注目トピックス 日本株
ククレブ・アドバイザーズ---企業の土地有効活用支援に関する新規事業立ち上げ
配信日時:2025/04/15 19:27
配信元:FISCO
*19:27JST ククレブ・アドバイザーズ---企業の土地有効活用支援に関する新規事業立ち上げ
ククレブ・アドバイザーズ<276A>は14日、企業の保有不動産に関する有効活用を支援する新たな事業として、有効活用不動産のマスターリース事業の開始を発表した。
これにより、企業の資本効率改善をスピーディーに後押しし、CREソリューションビジネスの提案メニューを拡充する。
新事業では、第1号案件として首都圏・東海圏・近畿圏の工業団地内などに所在する遊休不動産を対象に、危険物倉庫の開発を提案しており、すでに具体的なプロセスに進んでいる案件がある。危険物倉庫は、半導体やEV製造などで使用される特殊原材料等の保管ニーズが高まっている一方で、賃貸型の供給が限定的である。同社は、自社の不動産テックシステム「ククレブクレマ」を活用し、需要の裏付けを持ったマスターリース提案を行う。
また、将来的には、エンド顧客が保管期間を自由に選べる危険物倉庫のサブスクリプションサービスの立ち上げ準備も進めており、利用料や空き区画をタイムリーに認識できるシステムの開発を予定している。
新規事業は、2025年9月1日より開始予定であり、マスターリースの対象となる建物の竣工は最短で2027年後半を見込んでいる。
<AK>
これにより、企業の資本効率改善をスピーディーに後押しし、CREソリューションビジネスの提案メニューを拡充する。
新事業では、第1号案件として首都圏・東海圏・近畿圏の工業団地内などに所在する遊休不動産を対象に、危険物倉庫の開発を提案しており、すでに具体的なプロセスに進んでいる案件がある。危険物倉庫は、半導体やEV製造などで使用される特殊原材料等の保管ニーズが高まっている一方で、賃貸型の供給が限定的である。同社は、自社の不動産テックシステム「ククレブクレマ」を活用し、需要の裏付けを持ったマスターリース提案を行う。
また、将来的には、エンド顧客が保管期間を自由に選べる危険物倉庫のサブスクリプションサービスの立ち上げ準備も進めており、利用料や空き区画をタイムリーに認識できるシステムの開発を予定している。
新規事業は、2025年9月1日より開始予定であり、マスターリースの対象となる建物の竣工は最短で2027年後半を見込んでいる。
<AK>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況