グロース市況
東証グロ-ス指数は反発、米株高支えに底堅い展開
配信日時:2025/03/25 17:04
配信元:FISCO
*17:04JST 東証グロ-ス指数は反発、米株高支えに底堅い展開
東証グロース市場指数 862.58 +7.21/出来高 1億8442万株/売買代金 1763億円東証グロース市場250指数 671.72 +6.15/出来高 1億2340万株/売買代金 1474億円
本日のグロース市場は、東証グロース市場指数、東証グロース市場250指数はそろって反発。値上がり銘柄数は278、値下がり銘柄数は275、変わらずは53。
前日24日の米株式市場でダウ平均は大幅続伸。トランプ政権の「相互関税」が焦点を絞ったものになるとの報道や、3月サービス業PMIが予想外に上昇したことが株価支援材料となった。ハイテクの買戻しも続き、終盤にかけ上げ幅を拡大した。
今日のグロ-ス市場は堅調な展開となった。グロース市場の時価総額上位20銘柄で構成される東証グロース市場Core指数は0.06%安となった。昨日の米株式市場で主要指数が大幅に上昇したことが東京市場の株価の支えとなった。また、朝方、日銀金融政策決定会合(1月23-24日開催分)の議事要旨が発表されたが、株式市場や外為市場の反応が限定的だったことも安心感となった。一方、トランプ米政権の関税政策の不透明感が払しょくできず、後場はやや伸び悩む場面もあったが売り急ぐ動きはなく、新興市場は終日、底堅い展開となった。
個別では、同種軟骨細胞シート(CLS2901C)について第3相試験の治験開始の目途がついたと発表したセルシード<7776>、リクルートがスポットワークサービス「タウンワークスキマ(仮称)」の開発を中止すると発表したことが手掛かりとなったタイミー<215A>、2月の仕入高が86%増となったBUYSELL<7685>が上げた。時価総額上位銘柄では、トライアル<141A>やサンバイオ<4592>が上昇。値上がり率上位には、Defコン<4833>、バンクオブイノベ<4393>などが顔を出した。
一方、3月11日の安値を下回り見切り売りがかさんだシーユーシー<9158>、前週末につけた上場来安値を下回り見切り売りが継続したインフォメティス<281A>、3月11日の安値以降の戻りの鈍さが嫌気されたGNI<2160>が下げた。時価総額上位銘柄では、GENDA<9166>やフリー<4478>が下落。値下がり率上位には、TalentX<330A>、レナサイエンス<4889>などが顔を出した。
[東証グロース市場 上昇率・下落率上位10銘柄]
・値上がり率上位10位
|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|
1| 7776|セルシード | 444| 80| 21.98|
2| 4833|Defcon | 100| 16| 19.05|
3| 215A|タイミー | 1793| 268| 17.57|
4| 4393|バンクオブイノベ | 9720| 1360| 16.27|
5| 4896|ケイファーマ | 1083| 150| 16.08|
6| 149A|シンカ | 1228| 154| 14.34|
7| 6550|ユニポス | 182| 19| 11.66|
8| 4882|ペルセウス | 1070| 107| 11.11|
9| 290A|Syns | 733| 65| 9.73|
10| 4892|サイフューズ | 1032| 75| 7.84|
・値下がり率上位10位
|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|
1| 330A|TalentX | 1070| -111| -9.40|
2| 9158|シーユーシー | 1344| -126| -8.57|
3| 4889|レナサイエンス | 1130| -72| -5.99|
4| 332A|ミーク | 742| -46| -5.84|
5| 281A|インフォメティス | 800| -47| -5.55|
6| 304A|フォルシア | 2274| -113| -4.73|
7| 4563|アンジェス | 61| -3| -4.69|
8| 9330|揚羽 | 1020| -50| -4.67|
9| 5243|note | 1471| -70| -4.54|
10| 2160|GNI | 2209| -104| -4.50|
<SK>
本日のグロース市場は、東証グロース市場指数、東証グロース市場250指数はそろって反発。値上がり銘柄数は278、値下がり銘柄数は275、変わらずは53。
前日24日の米株式市場でダウ平均は大幅続伸。トランプ政権の「相互関税」が焦点を絞ったものになるとの報道や、3月サービス業PMIが予想外に上昇したことが株価支援材料となった。ハイテクの買戻しも続き、終盤にかけ上げ幅を拡大した。
今日のグロ-ス市場は堅調な展開となった。グロース市場の時価総額上位20銘柄で構成される東証グロース市場Core指数は0.06%安となった。昨日の米株式市場で主要指数が大幅に上昇したことが東京市場の株価の支えとなった。また、朝方、日銀金融政策決定会合(1月23-24日開催分)の議事要旨が発表されたが、株式市場や外為市場の反応が限定的だったことも安心感となった。一方、トランプ米政権の関税政策の不透明感が払しょくできず、後場はやや伸び悩む場面もあったが売り急ぐ動きはなく、新興市場は終日、底堅い展開となった。
個別では、同種軟骨細胞シート(CLS2901C)について第3相試験の治験開始の目途がついたと発表したセルシード<7776>、リクルートがスポットワークサービス「タウンワークスキマ(仮称)」の開発を中止すると発表したことが手掛かりとなったタイミー<215A>、2月の仕入高が86%増となったBUYSELL<7685>が上げた。時価総額上位銘柄では、トライアル<141A>やサンバイオ<4592>が上昇。値上がり率上位には、Defコン<4833>、バンクオブイノベ<4393>などが顔を出した。
一方、3月11日の安値を下回り見切り売りがかさんだシーユーシー<9158>、前週末につけた上場来安値を下回り見切り売りが継続したインフォメティス<281A>、3月11日の安値以降の戻りの鈍さが嫌気されたGNI<2160>が下げた。時価総額上位銘柄では、GENDA<9166>やフリー<4478>が下落。値下がり率上位には、TalentX<330A>、レナサイエンス<4889>などが顔を出した。
[東証グロース市場 上昇率・下落率上位10銘柄]
・値上がり率上位10位
|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|
1| 7776|セルシード | 444| 80| 21.98|
2| 4833|Defcon | 100| 16| 19.05|
3| 215A|タイミー | 1793| 268| 17.57|
4| 4393|バンクオブイノベ | 9720| 1360| 16.27|
5| 4896|ケイファーマ | 1083| 150| 16.08|
6| 149A|シンカ | 1228| 154| 14.34|
7| 6550|ユニポス | 182| 19| 11.66|
8| 4882|ペルセウス | 1070| 107| 11.11|
9| 290A|Syns | 733| 65| 9.73|
10| 4892|サイフューズ | 1032| 75| 7.84|
・値下がり率上位10位
|コード|銘柄 | 現値| 前日比| 前比率|
1| 330A|TalentX | 1070| -111| -9.40|
2| 9158|シーユーシー | 1344| -126| -8.57|
3| 4889|レナサイエンス | 1130| -72| -5.99|
4| 332A|ミーク | 742| -46| -5.84|
5| 281A|インフォメティス | 800| -47| -5.55|
6| 304A|フォルシア | 2274| -113| -4.73|
7| 4563|アンジェス | 61| -3| -4.69|
8| 9330|揚羽 | 1020| -50| -4.67|
9| 5243|note | 1471| -70| -4.54|
10| 2160|GNI | 2209| -104| -4.50|
<SK>
Copyright(c) FISCO Ltd. All rights reserved.
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況