注目トピックス 日本株
株ブロガー・さなさえ:動くバイオ株、気になる個別株と素直にトレンドについていく潔さと【FISCOソーシャルレポーター】
配信日時:2025/03/29 17:00
配信元:FISCO
*17:00JST 株ブロガー・さなさえ:動くバイオ株、気になる個別株と素直にトレンドについていく潔さと【FISCOソーシャルレポーター】
以下は、フィスコソーシャルレポーターの個人投資家「さなさえ」氏(ブログ:『さなさえの麗しき投資ライフ』)が執筆したコメントです。フィスコでは、情報を積極的に発信する個人の方と連携し、より多様な情報を投資家の皆様に向けて発信することに努めております。
-----------
※2025年3月27日13時に執筆
3月も間もなく終わりますが、今週は桜を飛び越えて初夏を感じるほどの暑さになっていますね。ふと眺めた江口寿史先生の美人画に触発され、Tシャツとホットパンツで執筆中の悲しきアラフォー女子…さなさえです。
復活期待の夕刊フジ主催『株1GPグランドチャンピオン大会準優勝(21年度)』のアラフォー女性投資家が綴る当記事の連載も114回目。今回も表題のコラムと共に、最近の注目株をご紹介していきます。
<素直にトレンドについていく事>
日経平均株価はなかなか強気となってくれませんね。市場はまだトランプ大統領の関税発言などに戦々恐々としているようです。それでも忘れてはいけないのが、トランプ大統領の過去に発言していた公約です。やれ「全ての輸入品に10~20%の普遍的基本関税を課すぞ!」や、「中国には60%の関税を課す!これ絶対!」みたいな発言もあったはずです。ここ最近はどうでしょうか?かつて「尖っていたダディ」の発言は近頃だいぶ落ち着いてきてはいるようです。いずれこれに気づいた市場は、ダディのこういったパフォーマンスを織り込んでいくのではと想像しちゃうのはわたしだけではないでしょう。
それでも軟調な相場環境ではありますが、いつだって買われ続ける株はあるものです。日銀の利上げに伴って金融・地銀株などが堅調であったり、新ニンテンドースイッチの公開(4月2日予定)に際して、ゴールドマン・サックス証券が25日付で任天堂HD<7974>に対して強気なレーティングを出してゲーム関連株が買われていたり…今はとにかくそんなトレンドに従順についていく素直さ(ドMさ)が大切かと思います。今回はそんなわたしが直近で見ているテーマ株や個別株をちょこっと紹介させて頂きます。
<純粋に強いテーマや個別株に注目中です>
まずは直近で慶應大学グループによる脊髄損傷対象の再生医療の成果報告が好感され、ケイファーマ<4896>が急騰していた事に伴い、サンバイオ<4592>など再生医療関連株に買いが入りましたね。それに続くように、同じバイオ関連のセルシード<7776>は同種軟骨細胞シート(CLS2901C)の治験開始を発表して株価が動いてきています。また、抗トランスフェリン受容体1抗体「PPMX-T003」真性多血症対象の第1相試験の治験統括報告書が完成した事を発表したペルセウスプロテオミクス<4882>は押し目を狙ってみるのもいいかな…と監視中です。
続いて個別株からは、スキマバイト市場が拡大最中の世情において岩井コスモが強気なレーティングを出したタイミー<215A>、日銀の利上げや不動産テック市場拡大に期待のAndDo<3457>、新たな中期経営計画が好感されたほくほくFG<8377>、さらに財政拡大の動きがあるユーロ圏にオフィスを展開し、業績期待の高いグッドパッチ<7351>をチェック中です。
最後はおまけとして…先述した「Nintendo Switch2」で期待が広がるゲーム関連から、詳細が明らかになる4月2日以降に出尽くし的な売りが出るか見ておきたいCRIミドルウェア<3698>に、今週26日大引け後に上方修正と増配を発表したイマジニア<4644>は、このままトレンドを維持できるか注目していきたいと思っています。
はい、ホントはもっと色々ご紹介したいのですが…今回は以上です。
ここ最近のわたしのブログでは、上記でご紹介した株以外にも「さなさえのひとり株1GP」として月毎の『注目3銘柄』をピックアップして、毎週末にその値幅を計測しています。もちろん株以外のネタも多種多様…怖いもの見たさでもお気軽にどうぞ (笑)。ではでは。Have a nice trade.
----
執筆者名:さなさえ
ブログ名:『さなさえの麗しき投資ライフ』
<FA>
-----------
※2025年3月27日13時に執筆
3月も間もなく終わりますが、今週は桜を飛び越えて初夏を感じるほどの暑さになっていますね。ふと眺めた江口寿史先生の美人画に触発され、Tシャツとホットパンツで執筆中の悲しきアラフォー女子…さなさえです。
復活期待の夕刊フジ主催『株1GPグランドチャンピオン大会準優勝(21年度)』のアラフォー女性投資家が綴る当記事の連載も114回目。今回も表題のコラムと共に、最近の注目株をご紹介していきます。
<素直にトレンドについていく事>
日経平均株価はなかなか強気となってくれませんね。市場はまだトランプ大統領の関税発言などに戦々恐々としているようです。それでも忘れてはいけないのが、トランプ大統領の過去に発言していた公約です。やれ「全ての輸入品に10~20%の普遍的基本関税を課すぞ!」や、「中国には60%の関税を課す!これ絶対!」みたいな発言もあったはずです。ここ最近はどうでしょうか?かつて「尖っていたダディ」の発言は近頃だいぶ落ち着いてきてはいるようです。いずれこれに気づいた市場は、ダディのこういったパフォーマンスを織り込んでいくのではと想像しちゃうのはわたしだけではないでしょう。
それでも軟調な相場環境ではありますが、いつだって買われ続ける株はあるものです。日銀の利上げに伴って金融・地銀株などが堅調であったり、新ニンテンドースイッチの公開(4月2日予定)に際して、ゴールドマン・サックス証券が25日付で任天堂HD<7974>に対して強気なレーティングを出してゲーム関連株が買われていたり…今はとにかくそんなトレンドに従順についていく素直さ(ドMさ)が大切かと思います。今回はそんなわたしが直近で見ているテーマ株や個別株をちょこっと紹介させて頂きます。
<純粋に強いテーマや個別株に注目中です>
まずは直近で慶應大学グループによる脊髄損傷対象の再生医療の成果報告が好感され、ケイファーマ<4896>が急騰していた事に伴い、サンバイオ<4592>など再生医療関連株に買いが入りましたね。それに続くように、同じバイオ関連のセルシード<7776>は同種軟骨細胞シート(CLS2901C)の治験開始を発表して株価が動いてきています。また、抗トランスフェリン受容体1抗体「PPMX-T003」真性多血症対象の第1相試験の治験統括報告書が完成した事を発表したペルセウスプロテオミクス<4882>は押し目を狙ってみるのもいいかな…と監視中です。
続いて個別株からは、スキマバイト市場が拡大最中の世情において岩井コスモが強気なレーティングを出したタイミー<215A>、日銀の利上げや不動産テック市場拡大に期待のAndDo<3457>、新たな中期経営計画が好感されたほくほくFG<8377>、さらに財政拡大の動きがあるユーロ圏にオフィスを展開し、業績期待の高いグッドパッチ<7351>をチェック中です。
最後はおまけとして…先述した「Nintendo Switch2」で期待が広がるゲーム関連から、詳細が明らかになる4月2日以降に出尽くし的な売りが出るか見ておきたいCRIミドルウェア<3698>に、今週26日大引け後に上方修正と増配を発表したイマジニア<4644>は、このままトレンドを維持できるか注目していきたいと思っています。
はい、ホントはもっと色々ご紹介したいのですが…今回は以上です。
ここ最近のわたしのブログでは、上記でご紹介した株以外にも「さなさえのひとり株1GP」として月毎の『注目3銘柄』をピックアップして、毎週末にその値幅を計測しています。もちろん株以外のネタも多種多様…怖いもの見たさでもお気軽にどうぞ (笑)。ではでは。Have a nice trade.
----
執筆者名:さなさえ
ブログ名:『さなさえの麗しき投資ライフ』
<FA>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況