みんかぶニュース 市況・概況
シカゴ日経平均先物 大取終値比 275円安 (1月31日)
配信日時:2025/02/01 07:46
配信元:MINKABU
このニュースを見た人は以下のニュースも見ています
このニュースを見た人は
以下のニュースも見ています
みんかぶニュース 市況・概況
伊藤智洋が読むマーケット・シナリオ【週間展望】 2月2日版
日経平均は3万6000円以下を目指す流れへ入っている可能性がある
1. NYダウは上値の重さを確認して、下降の流れへ入る公算か
図1は、最近の NYダウ、 ナスダック、 S&P500の日足です。
1月31日のNYダウは、昨年12月4日高値の4万5073ドルに届かずに、4万5054ドルで上値を抑えられています。
ナスダックは、12月16日高値の2万0204ドルに接近することなく上値を抑えられています。
S&P500は、1月24日高値の6128ドルを前に、6120ドルで上値を抑えられています。
3指数ともに以前の戻り高値を前に上値を抑えられて、比較的値幅の伴った陰線をつけているため、1月31日の足型は強い反落サインになっていることがわかります。
図1 NYダウ、ナスダック、S&P500(日足)
チャートの示しているサインに従うなら、週明け後は下値を試す動きへ入ると考えられます。
目先の下げは、昨年12月以降の保ち合い(天井型形成中を含む)の継続を示唆します。週明け後に下降を開始するなら、その下げは1月の安値を目指す動きになると考えられます。
一方で、週明け後に下値堅く推移した後、上昇を開始して1月31日の高値を超える場合、その上げは昨年12月、または本年1月の高値が強い抵抗になっていない、上値余地が十分にあることを示すサインになります。
1月31日の足型のような強い反落サインがダマシになって上昇を開始する場合、だいたい翌営業日に下値堅さが表れて、翌営業日が上放れて始まるか、下ヒゲの長い線をつけて、反落サインとなっている陰線の終値を大きく上回る動きになります。この場合、図1の中のNYダウ、ナスダックの中の青のローソク足のような展開になります。
そうならず、図1のS&P500の赤のローソク足のように、価格が上昇しても上値を抑えられて、下値を切り下げる格好で陰線引けするなら、その下げは1月31日に示した弱気の流れを再確認する作業になります。
NYダウは12月4日高値の4万5073ドル前後が強い抵抗になっていない場合、3月頃までの期間で4万6000ドルを大きく上回る上げ場面になる可能性があります。
そのため、週明け後に下値堅く推移して、1月31日高値の4万5054ドルを超えると、その上げは3月頃まで4万6000ドル以上を目指すサインになると考えられます。
週明け後、価格が下げるなら、その後は2月、3月上旬頃までの期間で、1月13日安値の4万1844ドル以下へ下げるという見方が有力になります。
2. 本年の日経平均株価は弱気パターンの年になる
日経平均株価は、1月の月足が陰線引けしたことで、(株価を押し上げるための政策が実行されなければ)本年の年足が陰線で引ける可能性が出てきました。
弱気パターンの年になるなら、本年は「昨年7月の高値4万2426円を超えられずに、下げやすい時期に下げ幅の大きな動きが表れる」、「1月から6月までの期間で本年の最高値をつける」という動き方になると考えられます。
NYダウの展望と上記の条件を考慮すると、3月頃までの日経平均株価は以下の2通りの展開になると推測できます。
1つ目は、3月頃までの期間、NYダウが上昇して、日経平均株価も堅調に推移するパターンです。
こちらは「NYダウが3月頃まで4万6000ドルを大きく上回る程度まで上昇する過程で、日経平均株価が堅調に推移して、昨年12月高値の4万0398円を超える動きになりますが、(円高により)積極的な上昇の流れを作れず、4万0398円を超えてもジグザグに上値を切り上げる格好で推移して、3月頃、4万2426円よりもかなり下の地点で戻り高値をつける」という展開です。
2つ目は、NYダウが下げて、日経平均株価も下げるパターンです。
こちらの展開になる場合、日経平均株価はNYダウとともに3月頃まで下げの流れを継続して、昨年9月安値の3万5247円を目指す公算です。
週明け後、日経平均株価は下放れて始まる公算です。
今後の価格が再上昇を開始するなら、目先の下げは1月28日安値の3万8886円を維持する格好で、下値堅さを示す展開になると考えられます。
1月24日以降、すでに下げの流れへ入っているなら、目先は1~2営業日程度で一気に3万8886円を割れて、上値、下値を切り下げる、はっきりとした弱気の流れを示す展開になると考えられます。
図2は、日経平均株価の日足と3月頃までの予想できる展開です。図中の赤と青の実線のどちらになるかは、週明け後、3万8886円前後で下値堅さを示す展開になるかどうかではっきりするはずです。
図2 日経平均株価(日足)と3月までのシナリオ
(2025年2月2日記、次回は2月9日に配信予定)
※当該情報は、一般情報の提供を目的としたものであり、有価証券その他の金融商品に関する助言または推奨を行うものではありません。
株探ニュース
2025/02/02 10:12
みんかぶニュース 市況・概況
<きょうのイベント>
■ きょうのイベント
特になし
出所:MINKABU PRESS
2025/02/02 07:30
みんかぶニュース 市況・概況
TOB・MBO(公開買付)銘柄一覧
開始日 終了日 コード 銘柄名 買付価格 備考
25/02/03 25/03/18 <3264> アスコット 260円 上場廃止予定
25/02/03 25/03/18 <5481> 山陽特殊製鋼 2,750円 上場廃止予定
25/02/03 25/03/18 <3830> ギガプライズ 2,500円 上場廃止予定
25/02/03 25/03/18 <3952> 中央紙器工業 5,034円 上場廃止予定
25/01/31 25/03/17 <7559> ジーエフシー 2,020円 上場廃止予定
25/02/17 25/03/17 <5449> 大阪製鐵 2,450円 -
25/01/29 25/03/13 <3458> シーアールイー 1,700円 上場廃止予定
25/02/04 25/03/05 <6023> ダイハツディーゼル 1,771円 -
25/02/03 25/03/04 <4333> 東邦システムサイエンス 1,184円 -
25/02/03 25/03/04 <2372> アイロムグループ 2,800円 上場廃止予定
25/01/28 25/03/03 <8956> NTT都市開発リート投資法人 131,890円 -
25/01/14 25/02/26 <3254> プレサンスコーポレーション 2,390円 上場廃止予定
24/12/16 25/02/12 <4124> 大阪油化工業 3,201円 上場廃止予定
24/11/20 25/02/07 <9749> 富士ソフト 9,451円 上場廃止予定
24/11/20 25/02/05 <9161> ID&Eホールディングス 6,500円 上場廃止予定
24/11/15 25/02/03 <3978> マクロミル 1,250円 上場廃止予定
※掲載期間は公開買付開始日の直近3ヵ月。自己株の公開買付も含む。
株探ニュース
2025/02/01 16:00
みんかぶニュース 市況・概況
来週の【重要イベント】米ISM製造業、景気動向指数、米雇用統計 (2月3日~9日)
――――――――――――――――――― 2月 3日 (月) ――
◆国内経済
★日銀金融政策決定会合の主な意見(1月23~24日分、8:50)
・1月新車販売 (14:00)
・1月軽自動車販売 (14:00)
◆国際経済etc
★中国市場が休場(春節、~4日)
・中国1月財新製造業PMI (10:45)
・ドイツ1月製造業PMI[確報値] (17:55)
・ユーロ圏1月製造業PMI[確報値] (18:00)
・ユーロ圏1月消費者物価指数 (19:00)
・米国1月製造業PMI[確報値] (23:45)
★米国1月ISM製造業景気指数 (4日0:00)
・米国12月建設支出 (4日0:00)
・OPECプラス合同閣僚監視委員会
【海外決算】
[米]パランティア、タイソンフーズ/[韓]ポスコ/[欧]NXPセミコンダクターズ
◆新規上場、市場変更 など
★バルコス <7790> :名証N上場
――――――――――――――――――― 2月 4日 (火) ――
◆国内経済
・1月マネタリーベース (8:50)
・ファストリ <9983> が1月国内ユニクロ売上推移速報を公表
・10年国債入札
◆国際経済etc
★中国市場が休場(春節)
・米国12月製造業新規受注 (5日0:00)
・米国12月耐久財受注[確報値] (5日0:00)
・米国12月JOLTS求人件数 (5日0:00)
【海外決算】
[米]★アルファベット、メルク、ペプシコ、アドバンストマイクロデバイシズ、ファイザー、アムジェン、KKR、ペイパル/[英]ボーダフォングループ/[欧]スポティファイ、フェラーリ
――――――――――――――――――― 2月 5日 (水) ――
◆国内経済
・12月毎月勤労統計 (8:30)
◆国際経済etc
・中国1月財新サービス業PMI (10:45)
・ドイツ1月サービス業PMI[確報値] (17:55)
・ユーロ圏1月サービス業PMI[確報値] (18:00)
・ユーロ圏12月生産者物価指数 (19:00)
・米国MBA住宅ローン申請指数 (21:00)
★米国1月ADP雇用統計 (22:15)
★米国12月貿易収支 (22:30)
・米国1月サービス業PMI[確報値] (23:45)
★米国1月ISM非製造業景気指数 (6日0:00)
・米国週間石油在庫統計 (6日0:30)
【海外決算】
[米]ウォルトディズニー、クアルコム、★アーム・ホールディングス、ボストンサイエンティフィック、ウーバー、フォード・モーター、ハーレーダビッドソン/[欧]ノボノルディスク/[英]GSK
◆新規上場、市場変更 など
★技術承継機構 <319A> :東証G上場
――――――――――――――――――― 2月 6日 (木) ――
◆国内経済
・週間対外及び対内証券売買契約等の状況 (8:50)
・1月輸入車販売 (10:30)
・1月車名別新車販売 (11:00)
・1月都心オフィス空室率 (11:00)
・30年国債入札
◆国際経済etc
・ニュージーランド市場が休場
・ドイツ12月製造業新規受注 (16:00)
・ユーロ圏12月小売売上高 (19:00)
★イングランド銀行 (BOE) が政策金利を発表 (21:00)
・米国新規失業保険申請件数 (22:30)
・米国10-12月期非農業部門労働生産性指数 (22:30)
【海外決算】
[米]★アマゾン・ドット・コム、イーライリリー、フィリップモリス、ハネウェル、ブリストル-マイヤーズスクイブ、ラルフローレン/[英]アストラゼネカ/[欧]ロレアル
◆新規上場、市場変更 など
〇太陽工機 <6164> [東証S]:上場廃止
――――――――――――――――――― 2月 7日 (金) ――
◆国内経済
・12月全世帯家計調査 (8:30)
・12月特定サービス産業動態統計 (13:30)
★12月景気動向指数 (14:00)
・消費活動指数 (14:00)
◆国際経済etc
・ドイツ12月鉱工業生産 (16:00)
・ドイツ12月貿易収支 (16:00)
★米国1月雇用統計 (22:30)
・米国2月ミシガン大学消費者信頼感指数 (8日0:00)
・米国12月卸売在庫[確報値] (8日0:00)
・米国12月卸売売上高[確報値] (8日0:00)
・米国12月消費者信用残高 (8日5:00)
・冬季アジア競技大会(中国ハルビン、~14日)
・インド中銀が政策金利を発表
・メキシコ中銀が政策金利を発表
――――――――――――――――――― 2月 8日 (土) ――
特になし
――――――――――――――――――― 2月 9日 (日) ――
◆国際経済etc
★中国1月消費者物価指数 (10:30)
★中国1月生産者物価指数 (10:30)
・スーパーボウル(ニューオーリンズ)
※「★」は特に注目されるイベント。カッコ ()内は日本時間。
株探ニュース
2025/02/01 11:30
みんかぶニュース 市況・概況
来週の【新規公開(IPO)銘柄】 バルコス、技術承継機構
● 2月3日 ――――――――――――――
◆コード 銘柄名 公開市場 業種
<7790> バルコス 名証ネクスト その他製品
【事業内容】
バッグなどの皮革商品の販売、ウェブメディアの運営など
【業績データ】 売上高 営業利益 経常利益 最終利益 1株配当
2023年12月期 3857 118 120 42 0.00
※単位は、売上高、利益項目が百万円、1株配当は円。
【主幹事】フィリップ証券
【公募・売り出し】
公募5万5000株、売り出し5万5000株のほか、
オーバーアロットメントによる売り出し1万6000株を実施する。
【公募・売り出し価格】 1400円
【調達資金の使途】広告宣伝に必要な通販番組のVTR制作。
● 2月5日 ――――――――――――――
◆コード 銘柄名 公開市場 業種
<319A> 技術承継機構 東証グロース 金属製品
【事業内容】
製造業の譲り受け、譲り受け企業の経営支援
【業績データ】 売上高 営業利益 経常利益 最終利益 1株配当
2023年12月期 9327 879 926 1613 0.00
※単位は、売上高、利益項目が百万円、1株配当は円。
【主幹事】SBI証券
【公募・売り出し】
公募74万5000株、売り出し71万株のほか、
オーバーアロットメントによる売り出し21万8200株を実施する。
【公募・売り出し価格】 2000円
【調達資金の使途】M&A(買収・合併)待機資金。
株探ニュース
2025/02/01 10:30
みんかぶニュース 市況・概況
週間ランキング【業種別 騰落率】 (1月31日)
●今週の業種別騰落率ランキング
※1月31日終値の1月24日終値に対する騰落率
東証33業種 値上がり: 26 業種 値下がり: 7 業種
東証プライム:1637銘柄 値上がり:1236 銘柄 値下がり: 382 銘柄 変わらず他: 19 銘柄
東証33業種 騰落率(%) 【株価】上昇率/下落率 上位3銘柄
1. 証券・商品(0279) +5.79 岩井コスモ <8707> 、大和 <8601> 、SBI <8473>
2. 銀行業(0278) +4.51 北洋銀 <8524> 、大垣共立 <8361> 、池田泉州HD <8714>
3. 不動産業(0282) +3.94 ミガロHD <5535> 、CRE <3458> 、サンフロ不 <8934>
4. ゴム製品(0260) +3.79 住友理工 <5191> 、浜ゴム <5101> 、ブリヂストン <5108>
5. 空運業(0273) +3.73 JAL <9201> 、ANAHD <9202>
6. 陸運業(0271) +3.72 西武HD <9024> 、鴻池運輸 <9025> 、京王 <9008>
7. 鉄鋼(0262) +3.34 愛知鋼 <5482> 、山陽鋼 <5481> 、栗本鉄 <5602>
8. 小売業(0277) +3.00 ロイヤルHD <8179> 、三越伊勢丹 <3099> 、ノジマ <7419>
9. その他製品(0269) +2.64 タカラトミー <7867> 、バンナムHD <7832> 、広済堂HD <7868>
10. 建設業(0253) +2.59 ユアテック <1934> 、北陸電工 <1930> 、大末建 <1814>
11. 海運業(0272) +2.09 商船三井 <9104> 、郵船 <9101> 、川崎汽 <9107>
12. 倉庫・運輸(0274) +2.05 トランシティ <9310> 、三井倉HD <9302> 、エーアイテイ <9381>
13. 輸送用機器(0267) +1.94 太平洋工 <7250> 、エクセディ <7278> 、フタバ <7241>
14. 水産・農林業(0251) +1.86 雪国まいたけ <1375> 、極洋 <1301> 、マルハニチロ <1333>
15. 金属製品(0264) +1.66 三和HD <5929> 、川田テク <3443> 、ジーテクト <5970>
16. 卸売業(0276) +1.49 ミスミG <9962> 、明和産 <8103> 、ヤマエGHD <7130>
17. 医薬品(0258) +1.43 セルソース <4880> 、武田 <4502> 、中外薬 <4519>
18. 電気・ガス(0270) +1.43 北陸電 <9505> 、東ガス <9531> 、北ガス <9534>
19. 繊維製品(0255) +1.40 クラボウ <3106> 、オンワード <8016> 、小松マテーレ <3580>
20. 食料品(0254) +1.25 ピックルス <2935> 、フィードワン <2060> 、モロゾフ <2217>
21. サービス業(0283) +1.23 りたりこ <7366> 、M&Aキャピ <6080> 、NJS <2325>
22. 保険業(0280) +1.20 T&D <8795> 、第一生命HD <8750> 、かんぽ生命 <7181>
23. 石油・石炭(0259) +1.06 ニチレキG <5011> 、出光興産 <5019> 、日本コークス <3315>
24. 情報・通信業(0275) +1.04 ACCESS <4813> 、シンプレクス <4373> 、アイスタイル <3660>
25. パルプ・紙(0256) +0.58 トーモク <3946> 、ザ・パック <3950> 、大王紙 <3880>
26. その他金融業(0281) +0.44 SBIアルヒ <7198> 、アイフル <8515> 、NECキャピ <8793>
27. 電気機器(0266) -0.06 アドテスト <6857> 、芝浦 <6590> 、イビデン <4062>
28. 機械(0265) -0.39 マルマエ <6264> 、オルガノ <6368> 、日製鋼 <5631>
29. 鉱業(0252) -0.62 K&Oエナジ <1663> 、INPEX <1605> 、石油資源 <1662>
30. ガラス・土石(0261) -0.74 MARUWA <5344> 、日東紡 <3110> 、フジミインコ <5384>
31. 化学(0257) -0.74 一工薬 <4461> 、東応化 <4186> 、バルカー <7995>
32. 精密機器(0268) -0.94 東京精 <7729> 、Vテク <7717> 、理計器 <7734>
33. 非鉄金属(0263) -4.87 フジクラ <5803> 、古河電 <5801> 、SWCC <5805>
※上記の『【株価】上昇率/下落率 上位3銘柄』は、業種別指数が前週比プラスの場合は株価上昇率の上位3銘柄、前週比マイナスの場合は株価下落率の上位3銘柄を記載。
株探ニュース
2025/02/01 08:30
みんかぶニュース 市況・概況
米国市場データ NYダウは337ドル安と反落 (1月31日)
― ダウは337ドル安と反落、トランプ政権の関税政策を警戒する売りが優勢 ―
NYダウ 44544.66 ( -337.47 )
S&P500 6040.53 ( -30.64 )
NASDAQ 19627.44 ( -54.31 )
米10年債利回り 4.540 ( +0.024 )
NY(WTI)原油 72.53 ( -0.20 )
NY金 2835.0 ( -10.2 )
VIX指数 16.43 ( +0.59 )
シカゴ日経225先物 (円建て) 39355 ( -275 )
シカゴ日経225先物 (ドル建て) 39395 ( -235 )
※( )は大阪取引所終値比
株探ニュース
2025/02/01 07:49
みんかぶニュース 市況・概況
<最も25日平均線との乖離幅が拡大している銘柄> 01月31日
■ 最も25日移動平均線との乖離幅が拡大している銘柄
01月31日の終値時点で最も25日移動平均線との乖離幅が拡大している銘柄は、
ウインテスト(6721)で、乖離率は83.31%となりました。
20%を超えて過熱度合いが顕著となっており、早々に調整が入る可能性があります。
【25日移動平均線乖離率ランキング】
順位 (銘柄コード) 銘柄 市場 [ 終値 | 前日比 ]
1. (6721) ウインテスト 東証スタンダード [ 188.0 | 50.0 ]
2. (5243) ノート 東証グロース [ 1,300.0 | 149.0 ]
3. (4889) レナ 東証グロース [ 1,125.0 | -400.0 ]
出所:MINKABU PRESS
2025/02/01 07:30
みんかぶニュース 市況・概況
<01月31日の5日・25日移動平均線デッドクロス銘柄>
<01月31日の5日・25日移動平均線デッドクロス銘柄>
(銘柄コード) 銘柄 市場 [ 終値 | 前日比 ]
(1346) MX225 東証ETF [ 40,500.0 | -0.46% ]
(1433) ベステラ 東証プライム [ 964.0 | -3.11% ]
(1446) キャンディル 東証スタンダード [ 565.0 | +1.07% ]
(1578) 日興225M 東証ETF [ 3,145.0 | -0.15% ]
(1680) 日興MSコク 東証ETF [ 6,358.0 | +0.76% ]
(1689) WT天然ガス 東証ETF [ 1,213.0 | -3.34% ]
(1693) WT銅 東証ETF [ 5,993.0 | +0.96% ]
(1711) SDSHD 東証スタンダード [ 336.0 | +1.20% ]
(1914) 日基技 東証スタンダード [ 582.0 | +3.00% ]
(200A) 野村日半導 東証ETF [ 1,663.0 | +0.66% ]
(2047) インドベア 東証ETN [ 3,670.0 | -0.27% ]
(213A) 日興半導体株 東証ETF [ 152.6 | +1.12% ]
(215A) タイミー 東証グロース [ 1,416.0 | -1.73% ]
(2180) サニーサイド 東証スタンダード [ 530.0 | +1.72% ]
(2183) リニカル 東証スタンダード [ 345.0 | +6.81% ]
(221A) MX日半導体 東証ETF [ 433.4 | +0.39% ]
(224A) GXウラン 東証ETF [ 1,017.0 | +1.49% ]
(2569) 日興NQヘ有 東証ETF [ 3,331.0 | +0.42% ]
(2632) MXナスヘ有 東証ETF [ 13,870.0 | +0.10% ]
(2637) GXクリ日株 東証ETF [ 1,478.0 | +0.13% ]
(2644) GX半導日株 東証ETF [ 1,807.0 | +0.27% ]
(2689) オルバヘルス 東証スタンダード [ 1,938.0 | +1.46% ]
(2789) カルラ 東証スタンダード [ 485.0 | -1.02% ]
(283A) GXUST配 東証ETF [ 1,044.0 | +1.35% ]
(2841) iFEナ百有 東証ETF [ 1,305.0 | +0.07% ]
(2844) 日興豪債ヘ無 東証ETF [ 5,016.0 | -0.07% ]
(2845) 野村ナスH有 東証ETF [ 2,741.5 | +0.42% ]
(2869) iFナ百Wブ 東証ETF [ 48,840.0 | +1.05% ]
(2989) 東海道リート 東証REIT [ 103,300.0 | -1.14% ]
(3175) APHD 東証スタンダード [ 935.0 | +1.08% ]
(3189) ANAP 東証スタンダード [ 372.0 | -2.10% ]
(3384) アークコア 名証ネクスト [ 691.0 | -2.94% ]
(3484) イノベHD 東証プライム [ 917.0 | -1.82% ]
(3639) ボルテージ 東証スタンダード [ 223.0 | +1.36% ]
(3682) エンカレッジ 東証スタンダード [ 579.0 | +1.75% ]
(3763) プロシップ 東証プライム [ 1,560.0 | -1.01% ]
(3891) 高度紙 東証スタンダード [ 1,879.0 | -0.79% ]
(3911) Aiming 東証グロース [ 206.0 | -0.96% ]
(3918) PCIHD 東証スタンダード [ 844.0 | +1.68% ]
(3921) ネオジャパン 東証プライム [ 1,681.0 | -1.40% ]
(3931) Vゴルフ 東証グロース [ 974.0 | +0.41% ]
(4062) イビデン 東証プライム [ 4,596.0 | -0.34% ]
(4113) 田岡化 東証スタンダード [ 996.0 | 0.00% ]
(4168) ヤプリ 東証グロース [ 839.0 | -2.21% ]
(4238) ミライアル 東証スタンダード [ 1,246.0 | -0.08% ]
(4512) わかもと 東証スタンダード [ 215.0 | 0.00% ]
(4531) 有機薬 東証スタンダード [ 263.0 | +1.15% ]
(4549) 栄研化 東証プライム [ 2,138.0 | -0.60% ]
(4612) 日本ペHD 東証プライム [ 982.5 | -1.25% ]
(5039) キットア 札証アンビシャス [ 1,020.0 | -2.85% ]
(5132) プラスゼロ 東証グロース [ 2,532.0 | -3.90% ]
(5578) ARアドバン 東証グロース [ 1,632.0 | -0.48% ]
(5587) インバPF 東証グロース [ 747.0 | -0.92% ]
(5704) JMC 東証グロース [ 431.0 | -2.48% ]
(5706) 三井金 東証プライム [ 4,608.0 | -0.13% ]
(5801) 古河電 東証プライム [ 7,148.0 | +1.89% ]
(5805) SWCC 東証プライム [ 7,610.0 | +2.69% ]
(5819) カナレ電気 東証スタンダード [ 1,420.0 | +2.30% ]
(5871) SOLIZE 東証スタンダード [ 1,544.0 | -1.02% ]
(6048) デザインワン 東証スタンダード [ 108.0 | -3.57% ]
(6094) フリークHD 東証グロース [ 604.0 | -1.46% ]
(6176) ブランジスタ 東証グロース [ 724.0 | -5.60% ]
(6184) 鎌倉新書 東証プライム [ 509.0 | -1.54% ]
(6200) インソース 東証プライム [ 1,067.0 | -0.65% ]
(6203) 豊和工 東証スタンダード [ 1,223.0 | +1.40% ]
(6210) 洋機械 東証スタンダード [ 637.0 | +0.47% ]
(6316) 丸山製 東証スタンダード [ 1,985.0 | +3.65% ]
(6319) シンニッタン 東証スタンダード [ 205.0 | +4.06% ]
(6322) タクミナ 東証スタンダード [ 1,705.0 | -0.29% ]
(6325) タカキタ 東証スタンダード [ 364.0 | +1.11% ]
(6356) 日ギア 東証スタンダード [ 486.0 | -2.99% ]
(6373) 大同工 東証スタンダード [ 750.0 | +4.60% ]
(6428) オーイズミ 東証スタンダード [ 326.0 | 0.00% ]
(6490) PILLAR 東証プライム [ 4,250.0 | +0.95% ]
(6557) AIAI 東証グロース [ 1,561.0 | -1.20% ]
(6584) 三桜工 東証プライム [ 721.0 | -0.27% ]
(6648) かわでん 東証スタンダード [ 2,613.0 | -1.39% ]
(6676) メルコ 東証スタンダード [ 2,159.0 | +0.09% ]
(6677) エスケーエレ 東証スタンダード [ 1,962.0 | -1.35% ]
(6770) アルプスアル 東証プライム [ 1,559.0 | -0.70% ]
(6771) 池上通 東証スタンダード [ 643.0 | +1.57% ]
(6807) 航空電子 東証プライム [ 2,825.0 | +1.18% ]
(6814) 古野電 東証プライム [ 2,653.0 | +0.72% ]
(6898) トミタ電機 東証スタンダード [ 2,227.0 | -2.70% ]
(6908) イリソ電子 東証プライム [ 2,638.0 | -0.97% ]
(6918) アバール 東証スタンダード [ 2,616.0 | -0.64% ]
(6929) 日セラ 東証プライム [ 2,436.0 | -1.05% ]
(6941) 山一電機 東証プライム [ 2,345.0 | -0.12% ]
(6951) 日電子 東証プライム [ 5,769.0 | +1.79% ]
(6957) 芝浦電子 東証スタンダード [ 3,190.0 | -0.15% ]
(6976) 太陽誘電 東証プライム [ 2,190.0 | -1.74% ]
(7078) INC 東証グロース [ 525.0 | -0.19% ]
(7092) FFJ 東証プライム [ 1,292.0 | -1.14% ]
(7097) さくらさく 東証グロース [ 1,920.0 | -2.43% ]
(7148) FPG 東証プライム [ 2,549.0 | -9.06% ]
(7214) GMB 東証スタンダード [ 995.0 | +0.91% ]
(7227) アスカ 名証メイン [ 1,523.0 | -2.37% ]
(7266) 今仙電機 東証スタンダード [ 542.0 | +2.45% ]
(7267) ホンダ 東証プライム [ 1,478.5 | +0.10% ]
(7271) 安永 東証スタンダード [ 442.0 | +0.91% ]
(7506) ハウスローゼ 東証スタンダード [ 1,424.0 | +1.71% ]
(7674) NATTY 東証グロース [ 3,255.0 | -0.45% ]
(7729) 東京精 東証プライム [ 7,449.0 | +0.89% ]
(7794) EDP 東証グロース [ 583.0 | -1.52% ]
(7811) 中本パックス 東証スタンダード [ 1,752.0 | +0.05% ]
(7819) 粧美堂 東証スタンダード [ 524.0 | +4.80% ]
(7822) 永大産業 東証スタンダード [ 207.0 | +2.98% ]
(7897) ホクシン 東証スタンダード [ 102.0 | +2.00% ]
(8013) ナイガイ 東証スタンダード [ 218.0 | +1.86% ]
(8518) アジア投資 東証スタンダード [ 205.0 | +1.48% ]
(8617) 光世 東証スタンダード [ 410.0 | +0.49% ]
(8835) 太平発 東証スタンダード [ 713.0 | +2.14% ]
(8841) テーオーシー 東証スタンダード [ 647.0 | -1.67% ]
(8927) 明豊エンタ 東証スタンダード [ 292.0 | +0.68% ]
(9331) キャスター 東証グロース [ 1,027.0 | -0.77% ]
(9363) 大運 東証スタンダード [ 467.0 | -4.88% ]
(9552) M&A総研 東証プライム [ 1,563.0 | -20.37% ]
(9558) ジャパニアス 東証グロース [ 2,214.0 | -0.18% ]
(9561) グラッドC 東証グロース [ 974.0 | +4.17% ]
(9698) クレオ 東証スタンダード [ 1,180.0 | +0.34% ]
(9765) オオバ 東証プライム [ 982.0 | -0.30% ]
(9908) Denkei 東証スタンダード [ 1,870.0 | +0.64% ]
解説:「5日・25日移動平均線デッドクロス銘柄」とは、日足チャートで短期(5日)の移動平均線が、中期(25日)の移動平均線を上から下に突き抜けた銘柄を言います。一般的に、短期的な売り転換のシグナルとされます。
出所:MINKABU PRESS
2025/02/01 07:30
ニュースカテゴリ
注目トピックス 市況・概況
NY市場・クローズ
海外市場動向
注目トピックス 日本株
注目トピックス 経済総合
強弱材料
コラム【EMW】
オープニングコメント
日経225・本日の想定レンジ
寄り付き概況
新興市場スナップショット
注目トピックス 外国株
個別銘柄テクニカルショット
ランチタイムコメント
後場の投資戦略
後場の寄り付き概況
相場概況
本日の注目個別銘柄
JASDAQ市況
マザーズ市況
Miniトピック
来週の買い需要
日経QUICKニュース
みんかぶニュース 投資家動向
みんかぶニュース 為替・FX
みんかぶニュース 市況・概況
みんかぶニュース 個別・材料
みんかぶニュース コラム
みんかぶニュース その他
ビットコインニュース
アルトコインニュース
GRICI
暗号資産速報
Reuters Japan Online Report Business News
金融ウォッチ その他
FISCO その他
グロース市況