト 1085 -39.0( -3.5%)
3位 <6857> アドテスト 5901.1 -98.9( -1.6%)
4位 <6988> 日東電 2599.9 -30.1( -1.1%)
5位 <9984> SBG 7150 -73( -1.0%)
6位 <4519> 中外薬 8212.4 -61.6( -0.7%)
7位 <6302> 住友重 3022.1 -20.9( -0.7%)
8位 <5333> ガイシ 1734.1 -11.4( -0.7%)
9位 <6305> 日立建機 4050.1 -25.9( -0.6%)
10位 <8015> 豊田通商 2557.1 -15.9( -0.6%)
※PTSの株価はジャパンネクスト証券運営PTSのJ-Market及びX-Marketより取得
株探ニュース
2025/04/25 16:33
みんかぶニュース 市況・概況
【↑】日経平均 大引け| 3日続伸、米中貿易摩擦の緩和期待で買い優勢 (4月25日)
日経平均株価
始値 35387.67
高値 35835.28(13:08)
安値 35337.98(09:01)
大引け 35705.74(前日比 +666.59 、 +1.90% )
売買高 18億7254万株 (東証プライム概算)
売買代金 4兆4020億円 (東証プライム概算)
-----------------------------------------------------------------
■本日のポイント
1.日経平均は666円高と3日続伸、一時3万5800円台まで上昇
2.前日のNYダウは486ドル高、トランプ政権が対中姿勢緩和との観測
3.中国が「報復関税から一部の米製品適用除外を検討」の報道も好感
4.為替の円安を好感し、ディスコやアドテストなどハイテク株が高い
5.ディーエヌエやサンリオ、OLC、SOMPOなどが値を下げる
■東京市場概況
前日の米国市場では、NYダウは前日比486ドル高と3日続伸した。米中貿易摩擦の緩和期待を背景にハイテク株中心に買いが優勢となった。
東京市場では、日経平均株価は大幅に3日続伸。米中貿易摩擦の緩和期待が膨らむなか、ハイテク株などが買われ一時800円近く上昇した。
前日の米株式市場では、NYダウが3日続伸しナスダック指数も大幅上昇した。トランプ米政権が貿易政策で対中姿勢を緩和したとの観測が強まった。米株高を受けた日経平均も値を上げてスタートした。注目された24日の日米財務相会合を無難に通過するなか、為替相場も円安基調となり、半導体関連株などハイテク株を中心に見直し買いが流入した。特に「中国が報復関税から一部の米製品適用除外を検討」との報道が伝わり日経平均の上昇幅は後場に入り拡大。一時800円近く上昇し3万5800円台まで値を上げる場面があった。為替も1ドル=143円台後半まで円安が進行した。業種別では非鉄や電気機器、機械株などが値を上げた。
個別銘柄では、ディスコ<6146>や東京エレクトロン<8035>、アドバンテスト<6857>、ソフトバンクグループ<9984>が高く、フジクラ<5803>や三菱重工業<7011>、川崎重工業<7012>が堅調。任天堂<7974>やトヨタ自動車<7203>が値を上げ、キーエンス<6861>やファナック<6954>、古河電気工業<5801>が買われた。ニデック<6594>が急伸し、日産自動車<7201>も堅調だった。
半面、ディー・エヌ・エー<2432>やサンリオ<8136>が安く、東京海上ホールディングス<8766>やSOMPOホールディングス<8630>が軟調。三井不動産<8801>やオリエンタルランド<4661>、ブリヂストン<5108>、アサヒグループホールディングス<2502>、イオン<8267>が値を下げた。
日経平均へのプラス寄与度上位5銘柄は東エレク <8035>、アドテスト <6857>、SBG <9984>、ファストリ <9983>、リクルート <6098>。5銘柄の指数押し上げ効果は合計で約272円。
日経平均へのマイナス寄与度上位5銘柄はエムスリー <2413>、イオン <8267>、味の素 <2802>、セコム <9735>、アサヒ <2502>。5銘柄の指数押し下げ効果は合計で約10円。
東証33業種のうち上昇は26業種。上昇率の上位5業種は(1)非鉄金属、(2)電気機器、(3)その他製品、(4)海運業、(5)ガラス土石製品。一方、下落率の上位5業種は(1)空運業、(2)食料品、(3)不動産業、(4)水産・農林業、(5)繊維製品。
■個別材料株
△カンロ <2216> [東証S]
第1四半期営業益15%増で上半期計画進捗率65%。
△アイビーシー <3920> [東証S]
25年9月期上期業績は計画上振れで着地。
△四国化HD <4099> [東証P]
第1四半期営業益26%増で通期計画進捗率32%。
△MARUWA <5344> [東証P]
26年3月期営業益予想7%増で8円増配へ。
△ハーモニック <6324> [東証S]
25年3月期営業黒字転換に上方修正。
△ニデック <6594> [東証P]
今期は連続最高益更新の計画で収益構造の転換策示す。
△アイシン <7259> [東証P]
上限17.2%の大規模な自社株買いを発表。
△EDP <7794> [東証G]
新製品発売を材料視。
△売れるG <9235> [東証G]
「TikTok Shop」運営代行サービスを開始へ。
△杉本商 <9932> [東証P]
上限13.1%の自社株買いを発表。
▼北浜CP <2134> [東証S]
前期最終を一転赤字に下方修正。
▼ネクスウェア <4814> [東証S]
東証が信用規制。
東証プライムの値上がり率上位10傑は(1)杉本商 <9932>、(2)GDO <3319>、(3)ニデック <6594>、(4)MARUWA <5344>、(5)アイシン <7259>、(6)四国化HD <4099>、(7)ジェイテクト <6473>、(8)フジクラ <5803>、(9)新日本科学 <2395>、(10)山洋電 <6516>。
値下がり率上位10傑は(1)岩井コスモ <8707>、(2)愛三工 <7283>、(3)ホギメデ <3593>、(4)カワチ薬品 <2664>、(5)日野自 <7205>、(6)愛知鋼 <5482>、(7)ミスミG <9962>、(8)アキレス <5142>、(9)大黒天 <2791>、(10)マクロミル <3978>。
【大引け】
日経平均は前日比666.59円(1.90%)高の3万5705.74円。TOPIXは前日比35.47(1.37%)高の2628.03。出来高は概算で18億7254万株。東証プライムの値上がり銘柄数は1067、値下がり銘柄数は510となった。東証グロース250指数は667.84ポイント(8.63ポイント高)。
[2025年4月25日]
株探ニュース
2025/04/25 16:25
みんかぶニュース 市況・概況
来週の決算発表予定 伊藤忠、東エレク、商船三井など (4月28日~5月2日)
※決算発表の集中期間(4月24日~5月15日)は、『決算特報』を毎日3本配信します。
1.★本日の【サプライズ決算】 速報 <16時40分>に配信
2.★本日の【サプライズ決算】 続報 <18時00分>に配信
3.★本日の【イチオシ決算】 <20時00分>に配信
――――――――――――――――――――――――――――
【株探プレミアム】会員向けには、より早い“超速報”を毎日2本配信します。
1.★本日の【サプライズ決算】 超速報 <15時40分>に配信
2.★本日の【サプライズ決算】 超速報・続報 <16時10分>に配信
ご注目ください。なお、配信時間は多少前後します。
■4月28日~5月2日の決算発表銘柄(予定) ★は注目決算
● 4月28日―――――――――――― 72銘柄 発表予定
<1942> 関電工 [東P]
<2801> キッコマン [東P]
<3778> さくらネット [東P] ★
<4204> 積水化 [東P]
<4661> OLC [東P] ★
<5332> TOTO [東P]
<6301> コマツ [東P] ★
<6501> 日立 [東P] ★
<6503> 三菱電 [東P] ★
<6526> ソシオネクス [東P] ★
<6586> マキタ [東P]
<6701> NEC [東P]
<6762> TDK [東P] ★
<6920> レーザーテク [東P] ★
<8015> 豊田通商 [東P]
<8601> 大和 [東P]
<8697> 日本取引所 [東P]
<9023> 東京メトロ [東P] ★
<9502> 中部電 [東P]
<9531> 東ガス [東P]
など
● 4月30日―――――――――――― 125銘柄 発表予定
<1911> 住友林 [東P]
<2127> 日本M&A [東P]
<3092> ZOZO [東P]
<4578> 大塚HD [東P]
<4768> 大塚商会 [東P]
<5334> 特殊陶 [東P]
<5938> LIXIL [東P]
<6981> 村田製 [東P] ★
<8035> 東エレク [東P] ★
<9020> JR東日本 [東P]
<9022> JR東海 [東P]
<9104> 商船三井 [東P] ★
<9202> ANAHD [東P]
<9503> 関西電 [東P] ★
<9504> 中国電 [東P]
<9506> 東北電 [東P]
<9508> 九州電 [東P]
<9509> 北海電 [東P] ★
<9552> M&A総研 [東P]
<9719> SCSK [東P]
など
● 5月 1日―――――――――――― 25銘柄 発表予定
<2148> ITメディア [東P]
<2579> コカBJH [東P]
<2768> 双日 [東P]
<299A> dely [東G]
<3064> モノタロウ [東P]
<4151> 協和キリン [東P]
<4206> アイカ [東P]
<4347> ブロメディア [東S]
<4463> 日華化学 [東S]
<6467> ニチダイ [東S]
<6632> JVCケンウ [東P]
<6724> エプソン [東P]
<7173> 東京きらぼし [東P]
<7177> GMO-FH [東S]
<7741> HOYA [東P]
<8031> 三井物 [東P] ★
<8053> 住友商 [東P]
<8174> 日ガス [東P]
<9064> ヤマトHD [東P]
<9682> DTS [東P]
など
● 5月 2日―――――――――――― 27銘柄 発表予定
<1878> 大東建 [東P]
<2296> 伊藤米久HD [東P]
<2413> エムスリー [東P]
<2908> フジッコ [東P]
<3191> ジョイ本田 [東P]
<4565> ネクセラ [東P]
<4772> ストリームM [東G]
<5933> アルインコ [東P]
<6099> エラン [東P]
<6809> TOA [東P]
<7609> ダイトロン [東P]
<7740> タムロン [東P]
<7972> イトーキ [東P]
<8001> 伊藤忠 [東P] ★
<8002> 丸紅 [東P] ★
<8058> 三菱商 [東P] ★
<8566> リコーリース [東P]
<9021> JR西日本 [東P]
<9201> JAL [東P]
<9619> イチネンHD [東P]
など
※決算発表予定は変更になることがあります。
★「株探」では、決算発表を【リアルタイム】で配信します。
株探ニュース
2025/04/25 16:10
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況